きまぐれ日誌
もくじ|←|→
『子連れ狼』の日(笑) そして、接骨院の日。 (別に予約とかしてる訳じゃないけど、私の都合で月曜日に行く事が多い)
私の通う「男●接骨院」には治療室にベッドが4台。 先生が1人。
先生が順番に治療(整体)するのを待っている間、 電気を当てたり、患部を温めたり冷やしたりしているのですが。 (この時間、やたら眠い)
自分より前に、重症の患者さんがいると 当然、治療に時間がかかり待ち時間も長くなる訳です。
今日は私より前の人が、3人ともやたら長くてねー… ベッドに寝転がって待っている間に、 だんだんトイレに行きたくなってきたのでございます。 (これだから頻尿はよ〜…(泪))
「どうしよ。トイレ借りよっかな。 でも順番次やし、そろそろ終わりそうかな」 なんて思っているうちに、 予想通り順番が回ってきました。
「ま、いっかー」とそのまま治療してもらったのですが。。。
尿意を我慢している時に、腰を揉んでもらうっていうのは なかなか辛いもんですね!
でも私、頑張りました!! (何を?)
「ゆず」のpvを見ました! 『録歌選』とパソコンにダウンロードした『3カウント』『飛べない鳥』 などなど。
やっぱりいいっすね〜vv 昔の2人はめさめさ若いなー!(当たり前) もう『夏色』とかホントに可愛すぎ! ラブラブすぎ!?
散々「あれは自分で切って失敗したのか!?」と言いまくってた 『3カウント』の岩沢君の前髪だって、 見慣れりゃ全然オトコマエですよv(笑)
最近、更新が滞りまくりなんで pvの感想コーナーでも作ろっかな〜 なんて思ったりしました。 (でもアテにはならない…)
嗚呼、巷で噂の『月影』も早く見たいです。 地上波でもpv映してくれよ〜!
京都テレビっていうローカル局の番組で 「音楽交差点」というのがありまして、 これはpvを流してくれるんです。
でも、いつ、どのpvが流れるのかは全く謎… それも発売後、1ヶ月ぐらい経たないと流れません。
時間帯もちゃんと決まっていないような怪しい番組なんですが、 私はこの番組をしつこく毎日録画して 『向日葵ガ咲ク時』の映像を手に入れました。 (2年ほど前) あの頃の私はこまめだった…
今はリスさんでダウンロードする事が多くなりましたけど。 早く『録歌選』出してくれないかな。 もう結構たまってきてますよねー。
今日、城之内早苗(元おニャンコの人。若者は知ってるんだろうか!?)を見ました!
母と一緒に樟葉の駅前に買い物に行ったら モール街の汽車の広場で歌っていたんである。
そこで交わされた親子の会話。
「すっごいな〜」 「うん、すごい細い!うらやまし〜」 歌の感想とちゃうんかい…
ええ、城之内さんはとてもスタイルが良かったです。 チャイナドレスを着てはったんですけど、 チャイナドレスって腹が出てたら着られませんよねー。。。
金曜日は、週に一度の3歳児の部屋に入る日です。 (他は大体1歳児の部屋に入ることが多い)
たまーに来るだけの人なんで、 ある意味、担任よりも甘えやすい存在なのでしょう。
「抱っこして〜v」 「おんぶして〜v」 座っていると、いつの間にか背中に誰かが抱きついてるし。。。
3歳児っていっても、誕生日の来た子はもう4歳やしね。 重いんだよ〜!
だんだん重みが増していって、まるで「子泣き爺」のようだ…(汗)
という訳で、あの部屋に入ると、 いつも肩凝り、腰痛がひどくなります。 まぁ、赤ちゃんの抱っこもしんどいけどねー。
担任じゃないという事で、なめられてるトコもあるのですが、 私が叱り付けると、声がでかい上に低くてオッサンもどきなので 結構怖いらしい。。。
おやつ後、うがいの順番待ちをしていて 前の子がなかなか代わってくれないので 「ちょっと、ゆうまくん。 先生もうがいしたいねんから、はよ代わってよー」 というと 「せんせい、すぐ怒るしイヤや〜」 と言われたりして。
大体、ゆうま君は相当な悪ガキで、私だけに限らず 他の保育士にもしょっちゅう怒られてるんですけど…
「あんな、ゆうまくんが怒られるのはしたらアカン事するからやろ? かしこーしてたら、いつでも好き好きギューってしたげんのに」 と言ったら、あっさり 「はい、どうぞ〜♪」 と代わってくれました(笑)
そっかー、好き好きギューってして欲しかったんだね(笑) なんだかんだ言っても、そういうとこがお子様は可愛いですv
朝目覚めると、やはり体がだるい感じ。(自業自得) これは、もしかして熱があるのかも。。。 とウキウキ(?)しながら体温を測ってみると
36.6℃
思いっきり平熱でした! (やっぱりね…)
今日、保育園でお友達を引っかこうとする子(1歳児)を阻止して 私が手の甲を引っかかれました。
普通に痛い…(泪)
引っかいた御本人がすぐに 「痛い痛いの飛んでいけ〜」 をしてくれましたが。
すぐにお友達を引っかくのを辞めてくれよ〜…
やはりお子ちゃまに怪我をさせるのが一番コワイですから。 特に「かみつき」と「ひっかき」は跡が残ってしまう事が多いので かーなり緊張します。
自分ちの子の顔なんかに、思いっきり引っかき傷とかできてたら 母ちゃん達、絶対いい気しないもんな〜。。。
朝からハナタレ小僧のじゅんこです。 くしゃみも出てます。 どうやら風邪が本格化。。。
しかし、そんな日に何故か姉と一緒に車をぶっ飛ばし、 夕食後に銭湯へ行って参りました! (ちなみに車をぶっ飛ばしてたのは姉。私は助手席。 姉ちゃん、国道1号線を90キロ越えで走るのは辞めましょう…)
伏見の力の湯ってトコに行ってきたんですけど。 ジェットバスとか露天風呂とかサウナとかいろいろあって ちょっとした温泉気分。 かーなり気持ち良かったです♪
でも風邪ひいてる時に、露天風呂だのサウナの後に水風呂なんて 入っちゃって良かったのかな〜。。。 (きっと良くない)
いいもん! 熱が出たら、明日仕事休むんだもん!
でも、きっと熱は出ない方に一万円賭けられます…
そういや、今日のananは相方さんではなく マネージャーさんのネタバレでしたねー。
私は姉やYさん(笑)と違って「とばし屋」ではないし、 車に乗って性格が変わる方でもないと思うのですが、 他人に私の車に乗る事はオススメしません。。。
だって変わる以前の性格が注意力散漫やし、 反射神経にぶいし、とっさの判断力に欠けるし。
免許を採る前に、適性検査があるんですけど 「貴方は車を運転するにあたって、相当の注意が必要です」 とか書かれてました(汗)
当たっているだけに、余計哀しい…(泪) という訳で運転できるんですけど、アッシー君募集中で〜す(笑)
巷で噂の(?)メンズノンノ、やっと立ち読みしました。 うん、確かに岩沢君丸いっす。 特に顎の辺り。 ちょっとタプタプ。。。
別に私は丸くてもいいんだけどさ。
でも、このままじゃ「ふん●しポスター」は辞めといた方がいいと思います!(笑) (丸い以前の問題だろ)
今日は接骨院に行ってきたんですが、 ベッドにうつ伏せになって、電気当てたり暖めたりしている間、 マジで記憶が途切れました。 ヨダレたれて目が覚めた(笑)
昨日は清水寺のライトアップ紅葉を見て参りましたーv 「最近は暗くなるの早いしね」 と思って、夕方5時頃清水寺に行ったら、 夜間拝観は6時半からだと書かれていて大ショーック!!
「こんな寒い中、1時間半も待ちぼうけか〜い!(泪)」 (ちゃんと前もって調べていけよ)
でも結局6時前には入れてくれたので、早めに行って正解でした♪ この日が夜間拝観初日だったせいもあってか もう、すっごい行列でしたよー。
デジカメ持参だったので、写真をバシバシ撮ろうと思ってたんですけど、 いざ撮る前になって 「夜景モードってどれなんかな〜?」 「この画面に出てるマークってなんやと思う?」 と友達に聞きつつ、街灯の下で取り説を広げる怪しげな女。
それこそ、前もって勉強しておけよ…(汗)
ええ、そんな私が撮った写真なんでピンボケ続出。 ロクでもない写真ばかりですが、そのうちの一枚がこちら↓

やっぱり写真にするとショボイな〜。。。 技術がお粗末なせいもありますが。 ホント、すっごくキレイだったんですよv あれは自分の目に焼き付けるものですね!
まぁ、それでも何枚かは ぺったんこ掲示板の方に載せさせて頂きますね。
紅葉を堪能した後は、お食事タイム♪ 四条高倉の辺りにある「きあっそ」というイタ飯屋さんで食べました。
この「きあっそ」 実は地元くずはにもあるんですけど メニューが色々違っていて 「おおーっ!デザートバイキングがあるぞ〜!!」 と大興奮。
コースを食べた後、しっかりデザートバイキングしてしまいました。 これ、食べ放題なんですけど 「取りに行くのは一回でお願いします」 と言われ、欲深な私は全ケーキ2個ずつ取るという暴挙に。
途中苦しくなりましたが、バイキングで残すのは マナー違反のような気がするし、 アイアンストマックじゅんこの名が廃ります。
根性で制覇致しました!(げっぷ)
でも食べ終わった後は、さわやかな達成感に包まれました(笑)
先日、某サ●ティの優待セールで買ったブラジャーを着けてみたら 恐ろしくキツかった。。。 肉はみってる、はみってるー!
サイズを間違えて買ったのかと思ったけど、 確認してみたらいつもと同じサイズ。
これだから安物はよ〜!! (あまり関係ない)
まぁね、メーカーによって多少の大きい小さいはあると思うんだけど これはあまりにも小さすぎ。 下着なんて、わざわざ試着して買わないもんな〜…
いっくら安売りの商品でも、使わなきゃ只の無駄遣いです。 くやし涙にくれました(おおげさ)
今日はこれから紅葉狩りに行ってきますっv (これ書いてるのは、まだ午前中なのです)
一応デジカメ持参なので、いいのが撮れたら また、ぺったんこの方に載せますね〜♪
今朝からどうも喉が痛いです。 健康優良児の私にも、ついに風邪バイキンが乗り移ったんでしょうか!?
ま、職場(保育園)がバイキンマンの巣窟ですからね〜。。。 大抵のお子様達は7.8月以外、年中鼻をたらしています。 (夏風邪をひいた子は7.8月でも鼻をたらしている)
いちいちティッシュを取りに行っていたのでは間に合わないんで ジャージのポケットには常にティッシュを常備。
そして時々、ティッシュ(鼻水付き)を出し忘れたまま洗濯してしまい、あわれ洗濯物はティッシュまみれに。 母に「も〜!何回目や!!」と怒られるのであった…
明日は清水寺に紅葉狩りに行って参ります。 私は実は、桜よりも紅葉が好き♪
こんな時に風邪ひいてる場合じゃありませんが、ちょっとぐらい喉痛くてもカラオケするわけじゃないからいっかーv 私の場合、風邪気味になる事はあっても熱はそうそう出ないので、多分大丈夫でしょう。 時々「なんで熱出ないんだよー!仕事休みたいんだよー」と思うこともあったり。
別に調子が悪けりゃ「熱出ました」とかウソついて休めばいいようなモンなんですが、小心者故どうも本当に熱が出ないと休みにくいのです。 過去「ゆず」のライブに行きたいばっかりに、仮病を使ってサボった事はありましたけど…(汗)
来年のツアーも大阪は平日なんですよね。 来年の4月には職場を変わっている可能性大なんですけど、もし園関係に勤めていたとしたら、4月なんて新学期が始まったばかりだから、きっと有給取りにくいと思うんですよ。
ええ、そうなったらまたしても病気になる覚悟でございます! (おい…)
|