
|
 |
2004年01月24日(土) ■ |
 |
ジャック船長と一緒に孤島に行き隊 |
 |
今日は氣志團のかわいい小太り担当の我らが光ちゃんの誕生日だそうです。
何歳になったんやろ。
14歳かな。15歳だったかな。
セロニアスが永遠の16歳だからたぶん1個下?(ちなみに氣志團ファンは全員2個下という設定)
とりあえず、小太りでもかわいい光ちゃん、誕生日おめでとう。
今日も雪はてんこもりです。 でも降る量は減ってるので落ち着いてきた感じ。 飛行機も電車も高速道路も問題ないです。
雪かきももう飽きたしなー!
しかし雪は降ってこなくても、気温が暖かくなってくると屋根雪が落ちてくるんだよね。
そうすると、また車が通れないとかになる。
まだしばらく雪との戦いは続きそうだよ。ヤレヤレ、、、、、。
そんなわけで。週末だけどおうちでまったりですよ。 そしたらおとんが急に
「おい、パイレーツオブカリビアン見せてくれや」
と言い出したので、夜飯後に見せてあげることに。ついでに私も一緒に見た。 DVD買ってかなりたつけど見てなかったんですよ。
いやね。 見てしまうとまーた船長に心わしづかみにされて、骨抜きにされて、なんでもかんでも関連グッズを買いたい衝動にかられるってわかりきってるからさー!
怖いんだよねー!自分が!
でもまぁせっかくだし見た。
やられたよ
またしても船長のかわいさにやられましたよ。 かわいい。 かわいい。 かわいい船長。
海賊なりてーーーーー!! ゴムゴムの手ーーーーーーー!!!!
なんなんだ。なんなんだ。なんなんだ。なんであんな顔なんだジョニーーーー!!
あの顔好きすぎる。 あの顔好きすぎる。 あの顔好きすぎる。
妊婦にウチワをパタパタしてあげる櫻井よりも好きすぎる。
てゆーかあんなかわいいの横にいたら産むもんも産めんよな。 イキめんよな。 顔がつねににやけてしょうがないよな。 へにゃ〜っとした子供出てくるよ。
そんな感じでどうですか船長!
船長の子供産みたいんですけどどうですかぁーーーー!!!!!
|
2004年01月23日(金) ■ |
 |
Mステのなっちが切なくってたまりませんでした。 |
 |
雪はまだまだ降ってます。
昨日よりはマシですけど。峠を超えたのか。
しかーしウインタースポーツをまったくしない私ですが、大雪が振ると楽しみな事が一つだけあります。
それはね、除雪する重機!
実は重機フェチです。
重機大好きなんです。特にタイヤのでっかい重機が狭い所を上手に切り返したり、細かいところの雪をかいたりする職人技を見るのがものすご好きでね。
めちゃめちゃ興奮状態になるしなこの私が!
大雪になるといつも事務所の駐車場を重機で雪かきしてくれる後援会の建設屋さんが今回も来てくれてね。
めちゃめちゃ寒い(マイナス3度くらい)なか、大喜びで携帯カメラに収めました。

ぐわ〜っと雪を持って移動

トラックに雪を乗せてます。

駐車場だけでなく事務所の軒先の雪も除去!

大迫力だよ! かっこいい!!!!!!
これさえ見れれば満足な私。
相方が、私が子供を産めなくなったら、代理母になってやると言ってました。
向井かよ!
|
2004年01月22日(木) ■ |
 |
すべてが麻痺してます。脳みそもです。 |
 |
キターーーーーーーーーー!!!!
雪どかーーーーーんきたよーーー!!!!!
昨晩0時はまだ5cmくらいしか積もってませんでしたが、朝起きたら10cm以上は積もってましたよ。
このくらいならまぁ交通麻痺するほどでもないんですね。 朝の出勤はなんなく行けたんですよ。
そしたらね。
そこからだったよ。 じゃんじゃんじゃんじゃん降ってきて、午前中のうちに20cmは積もり、夕方には50cm超えてたね。
こうなると完全に交通機関が終了します。 麻痺じゃないのよ。終了よ。 道路だけでなく飛行機(全便欠航)も電車(普通電車前面停止。特急もゆっくり運転)もなんでもかんでもが終了状態です。
あのね、道路には融雪装置っつーもんがついてて、道の真中からお湯を出して雪を溶かしてくれるっていう素敵なことになってるんですよ。 でもね。全部の道に融雪がついてるならいいよ?ついてないからそれがさらに問題を巻き起こすことになるんですよ。
融雪が着いてる道と着いてない道が交差してる交差点はもれなくワダチができてトラックから軽自動車まで四輪駆動じゃない車がじゃんじゃんハマリ、動けない車続出。よって通行不可能な道続出。 駐車場の出入り口とかもそうなってて色んな駐車場で車が駐車場で足留め状態よ。
もれなくわしも3回はまりこきましたけどね(笑)
39号に乗るようになってから本格的な大雪初めてでよ。 こんなにも雪に弱いとは思ってなかったよ。
雪にはまったら前も後ろも動こうとしない!
ドイツって寒い国なんじゃねーーーんかゴルア!!!!!!!! 衝撃に強い車じゃなくって雪に強い車つくれよベンツーーーーーー!!!! メルセデスにキレまくる私。
3回とも梅ちゃんを呼びつけました(笑)
早めに帰ってもよしということなので、5時すぎに帰ったはいいけど、家の前には長い私有地があるので、そこの雪かきをしないと家にはたどり着けません。
しかも吹き溜まりになってて膝上くらい積もってるし。
雪をかきわけまくって家へ入り、雪かき用に着替えておかんと一緒に雪かきスタート。(父は雪が振るとさらに忙しくなる飛行場で勤務してるので帰ってこれない)
そして雪と格闘すること2時間強、、、、、、
パウダースノーだからかいてもかいても落ちてくるし、シャベルにくっつくし本当に心のそこから嫌になりましたよ。 3年分の雪かきしたわ。
雪かきしてる最中、「この寒波はまたお前のせいか?パウダースノーは雪かきしにくくてキィーってなるぞ!!!!」と相方にメールしたら
「かわいこちゃんラップ」
パウダースノー 似合うのー ダッフル着せて待たせるのー ホームの端で待たせるのー チェケラ!!
と素敵な返事が来ました。
正直、イライラしました。
|
2004年01月21日(水) ■ |
 |
天邪鬼と呼べばいいさ。 |
 |
見たもの乞食ともいいますけどね。
私は狂牛病のニュースを見ると焼肉が食べたくなり、鳥インフルエンザを見るとむしょーに鳥肉が食べたくなります。
鯉ヘルペスを見ても鯉は食べたくないんやけどね。
てなわけで。 雪の降る中、新妻ゆかりちゃん先生と秋吉に焼鳥を食べに行きました。
いつもなら平日であろうとも7時半なんて時間に行こうもんならカウンターしかない店内がぎっしり埋まってて座れないってもんですよ。 なんとか座れてもさらに持ちかえり客が何人もいたりして注文してもなかなか鳥が来ないからキャベツとかそういうもんでしばらくビールを飲まなきゃなんなくなるんですよ。
だのに。
雪効果からか客、まったくいねぇ。
一人しかいねぇし。(しかも帰りかけだった)
こんなに空いてる秋吉初めて見た!
だってまだ今日は積もってないよ?チラチラ降ってるくらいだよ? まぁ確実に積もるペースで降ってるけどさ。
もしかしてみんな、インフルエンザが怖いの?!
そんなの鳥好きの風上にもおけねぇぜ!!!!!
とにかく空いてて嬉しかった。
炭も綺麗だからおいしかったしー!イエー!
てなわけで。 私の鳥インフルエンザ病は満たされました。
次は大吉行こーっと!
|
2004年01月20日(火) ■ |
 |
カムバック忍ちゃん! |
 |
ミムラって誰かに似ている。
誰かっていうか…何かに似ているという感じかな…
なんだろう。
けど似てるんだよ何かに。
そうそう!今日の大吾はミュートじゃなくても見れました!
てゆーか大吾かわえー! ちなみにうちのイトコのにーちゃんも大吾なんだよねー!かわいくともなんともねーけどなー!
前もさー思ったことあんやけどさ。フジは山田くんをアイドルみたいな扱いしてるよね? 必要以上に余計なサービスショットとか多い気がする。ウォーターボーイズん時はああいう設定上わざとかと思ってたんやけどさあ。 大吾でもそんな感じやしー。演技に期待してないっぽい。でも山田くんには演技力あるけど。
見てみいあのエンディング。 アイドル路線だよ!
めちゃんこかわゆいけど!
結局そのフジのやり方におもっきりやられちゃってんだけどね!
てゆーかもっとやれフジ!寝顔とかもっと見せろ!
口とんがらせろ!
泣 か せ ろ !
しかし甘粕が中途半端すぎていやだなあ。 嫌な奴ならとことん嫌な奴でいいよもう。なんか半端にいい奴やし。 とにかく忍ちゃんがちっともかわゆくないからそこをどうにかしろ!
進藤ちゃんと立松のような関係にしろ!
なんかなれ! (なんだ)
やっぱ今一番楽しみなのは剛のドラマ。凜が良い。
あー!
わかったーーー!!!
ミムラと凜が似てるんだー!!
あとヤギにも似てるー!! あーそうだそうだ。 似てる似てる。
ああ。 胸の使えがとれた。
剛の笑顔がきもければきもいほど感動してしまいます。
|
2004年01月19日(月) ■ |
 |
やっぱりヤギがほしい。DASH村のヤギがほしい。 |
 |
今、空前のボケブーム。
ジョリマダム内でだけですけども。
古今東西ボケ対決ですよ。
いや石川と富山だから古今東西じゃないのか。古今北北なのか。いやここは西日本だ。古今西西か。 どうでもいいですか?そうですね。
で。
ジョリマダム内で熱く展開される、ボケ対決。 ボケと突っ込みとかじゃありませんよ。じーさんばーさんのボケですよ
痴呆ってやつか!
戦うのはうちの足折って入院中のじーさまVS相方の歩行器なしでは歩けない要看護認定ばーちゃん。
衝撃的なボケ発言を聞くと即座にメールで報告しあいます。
最近では。 うちのじーちゃん、入院してるのに「今朝、新幹線で日光に行ってきた」と。「なのに新幹線はなぜか日光の駅に着いたらすぐに引きかえってしまった。」と。「だから今はここにいるんや」といいました。 きっとその新幹線は寝台列車なんでしょうね。
相方のばーちゃんは食事しながら寝てしまったりします。 その日も眠気と戦いながらうどん食べていて。ばーちゃんのハシは空中でうどんをつまむジェスチャーを繰り返す。と、その時ハッと目を開け相方に言ったそうな。
「明日で借金のカタつくんやろ?」
なんの話よ。なんの借金よ。
さらにうちのじーちゃんは、この病院の天井にガラガラヘビが出るから、新聞社に言えばスクープになる!とお見舞いに来た人もれなく全員に言います。それもそうとうマジで。
ガラガラへびって指定するってことは、ガラガラという音を聞いたんだろうか?
そんなときに相方宅では、ばーちゃんが起きぬけに「ベッドの周りに子供がおる」と言い出してみたり。
それはお迎えか?子供たちがお迎えにきてるんじゃないのか?
お互い共通してるのは寝てる時とか眠い時の発言が多いことですかね。
ひどい寝ぼけってことなんだろうか。そう思うとまだ救われる。
そしてこういう風にボケを楽しまないと、介護なんてやってらんねーよなって話ですね。
|
2004年01月18日(日) ■ |
 |
ニガリ2本目。 |
 |
今日は仕事だよ。 いつもの日曜当番だよ。
例によって暇です。
代議士が来てんのに暇なんですよ。
なら別に誰もいなくてもいんじゃん?っていつもいつも思いますね。ほんと無駄な労力だよなぁ。総理大臣したんならそんなことくらいわかればいいのに。 偉い人すぎて庶民に休日があるかないかなんてどうでもいいのか。 そういうもんだろうけどな。
で。
まあぼえーとしてても時間の無駄やし。 相変わらずネタは降って来ないので、嵐のDVDを見ることにしました。
おいおいまだ見てねーのかよ!って話ですか?
そんな小さい事は言わないの!総理大臣になれないよ!(なりたくないし)
たった半年前のコンサ。 なのに全てを忘れてたね。
バスタブでボンボンボンなんてまるで始めて見るくらいに衝撃受けたし(笑)
ようこんな恥ずかしいもん生で見てたな俺!!
あーびっくりした。
恥ずかしすぎて直視してなかったあの例の映像。
情事後気取りのあの映像。
今更ながらツッコミどころ野村万作萬斎親子狂言!てなもんですよ!
なんでブラとパンチーが布団の上にわかりやすく揃って乗ってんだっつー話よ。 やったあとならぐちゃぐちゃやろう。てめえの服はちらかしてんのにさ。
てゆーか紺だか黒だかは桜井の趣味か?布団と区別するだけのもんか? そういう制作意図を是非知りたい。
あとそのわざとわかりやすく脱ぎ散らかした服。
ポイ捨てもできないようなボンボン育ちができるんかそんなん? 電車に置いて来たゴミのように風呂に浸かってても気になってたたみに戻ってきちゃうんじゃないんか?
てゆーかやってる最中に服脱ぐ時もきちんとたたんでそう。
萎えー!!
けど萌えーー!(どっちだよ)
しかしコンサDVDはいいね。改めて嵐全体を見れるね。 いつもは桜井とあいびゃちゃんしか見てないから他のメンバーどうしてんだか知らないからね。
にのみは短い手をよう振ってるとか。
大野さんはめちゃ激しく踊ってる最中でも表情は脱力だとか。
テ・アゲロの松本が悪魔乗り移りダンスで超恐いとかね。
尻を振りまくっててビビった! アメリカの歌姫みたいや! そらカメラもズームするわ。紫色で画面一面ぼやけるっつー話やわ!
てなわけで。 「DISK1」の鑑賞終了。
評判の良い2はまた今度じぃっくり見ます。
仕事はしたくないのでしないまま、帰りました。
|
|