きまぐれ日誌

もくじ


2003年03月31日(月) 恒例の

ライブの日のじゅんこレポ(笑)
(ライブレポ先に書けっちゅーねん…)

昨日の神戸2日目。
私は限定Tシャツ欲しさに12時半には神戸入り。
開演は5時からなのに〜(笑)

販売は2時からで待ち時間がすっごい寒かったっ。
今日喉が痛いのは、きっとそのせいに違いない…
でも無事にゲットできて嬉しかったです〜v

今回は1人参加だったんですけど、
グッズを買うのに並んでいる時に可愛い娘さんをナンパ(笑)
例によって、また名前を聞いてないんだけど
一緒に昼ごはんまで食べちゃいました。
彼女は前日のライブに参加していて、
この日はグッズの為だけに来ておられたそうです。

で、その子の話を聞いてたらさ…

前日のライブ、アリーナのど真ん中1番前の席やってんて!
それで過去のライブもアリーナ以外当たった事ない。
1番悪かった時でアリーナ28列目だったと言うではありませんか。

…なんちゅー運の良さなんだっ!
友達になりて〜!
(おい)

私が、9回目のゆずライブにして初のアリーナ(21列目)だった
と言うと、
「えっ?ファンクラブでもスタンドになる事もあるんですか?」
と逆に驚かれました…

運の良い彼女とさよならした後、
ふみママさん親子と合流。

孤独な時を過ごさずにすみました(笑)
お付き合いくださってありがとうございました〜♪
ママさんと娘さんの関係がとても仲良しでいい雰囲気で
すごく微笑ましかったです。

いいな〜、親子でゆずっこvv


ライブでは、キャ〜!と盛り上がるというよりは
結構落ち着いて、ゆったりと観てましたね。

席もスタンドの最高峰だったし(笑)
丁度出入り口の上の席だったんで、前に人がいないんですよ。
座っていても余裕でステージが見えます。
すっごい遠いけど;
双眼鏡で覗いて、前日のアリーナの肉眼ぐらいだった(笑)

まぁ、全体をじっくり眺められるというのも悪くなかったです。
今回はメモも取ったのでレポだってバッチリ!(ホントかよ)

そんなん言ってて、書かなかったらスミマセン;

明日から新職場です!
夜更かししてる場合じゃないよ〜。
エッジもビデオだな。
失敗せずに録画できますように。。。


2003年03月29日(土) 神戸〜vv

行ってきました、ゆずライブv
今日もホンマに素晴らしかった!
あったかい雰囲気の本当に素敵なライブでした。

ネタバレについてはレポ&掲示板ということで。。。

いつも基本的には単独行動の私ですが、
今日は珍しく岡山に嫁に行った友人えみちゃんと一緒でした。

彼女には私の初ゆずライブ、
スタジアムの時にも付き合ってもらったんですが。
あの時は、肉眼で見えるゆずは小指ほどの大きさだったけど(笑)
今回はなかなかいい感じだったよっ。

なんてったってアリーナやもんっ!
前にでっかい人がいなくて良かったです(笑)

えみちゃんとは2時に元町で待ち合わせして、南京町へレッツラゴー。
食べ歩いて参りました。

でも、私は昨日からお腹を壊していたのでね…
ライブ中に腹を下してはエライこっちゃ!
という訳で今回は暴飲暴食は控えました。

フカヒレ麺と豚饅と小籠包とエビ団子と骨付きソーセージと
杏仁豆腐と抹茶ミルクとシュークリームしか食べてません。
(そんだけ食ってりゃ充分過ぎ)

ポートライナーでは偶然うっちーに会ってビックリ。
今日は連れがいたので、そんなに喋ったりはしなかったんだけど、
でも、ちょっと嬉しかったです♪


ライブはね、アリーナはやっぱりいいんだけど
スタンドと違って座ったら何にも見えないのですよ。

中盤、腰が相当辛くて曲の合間の暗転の時に
ちょっとだけ座ったりしてたんですが。
途中、周りが暗いのをいい事に
こそっとジーパンの中に手を突っ込んでコルセットを締め直した(笑)

締め過ぎてもしんどいんだけどさ。
もう立ってられん!って感じだったので、ちょっと無理しちゃいました。

それが良くなかったのか、はたまた日頃の運動不足が祟ったのか
その後胸がぎゅうっと苦しくなって何だか酸素不足みたいな感じに…

ここでぶっ倒れたら大変よ!
でも、このまま死んだらある意味とっても幸せかもね。。。

などとついついアホな事を考えてしまったじゅんこであった。
しばらくしたら持ち直したので良かったですー。

私の体調とゆずライブって、本当に相性悪いんだよね〜(泪)
先週の横浜では、狂い咲きの月の使者にやられたし、
確か去年のユズモラスも大阪の時2日目だった。
トビラの時は冬だったから、見事に風邪っぴきだった。
今の時期は花粉症も重なってるしなー。

秋ぐらいにやってくれたら一番良いんでしょうか?(笑)

ライブ後、えみちゃんが、
「すっごい楽しかったわ〜。
 前の時もそうやってんけど、じゅんちゃんがライブに誘ってくれる時って
 私が凹んでる時やって、でもめっちゃ元気出た!」
と言ってくれたのが、とても嬉しかったです。


2003年03月28日(金) あいたたた

明日はライブだというのに、お腹を壊してしまった…

保育園で余りモノのぬるくなったヨーグルトを食べたのが良くなかったのか!?(おい)

明日までには治ってたらいいのにな。
ライブ前に南京町で食べ歩きの予定なのに。
(まだ食べるつもりかいっ)


今日で今年度の保育終了。
職場ともさようなら。

何かと文句の付け所の多い職場でしたが、
子ども達とのお別れは寂しかったです。

貴方たちの可愛い笑顔やあどけない仕草、
そしてどんどん成長していく素晴らしい姿を見せてもらって、
毎日が楽しくて感動の連続だったよ。

本当にどうもありがとう。


2003年03月27日(木) 赤ちゃんは何でも知っている

今月お誕生日を迎えたばかりのピカピカの1歳児、
まいちゃんがお友達の髪の毛を思いっきり引っ張っていた。

それを見かけた私が
「あ〜っ!」と大声を出すと、すかさず愛想笑いを浮かべ、
そのお友達の頭をヨシヨシしてフォローしていた。。。


なんて素晴らしい状況判断力なんだっ!


赤ちゃんといえども侮れません(笑)


2003年03月26日(水) 旅立ちのナンバー

4月から職場を変わります。
新たなる旅立ちです。
フレッシュマンです!
(それは違う)

しかし今度の職場もまたまた保育園です。
(半年契約の臨時職員だけど)

私、この仕事は向いてないとかいって前の職場辞めたんじゃなかったっけ?
お子ちゃまと遊ぶのは大好きなんだけど、
先生って柄ではないんだよね〜。

なんだかんだ言いつつ、保育士生活も9年目に突入。
新しい園での子ども達とも楽しく仲良くやっていけますように。
そして人間関係がややこしくありませんように…
(お子ちゃまより大人との人間関係の方が大変だよね)

今の職場は今月末で辞めるんですが、同じように3月末で辞める先生と
「4月からはどうするの?」
っていう話をしてたんですけど。

彼女はまだ予定が決まっていないらしい。
でも長年付き合っている彼氏とそろそろ結婚を考えてるって
聞いたことがあったから
「先生は結婚の可能性もあるやん、いいよな〜」
と言ったら
「結婚できたらいいんですけどねー」
と、まだ具体化はしていない様子。


「ま、まだ若いもんね〜。(その先生は23歳)
 私のが結婚したいぐらいやけど相手がおらん…」(←深刻)

「え?でも先生も私とそんなに年変わらないですよね?」


…ぶっちゃけ、20代も残り後わずかなんですけど(汗)


それでも、若く見られた事に満更でもないじゅんこであった(笑)


2003年03月24日(月) さくら

ライブで横浜に行った時、桜が咲いてるのを見てビックリしました。
新幹線の沿線でも小田原や熱海の辺りでは桜が咲いていて、
あの辺りって意外とあったかいんだなーと思いました。

そっか、だからもう花粉のピークも過ぎてたのかな?
2日目の朝、呼吸困難で死にかけましたが(笑えない…)
ホント、あっちにいる間はそんなにひどくなかったんですよ。

昨日、今日はやっぱり調子悪〜い。。。
明日もいっぱい飛ぶらしいよ(泪)


週末、神戸へいらっしゃる予定の花粉症の皆さん。
お気を付けくださいませ。

こっちは今がピークですよ〜!


2003年03月22日(土) じゅんこさん東横漫遊記 その2

ライブの日、思っていたより花粉症がマシだったんですよ。
カッコつけてマスクなしで過ごしてたんですが。
(コンタクトはさすがに辛そうだから辞めた)

今年は関西よりも関東の方がマシだって聞いてたから
それでかな〜と油断してたら甘かった!

朝の5時半、息苦しさで目が覚める。
思いっきり両鼻詰まってんじゃん!

…花粉症が原因で窒息死なんてヤダよ〜。
(多分、そこまではいかないと思うけど)

くしゃみ6連発ぐらいした後、何とか鼻が通りました。
良かった。。。

2度寝した後、8時半に起床。
家じゃできないから…
と嬉しがって朝からシャワーを浴びました。
朝風呂もなかなかいいもんですねっv


帰りの新幹線は3時半。
その時間までは1人ゆずっこツアー(?)を決行!
ホテルから松坂屋を目指して歩いてみました(ミーハー)

某ベストセラーのタイトル通り「地図の読めない女」のじゅんこさんですが
通りや建物の名前を頼りに歩き続け、ついに松坂屋を発見。
デジカメで撮ってみた。
朝なので当然『WE LOVE ゆず』の電飾は付いてなくて
ショボかったけど(笑)

ついでに向かいのマツモトキヨシで本日の飲み物『ヴァーム』を購入。
ゆずさんオススメの粉ではなく500ccのペットボトルです。

今日はコルセット装着で歩きまわる予定だから
運動前に飲んで脂肪を燃やすのじゃ!!


伊勢崎町から桜木町の駅まで歩き、憧れの(?)東横線へ。


そう、じゅんこさんは地理を全く把握してないくせに
無謀にも渋谷へ『すみれ展』を観にいく事にしたのであった。


渋谷ではおのぼりさん丸出しに『るるぶ』をチェック(笑)
とりあえず、パルコを探す前にこのでっかい荷物(お泊りセット)を
コインロッカーに預けようと思ったら

…空いてるコインロッカーがない!


こんな荷物ぶらさげて歩くのヤダよ〜とあちこち探し回るが
本当に見事に詰まってる。
さすが東京や!(←田舎もん)

地下道にもぐると、空いているロッカーを発見。
嬉々として荷物を預ける。
これが後々、苦労の種になろうとは…


散々迷い、アホほど遠回りしつつ
(駅に着いてからコインロッカー探しも含めて1時間ぐらい彷徨ってた…)
やっとこさ会場を発見。

ゆずずくしに悶える(笑)
し、幸せ〜vv

若い頃のとかさ、全然顔違うし。
これ本人が見たら(って当然見てるだろうけど)
結構恥ずかしいんじゃないのかなー?(笑)
もうね、宝の館ですよ。
顔にやけっぱなしです。

そして周りにいる人たちが口を揃えて
「厚ちゃん、太ったよね…」って言ってました。。。

私だってそう思ってるけどさ、常々日誌でも好き放題言ってるけどさ。

それでも他人がそう言っているのを聞くと
「でもいいやん、今だって全然いいやん!」
と何故か心の中で弁護(?)をしてしまう私であった。

昨日のライブで真っ先に岩沢君の顎をチェックしてたくせに(笑)

こちらでは写真集を購入。
でも写真集以上におまけ(?)のポストカードに心奪われました。


帰りもふらふらと彷徨いつつ、渋谷駅へ到着。
地下へもぐったものの、行きと違う道で帰ってきてしまった為、
コインロッカーの場所がわからなくなっていた…(バカ)

あの〜、地下ってどこも同じように見えるんですけど(汗)
『しぶちか』で30分以上迷子になってましたが
ついにロッカーを見つけた時のあの感動は凄かったですね(笑)

よ、良かった〜!
これでおうちに帰れる〜!!(真剣)


それで鍵を開けようとしたら、今度は鍵が回らな〜い!
(受難続き)

え?これで番号間違いないやんな?どうすんのよ、一体!?


ロッカーの上に管理センターの電話番号があったので
携帯でかけてみました。

「すいません!渋谷の地下でコインロッカーを使ったんですけど
 鍵が開かないんですけどっ!」

状況を説明すると、おじさんが一言。

「ああ、ロッカーの扉を手で押さえながら開けてみてください」


…あっさり開きました。

何だよ、説明に書いとけよっ!
電話代、損しちゃったよ(←けち)
ま、開いて良かったですけど。

迷子の時間が長すぎて、結構時間がやばくなってしまっていたので
慌てて新横浜へ。
何とか2時半過ぎには辿り着き、ホッとしました。

ここで遅めの昼食。
北川さんもオススメの崎陽軒でシウマイとかた焼きソバを食べました。
美味しかった♪

帰りの新幹線では小枝さんから頂いた聞き逃したラジオのMDを聞きつつ、
幸せ気分を満喫しました。
小枝さん、ありがとねv
ホント、ゆずずくしの2日間でした(しみじみ)

ツアーはまだ始まったばかり。
次の土日も神戸のライブに参加します。
今からすっごく楽しみです♪


2003年03月21日(金) じゅんこさん東横漫遊記その1

ただいまー。
無事、峠の我が家(?)に辿りつきました。
じゅんこでございます。

いや〜、楽しかったっ!
3ヶ月ぶりの生ゆずに悶えまくりでしたv

ライブレポを書きたい所ですが、
興奮しすぎて細かい所は全然覚えてないっす…

余所様のライブレポを見せて頂いて、
セットリストを確認してから書こう。。。(おい)


とりあえず、ここでは私の行動編。
(そんなんどうでもよさげ)



今回の遠征はリッチに新幹線の旅。お泊り付き。

しかし新幹線とは言え『ぷらっとこだまプラン』とかいう
安モンのツアーに申し込んだので京都から新横浜まで各駅停車。
3時間半程かかったけど、それでも高速バスよりはずっと快適でした♪

新横浜には2時頃に到着。
メールでナンパに成功(笑)した小枝さんとお会いする事ができました。

「うーわ!若い、学生さんやっ!」
と意味もなく興奮する私。
サイトのイメージどおり、柔らかい優しい雰囲気のカワイイ娘さんでした。

きっと関西弁まるだし+でかい声で喋りまくりの私に
引いておられた事でしょう…
ホント、すみません(笑)

でも、色々お話できて楽しかったよ。
私、ゆずっこと生でゆずの話をしたのって初めてだったかも…
ゆずと関係のない話もぺらぺら喋ってましたが(笑)

これに懲りず、またお付き合いしてやって下さいねv


会場では掲示板に遊びにきてくださっているRYUさんとも御対面。
ゆず特番のビデオや東京ウォーカーなどの雑誌を頂いてしまいました♪
本当にありがとうございました〜!
RYUさんも笑顔の優しいさわやかなお兄さんでしたv

今回のお席はアリーナ席D20列。北川さん側。
すっごい斜めなんだけど意外とステージが近くて感激。

隣の席の名も知らぬお姉さん(といっても私より年下?)に
「お1人ですか?」「どちらから来られたんですか?」など
勇気を出して話しかけてみました。

小心者ゆえ、結局お名前までは聞けなかったんだけど
ちょこっとでもお話できて良かった。
ライブ中、「今の可愛かったですね〜v」
と同じポイントで悶えられたのが嬉しかったです(笑)


ライブ後は再び小枝さんをナンパして夕飯に付き合ってもらいました。
お家が遠いのに付き合わせて悪かったんだけど、
でも1人で夕食って寂しかってんもん!
(アンタは小学生か)

ライブの興奮も冷めやらぬまま、
小枝さんの厚ちゃん素敵ポイントを聞かせて頂いたりして(笑)

私はバカエッセイ並のアホアホトークを繰り広げてしまいましたが…(汗)


小枝さんとお別れした後、お泊りする桜木町のホテルへ。
方向音痴なので無事辿り着けるかどうか心配だったけど
案内表示と野生の勘(?)を頼りに何とか到着。

ユニットバスでお約束の泡風呂ごっこを堪能した後、就寝しました。
(アホすぎ)


…その2に続く


2003年03月20日(木) 行ってきます♪

ここ3日ほど、花粉がすごい事になってます;
もう常に鼻が詰まってるか垂れてるか泪)

…マジでライブ中、鼻ティッシュか!?(笑)


ついに明日、横浜へ行って参ります。
なんか全然、実感が湧いてこないんですけど。
用意もできてないし(おい)

でも、明日の今頃はもうライブも終わってるんだよなー
と思うと不思議な感じがします。

ann-rは無事に録音できました。
良かった〜v
明日の新幹線のお供にしようと思ってます♪


2003年03月19日(水) またしても

やっちまった。

ええ、ずっと悩んでたんです。
髪の毛を切りに行くかどうか…

すっきりさせたいけど、どう考えても今月はピンチ。
とりあえず、前髪だけでも何とかしたい。


結局は自分で切りました。


わ〜い!今回もまたオンザだよっv
明後日にはゆずに会うのにね。
でも、どうせゆずからは見えないからいいんだよっ、へへーん。


…という訳で、もしかして横浜で私と会う機会のある方は、
笑ってやってくださいませ(泪)



今日は御近所の萬●堂にて、ふみママさんと待ち合わせ。
お宝映像ビデオを貸して頂きました♪
まだ見てないんだけど、今週はやっぱりゆず週間だわv
幸せ〜vv

ann-rも予約しなきゃ。
今日こそは、ばっちり録音するぞ〜!


しかし、今週FM大阪の番組内で
ゆずが10分ほど出演するコーナーがあるんだけど、
昨日、一昨日は大丈夫だったのに今日は録音失敗しました…

予約録音、苦手なんです(泪)


じゅんこ |HomePage

My追加