
|
 |
2003年01月02日(木) ■ |
 |
一番の激ツボはヤマンバギャルの「ミクゥ〜〜〜!!!」でした。 |
 |
朝ご飯におぞうに(はあと)。 マネージャー宅のおぞうにがとっても好きで、毎年これを食べるために来てるといっても過言ではありません。 毎年ありがとうございますマネージャーおかん!卵焼きもおしかったです!また来ます。
そんなわけで。名残をおしみながらマネージャー宅を後にし、今日はフェスティバルという名のリサイタルホールに言ってピカ☆ンチ観賞です! 実はかーなり楽しみにしてたりね(笑)だって堤さんならおもしろいことだけは間違いないじゃん? てなわけで汁出しぎみで始まり〜!ピカンチ感想の始まり〜!
なんかまぁ、なんだかんだでもう桜井のリーゼント総長は見なれちゃっててさ。もう「かわいくねーな!(怒)」とかは思わないんだよね。 顔アップになるとかわいいとすら思うから(笑)結局査定が甘過ぎなんだけどー! いやけどね。 とにかくね!アイビャちゃん。いやシュン! ぶ・さ・か・わ・い〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!! 主人公だけあって出っぱなしなんです。サラサラと髪をゆらして走るんです!それがかわいんです!女の子にドギマギしてるの見てるとキュンてしました(ヤバ) てゆーーか!にのみ!いやタクマ!!!!! かっき〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!(飛) タクマかっこよすぎっすよ! その影っぷり! そのひねくれっぷり! その冷っぷり! そのコンドームパクリっぷり! そのAERA読みっぷり!(表紙は小渕さん) 素敵だ。素敵すぎた。去り方もナイスだ。 そんでいちいち小技がいんだよね〜!チョコボール向井とかね〜!モザイクのかけかたとかね〜!井の原のピザ分けっぷり(最強早)とかね〜! でもねでもね。屋台船はそんなに悪くないと思うよ。 だって私、乗りたいもん。 天ぷら食べたいもん。 ネクタイ頭に巻きたいもん(え?)。 まぁあれは「悪い大人」の象徴みたいなもんが必要で、それに屋台船がうってつけだったんだろうけどさぁ。あんなんばっかでもねーだろーよ。と思いました。 一番好きだったシーンはシュンが天狗の面(どっから持ってきたんだっつんだよ)かぶって船の中で大暴れしてる所ですがね。風林火山に意味ねーし。手付き最高だし。かなりツボったこのシーン。 いや〜しかし堤さんはすごいね。かなり楽しめたね。細かいキャラ設定とカメラワーク、あとセリフセンスが良かった。(ハルの「オレ、男になった」というタイミングと重要性がちょっとわかりずらかったけど) てなわけで。1500円払う価値ありました。DVDも買います。予約して。
映画の後は大阪駅でまったり御茶して7時半に着く電車で帰りました。雪の中、舛田ねーさんに迎えに来てもらいました。んでリニューアルした尾山神社で初詣。おみくじは吉。吉なのにありえないくらい内容悪。 ねーさん風邪っぴきにつき、にんにくの効いたラーメン食べて早々に帰宅しました。
|
2003年01月01日(水) ■ |
 |
あけましておめでとうということでね。 |
 |
今年もよろしくしてね。(謙虚) 朝6時に寝たのでなんだかわけわからん時間感覚。起きたの2時半。風呂入って羽田へ。
そしたらよ! そんなわけのわからん体調っていういか状態なのによ! 飛行機めちゃ揺れ!!!!!!揺れすぎ!!!!!酔うっちゅーねん!イライラ!着陸もドカーン!!って感じやったしな。なにしとんねんパイロット!!!それで高い給料もらってんじゃあるめーな?!ゆるさねぇ。 しかも飛行時間オーバーしまくりやしな。
てなわけで。迷惑にも毎年恒例になってしまってるマネージャー宅での正月。オセチとか!鍋とか!雑煮とか!これがうまいんだな。 そしてそっくりにーさんとおもしいおかん。来年もきっと私はここにいるなと思いました(気早!) 夜はジャンプを読みふけって(笑)早目に就寝。 そうでもしないと体力がついてけてても肌がついてきてくれません(お年頃)。吹き出物が出る出る!
|
2002年12月31日(火) ■ |
 |
2002年は色々あったなぁ〜、、、シミジミ |
 |
スマイル巡りで本日はスタート。 初江ノ電。 初江ノ島。 わ〜い!この電車の緑のシート!見た見た! わ〜い!この神社の境内!見た見た!! わ〜い!この橋!!見た見た!飛びこんだ!! わ〜い!この海辺!見た見た!歩いてた!すそ引っ張ってた!! 恐いくらい嬉しい私。なにが一番ウオー!って神社ね。スマイル神社ね。諏訪神社やけどね。写真添付中ね。
石段とこもさ〜。あぁここに座ってたよ!ちょこんてせまそうに座ってたよ!ヒーロー見参したてよ!いや、嬉しい。猫たくさんおったけど。近寄ってったら逃げられたけど(笑) Ican fryな橋もね〜。そのまんまでね〜(当たり前)。この細いとこにペコが立ってたかと思うと鳥肌立ったけどね。ようこんなとこ、立ってたな、、、。 つか、私もIcan fryしたくなりましたが、かろうじて止めました。なんせ寒いので。 私がずぶ濡れになってもスマイルは助けてくれないので。 江ノ島に続く長い橋はスマイルが激走してたところです。私も走りたいのは山々なんですが、神社が意外に遠くてすでに疲れてたので止めておきました。 すっごいすっごい天気が良くてね。ブラブラブラブラ歩くにはとっても良い日でね。江ノ島までの橋はけっこう長かったですが、あんまり苦になりませんでした。海も気持ち良くってさ。犬イッパイいてかわいいしさ。 たっぷり1時間以上は歩いたかなぁ。ヘトヘトなったし腹減ったしマクドで腹ごしらえ。んでまた江ノ電のって「次?」「次の次」が繰り広げられた絶景ポインツへ。 海――――――――――――――――――――!!!!!! って感じ。絶景。海一面。 素敵な感じでスマイル巡りは終了していきました。俺様大満足。 スマイルの臭いたくさん嗅げた。
その後ドームへ行ってキンキコン。終了後カラオケで時間つぶしてカウントダウンへ。 それらはもう長くなるから別ページにて。 すべて一切合財終了した後はいつもの居酒屋で慰労会。生2杯。朝6時。
|
2002年12月30日(月) ■ |
 |
Yお姉さまの誕生日ですね |
 |
飲んだ次の日は腹が減るんだ!と訴える困ったにーさんに付き合って11時からラーメン食べました。 き、きつ、、、、。 つか思ったとーり胃が壊れた。 昼すぎにちょっと事務所に寄ってネットしたり事務処理したりしてたら秘書道券がかわいい娘4歳とかわいい息子3歳をつれてやってきました。なのでコネコネにして遊びました。 その後帰ってすぐに年賀状を書くつもりが、寝てしまい(笑)6時45分の飛行機なのに6時に起きてしまい(笑)バタバタ状態で東京へ出発っす。 あー慌しい。 年末って慌しい。(自分が悪い)
マネージャー宅でマネージャーの手料理を食す。 よく考えたら初めて食べたね、手料理。おいしかったよ。質素でマネージャーらしくて(笑)腹満たされたので滝翼DVDを見ながら人のパソコンで日記更新。
そして就寝。
|
2002年12月29日(日) ■ |
 |
反省しきりです |
 |
ごめんなさい。 本当にごめんなさいお姉様。 11時からというとんでもない開始時間のせいで、とんでもない時間の電車に乗るはめになったんですよ、今日。 年末なんで新幹線にも乗れるお得な名古屋Q切符も使えないし。6時半のしらさぎしか無かったんですよ。 だのに。 やっちゃった。 俺やっちゃった。 目を覚ましたの6時33分!みたいな!! ゴメーン!マジでゴメーーーン!!!!!だってーだってー!だってさーーーー!!!って言い訳は見苦しいので絶対しません。 ごめんなさい。 私が乗るのが6時27分。次の駅で舛田ねーさんが6時35分に乗ることになってました。乗るとこだったよ!乗ったら取り帰しつかねーーーーー!!!!! 即電話! そしたら乗ってなかった。よかった。 いや、良かった。じゃなくって!もうしません。寝坊しません。アラームならしても絶対起きます。2度寝しません。 てなわけで。1時間後の米原止まりのに乗ることにしました。そっから普通電車で名古屋へ乗りかえれば10時30分くらいに名古屋に着けるようだったので。 良かったよ。そういう電車があって。 なんとか11時10分前には会場入り。ねーさんは松本ウチワを買う余裕までみせてくれました(買ったのかよ・笑)
またコンサ感想(長いよ)はレポページに置いておきます。
んで2部までの間は適当にすごして初の名古屋アリーナ席へ。中央の花道がけっこう近くて、その前にあるリフターの根元に乗ってくれるとさらに近くでした。 だけどねーさんの必至のお手振りは松本氏に届きませんでした、、、。残念。
私はさらに夜予定があったので、そそくさと名古屋を後に。あぁ味噌カツも味噌煮込みも食べれなかった、、、。ちょっと髪を(いやかなり)ひかれたがしょうがない!9時着で金沢へ。 片町に新しくできた寿司ダイニングへ行きました。高いけど高いだけあっておいしかったなぁ〜。実は1部と2部の間にパンを1個かじったきりのすきっ腹にビール入れたらドロドロファ〜になり申した。なのに生4杯♪
帰れないので外泊外泊。
|
2002年12月28日(土) ■ |
 |
相方のオカンが退院したそうです。(腰痛) |
 |
ザ☆仕事納め(満面の笑) 最後の日に自分がしきれなかった仕事をアホほど出してきて押し付けるばばあにカンパイ(死ね) 電報作業にガツンとやられました、、、。 けど今日で1週間はばばあの顔見ないですむと思ったら心も広くなるってもんです。なんの連絡もなしに10時出勤してこようが許せるってもんですよね(そうでもなさそうですかね?)
けどがんばって仕事を納めてきました。た、たぶん。掃除は一切してませんがね。片付けはしたんでよしとしようぜ。
夜はまどかの会社の人達の飲み会に呼ばれました。 寿司屋でおごりだったので、ウニウニ!カニカニ!と高いもんばっかしやっちゃいました。 けど明日は早くから名古屋にいかないかんので、12時前にはフェードアウトしたりました。 つか、おっさんの接待は疲れるんだよ、、、。飲むとエロエロだしさ〜。セクハラトークに笑顔で答えるんってダリイやん。 おっさん言うても32歳の人達だったんだけど。なんでこう、人によって所帯じみちゃった人とそうでない人がいるんでしょうね?ここの人達があきらかに老けすぎ。32歳なんて私から言わせると若手よ。若手も若手。ペーペーくらいの話よ。 そう思うとうちの秘書達(と後援会の人達も)が若いんだなぁ〜と思うわ。それが認識の基準を大きく狂わせてるうように思います。
しかしオトコの人達ってのは皆結婚しても子供いても若いねーちゃんと遊びたいもんなんだなぁ、、、と。もれなく全員そうだよなぁ、、、と。 例外いないんですかね。
来年の手帳をやっと買いました。迷うことなく「バンビ」でよろしく。 2割引でよろしく。
|
2002年12月27日(金) ■ |
 |
しかしいつもいつも後方ステージ寄りなのはナゼだ |
 |
今日は事務所大掃除。 朝の早くから全5事務所のゴミを回収しに歩く秘書梅田と秘書中野。お疲れ様でござんす。 ちなみにカトピンはオービス光って免停につき免許センターに強制召集をかけられた日でした。わっはは。がんばれよ。 てなわけで梅ちゃんと中野さんが来るまでの間に事務所の蔵(あるんですよ、蔵が)にこれでもかとたまっているダンボールや新聞や雑誌やゴミをまとめまくりました。すっごい寒いのに。蔵言うだけあってそりゃあもう寒いんですよ。 そしてやってもやってもダンボールの山。 これでホームレスの家、何軒建つねん?てくらいのダンボール。
しかもエステマに1回じゃ乗せきれなくって2往復させてしまうしまつ。
てなわけで。あんまり事務作業はしなかったなぁ。仕事溜まってんのに。明日しか出勤しないのに。ヤバ。 でも7時からのMステに向けて早く帰ったった。
そしたらよ!!!!帰ったらよ!!!!横アリの嵐チケが来てたよ!ヤッホーイ!どれどれ?フムフム? セセセセセセセンターーーー?! 来ちゃったかセンターーーーーーー!!!!! 自力で横アリのセンターとったの初めてです。つーかセンター自体、2回目です。だから15ブロックってどこよ?!みたいな! あーびっくらした。びっくらしたよ。ちょっとマジ嵐運上がってきてんちゃうん?スマイル言うてる場合違うんちゃうん?でも言う!(どーよ)
びっくりしてたらMステ一曲目いきなり滝翼。 夫婦円満で今日も良い。 んでもって嵐。今日もサラサラ嵐。(嵐?)今日も相葉祭。 だって!「その日のために〜♪」のために〜で回るとこ、めちゃかわいくね?くそかわいくね?(桜井風に)手のね、手の微妙な添え方ね。添え方。これたまんねーね(汁出)
あ、ワクワク汁の出しすぎに注意されたんだった(笑)
|
|