dear friend of friend

2002年12月19日(木) 生きる事がつらくてよかった

つらいことなんか数え切れないくらいあります
でもそれが嬉しいと思う
日本みたいに恵まれた国に生まれてきた僕は
食べるところにも寝るところにも苦労しないだろう
でも「生きる」事には苦労していくだろう
そんな楽なことなんかじゃない「生きる」って事は
それが嬉しく思う
強がりなんかじゃなくてつらくてよかった
明日の自分がどうしたいなんかはあんまよくわからん
そんな不安がぼくを強くする
あきらめや後悔がないのはやりたい事がないだけさ
できないことがあるんじゃない
できないことをやりたい思っただけさ
そう思ったからやったんだ、後悔だって悪くないだろ

つらいって言葉は悲しい響きがあるけど
時間が足りなくて、自分は弱くて
でもこっそり頑張ってる自分がたしかにここにいるさ
そうやってみんなきっと生きてんだ
だから笑いたい、心のそこから今を笑いたい。

I had some misstakes which I never forget.That is my start.



2002年12月17日(火) 自分が自分の基準だろやっぱ

最近ほんとにガッコに言っていないと思う。
これではいかんと思う。
しかしだ、事はそんなに単純じゃない
しないといけないことと、したいこととの板ばさみにあっている。
何でも自分の思うようにいかないことは面白いと思えなくもないが
現実って問題は捕らえようのない怪物で
必要以上に力を奪はれる
うまくいかない時はいかないんだと開き直ってみる
自分で問題を大きくしないようにしないとね。
きっと何でもうまくいく
自分を見失はなければ
自分のことは意外と自分が分かっているもんさ。



2002年12月12日(木) 自己分析

ひさしぶりですが
いつもどうりかきます
昨日は飲み会で一応、幹部の交代という行事でした。
そんで僕は一応幹部だったので花なんぞもらっちまいました
嬉しかったです。
ガラじゃないけどね。
そんで今日は昼おきて
学校に行ったら
僕の取ってる授業が全て休校ということで
なんやそれ、しかもバイトないときたもんだから
一日暇になったのでHPの更新をひさしぶりにしてみました

そんなんでここのとこの忙しかったことや
わずらわしい就職活動のことを少しだけ忘れられた気がします。
もっともそこまで本格的に始まってはいませんが
そんな就活してて思ったことは一つ
果たして俺はどんな人間なんだって事
ずっとこのことを考えながら生きてきた気がします。
おそらく人をいるのが好きで、はっきり物事いって、頭より体で考える人間
そんな感じである程度はわかっているし
それなりの自信もある
だがここで、本当にそうなのか?という疑問が浮かんだ。
確かに俺は色んな企画に携わってきたし、そこにいるのが楽しかった。
しかし俺の思い込みって事はないのか?
と思ったわけだ。
だいたいこうやって1人PCに向かってるのも好きだし、
好きなことは本当にたくさんありすぎる。
そこで自己分析をしてみようと思って
テストを受けてみた、結果が来るのは一週間後。
一年後受けてみたら結果がどう変わるだろうと
しょうもないことを考えながら待つとしよう。


I sometimes don't know what to do.that I noting to do and thing.So I know what to do.


 < 過去  INDEX  未来 >


クリ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加