
|
 |
2003年05月08日(木) ■ |
 |
結婚式でも坊主頭なのか? |
 |
窪塚氏結婚て。 しかも入籍するさい書類不備で2回も失敗って。
なにもしかして天然ボケ?
若いっていえば若いし、芸能人的な年齢といえば芸能人的。 ともあれおめでとうございました。のんちゃん(誰だよ)とお幸せに。 叶姉妹との旅行を許すような寛大な嫁なんてなかなかいませんよ。
(3年内に離婚するに100カノッサ)←私そうとう嫌なやつ?
てなわけで。 今日はひさびさに映画見てきたよ。 スティーブンキングのドリームキャッチャー。 スティーブンキングはやっぱ見とかなかんでしょう!そうでしょう!
しかーし!予告とか見る限り、間違いなくホラー映画だと思ってたらファンタジー(しかもスペクタクル)だったね! いや、世間でジャンルはホラーかもしんないけど、私的にはファンタジーとして扱いたいね。 のっけから宇宙人ガーン!CGでドローン!ファー!みたいな(わかるか?) んで主人公4人組が子供の頃の友人に特殊な能力を授かってて実はその特殊能力をくれた友人も別の宇宙人でしたよバーンみたいな! この映画のテーマは友情。そして世界平和。そして宇宙人!そして軍隊の上下関係。 友情の書き方とか宇宙人にのっとられた人の心の中の葛藤のしかたとかがとってもスティーブンキングらしくって良かった。 みんな自閉的なのに友情大好きって感じ。 しかし宇宙人排除軍隊の隊長役で出てたモーガンフリーマンは激しく意味のない役やったなぁ。なんだったんだあの軍人は!ただのキレたおっさんやないかい!という突っ込みが入る勢いです。 最後はすごい悪い宇宙人VSすごい良い宇宙人の戦いで幕を閉じてゆきました。すごい良い宇宙人は世界平和のために体を命を落としました。ありがとうダディッツ!みたいな!うーんファンタジー!!!!
以上(笑)
それなりに面白くはあったよ。 宇宙人に乗っ取られた人の演技がすごかったよ。笑顔が気味悪くて。 あと宇宙人が人の腹の中に寄生して尻の穴つきやぶって出てくる模様はすさまじかったです。 こういうとこホラーだね。
|
2003年05月07日(水) ■ |
 |
舛田ねーさんの誕生日です。 |
 |
年齢は大きな声で言えません(31歳だよ) そういえば昨日はかよの誕生日だったんだよね!5月6日避妊の日!とか言ってた中学生時代を思い出します。 しかしコンドームは全商品がゴムでできているわけではないので間違っているんだけどね。 本人は27歳ということにかなり凹んでいるもようでした。 早く結婚しちゃいなさいよ。
昨日の右翼団体は今日も元気に事務所の前を通っていき、夕方くらいに関西方面へ帰っていきました。 県警の方々、本当にお疲れ様でした。
てーなわけで。 夜はおねーちゃんを祝うべく集まりました。 本当はアジア料理でもガツンと食べるべか!って感じだったんだけど。今日はもう本当に本当に本当に暑い日で。 たぶん体感30度はあったかと思うし。 夜なのにTシャツで出かけてしまうくらいやし。(ちなみにバンビTシャツ)
だから生ビールだろって感じでね。(どんなだよ。てゆーかいつもだろ)
もんじゃ&モダンでやっちゃいました。生グイグイいきました。
ねーちゃんはもんじゃ初食いだったらしいですけど、かなり美味しかったらしい。喜んでいた。 梅ちゃんのもんじゃさばきに感心してみたり。 もだん焼すごいおいしかったし。 かとぴんはオモシロイし。
良い夜だったなぁ、、、、と寝るところでしたが!!!!! モモモモモモモモモモーーーー!!!!! なんだそのベロニカはー! 予告で一瞬ではなく、CM明けロングでベロニカチッス松本潤を堪能! な、な、な、な、慣れてなさそう、、、、。 それは演技?慣れてなさそう演技?それとも素なの? どうなんだ松本!!!!! お前のベロニカはそれでいいのかーーーー?!
蒸し暑さと松本のぎこちな演技により、寝苦しすぎて寝不足になりました(笑)
|
2003年05月06日(火) ■ |
 |
意外と楽しかったんです |
 |
連休明けからなんだかもうお祭さわぎでわっしょいしょいです。
連休中に決まったこととか今後の総会の案内とか名簿とかなんかすることも山盛り盛り盛りにあったりするんですけど。
そんなこともお構いなしにね。
来ましたよ。
いわゆる右翼と呼ばれる集団が。
元々は東京事務所での対応が悪かったことい腹を立ててたらしいんだけど、もう東京事務所に抗議するのは諦めたらしくて、次はこっちの事務所に抗議に来ることにしたらしいです。
なんか関西支部の人たちらしいんで、こっちの方が近いからかもしんないけどね。
あの日の丸付けた街宣カーが列なって6台。 プラスワゴン車。
それに伴って石川県警の方々。 音量計る軍団から普通の警備課の軍団からそしてバス2台ぶんの機動隊の方々(笑) すごいよ、ジェラルミン楯持ってズラズラ事務所の前にいるんだよ。 いや〜 んで片道一般車両通行どめとかにして交通整理する交通課まで来てたんないかなぁ。
まぁやーさんよりもタチ悪いといいますからね、あの集団は。
てゆーかうちの代議士が総理の時とか幹事長んときとかってよう来てたんよ、あの団体の方々。 3種類くらい。 車が白い軍団と車が黒い軍団とあとなんかようわからん軍団と。 一気に何台もくることなかったけど、まぁ日がわりでぐるぐるまわってたからさ〜。 だから今回も簡単に考えててさ〜。舐めてたんだよね〜。
そしたら右翼来る前に警察じゃんじゃん来るしびっくりしたわ!
まぁ結局なにも無かったけど。 玄関先で抗議文読み上げて帰ってった。
写真撮るために金沢まで追いかけてったりね。(野次馬)
|
2003年05月05日(月) ■ |
 |
軽く暑さに負けている |
 |
今日はなんにも予定なし。 本当はいろいろ誘われたりもしてたんだけど、なんかおっくうで全部断ったり。
昼前に起きて夜御飯の買出し行って、昼御飯食べて、洗濯とお客さん用のフトンを干したり。
んでこないだから読みかえしている「課長島耕作」に没頭してみたり。 おもしろいよ、この漫画。 たぶんかなりおもしろいと思うよ。 しかし家には課長シリーズしかないので、夕方からブックオフへ言って部長シリーズを立ち読み。 今現在の連載では取締り島耕作なのを皆さんご存知か? 別に知らなくてもいいけどさ。 なにが言いたいって、昔から島耕作は私の理想であるなぁ、と。
いや、あの漫画を読んで島耕作をかっこいいと思わない女はこの世にいないと思うんだけどね。
ついでに事務所によって本日当番のかとぴんと今度の舛田ねーさんの誕生日を祝う会の店相談をしてみたり。 そしたら秘書道券が下の子2人つれて事務所に荷物とりに来ました。 かわいんだよね〜この2人。 年子でね〜。 5歳と4歳の姉弟。2人ともお父さんそっくり
しかし今年のゴールデンウイークはかなりゆっくりした。 まぁ気持ちの整理もしたかったし、テンションも微妙続きで事前になにも予定組めなかったってのもあったんだけど。
親ともかなりじっくり一緒にいれたしな。 そいうのもたまにはいいかな。
|
2003年05月04日(日) ■ |
 |
代議士孫は将来代議士息子になるなと思った |
 |
10時半くらいに目を覚ました。 またしてもここどこ?状態(笑) 昨日の記憶がおもっきり途絶えてます!ゆかりちゃん先生はいつ帰ったのか?いつフトンをひいたのか?いつコンタクトを外したのか? いつ寝たんだか?!
相方に聞いたら、急にフトンをひきに2階へ上がってって「フトンひいたよ!これ以上飲むと色んなこと話してしまうから寝る!」と言い放ち、食器類をきちんと片付け、ゆかりちゃん先生を見送って、その際に「気をつけて」と言って、さっさとフトンに入って、モタモタしてた相方に「早く布団入れー!電気消すぞー!」とせかしまくって、暗闇でひとことふたこと話してる途中でいきなり寝てしまったそうですよ。
アホか! われながらおもしろいね。
昼から駅前でうちの代議士が出てるイベントみたいな式典みたいなもんをちょっと見に行った。 お祭り行事の一環だったからたくさん人出があるんだろうと思ってたらすっごい人が少なかった。 なので必要以上にめだってしまった。こっそり見る予定だったのに。 ジーパンで男物のシャツ着てしかもすっぴんだったのに、顔見知りの県議や市議や町議さんや後援会の人、さらには代議士母上から親戚一同さんにまで挨拶するはめに、、、。 いや1歩離れて見ててもみんな寄ってきてくれるんだよ。 しかも代議士母においては相方と私が並んで立ってるのを人目見ただけやというのに 「2人ともよう似とる」 と言い放たれましたよ(笑) わしら顔はまったく似てないんですけど、、、。しかも相方は代議士母に「こんにちは」って言っただけなのに(笑) 雰囲気なんかなぁ、、、。あんな風に容姿似てるって言われたのは初めてかも。
その後モロゾフでプリン、ドンクでパンを買って帰宅。 パクパク食べながらケーブルテレビのヤクルト×阪神戦をずっと見てました。
で。 そこで決まったのが盆の野球観戦。デーゲームの近鉄×ダイエーを大阪ドームで見たあと、中日×ヤクルト戦のナイトゲームを名古屋ドームで見るという、題して野球ハシゴ。 なんて幸せなんだ! もしかすると前日入りして何試合も見るという可能性もありますぜ(笑)
野球見おわってから金沢駅へ。 そこでもんのすげーーーーーかわゆい駅員さんを発見!!!!!びっくりするかわいらしさ!いおり以来の衝撃! 電車の時間が迫っててもいつまでも見つづける私達。あやしいったらありゃしない(いつもか)
最後にいいもん見れたーと満足げに相方は去っていきました。
|
2003年05月03日(土) ■ |
 |
ファイナルアンサー |
 |
連休1日目。 ものすごーくゆったりしたスタート。 昼すぎに起きて御飯食べて、洗濯。掃除。んで風呂。 フトン干したり。
仕事がやっと終わった相方さんは7時半に金沢駅ということになったので、のんびり出発。 やっぱり連休だけあって道がかなり混んでたので正解だった。
相方を拾って途中酒屋寄って帰宅。 ゆかりちゃん先生も呼んで両親含め大宴会開始。
いや〜飲んだね。 なんか私1人で飲んでたのか?ってくらい私ばっかり酔っ払ってましたが、違います。 相方とゆかりちゃん先生が強いだけです。 この人達ぜんぜん酔っ払わないんだもんなぁ、、、。 まぁほぼワイン一本あけたから私。それも飲みすぎでしょって話なんだけどね〜。
で。 なににひっくり返るのかってーと、ビーズですよ、ビーズ兄さん! 金沢公演の当確が電話で確認できる日だったんですね、今日は!もしこれが外れたら第2希望の静岡野外に振り替えです!だってその日くらいしか日曜ないしさ!
かなり飲みが進んだ状態で1個の電話に耳を一生懸命寄せ合いながら聞きました、、、、。 そして流れてくる電話の向こうの無感情な音声、、、 「9月21日、日曜日、静岡なぎさ園の、、、、」
ここまで聞いて同時にひっくり返るジョリマダム。
わかってはいた。2000人しか入らない石川公演が当選するだなんて、今年こんなについてない私にありえないことだし。 覚悟はあったさ。だけど、ちょっとは期待するじゃない。だってわたしらジョリマダムだし(根拠のない自信・笑) みごとに静岡。 車で行きます静岡。
その模様を一部始終見ていたゆかりちゃん先生が言いました。
「すっごい同時にひっくりかえってたよ」
ま、それが目的で集まったんだから、いいけどね、、、、(泣)
|
2003年05月02日(金) ■ |
 |
新妻 |
 |
本日も田植え組の欠席者多いし。 代議士も外国だし、今日は客も電話も極めて少ないし。 楽な1日だった。 限りなくダラダラと過ごしてしまった。 たまにこんな日もいいか。
テレビジョン派な私ですけど、桜井の時だけガイドを買います。 よって今週はガイド。
てゆーか、、、、長いな〜。 本当に長いな〜。 石川県にあるギネスに乗ってる世界一長いベンチくらい長いな君の後ろ髪は。
そういえば森三中の一番地味な人が桜井ファンだと深夜番組で恥ずかしそうにカミングアウトしていた。 やっぱ、、、、恥ずかしいんだね。 だよね? わかるよその気持ち!!! なんか恥ずかしいよね、桜井って! てゆーか大島が結婚したと聞いた時、なんで大島が結婚できて私にできないんだー!と世の中の不条理を感じずにはいられませんでしたが、どうですか? 感じませんでしたか? 私は感じました。
明日急に相方が来ることになった。
ただ一緒にひっくり返りたいがために。
|
|