ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2021年08月07日(土) 人権作文


ムスコの宿題です。
中二です。
何を書いたらいいか分からないと。
読書感想文と、人権作文のどちらかから選べます。
どっちにする?

読書感想文って意外と難しい。
選ぶ本によっては『面白かった』以外出てこない事もある。
適度に真面目な本じゃないと難しいんだが、まじめな本を読む気は皆無。
人権であれば、知ってる人権問題を扱えるのではないか?

毎日部活があり。
私も仕事や収録があり。
ムスコは私に手伝ってもらう気満々で。
気付けば5日。

『なぁ、人権いつする?7日に提出なんだけど』
・・・は・・・?
提出7日とか知らんがなー!
5日は仕事、6日は午前中収録で午後はプールで全く時間ないわー!

結局、5日に見とけと言ったDVDは『再生方法が分からなかった』とかいう嘘八百の理由でやっておらず、6日にプールに行ってる間に見させて、分かった事や思った事を書かせる。
そして夜にプロット作りからスタート。
何とかプロットを作って、下書きの暇はないのでぶっつけ本番で原稿用紙に書いて行く。

やばい・・・結論だけで二枚近く書かなきゃいけない事になった・・・どうする・・・?
ってなった時点で、私の作品。
いや、もうプロットの段階で、こんなのムスコが考えるわけがない状態。
一緒に作って行く中で少しでも書き方が分かればいいんですが・・・。
言葉だけでも・・・と思って前半は『こんな様な事を適当に書け』という感じで書かせましたが、焦った後半はほぼ私の言葉。

ゆっくりじっくりやりたいもんですね。
しかしムスコの代は作文とかが必須になってくるはず・・・。
先生よ・・・もう少し教育してくれないだろうか・・・。
取り掛かり方すら分かってないんだが・・・。



2021年08月06日(金) 大会当日


行き担当な私は渋滞を避けて避けて避けて・・・すげえ遠回りしました。
この遠回りの時間と渋滞を抜ける時間は一緒かもしくは渋滞の方がマシだったのではと思う。
しかも最後に特大の渋滞にはまって危なかった。
早く出ていたお蔭で、10分前に到着できましたが、冷や汗ものでした。

無観客なのですが・・・何かさ・・・経過とかさ・・・様子とかの写真とかさ・・・くれてもいいじゃんね。
そりゃ『うちのがない!』という不公平感はあるかもしれないけどもさ。
全体像とかね。
あるといいよね。
無観客なんだからさ・・・ちょっと配慮してよ。
できないか、あの顧問じゃ。

前日の準備の時、『私服でいい』と言われたので私服で行ったら、
『お前らやる気あるのか!下は体操服に決まってるだろ!もう練習試合に出さん!』
と言われたらしく・・・えー・・・ですよ。
結局全員下まで私服なわけで、明らかに顧問の説明不足な為試合には出られたらしいですが・・・。
そんな顧問信用ならん。

そして帰宅時間。
16時までだったんですよ。
で、15時40分に連絡。
『試合が押しているので17時に迎えに来て下さい』
皆もうとっくに家出てるわ・・・。
先生→連絡係での連絡。
タイムラグがあったかもしれないが、その可能性があるからこそ、こういう時は先生が直接連絡するべきじゃないのかね?

帰りはRママ担当だったので申し訳なく・・・。
しかも恐らく片付けでされに待たされ、うちに帰宅したのは18時・・・。
申し訳ねぇ・・・まさかこんな所に不公平が隠れているとは・・・。

そんなてんやわんやの試合。
何とベスト16にうっかり残ってしまい、県大会出場と相成りました。
場所はここから1時間半くらい離れている所。
もちろん無観客なんだろうな・・・とすると、いったん帰宅だな・・・あの町で8時間近くする事ないもんな・・・。

無観客の送迎、負担でしかない・・・。



2021年08月05日(木) とりあい?


試合の前日準備に行く事なったムスコ。
その日午前の部活でC君を乗せて行く事になったらしい。
え?それ・・・行きは私じゃないんだけどちゃんと言ってるの?
一応ラインしておこう・・・。
そして判明する、あちらは乗り気ではない感じ。

こういう事が起こるから相乗りって難しいよねー・・・。
うちは別にどっちだっていいんだけどさー。
行きたい子が行けないのも可哀そうだし、じゃあ相乗りを言い出せなくて行けない子も可哀そうだしさー。

今回限り・・・という事でC君も相乗りになりました。
C君の保護者さんは私らが乗せて行ってるって事は知らないと思うのでこのままにしておこう。
知られない方がいい気がする。
当てにされちゃ困る。
私は二人なら、気心の知れた仲なら・・・と思って相乗りを打診したのであって・・・。
ここに気心の知れない相手が入るのもキツイし、3人以上になると確実に不公平感が出て来る・・・。

と悶々としていたら、相手が乗り気じゃなかった二つ目の理由が浮上。
どうやらC君が『ムスコの親友は俺。いつも一緒にいるから。R(相乗り相手)は後から入って来ただけ』とか言われて『ムスコの親友は俺だし!』とRが憤慨したと言う。

・・・えー?何それ親友ポジション取りあいー?

あの超絶マイペース男・・・学校でも適当にフラフラ遊べそうな子を渡り歩いているみたいなのに・・・。
休みの日に誘われたりすることも滅多にないのに・・・。
・・・あれ?親友って何だっけ?

女子の親友と男子の親友は違うのかもしれない。
ともかく二人ともムスコと一緒に行きたかったらしい。
乗せてみても会話が親友っぽくはなかったけど。
親友っぽいって何だろう?

これからも仲良くしてくださいませ。



2021年08月04日(水) ベッド購入


ムスメさんのベッド。
義実家から『いらない』と言ってもらってきたベッドです。
組み立て式のやつ。
しかし。
壊れておりまして。
子供達が跳ねたのかな?
下で支えている木が数本折れていたのです。

まあ、これだけなら他の部分で支えているからよかったのですが。
先日掃除の時にじっくり観察すると、頭部の部分の板自体が折れてまして。
こりゃいかんと。
いつ壊れてもおかしくないぞと。
いや、もう壊れてるんですが。

そんな訳でベッドを買いに行きました。
が、二店回ってしっくりこず。
ムスメ的にはしっくり来ている様で、それのパンフレットをもらって帰ったのですが。
後はネットで見るか〜って事で、ネットで検索。

即決。
結局、しっくり来ているものになりました。
そしてお値段。
ネットだと配送料はかかるけど、それを含めても3千円は安かった。
ネットの時代なんだなぁ・・・。
お店の人は大変ですよね。

しかし、配送日が今日来ましたが、9月9日・・・。
ネットで購入した時は8月下旬だったのに・・・。
ムスメさん、8月でウキウキしているから9月だって言っとかなきゃ・・・。

あと一か月・・・今のベッドよ・・・頑張って持ってくれ・・・。



2021年08月03日(火) え?そうなの?


週に二回プールに連れて行こうと思って計画していたのですが。
シフトの関係上、どうしても一回になる日がある・・・。
土日に行けばいいのかもしれないが・・・。
土日は混んでそうなので嫌だ・・・。
前回日曜に行った時は天気が悪かったから人少なかったし。
密になるのは避けたいなぁ。

と思ってムスメさんに聞いてみる。
一回になる事があってもいい?
『いいよー』
ん?割とすんなり。
一回でもいいの?
『うん』
・・・じゃあ他の週も一回でいい?
『・・・いいよ』
いやいや、本当はよくないでしょ?
こいつ我慢するからなぁ。
顔色伺わなくていいんだよ?
本当はどっち?
『うーん・・・一回でいいかも』
え?そうなん?
母ちゃんはどっちでもいいんだよ?
遠慮しなくていいんだよ?
本当に一回なの?(しつこい)

『だって・・・疲れる』

え?そうなの?
本音、そこ?
疲れるの?
まあ・・・確かに疲れるけども・・・。

夏休み前は楽しみにしてくれていたはずなのですが。
実際週2で行くと疲れたのでしょうね。
水曜日はスイミングだから実質三回だし。

って事で今後は週のはじめに、いつ行きたいか聞いてみようと思います。
少し・・・楽になるかな・・・?
でもだったら他に何か楽しい事やってあげるべきか?
収録で我慢してもらったりしているので、楽しい夏休みになる様に少し頑張ってみよう。



2021年08月02日(月) プールとカレー


土曜日。
友人からプールのお誘い。
が雨予報。
別の日は・・・予定が全く合わない・・・。
いや、プールだし・・・雨でも良くない?
って事で、強行。
晴れ男がいるらしく、雨なんて全く降りませんでした。
あんなに雨マークだったのに。

子供達が泳いでいる中、私達はお喋り。
プールに来て入らないの珍しいけど、子供達は勝手に遊んでくれるから、話は弾む。
中々機会はないけど、これいいな。
暑いけど・・・。

その後昼食。
近くのカレー屋が別の場所にもオープンしたのですが、まだ一度も行ってないので行ってみました。
店長さんいたー。
お久しぶりですー。

ランチ・・・にしては巨大なナン。
いつも巨大。
ランチは少し小さめでいいのですよ?
と思いつつおいしい。

そして提供される『サービス』
チョコチーズナン。
重い・・・そして・・・友人家族、まさかのチョコNG。
全員全く食べられないとの事。

おぉ・・・ムスメはチョコ大好きだから・・・いけるか?
おいしいんですよ。
おいしい。
すごくおいしいし、ご厚意はありがたい。
が・・・。

昼からこんなに食べられないよー!

お腹一杯でした。
消化に一杯一杯なのか、軽くダウンしました。
友人は大丈夫だっただろうか・・・?

やはり夜に行って、お腹いっぱいの中無理やり寝て勝手に消化してくれる方が楽なのか・・・。

・・・それは太るのか・・・。



2021年08月01日(日) チャリ行軍の結末


前日に連絡があり、やっぱり早すぎるから1時間半前に出発しようってなった、練習試合を自転車で行ってみる大冒険。
多分他の子は大型商業施設に自転車で行った事があるんですよね。
なので、二つ隣町の中学校くらい楽勝なのでしょう。
ムスコは初めての長距離自転車。
果たして結果は?

13時半。
まだ帰って来ない。
え?どういう事!?
試合終わるの12時だよね・・・一時間半たって帰ってないって遅くない?
仲良しママさんとラインスタート。
13時35分。
しびれを切らしたママさんがそこら辺見て来る〜と出かけ、我が子は13時40分に帰宅。

遅かったじゃないか!と問い詰めると、仲良しママさんの子供の自転車が途中でパンクしたとの事。
え?いつ?
『朝』
行きで?言ってよ!そしたら迎えに行っただろうに!

結局、誰にも言わずに朝は途中から歩き、帰宅も歩く事に。
だが、車で来ていた仲良し君が『お前が歩くなら俺も歩く』と保護者を追い返して一緒に歩き始め、『俺がいるから自転車組は先に行っていいよ』と言われ、パンクした本人からも先に行っていいと言われた為、ムスコ達は途中から自転車で帰宅。
という流れだったらしい。

それは・・・疲れてるだろう・・・と私も探しに出る。
ひとしきりウロウロしたけど見つからず。
最終的に、車で来てたのに歩きを選択した子が帰宅したとの事だったので、だったらそろそろ帰って来るだろうって事で解散しました。

いやはや・・・とんだ冒険になりましたな。
しかし・・・朝パンクした時点て何故電話しない?
お前には公衆電話の場所も教えたし、電話代も渡していたはずじゃろう?
せめて顧問に言ってくれたりすれば何とでもなったのに・・・。

帰宅時間が想定を大幅に過ぎた場合、保護者は心配するのだから、歩きになったのなら報告をしろ!
と、散々言って自転車大冒険は終了しました。
え?準備の為に自転車?
もちろんそんな気になるはずもなく、結局行きたい子供達に押されて、行きと帰りで仲良しママさんと分担して連れて行く事になりましたわ〜。
ついでに試合も分担して連れて行こうぜって話に持って行き、ちょっと交通費を浮かせられそうです。

関係が濃くなるとトラブルにもなりがちなので、慎重に頑張ります。


 < 過去  INDEX  未来 >