
|
 |
2004年01月02日(金) ■ |
 |
東京へ行きます。 |
 |
午前中はひたすら寝てました。 風邪を少しでも治したかったので。 ほぼ治ったけど、まだノドが痛いんだなぁ。
昼に両親とじーちゃんの病院行って、昼飯食べて(てんぷらそば)、買い物行って。 帰ってから風呂入って準備。 4時半に家出発。 長い長い電車の旅☆エブリデーのスタートであります。
本当はもうちょっと遅い便でも金沢発のはくたかに間に合うんやけど、Uターンラッシュがすでに始まっているという噂を聞いたので早く行って並んだんですわ。
それ正解やったね。 始発金沢の時点でほぼ自由席満タン。 次の高岡でもすごい量乗ってきたし。 わしは相方のために心を鬼にして隣を空けておく気まんまんやってんけど席を探している同じ年くらいの両手に荷物いっぱい持ってさらにリュック背負ってさらに胸に赤ちゃん(推定半年未満)をだっこしている女子がふら〜と横を通るじゃありませんか。
こりゃいかん。譲らなかったら良心の呵責で寝れなくなる。
もちろん、速攻荷物をどかして座ってもらいました。
赤ちゃんがかわいいので凝視してたら泣き出しました(笑)
相方と合流後、ちょうど前の席の人が降りたので、赤ちゃんつれの人が気を使ってそっちに移動してくれまして。無事ジョリマダム揃い踏み。 本当、感じのいい人だったなぁ。 次の乗り換えの新幹線がひどい混雑で座れたかどうか心配でした。
東京駅についたらすぐに東海道の乗り継ぎがあったので乗り込む。 そしたら予想より早く藤沢に到着しちゃったもんね〜。 それでも11時前くらいやったけどね。 てなわけで合計移動時間は6時間でした。
その疲れを癒すべく、そしてマネージャーの到着を待つために居酒屋へ。
生2杯のところで「着いた」とマネージャーから電話。 これ非常に中途半端。 生2杯って本当に中途半端。 飲んだ気にならん。 なので「もう着いたって〜。すいませ〜ん生中おかわりで!」とありえないタイミングで注文をするわしら(笑)
結局店に来てもらってしばらく飲む。だってまだ一品来てなかったし〜。(アスパラの串焼きみたいなの)
さらにコンビニでビール買いました。
まだ飲むんかいと非難されながら帰宅。
明日の氣志團にむけて、グローバルコミュニケーションを見ながら振り付け練習。 教えた先から忘れていってるような感じでしたが、なんとか主要なものは伝授できたかと。
カムカム星人をカムカムしまくりました。
|
2004年01月01日(木) ■ |
 |
新年あけましておめでとうございます |
 |
風邪は多少治ってました。
なので初詣に行きました。
今年は石川県ではかなり有名な(いや北陸でも有名だな)縁結びの神様がいらっしゃるという気多大社へ。
そない言うてもね。 人出はさほどだろうと思ってたんですよ。 めちゃめちゃ田舎にあるし。雨降ってるし。寒いし。 金沢駅から能登方面に向って電車で一時間もかかるんやぜ。 てゆーかわしそんなに遠いとは思ってなかったし。
軽い気持ちで来たらこれ。
めちゃめちゃすごい人。
石川県民大集合くらいの人。
神社に向う一本道がヤバイくらい車渋滞。
そして参杯の場所に行くまでの人の列がヤバイ。
ナメてたよ気多大社!!!
そしてわしらと同じく、年増なねーちゃん達が縁結びの場所に群がっていた(笑) 寂しい光景でした。 同じくその寂しい光景に交わる私達。
とりあえずかなり祈っておきました。
彼氏ができますように。 金がたまりますように。 桜井が近く(横アリで)に来ますように。
たった5円でこんだけお願い。ま、願うだけタダやし。
私は相方ほどではございませんが、年賀状に凝る人です。
去年羊年の私の年賀状があんまりにもしょうもなくってめちゃめちゃ不評だったので今年のは考えに考えぬきました。
本当に考えました。
でもぜんぜん思いつかない。 本当に、チロリとも思いつかない。
困った。本当に困った。困りに困った。
で。結局、携帯用の年賀HPを作って年賀状にアドレスだけを記載して「ここにアクセス!」みたいなこと書いて送りました。
あのね、HPを作ったことない人からみたらめちゃめちゃすごいな!と思うらしいですが、HPを作ったことのある人からみると「発想はいいかもしれんけど、手抜きページだなぁ」って感じなんです。
本当、おはずかしい。
おはずかしいので見てやって下さい。でもコピペ。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=shimoyou
来年こそ頑張ります。
|
2003年12月31日(水) ■ |
 |
さようなら2003。 |
 |
なんかねぇ。
久し振りに年越しを家でゆっくり迎えると逆に正月らしくないです。
どうすごしていんだかわからん!
風邪がだんだんひどくなるのに今年最後の風呂にどうしても入れとおとんにいわれて風呂に入った。
らさらにひどくなった。
酒なんて飲んでる場合じゃありません。
明日も予定があるし明後日からは東京ですからね。
ジャニーズカウントダウン見たら速攻寝ましたよ。
てゆーか。 恐ろしいほどに格闘技な年末。
家はプライドを主にしてK-1と紅白をチラ見。
てゆーか日本人全部負けてるし。(吉田も負けだよありゃ) 曙太郎くんなんてすごいもんだし。
まるで打ち上げられたクジラでしたね。
すごかったですね。 あの肉のたるみじゃあダメだろなぁとは思ったけど。 あれがリングじゃなくて土俵なら間違いなく勝ってたでしょうけどね。
あとさ紅白の松井。
あれ意味あったか?!
いらんやろあれは!根上から中継って!親父を映すな親父を!!! まったくもう松井くん、仕事選ぼうね。
そうそう。 ジャニーズカウントダウンを一緒に見ていたおとんが
「剛はなんだありゃ。どうなってん。薬でもしとんか?!」
と言ってました。
桜井が映ってなさすぎてどうでもよくなったけどね、私としては。 アンダルは無いやろっていうか、森剛と同じ扱いでびっくりしたけどね。
ミッドナイトシャッフルは見てて別の意味で含み笑いでした。
だってセロニアスがねぇ、、、。うふふふ。
|
2003年12月30日(火) ■ |
 |
母上と一緒にお買い物。 |
 |
Yお姉ささまお誕生日ですね。 おめでとう。 来年もしかして、、、、?
大台じゃないっすか?
年賀状出して、よしえちゃんとランチ。 夕方の電車で帰って行きました。寂しい。また来てね。
さて。 今年の回想でもしましょうかね。
今年は本当に良くない年でしたよ。 確か新年ひいたみくじも末吉とかだったような気がするなぁ。
今年の印象深い出来事的をだいたいあげてみると
彼氏と別れたし。 猫死んだし。 DASH村役場燃えたし。 年金手帳無くしたし。 シートベルトつかまったし。 選挙あったし。 倒れて救急車運ばれたし。 酒美味いし。 カニ食えないし。 ゆかりちゃん先生結婚したし。 ビーズは台風だし。 かまと逝くし。 忍ちゃんかわいいし。 じいちゃん入院するし。 今現在風邪ひいてるし。(今年を象徴してるようやわ)
どうこれ。 悪いことばっかしじゃん!
だから早く今年が終わって欲しかったんだよねぇ。ここまできたらあとは死ぬだけのような気がするからな。
あと明日だけ。
無事に過ごしたいです。
|
2003年12月29日(月) ■ |
 |
鍋奉行改め、アク代官(アク取り専門)。 |
 |
本当は休みなのに事務所に行く俺様。
掃除っちゅーもんを一切してなかったもんで。 神棚の掃除も飾りもなーもしてなかったもんで。
てゆーか本当は神棚とか正月飾りとかって男の人がするもんなんだよ。 女の人がするんじゃないんだよ。 毎朝のサカキの水替えとかも本当は男の人がするもんなんだよ。 まるで相撲の土俵入りみたいな話ですけど。
でもまぁ、男みたいなもんだからいいか。という結論になって私が掃除ですよ。
男手ないししょうがないんだけど。
本当は午前中で帰って、病院行って、家帰ってしゃかりきに年賀状を書いてしまおうと思ってたんですよ。 だのに2時だし事務所出たの。 病院行ってなんだかんだで家ついたの3時半だし。
年賀状書いてたら病院のばーちゃんが家まで送ってって電話あるし。 ばーちゃん送ってからばーちゃんのうちでお茶飲んでたらよしえちゃんの来る時間になってしまった。
結局年賀状、書いてねぇ!!!!
ヤバ!ビバ!
夜はよしえちゃん連れて新妻ゆかりの家で鍋。 旦那さんに私とよしえちゃんの損得勘定マシンガントークを見せつけてやりました。
俺らしゃべりすぎ?
夜中1時まで居座るし。 帰ってから年賀状書きました。終了3時でした。よしえちゃんはエースを狙えを読みふけっててさらに起きてたようです(笑)
|
2003年12月28日(日) ■ |
 |
色んな意味ですごかったよ嵐コン |
 |
私は時間を計算しながら準備をするタイプです。
毎朝の準備もそうだけど、こういうチェックアウト時間が決まってるようなホテルの朝は特に計算します。
今朝は10時にチェックアウト。 一緒の舛田ねーさんは朝風呂に入る。私も朝風呂に入る。 この場合、どっちが先に入るかでも計算がかわってくるんだけど、今回は舛田ねーさんが8時半に起きて風呂に入ると自分で言ってたので、じゃあ私は9時に起きて風呂に入ろう。と思ったわけ。
実際、ねーさんが起きたのは8時45分とかだったけど、私は9時ちょいすぎには風呂に入れたのよ。 で。 風呂を20分。 着替え5分。 5分ほどウダウダして、5分で髪を乾かす。 5分で化粧をし、5分で髪にアイロンかけて、5分で荷物をまとめる。 そしたらだいたい9時55分だろうと。 舛田さんと洗面所を譲り合ったりしたとしても、10時丁度だろうと。
そんな完璧な計算だったわけ。
そしたら。
微風なんですよ。
何って。ホテル備え付けのドライヤーが。
微風も微風!微風レベル下の下って感じ。
牛の鼻息かよくらいの微風!!!!!
乾きゃーしねーーーーー!!!!! あんなのドライヤーだなんて呼ばねーーー!!!!
ありえなーい!にゃにゃにゃ〜い!!
わしの計算が狂いまくると髪を乾かしながらブツクサブツクサ言ってたら舛田ねーさんに笑われました。 そして「急いで!」と怒られました。
結局5分遅れで部屋出たよ。追加とられるわけでもなく支払い終了したよ。
で。泊まったホテルの1階にスタバがあったのでチェックアウトの後、コーヒーをそこでゆっくり飲むことに。 そして歩いて栄まで行ってランチ。
さすが都会。 年末なのに人がいない。
今ごろ田舎じゃあ人が来ててとこもかしこも混雑してるだろうになぁ。
天気もいいし、イートインできる総菜屋の外のテーブルで食べたもんね。 北陸でそんなことをしたら寒すぎるっていうか、鼻水出るっていうか、暖かいスープも凍るっていうか。 気持ちよくって本当にいい感じだった。
天気がよいとレインボーホール回りでの露店きどりっこ達も大賑わい。 しかしまぁ色んなものを売っている。 そして馬鹿がぎょうさん買っている。
席的にはまま良い感じでした。バックステ近いし。 内容的な感想はまた今度。
てゆーか。 先日から体調があんまりよくない。 体調っていうか胃が悪い。 最近はいたむことが少なかったのにここにきてかなりヤバイ。昨晩遅くの鳥三昧がとどめだったようだ。 痛くないんだけど、ひたすらキモイ。
胃がキモイとこもってきて電車に酔うので電車乗車中はかなりグロッキーになるよ。
潰瘍だ。 このキモさは胃潰瘍だ。
こんなにストレスの無い生活を送っているというのに、、、、 また新年明けてからの職場での変動を思って胃が悪くなっているのだろうか。
自分のモロさに凹みます。 正月明けまでには完治させます。意地でも!
|
2003年12月27日(土) ■ |
 |
光ちゃんのセロニアスに対する気の使い方が好きです。 |
 |
仕事収めとかいいながら、ぜんぜん収まってないです。
忙しいです。
慌しいです。
でも2時で帰って名古屋直行です。
いや〜いやいやいやいやいや。 楽しいよキシダンは。そしてキッシーズはおもろい連中ばっかだよ。
舛田ねーさんと私は別で入ったんですけども。 ワシは4階席一列でね。 高所恐怖症のなのでこんな席たって踊れないぞオイと思ってたら会場スタッフから「一列目は座ってください」と注意がきました。
ホールではありがちなことですけど。 キシダンのライブで立つなは死にあたいするくらいキツイ仕打ちなんだよね。
だいたい全曲に振りつけあって、けっこうオーバーアクションだからさぁ。 それをみんな楽しんでるのにさぁ。
私の隣の隣がもうれつな光ちゃんファンで(男)。 「ひ・か・るーーーーー!!!」と叫びまくって立って飛びまくるんだけど、そのたびにスタッフが飛んできて、軽くケンカ(笑)飛び火状態でそのむこうも大騒ぎ。 スタッフも大変だよ。キシダンのファンなんて本物の族あがりとかいるんだから。 命がけだと思います。 私の反対側の男達もすぐ立つから、スタッフが私の前まで身を乗り出して座らせようとする。
見えんやないかい!!!!
優等生気質な私は座ったまま、手だけの振りで全編楽しみました。(十分楽しめる)
で。
小細工だらけのセロニアスワンマンショーですけど。いやキシダンのGIGなんですけど。 あんまり打つとあれなんで、キーワードのみ羅列してみます。 詳しい感想は3日の武道館が終わってからかきます。
・ オーメン ・ クリントン ・ モニカ ・ ION ・ ピボット ・ 天使のような悪魔の笑顔 ・ ワガハイ ・ お父さんの職場に来ちゃだめだよ。
ま、こんなもんで。
あ〜しかし。楽しかったなぁ。 そんな余韻を残しつつ、名古屋といえば手羽先。手羽先といえば名古屋。コーチン。を食べにでかけました。 これが楽しみだったんだよなぁ! モリモリ食べました。鶏肉鶏肉でした。枕もとに鳥が立つイキオイでした。 コーチン鍋にコーチン手羽先塩焼きにわさびかくし(生鶏肉でわさびをまいてある)に手羽先から上げに鳥雑炊。 生中と焼酎お湯割2杯で終了って感じで。 名古屋の夜はふけていきましたとさ、、、。
|
|