ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2021年07月31日(土) レジャープール


夏休み一回限定のレジャープールに行きました。
我が町の無料プールが私が子供の頃に有料のレジャープールになって早数十年・・・。
無料開放日とか作らないでさぁ(しかも今年も去年もコロナで中止)町民限定の無料券下さいよ。
一回分でいいからさぁ。
何でうちの町だけ自転車圏内に無料プールがないのさ?
しかも割と高いし。
正直、二つのウォータースライダーと流れるプールごときで大人530円子供330円は高くない?

と、不満しかない。
その上有料なのに汚い。
夏休み後半はもう・・・床はぬるぬるするし、更衣室は臭いし髪の毛だらけ。
掃除の人雇ってるんじゃないのー?と言いたくなる。
なので、今年は早めに!

まあまあキレイでした。
そして、今回は朝一で行ってみたらば、まあまあすいてる!
いつも駐車場は遠くに停めなきゃいけないのに、すんごい近場に停められました。
朝いいね!
昼過ぎまでいましたが、昼前の休憩で人がどっと減って、また朝一くらいの人手に戻ったのも素敵。
満喫できました。

しかし、やはりムスコが付いて来なかったので二人きり。
ムスコがいないと、スライダーに一人で行かなきゃいけないムスメは、スライダーに一回しか行きませんでした。
長いスライダーは点検とかで使えないし。
その分割り引いてくれよ・・・とこれまた不満が出る。
せめて入口で言うべきだと思うんだよな・・・私は使わないからいいけど、それ目的の子もいるでしょうよ。

流れるプールは流れるだけでは面白くないので、交代で引っ張ったり押したり。
無料プールよりも断然体力使いました。
ムスコがいないので、ずっと私が相手をしますしね。
中々大変でしたが、夏休み一回のみという約束なのでノルマは達成。
後は無料プールでのんびりしようと思います。
消毒が行き届いてるのが、有料プールより無料ブールだと感じる辺りがダメだと思う・・・。
同じ市営なはずなんだけどね・・・。



2021年07月30日(金) え?バカなの?


ムスコの部活。
来週に大会があるのですが、前日の午後にそこで準備をするとの事。
え?何で?
うちから遠いよ?
車で20分くらいかかるよ?
そんな場所にまた連れて行けって言うの?
準備の為に?
やだよ。
今月は練習試合てんこもりで、それだけでも交通費いくらになっちゃうの?ってレベルなのに。
そこより近いとは言え、また車出すとか・・・しかも準備とか・・・先生から直接保護者には頼まれてもないし。
車出すの当たり前じゃないからな?
手が欲しいならお前が送迎しろや!

と、文句たらたらの中。
一部生徒が自転車で行くとの事。
マジで!?
坂道だらけだけど・・・?
って話を仲良しのママにしたら、何とその子も自転車で行くらしい。
流石に遠くない?うちはママチャリだから無理だわ・・・って言ったら、その子もママチャリらしい。
何という無謀。

そして、明日にある練習試合も自転車で行くらしい。
マジか!
まあ、お試しには丁度いいか?
10キロ近くの場所だもんな。
一時間くらいで着くか?

ムスコに言うと、一緒に行ってみるとの事。
しかし、出発が集合の二時間前!
・・・いくら・・・なんでも・・・早く・・・ない・・・?
ひるみましたが、『遅れたくない』という意気込みを買って、そのままにしました。
順調にいけば外で一時間待ちだな。

その後昼に終わって、この炎天下の中帰って来る・・・。
これをやって、まだ楽しかったなら、準備にも自転車で行けばいいさ。
相当大変だけどな。

準備の為の車出しだと?に始まって、なぜかチャリで試合に行く事になったムスコ。
さて、どうなるのか楽しみです。



2021年07月29日(木) 近道開拓


とある場所に行く用事がありまして。
行く時も帰る時もぐるっと回って到着した感じがしたのです。
もっと近道あるんじゃないかな〜。
一か所混むしな〜。
と、地図をぼんやり眺めていると、近道らしき道発見!
確かに、車がそっちに流れている事がある!
なるほど、ここに繋がるのか!

しかし、気を付けないと曲がる場所が分かりにくいな。
まあ、別に通り過ぎたとしても大差はないんだけど。
いやでも、道も細くなるからここで曲がっておきたい。

という道は通り過ぎちゃってUターンしましたけど。
近道が本当に近道で、『えっ?もうここ?』って感じになっちゃったので、余裕で見落としました。
快適!
すごく近くなった!

そして、目的地近くのコンビニでご飯を買って・・・と思ったら、そのコンビニに私の行く方向からは入れない事が発覚!
マジか!
ちょっと無理して入ったとしても、出られない。

仕方がないので、目的地に車を停めて歩いてコンビニに行きましたが・・・。
これまた、コンビニに近い方には横断歩道がなく・・・。
交差点をぐるりと大回りする羽目に。
うーむ、何かちょっと予定と違ったが・・・。

とりあえず近道開拓できたの大きい♪
帰宅の時は、ややこしい曲がり角もスムーズだし、いい道見つけました♪
ただ・・・。
もう行かないんだよな・・・この場所・・・。
普通の用事の時も・・・ここにピンポイントで行きたい時・・・ないな・・・。
近くに頻繁に行く施設はあるものの・・・この近道通ったら遠回りになっちゃうし。

って事で、折角開拓した道は暫くお預けですが、新しい道はとても楽しかっすたのです♪



2021年07月28日(水) プールに行ってみた


ムスメと二人きりでプールに行ってみました。
まず消毒。
そして受付時に名前とか連絡先を記入します。
・・・これ、毎回書くの?
何枚か事前に欲しいなぁ・・・。
しかし、それだと当日発熱がないとかのチェックが無意味になるのか。
いや、来てる時点で発熱あるはずないんだけども。

更衣室は一時間おきに消毒作業してくれているらしいし、休憩中も手すりやらを消毒してくれています。
更衣室が一番のネックだったので、ちゃんとしてくれてるの助かります。

問題の『何して遊ぶ?』ですが・・・。
何の心配もいりませんでした。
この子、一人で遊ぶの得意なんでした。
スイミングの遊び時間でも一人でまるっと一時間遊んでいるらしく・・・。
水中で宙返りしたり、回転したりして遊んでました。

最初の15分くらいはレッスン。
最近テストに合格できないので、何が原因なのかな〜と。
バタフライは、手がずっと水の中にいるのが原因だな。
どうしたらいいんだろう?
と、自分でやってみようとしたら・・・。

左肩、激痛。

いやこれ・・・やばくない?
病院行くべき?
病院行っても湿布で終わり?

というわけで、手本も見せられず、何が原因かも分からず・・・。
恐らくもう少し胸を張って背筋がつけばいいんだと思うんだけど・・・。
この左肩いつ治るかなぁ・・・。

そんなこんなで、二時間遊び倒しました。
一人遊び得意すぎて逆に心配。
まあ、図太いって事でいいか。
人も少なく、密にならずに遊べました。



2021年07月27日(火) 親離れ?


さーて夏休み。
プールに連れて行かねばなぁ。
毎年週に二回プールに行っていたので、今年も頑張らなきゃな〜。
何故週に二回だったかと言うと、ムスコのお友達が来ていたから。
家でダラダラ過ごすよりプールで遊んでくれた方が楽だったんですよね。
なので毎年来た日はプールって事にしてたんですよ。
今年は塾で忙しいって事で来られないんですが、だからって恒例を止めたら可哀そうだもんねぇ。

ムスメさんは楽しみにしております。
誰かお友達誘えばいいのに。
今年から育成クラブが四年生以上はあずかれなくなったから皆家にいるのに。
引っ込み思案なので、全くそんな気ない様です。

ムスコも行くよね?
『え?俺行かない』
へ?行かないの?何で?
『親と行ってる人いないから万が一見られたら恥ずかしい』

なんと・・・!!
三度の飯より遊ぶ事が大好きな男が・・・!
遊べるなら恥ずかしいとか全くなかった男が・・・!
人の目を気にして遊びを断る日が来るなんて・・・!!!

レジャープールではなく、無料の市民プールなんですけどね。
だから魅力的に映らないんでしょうけどね。
それでも、プールの誘いを断るとは思わなかったのでびっくり。
突然来た親離れ第一弾。
こうやって成長していくんですね〜。

しかし、そうなると二人きりか。
何が楽しいんだろう?
いや、ムスコが来ても楽しくはないが。
きっと喧嘩になるだろうし。
ボールでも持って行くか?
いや・・・遊ばない時あれ邪魔なんだよなぁ。
水鉄砲・・・も別に楽しくないしなあ。

とりあえず今日行ってみて考えよう。
頑張ってムスメサービスします。



2021年07月26日(月) ラジオ体操


今年はあるんですって。
頑張りますね、今年の子供会。
私だったら『コロナだから』の一言でありとあらゆる行事を中止にする所ですが。
陶芸教室はまあ・・・お爺ちゃん達がやろうって言ったんだろうけど。
ラジオ体操があるとは思わなかったよ。

毎年恒例、初日とラストは親も付き添って草取りタイムがあります。
なので、本日は参加。
着の身着のままでは行けないので、準備の時間が必要です。
眠い。

影を確保し、体操開始。
痛い!
腕立てで傷めた左肩が痛い!
腕を回す系の運動で痛い。
ほとんど腕回すやないか!
無理はしたらいけないはず・・・でも回すしかない。
中々な地獄でした。
ラストの日までには少しでもよくなってるといいな。

その後草取り。
夏の草だ。
道具なんてなくても大丈夫だろうと思っていたのですが。
意外と根っこが固い・・・。
さくっと抜けてくれない。
しかも5分だけらしい。
5分でこの袋を一杯にするミッション・・・中々厳しい。
ムスメと一緒の袋にすればよかった。
もったいなかった。

って事で先ほど帰宅しました。
私達が子供の頃は毎日でしたが、最初と最後の一週間だけ。
かなり楽になっているのに、更に楽になってくれてもいいのにと思うのでした。
張り切って運動!と思ったのに左肩痛くてできないし。
明日からは子供だけで行ってもらいまーす。



2021年07月25日(日) 久住にお泊り


愚弟帰還。
夏と冬は帰還しなきゃいけないと思っているらしい愚弟が帰還しました。
友達と約束をしているわけでも連絡を取っているわけでもない感じ。
じゃあどこかに行こうかってなりまして。
一応一泊は県内の方がいいだろう・・・と県内。
次の日に熊本城に行きたいと仰るので、熊本方面に行きやすい久住に決定。
当初私のパートが入っていたので、私だけ遅れて行こうか、早退しようか決めかねていたのですが、急遽休みになった為一緒に行ける事に。

今思えば、遅れて行けばよかったな・・・。

特にする事もないのでチェックインに合わせて久住のホテルに出発。
到着して説明を受ける。
何となく・・・スタッフが足りないのかコロナ対策なのか。
できる事は自分でしてねって対応。
布団敷くのも自分達。
でも宿泊費は結構高い!
スタッフの皆様全員感じはいいんですが、何かこう・・・バランスがおかしい。

食事もおいしいものと、すっげぇ薄味の物がある。
薄味の物は私ですら『え?味する?』という代物。
薬膳料理だと思ってありがたく頂く。

しかし、ここでアクシデント。
ムスコの片頭痛発生。
温泉に行った後トイレで力んだせいで起こった模様。
前半は何とか食べられましたが、メインのステーキが食べられず・・・。
部屋に持ち帰ってはダメとの事なので、閉店ギリギリまで私が席に座って待ってみましたが、回復せず泣く泣く諦めましたとさ。

お風呂は乳白色でとても気持ちが良かったです。
いつまでも硫黄の香りがしましたけども。
脱衣所は頻繁に掃除をする方がいないので、髪の毛だらけでしたけど・・。
朝気づいたのですがクイックルワイパーがあったので、さっと掃除すれば気持ち悪くなかった様です。
早く気づけばよかったです。

朝食はご飯に合うおかずが少しずつ用意されていてとても丁度良かったです。
セルフのコーヒーもおいしく頂きました。
スタッフの対応はすこぶる良いのですが、館内設備と手が足りていない感じのお宿でした。


 < 過去  INDEX  未来 >