ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2021年01月08日(金) ちょっとお出かけ


※エンピツ復旧して元旦から全部書いております。
実のある事は書いてないので・・・特に読まなくて大丈夫です。

さて、昨日は小児科と商行施設へ。
ムスコが部活用の用品を買いたいらしいので、ついでにクレープ食べたい。

小児科は相変わらずの閑古鳥。
待ち時間少なくて大変いいのですけどね・・・。
商業施設も人が少ない。
皆様ちゃんと自粛中。
我らも用事をささっと済ませてクレープ。
あれ?クレープは人が多い・・・とうとうバレたか・・・ここのクレープうまいんだよ。
前からここの生地が好きでして。
しかし産後の甘い物を欲する時期が終わると甘すぎて食べられないという。
でも久しぶりに食べたかった。

かなり待って食べました。
うまーいあまーい♪
ぺろっと食べましたが甘かったな。
でもまた今度食べよう。
なかなかおやつ時にこの商業施設に来る事ないんだけどな。

さっさと食べて帰宅途中、子供達歓喜の雪!
大喜び。
途中で降りたいと言うほど。
降りないよ。

しかし家に着くと全然降ってない。
子供達がっかり。
何と分かりやすい。

始業前のちょっとしたお出かけでした。
職場が寒いのでネックウォーマー買えたのが収穫。



2021年01月07日(木) 久しぶりのミシン


雑巾がない?
そんなバカな。
母がたくさん作ったはずだが・・・ないのか。
じゃあ作らないとなぁ。
ミシンの針も購入してあるし。
まずは針を付け替えて・・・どうやるんだ?
マイナスドライバーで針止めを緩めないといけないが、マイナスドライバーが入らない。
どうすれば入るんだ?
これより柄の短いやつはないぞ?

無理やり入れて何とか交換。
そしてすぐに折れる。
えっ・・・何これ・・・どういう事・・・?
私が入れた針が、折れてしまっていた古いものだったのか、針が最初からおかしかったのか不明。
もう一度入れ替えて今度は大丈夫でした。

春休み明けの分まで・・・と思って6枚作成予定。
が・・・。
上糸が最初に必ず取れる。
何故!
なんか上糸のミシン糸も安定しないな・・・ちゃんと刺さってなかった・・・。

そして途中で下糸がなくなって一旦中断。
6枚目の終盤だったのに・・・。
中断して夕飯作り。
夕飯食べてお腹が落ち着いた所で再開。
久しぶりの下糸作りはうまくいきました。
セットも完璧。

なのに、布を止める部分を降ろしてなくて若干失敗。
ミシン何年振りだ?
母が大量に雑巾を作ってからというもの出してないからなあ。
あれは針が折れた頃だから二年くらい出してないか?
しかしこうもポンコツになれるものなのか。
元々ミシンに関してはポンコツだから仕方がないか。

自分のポンコツぶりに落胆しつつ6枚できましたが、出来上がりもポンコツ。
買った方が絶対安いし綺麗。
でも手作り貫く!
何故って・・・雑巾縫わなきゃミシンは半永久的に出てこず更にポンコツ化するからだ!



2021年01月06日(水) ムスメの実力


ムスメさんの通信教育。
一年に2.3回実力診断テストなるものがあります。
なかなか難しいので、やり直しまでやると時間がかかるのです。
入力だけでも面倒。
昨日は在宅もなかったので、チャンス!とばかりに入力。
問題用紙には『難しい』とか『大変だ』とか書かれていたので、難しかったか聞くと、頷く。
こりゃ恐ろしい点数の予感・・・と思って採点してもらう・・・。

何と、国語70点、社会82点、算数100点、理科100点!
算数は挑戦問題まで正解のパーフェクト!
素晴らしい!
ただ、選択方式なので、勘で当たってる所もありそう。
まあそれは仕方がないかな。
ムスメさんの勉強に関しては悩んでいたのでこれはなかなか嬉しい結果。

さて、見直して行こう!
と、見直して行ったのですが。
最後の残り四問で力尽きたのか進めない。
ここで辞めても良かったんだろうけど、起動してそこまで行くのが面倒で・・・続けてしまったんですよね・・・。
そして修羅場に・・・・。
折角・・・折角100点2つも取って自信になっただろうに・・・台無しだ・・・。

夕方には機嫌が戻りましたが、何とも後味の悪い事になりました。
最近は文章問題もじっくり考えれば解ける様になってきていて、成長を感じます。
そういえば昨日幼稚園の先生からの年賀状(出産報告・・・律儀・・・)の返信が大人っぽかったです。
『〇〇さんいい名前ですね。これから子供のお世話が大変かと思いますが頑張って下さい。応援しています』とか書いてました。
これが全部ちゃんと漢字ならまだ良かったですが、全部平仮名なので、幼児が無理して大人っぽい文章にしている様にしか見えない。
もしくは、大人が書かせているか・・・いや大人が書かせるならこんなまどろっこしい文章にはならないけど。
先生がどう思うか楽しみですが、それを聞けないのは残念だ。



2021年01月05日(火) 人が少なくなったパート先


昨日は社員さんの隣の席〜。
通称『見守ら席』
見守られる席。
ヤバイ案内はできません。
いや、この社員さん基本的に地獄耳でどのオペレーターがダメ発言をしているかはある程度把握してるんですけどね。
それが隣ともなると緊張でどもるよね。

たまに話しかけられるので、愚息のアホ行為でしのぎました。
ムスコがアホだとこういう時に話題になって素晴らしいです。
本日の話題は、雪がちらついて喜んで二時間走り回る→あんなに楽しそうだったのにニュースで他の地域に雪が積もってるのを見ると『ずるい!』と怒り出す・・・でした。

インカムが貸し出されました。
今まで人が使っていたものを消毒していたのですが、各自ロッカー保管になりました。
ロッカーも専用になるという事か。
ありがたや。
しかしここで問題。
私、入社当初より『このロッカー自分が使ってますよ』という目印になるマグネットを作成してもらってないんですよね。
特に困らないというか、そんなもの渡されても面倒なだけだし、失くしたら嫌なので『作って下さい』も言わなかったんですけども。
ここに来て必要になるのか・・・。

というわけで、帰り際に申告して作ってもらいました。
いや、既にロッカーに皆の名前が書いてるのかと思いきや違ったので申告しました。
失くしたわけではないという言い訳ができたので良かったと思います。
これで消毒する物が一つ減りました。



2021年01月04日(月) 初詣


昨日は初詣に行きました。
なんとなく飲食店も一杯だし、自粛をしていないイメージなので、初詣も人が多かろう。
今年はもう車で駐車場まで並ばずに、山の下に停めて歩こうって話になりました。
そしてその通り歩いてみたのですが。
少ない。
いや、少ないわ。
皆ちゃんと自粛してるわ。

いつも3日に来るのですが、いつもはない福みくじとやらがありまして。
縁起物が当たるんですって。
毎年恒例なんですって。
毎年千枚なんですって。
つまり、今までは千枚なんて2日までになくなってたけど、今年は残ってるって事ですわ。
皆自粛してるのね。
そんな貴重な機会に恵まれたのですが、籤運はないのでやってみるつもりもなく。
未だに特等が残っており、確率としてはかなり良い確率だったはずなのですが、スルーしました。
数万円する縁起物だそうです。
うん、縁起物がいらんし・・・その数万円当てたら今年の運使い切る気がするもの。

早々にお参りを済ませてお守りを購入し、帰宅。
帰宅する頃には車の行列も少なくなっており、自粛を実感。

で、自粛をしない我らは夜に焼肉屋に行きました。
しかし満席。
自粛してない。
愚弟が帰宅したのでね・・・愚弟に会う時はもちろんマスクしてましたが・・・何とか何事もなく大分を去ってくれる様です。
そして最後の晩餐に焼肉だったわけです。
本当はお寿司の予定でしたが、やはり生ものは怖いって事になりました。

これ見て思ったのは、自粛をしている組としていない組の温度差です。
してる人はこれでもかってくらいしてるんですよね。
私もしている方ですが、誘われれば余裕で行く組。
焼肉屋にはそんな人があふれておりました。
焼くからいいんじゃない?的な。

そんなこんなで今日から通常営業です。
パートのシフトは少ないのになぜか今日は出勤。
今日までのんびりしたかったんだけどな・・・。



2021年01月03日(日) 日記が続くのか?


この日にエンピツ仲間のお一人がお引越し。
じわじわと不安が広がる。
いやしかし・・・もう何年やってきた?
そろそろいいか?
書けない事も増えてきたしなぁ・・・なんて思いつつも、メモ帳に日記を残しておりました。

基本的に毎日書かないと完全離脱するタイプ。
なので、ここで毎日書くという目標がなくなると、延々と書かないだろう。
しかし、長期的な記憶力が皆無なので、日記に助けられることもしばしば。
どこに行ったとか全然覚えてない。
もしかして認知症?と思う事もある。
短期的な事や仕事としてやってる事は覚えてますけど。

今も検索はできないので、メモ帳に日記書いても大して問題なさそうだな〜と思ったんですけどね。
復活したならそりゃ復活ですわ。

しかし、この書けない騒動で、毎日ネタをひねり出す事から解放された気分と、やはり書かないと調子が出ない気分と両方味わいました。
これからも書ける範囲で頑張ろうと思います。



2021年01月02日(土) 元旦ダラダラ


さてさて、お正月。
スイッチライトは安いものがありませんでした。
まだまだ人気なのですね。
ソフトと一緒なら安いものがありますが、ソフトいらんし。
結局二千円高いだけってなっちゃうので、正規料金で本日入手予定です。
私は仕事なのでおっさんに行ってもらいます。

お年玉も特にムスコはたっぷりもらいました。
スイッチライトはここから買えばいいと思うのだが・・・お金減る感じが嫌みたいです。
誕生日にもらえない方が金額じゃないからいいのか。
分かる気もする。

今年は初めて氏神様にお参りに行きました。
子供達に年賀状が来たので、それを返しがてら。
せっかくなので。
二か所の氏神様にプラス近くの神社に行きました。
結構ちらほら人がいました。
いつも大きな神社でおみくじ引いてお守り買うので、ここではスルー。
しかし売ってるんですね〜。
それにビックリ。

子供達に作法を教えて楽しくお参りしました。
子供達はコロナよりも、空の生まれ変わりが現れます様にとか願ってました。
現れたとしてうちでは飼えないのにどうする気だろうか。

その後はゲームしてダラダラ過ごしましたとさ。
元旦に義実家に行かないので、義実家料理を頂いて食べました。
大量ではないものの、次の日もいただけそうです。
なぜか今年はかっぱ巻きとしんこ巻きがあり、更に赤飯もあるので、二日に分けようと思ったらおっさんが同時に出してくるという・・・いらんがな。
巻物だけでお腹いっぱいだわ。
無理やり明日に回してもらいました。
まったくもう


 < 過去  INDEX  未来 >