初日 最新 目次 MAIL HOME


ジョリマダムのマダム、語りを入れる
マダム
MAIL
HOME

My追加

2003年05月29日(木)
自動車税を期限内にはらえそうにありません

ハロープロジェクトのシャッフルが決まりましたね。

てゆーか娘。が2つに分裂するのってどうなったんや?まだ先だっけ?よく覚えてないが。どんな別け方だったかもウロ覚えでありますよ。

で。
今年のシャッフル。
やっぱ私は人数が一番多い水組プッシュで。
よっすぃーと辻と紺野とかおりってのがイイネ。しかしこの大所帯組に藤本が入れられると思ってなかったなぁ。
藤本はつんく内プッシュ要員ではないのか?もしかして後藤ポジションに持ってこられるんじゃないかと心配してたんだけど。
それよりなによりなっちが初めて小人数組に入れてもらえて嬉しいね。
いつも大所帯組リーダーみたいな立場だったからさぁ、、、、。加護と松浦となっち、、、、まではいんだけど、なんで小川、、、、。なんで前田、、、、。
萎え〜
空気組は石川と高橋がいれば安泰なんでヨシとします。

あーしかし早くジャニーズ事務所の社長、ハロプロのパクリしてくんねーかなー!!!!!


今日からばばあのいる通常仕事になりました。
東京での出来事をすごいテンションで話すのですごくダルイです。
私が聞いてないの知ってるので私意外の職員に話しかけてるのを聞こえてるだけだけど、うるさくて必要以上にダルくなります。

でも羽田で話題のなめらかぷりんを食べれたのでヨシとしました。

もちろん混ぜないで食べました。



2003年05月28日(水)
年内に総選挙ありそうだよ。

えーっと。
実は。
先週のペット松本、まだ見てません。

で。
実は。
今日はペット松本の日だとすっかり忘れてて飲みに行ってしまいました。

そしたらさ!!
居酒屋でさ!!
デレビあってそれでペット松本が流れてるじゃねーかよ!

それ見るまで「今日はペットだ」と思い出せなかったんですが。

で。
今日はかわいいかわいい後輩かとぴんと飲みに行ってたんです。
んで語らってたんです。
私もかとぴんも今日は飲むぞ!って感じでチャリで行ってたんです。
だからペットが始まる頃には生中のんでさらに日本酒いってたんです。
よっぱらってたんです。

しかしペットのモモが画面に映っているのを見たとたん、酔い冷めた(笑)

本当、これ間違いなく冷めた。

「あ、忘れてた!」てのと「呪われる!エロイムエッサイム!」ってのが頭を締めてました。

ほんと、相当飲んでたんですが、居酒屋でしっかりペット見てから(後輩の話も聞かんとな)、しっかりした足取りで1.5キロの道のりを15分で帰りました。

明日からまたばばあのいる生活かと思うと暴れたくなりましたが、かわいい後輩と飲んだら気が晴れましたよ。




2003年05月27日(火)
甘い繋がり

突然ですが、プリンはカラメル混ぜる派ですか?混ぜない派ですか?

私は混ぜません。
カラメルはカラメルで味わいます。

モロゾフみたいなカラメルがシャバシャバプリンだったら最後の方はまざってしまうからしょうがないけど、なるべく混ぜないように気を使って食べています。

それを無意識にしてる自分に最近気がつきました。

なぜ私はこんなにもカラメルだけを味わおうとするのか?そんなにもカラメルが好きなのか?
と思い、プリンを食べる時に思いきって全部を混ぜて見ました。
クリーミーなプリンだったので容易に混ぜる作業はできましたが、食べてからものすごく後悔しました。

違った。
私はカラメルよりもプリンの白い部分を激しく愛しているみたいだ。

カラメル味が混ざったプリンはとても満たされない食べ物にかわってしまっていたのでした、、、。

けどカラメルはカラメルで大好きなんだけどね〜。
混ざると嫌らしい。

ワガママなプリン人間。


今日と明日、ばばあが東京出張で不在です♪
わーいラクできるー!!!と思いきや、客と電話と用事の多さでてんてこまいになりました。
忙しかった、、、、
舛田ねーさんが手伝いにきててよかった。

夜はもんじゃ焼き屋でモダン焼き食べました。
また梅ちゃんにおごってもらっちゃった!んで馬鹿の悪口をぶつくさ言いました。
2人でぶつくさぶつくさ言いました。



2003年05月26日(月)
死んでも治らない病気

相方さんが「炭酸少年」という名の飲料水をコンビニで購入し、画像を送ってきました。
微妙に水色らしい。
純水サイダーと明記されているらしい。

それは誰を狙っての商品名なんだ。どう考えても腐れてた脳味噌を所有しているOLをターゲットにしているとしか思えない。

まんまと買う奴多発。(ほらここにも1人)
きっとジャニーズがCMしてるのになぜかジャンプのフィギュアをオマケにしてるコカコーラよりも売れるに違いない。



事故った馬鹿に無理やたらと振りまわされるうちの職員ども。
馬鹿からの電話はでないし、頼まれても拒否しますが、馬鹿に頼まれた職員がどうしょうもなくなって私に頼ってくるとしょうがないから引き受けてしまうのが人情ではないですかね。
そうですよね。
梅田くんからの頼みじゃなかったら飲んでる最中に馬鹿の家の玄関を開けるために事務所へ行って鍵持って、馬鹿の家の前まで行きませんよ。
ビールとお茶と水となんでもいいから弁当買ってきてって言われてしぶしぶ買いに行きませんよ。

チイ。

私も甘いのか?



2003年05月25日(日)
久しぶりに嵐の話でも

なんだか嵐のアルバムのタイトルと、フイルムコンの日程が決まったそうで。
タイトルは別になんだっていんだけど、買う時に恥かしくないものにしていただきたいね。
やたらでかいとか。
変な人形ついてるとか。
ピザみたいなんとか。
いらんTシャツついてたりとか。
何種類もあったりとか。

そういうの、まじで止めて。
てゆーかもうすでにアマゾンで買う氣マンマンです。

で。
フイルムコン。
日程なんですけど。

9月14日(日) 東京 Studio Coast
9月15日(月祝) 札幌 Zepp札幌
9月28日(日) 大阪 Zepp大阪
9月28日(日) 名古屋 OZON
10月5日(日) 福岡 Zepp福岡


全部日曜(もしくは祝日)かよっ!なんでコンサは平日ばかり?!これにツアー最終埼玉とピノのイベントも入るよなぁ。9月はいそがしいね、嵐メン。
わしも9月7日(日)に埼玉嵐やろ。
9月21日(日)にビーズ静岡やろ。
、、、、うまいこと外れとるやないかい、、、。名古屋か大阪行けるやないかい、、、、。けど5人のうちの誰かが行きますなんていうなんとも微妙な嵐メン参加予定。

名古屋で味噌カツを食べるか大阪で買物するか、、、。

桜井かあいびゃちゃんか選ぶくらい難しい選択でございますなぁ、、、。



2003年05月24日(土)
世界一の馬鹿の話。

今日はね。
後援会の役員総会というものがありましてね。

参加人数150名ちょっと。女性職員は5時半から受付したりなんだり。もちろん代議士も入るので秘書全員貼りつき。
よって人手が集中して他にまわらない状態なんですね。

そういうね。そういう時に限ってやらかしてくれる人がいるんですよ。
よりによってこんな日にって時にね。

誰って「世界一の馬鹿息子」と書いて「代議士息子」と呼ぶ、あのあほたれの事ですよ。

去年はよくこの日記に登場してた、代議士息子の馬鹿話。
ここ最近なかったでしょ。あんまり選挙区に帰ってくることないから接触もあんまりなかったんですよ。

たま〜に帰ってくるだけ。
そのたま〜に帰ってきてる今日。しかもみんなが忙しい今日。

そういう日に、、、、、事故おこしやがった、、、。本当に本当に本当に馬鹿としかいいようがないね。携帯で電話中に急カーブきったんやと。酒は入ってないやろうけど、ハルシオンとか精神安定剤はかなり摂取してたろうしなぁ、、、(精神安定剤依存症なので)
自損やしよかったもののさー。助手席大破しちゃったしさー。もしももしも助手席に人いたら死んでたよ?鉄柱にぶつかったしよかったものの車があんなにすんごいことになる勢いだったら人に当たったら間違いなく殺人者だよ?
そしたらどうなる?
代議士の政治生命無いよ?
そしたらどうなる?
事務所無くなるよ?
、、、、、、なんだ辞めるのに大儀名文あったな、、、、じゃなくってさ。あの馬鹿1人のせいで職員全員職無し状態になりまっせ。

運のいいことに馬鹿息子はアゴをハンドルに打ちつけて切っただけですみました。
死ねば良かったのにと思ったよ。

夜中に再起不能状態の車を見に行って、心から思いました。
「エアバックって大事だなー!!!!」って。

あれないと死ぬぜ。

ちなみに私の車はエアバック4個ついてますのでなにがあっても死ぬこたなかろう。

で。職員は下手に動くと代議士に怒られるので内部まで関わっている後援会の人に行ってもらって、すべて処理してもらいました。

ってさ。それも甘いわいな〜。
38歳にもなって自分で処理せいよ!んで代議士には黙っててくれってアホか!!!
そうするように動こうとするうちの馬鹿職員どももな、、、、。
本気で「そんなんじゃダメですよ!!!」って声荒げてしまいました。
だってそうじゃねーか?
そうやって皆で世話して隠すから何回も何回も同じ事故おこすんやっつーの!!!
てゆーか3回目なんですけど(笑)
ここまで大きい事故は始めてやしな〜。

本来、9時半には帰れるのに、このせいで11時になりました。

だるくてたまらなくなりました。



2003年05月23日(金)
家族ネタ。

5月といえば、うちの死んだじいさんの誕生月です。
死んで4年くらいたつけど、今だに彼のはちゃめちゃなキャラは家族内いや親戚内はては私の友人内でもネタになるくらいすごいキャラでした。

だいたいじいさんは見た目からしてキテる人でした。
常にパンチパーマ。常に紫色のラメラメハラマキ。常にサングラス(なぜか夜も)。常に日本酒。常にでっかいユビワ(メリケンサック風)。常に高そうな腕時計。常に無い右手の小指(笑)。常に腕と足にイレズミ(苦笑)。
まぁ、ようは昔ヤクザ屋さんだったようです。(結婚した時に足を洗ったらしい)

しかしばあさん亡き後、70歳すぎても鳶の現場に仕事に行ったり、毎晩のように飲みに行ったり、しょっちゅうソープランドへ通ったり、無修正のAVを通販で買っては見たりしてました。
そういうはちゃめちゃなじいさんでした。

しかし私は産まれてこのかた、一緒に暮すじいさんはこの人だけだったので「じいさんとはこんなもんだ」と思い込んでたわけです。
幼少の頃、他の家のじいさんに刺青が無くてびっくりした覚えがあります(笑)
しかも「なぜ小指が無いのか?」「機械に挟まった」「なぜ体に絵が書いてあるのか?」「昔の流行だった」という親の嘘を鵜呑みにしていて、まさか自分のじいさんがやくざ屋さんだなんて思ってもみなかったんだね。
今思うと、馬鹿やな自分(笑)
真実を知ったのは高校2年の時(遅)に親と北海道へ旅行しに行ってた時でした。忘れもしない千歳のキリンビール工場でジンギスカンつまみに飲みながら聞いたんでした、、、。

やくざっぽいなーとは思ってたけどさぁ(笑)

じいさんの左腕に鳥らしき絵とともに「立つ鳥あとをにごさず」って書いてあったんだけど、それを見ていつもおとんは「おい、立つ鳥。」とじいさんを呼んだりしたもんでした。

そんなはちゃめちゃじいさんもガンになり、死んじまったんやけど、その時もサイフと通帳すべての金を使い果たして、2000円ほどしか残さず、かといって借金もなく、入院も2週間ほどと短くすみ、まさしく「立つ鳥あとをにごさず」な最後だったなぁと妙にみんなで感心したもんです。

その後、いつもかよってたスナックのママが泣きながら家にとんで来たり(泣いてたのこの人だけ)、そのスナックのママがおかんに「なにか御手伝いすることありませんか」と言ってきたのでおかんがその人に玄関掃除をさせたり(鬼嫁)、葬式最中におとんが足しびれて後にひっくりかえったり、お通夜の夜、みんなで寺の中なのにおでんをコンビニから買ってきて食べたり(牛スジ含む・笑)。

いろんな伝説をつくったじいさんですが、今となっちゃぁ盆と正月のよいネタです。

しかし本当に、どうしょうもないじいさんだったなぁ、、、。
けど、私はかなりじいさん似だったりするんだよなぁ、、、、。