
|
 |
2003年11月28日(金) ■ |
 |
見つけたり無くしたりのエブリデー |
 |
バイトに来ているねーさんが今日で最後でした。
最後の最後まで迷子のキツネリスのような人でした。
極度の緊張タイプらしく、初対面の人はもちろん、そうでない人もそうでない事もなんでもかんでもいちいち緊張してる人でした。 だから夕方にはガッツリ疲労してるようでした。 たぶんそういう風に今までの人生を送ってきてるみたいだから、慎重なんだね。 なにをするにも。 石橋を叩かないよ。 叩きもしない。 コンクリにしてる。 ちゃんと断熱材やクッション材もしっかりいれて組み立ててる。
そしてさらに慎重にわたる人。
私とは本当に真逆でした。
それもそれでおもろかったけど。
私に「慎重」という文字はない。 私にあるのは「段取り命」という名の慎重さだけだね。
けっきょく損得勘定にながされるから慎重に物事は決めないです。
いやそれで何が言いたかったかっていうと、あんまりにも心を開かない人だったから、それ以上仲良くなれなかった。 掘り下げたらきっと面白い人だろうなぁと思ってたのに。
それが残念だったね。
「もっと楽に生きれよ!」 と飲んで説教したかった(笑)
あ〜しかし来週からしんどくなるわ〜。
夜は加賀まで飲みにでかけて「くり焼酎」なるものを飲みました。
モンブランの味はしなかった。
|
2003年11月27日(木) ■ |
 |
時給UP |
 |
チゲーよ! そんなの忍ちゃんじゃねーよ!
お願いだ忍ちゃん!店長をずっと好きでやってくださーーーい!
だってぜんぜんかわいくないんだもん!
おかしい! クドカン間違ってるよ! 忍ちゃんの使い方間違ってるよ!
私なら、、、、、私なら。。。。。。。
(エンピツに消されるので表現は控えさせて頂きます)
で。「忍ちゃんが不機嫌なのはきっと生理中なんだろう。」とマネージャーにFAXしたあと、相方から「忍がかわいくなーい!生理中か?っつーぐらいかわいくなかったなー。いや生理ならかわいいか。かわいいな。」とメールが来て、あんまりにも内容がかぶってたから凹みました。
なぜにそんなにも思考回路が似てるんだ。
きっと二日目に違いないという思っていたところまで同じ具合で泣きそうになりました。
ロベルトソラシド〜(泣)
|
2003年11月26日(水) ■ |
 |
hideの次に好きな人。 |
 |
誰か徹子の口をチャックしてくれ。
あのね。 そら「徹子の部屋」いうくらいだから、あんたが好きなだけしゃべりゃあええと思いますよ。 あぁええよええよ。
けどね。 それはね。
シャベリスギ☆ゲダーーーン!!
天下の松本孝弘を「あーたのことは存じてない」と言いすぎ。
楽器やセットを「道具」の一言でくくりすぎ。 茶道やってんじゃねーぞゴルア!!!
でも松本さんを出してくれてありがとう。 徹子の早口をこまった笑顔で聞いてる松本さんがかわいくてかわいくてしょうがありませんでした。
そして困りながらどこのモスで働いてたか言ってくれてうれしかった。 モスは知ってたけど場所まで知らなかったし。
今度行ってみよう(まだあるんか?)
すると相方から
徹子の部屋は徹子だけが喋る部屋なんやな。あんな一方的に喋ってて番組になるんならわしらにもできるよな〜。「ジョリマダムの部屋」もつくろうや。 ゲストはかわいこちゃんな男子オンリーな! いちいち設定きめて衣装もこっちから指定な。 軽く演技もさせるよ。
という連絡がありました。
よっしゃわかった! 今から部屋の設計図と番組の台本考えるわ!
なるべく民放で放送できるようにな!!
|
2003年11月25日(火) ■ |
 |
手土産も持たずに行く厚かましい人 |
 |
学習能力ってもんが無いので。
先週のマンハッタンがどうしてももう一回見たくなって、まどかの家へ行きました。
ビデオ録画ぐらいしろよ!!!! 毎週毎週よう!!!
いや〜本当、ミッチーが出ていてよかったこのドラマ。
そして本当に忍ちゃんがかわいかった。
なんであの大学生に奪われる回想シーンを塚本でやってくんなかったか。本当にくやしい。 あれを塚本でやってくれてればジョリマダムが映画制作に乗り出すこともなかっただろうに。
あれのせいだあれの。
マンハッタンを何度も巻き戻してるうちに「ごめんやけど、あなたの隣りに誰かいる始まるし、テレビ見せて。」といわれたのでビデオ鑑賞終了。(迷惑)
第1回しかまともに見てないけど、かいつまんではいたのでなんとなくわかるんだけど、なんと今回で北村一輝は虫だってことが判明!
虫かよーーーーー!!!!!
まーたファンタジーや。 そんなんサスペンスでもホラーでもないよ。 やりたい放題だよ。
面白い方向に行くみたいなので来週以降も意欲的に見ることにしました。
|
2003年11月24日(月) ■ |
 |
暇すぎて木更津キャッツアイを全話見た。 |
 |
さすがにずっとうちにいるのもしんどいので、おとんに金借りてお買い物に出かけました。
本屋とツタヤと服屋とドラッグストア。
そして親戚の家と。
夜は両親と焼肉を食べに行きました。
なんかね〜。 連休なんもせんと家にいてマジで痛感したね。
今回の選挙で倒れたことについて両親の精神的ダメージが大きすぎる。
かなり私の挙動に異常反応を示すことが多くなった。
私的には体調はなんともないし、後遺症もないし、ぜんぜん平気なんだけど。 親がな〜。
そうとう恐ろしかったんでしょうな。
事務所辞めることについても反対はするけど理解を示すようになったしなぁ。
ええのか悪いのか。
なにごとも代償は大きいもんなのかね。
|
2003年11月23日(日) ■ |
 |
ビデオの整理もした。演技者やっと見た。かわいかった。 |
 |
お休みです。 予定もないです。 家にいます。
だって財布に500円くらいしか入ってねーもーん!
昼まで寝て選択してカボチャプリン作って部屋の掃除をしました。
部屋の掃除とか雑誌の片付けとかなんてどんだけぶりにしたでしょう。
掃除はするもんですね。 色んなもんが出てきます。
期限が切れた振り込み用紙とかね。(オイオイ)
そしてローソンで注文してた木更津キャッツアイのグッズの引きかえ券も出てきた。 引き換え日が11月30日からなんだよね〜。
てゆーかオイ!!!
この注文したローソン、先月イッパイでつぶれたよ!!!!!
そうです地元の駅前のローソンが店をたたんでしまったんだね〜! うわさによると家賃がそうとう高いとかで。
どうなるんだろう私の木更津キャッツアイメモ帳。
日本代表男子バレーの試合の行方くらい心配です。
|
2003年11月22日(土) ■ |
 |
新妻の手料理を食べる会 |
 |
というか、なぜか私がほとんど料理しましたが。
てなわけで、新妻ゆかりの家で鍋を食べるました。 最初は湯豆腐とか言ってたんだけど、新妻が「えっとー白菜と〜ネギと〜、モヤシも入れる?」とか言い出すから「湯豆腐だよね?!」「湯豆腐って豆腐だけなん?!そんなんさみしいやん!」「じ、じゃあ鍋にしよっか…」 北陸名物鳥野菜味噌鍋です。
おいしいよ。
手土産に良い日本酒を持っていってグービグービ飲んでやりました。
途中から合流した旦那も一緒にグーイグーイ飲みました。
夫婦は明日も仕事だというのに、明日休みの俺様が夜中1時すぎまで居座るという、、、
すいません、反省してます。 だって楽しかったんだもん!
新妻ゆかりにマンハッタンの忍ちゃんがいかにかわゆいか。ジョリマダムがいかにはまってるか。忍ちゃん映画をとるためにどうするか。どんな映画か。うれしげに説明してたら呆れた顔したので、「また呆れちゃった?」と聞いたら
「呆れてないよ。見るのが楽しみだよその映画。、、、ところで、ジョリマダムがそろって家に来るのはいつ?」
と笑顔で言われました。
怖!!!!
怒られる!!!!
|
|