ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2021年08月14日(土) 子供達クッキング


仕事から帰宅。
おっさんも大雨の為帰宅。
そんな中突然ムスコが『俺、今日母ちゃんだから』とか言い出す。
おーおー、そうかそうか。
じゃあ夕飯作ってくれ。
『いいよ』
は?

何だか二人で夕飯を作りたい気分らしい。
何だそれ。
夕飯何にするか決まってないが、魚系だという事は決まっている。
『調理レポート書きたい』
なるほど宿題か。
ふむ・・・そうだなぁ・・・。

冷凍の魚を焼いただけ・・・ではレポートになるまい。
切って焼いては必要だろう。
じゃあ・・・ちくわだ。
ちくわを切って焼いてもらおう。
ちくわ・・・メインになるか・・・?
あ、キムチがある。
豚キムチならぬちくわキムチはどうだ?
後冷蔵庫の野菜を適当に加えてもらって・・・。

って事で作成はちくわキムチ野菜炒めに決定。
基本的な事はある程度教えているので、私は呼ばれたらヘルプに行こう。
決して見てはならない。
手を出したくなるから。
野菜炒めの野菜なんてどんな切り方でもいいし、多少火が通ってなくても問題ない。

と、私は居間で聞かれた事にだけ答えていたのですが、おっさんは台所と居間を行ったり来たりしつつ『それは危ないから俺がやる』と手出しする。
味付けにも手を出す。
余計な事すんな。
お前の作品になるだろう・・・。

そして完成!中々上手にできました♪


ふむ・・・本当にあまり手出ししなくても作れたな。
こりゃいいや。
今度から気が向いたら頼んでみようかな。



2021年08月13日(金) 強引セールス


デザートを食べ、帰宅・・・の前にCD買いたい・・・。
随分前に好きなアーティストさんが出していたのですが、ずっとスルーしてたんですよね。
前のも覚えてなかったから・・・。
CDは基本的に車で聞くのですが、最近通勤が5分とかなのでCD聞かないんですよ・・・。
なので、前作もあまり聞き込んでないんですよね。

が、そろそろ欲しい。
折角大型商業施設にに来たのだから、買ってしまおう。
今月部活の送迎で車運転するし。

しかしムスメはタピオカドリンク飲み終わってないな。
これを飲み終わるまで待っては間に合わないな。
外で待ってられる?
流石にこれを持って店内に入れない気がする・・・。

快く承諾してくれたので、CDショップに向かう。
と、途中で呼び止められる。
『景品が全部なくなっちゃって、ティッシュだけ余ったので三つ取って下さい〜』
は?忙しいんだけど・・・取ればいいの?
と、取ったら、
『これ知ってます〜?』
と誘導される。

は?いや、取れって言われて取っただけなんだけど・・・。
『好きな色ありますか?』
と、取り出されたるは、設置型浄水器のパンフレット。
いや、いらん!
『何とずっと無料なんです!』
だからいらん!私はポット型を愛用してるからいらんのよ!と説明する時間もないので、『あるからいらない』と言ったら、更にそれに食いついてくる・・・!

急いでんのー!
つか、その強引なのクレーム呼ばない?
すげえ強引なんだけど!怖いんだけど!!
私は今でもクレーム言いたい気分だけど!

とにかくいらない!と振りほどくと苦笑い。
ティッシュ取ったくせに的苦笑い(被害妄想)
ティッシュ投げつけてやろうかと思ったわ。
基本、ああいうのはいらないので、話聞くと相手にも迷惑。
ですので相手にしないんですが、壁に追いやられる形でティッシュを取る様に迫られた上、『無くなっちゃって最後なので』という文句を=販促する様な景品はないんだけどこれが余ったからあげる・・・に聞こえちゃったが故の失敗。

二度とこの手の販促には手を出さない様にしよう・・・。
急いでCD探し出して帰宅しました。
無事にムスコより早く帰宅できましたが、最後に滅茶苦茶疲れました。



2021年08月12日(木) ない・・・


ムスメのプールバッグが限界。
これ壊れやすいんだよなぁ・・・。
ビニールバッグなんですが、つなぎ目?の所からぱっくり行くのです。
頑丈なテープで補強していましたが、もう限界。
このタイプじゃなくてムスコに買ったタイプの方がいいかもな〜と、ムスコのを買ったお店に行ったが、ない。
水着ならあるのに、バッグが一個もない。
じゃあ妥協してビニールバッグ・・・もない。
どういう事?

仕方がないので、次の日にムスコが部活に行ってる間、別の大きなお店に行ってみる。
浴衣が試着してアンケートに答えたら100円というキャッチに惹かれる。
ちょっと時間があったら寄ってみよう。
と、目的地に行くが・・・ない。
ようやく探し当てた夏コーナーには、しょぼいバッグと浮き輪が数点転がってるのみ。

・・・そうか・・・夏ものを今更出しても売れないか・・・。
しかし今後スイミングもあるので必要なんですよね・・・今までは冬でも手に入ってた気がするんですが・・・。

仕方がないので、更に別の大型商業施設にゴー。
100円浴衣は諦めた。
だってムスコが部活から帰宅するまでに帰らなきゃ!
ダッシュで売り場に向かい、結局ビニールバッグでしたが、無事にゲットしました。
売り場が水着と違う場所だったので、最初諦めたんですけどね。
つか、ネットにすればよかった・・・次からはそうしよう。

そして、以前から欲しがっていた新しい帽子を物色し、ついでにスイミングキャップを購入して用事は終わり。
さて・・・ムスメと二人で出かける事なんて滅多にないから・・・甘い物でも食べちゃう?
クレープでも食べちゃう?
いらない?じゃあそこのタピオカドリンクは?
あ、それはいる?
じゃあ選んでてね〜私はクレープ買っとくよ〜。

クレープを買い、ムスメにどれか決まったか聞くと・・・値段高っ!
クレープの1.5倍するやん!
タピオカ滅多に買わないから知らなかった・・・こんなにお高いものだったんですね・・・。
好きな人は大変ですね・・・。



2021年08月11日(水) 予想外


買い出しの日の朝、考える。
買い出し、いつ行こう・・・?
プールの後は正直しんどい。
髪の毛ぼさぼさだし、若干濡れてるし。
そういえば、食材がない。
プールの前に夕飯を仕込んでおきたい。
プールの後疲れるから。

よし、開店と同時に行ってみよう!
若干多いだろうし、皆が開店と同時に同じ方向に行くから面倒だけど・・・まあ、駐車場に停められさえすれば、後はどうにでもなる!

と、久しぶりに開店と同時に行ってみる事にしました。
以前やってたんですが、開店と同時に人の流れが同じ方向に流れる。
野菜コーナー行って肉コーナー行って・・・という流れが一緒なので、混雑。
もちろんレジも混雑。
それが面倒でやめたんですよね。

そして到着・・・満車・・・。
えー・・・開店時間だよ〜・・・満車って事は〜・・・今入って行った人が出ないと駐車場空かないって事〜?
既に数台待ってる・・・無理。
路駐・・・無理・・・まだ開店してないドラッグストアの駐車場に停めて・・・良心が無理・・・。

って事で、諦めて退散。
何しに来たんだか・・・ガソリン代無駄に使って・・・。
足りない食材は近くのスーパーで買いました。
高かったです・・・。
でも、何とか夕飯は仕込めました。

結局、プールの後の疲れた体を引きずって買い物しました。
開店と同時の買い物。
二度としない。



2021年08月10日(火) 在宅日記㉛


何だか色々丁度いい感じです。
二社からお仕事頂いておりまして、一社は最近のんびりペース。
かと思ったら突然3本とか5本とかくれるので油断ならない。
合間にシナリオを挟んで来る。
急ぎではないのですが、何となく『この仕事がある』という状態は苦手なので、全部片づけてしまいたい。
なので3本同時に収録する。
と、中々時間がかかる。

もう一社は2〜3日ごとに一本くれますが、基本的に二日以内提出必須。
なのでパートが二日連続で入ってる時は調整が必要です。
二日連続の前日夜とかに依頼が入ると厳しいので、そうならない様に調節。
本当は昨日できてたけど今日提出する〜とかにしています。
クライアント様としては早く欲しいんだろうけど、二日以内という枷に対応するにはこの方法しか・・・。

てなわけで、夏休み。
中々丁度いい具合でお仕事が来ています。
何せ仕事が遅いので。
この二社で間に合ってる状況です。

そんな中、リップノイズ対策もそこそこ順調。
滑舌を意識しだしました。
いや、もちろん今まで『言えてない』から『鍛える』はあったんですが、『リップノイズを抑える為』の滑舌は初めて知ったのです。
お恥ずかしながら。今更。

たまに間違えてしまって大量のリップノイズを生む事もあるのですが、この方法を取り入れてからは少し楽。
でも、そうするとまた別のノイズが気になって、結局整音時間は変わらないのですが。
もっとこう・・・効率よく進めたい・・・。
まだこの方法が定着していないので、ひたすら練習中。
定着すると楽になりそう。

てな感じで、一応副業頑張ってます。
Twitterは・・・やるとしても夏休み終わってからかな・・・余裕がなさすぎる・・・。



2021年08月09日(月) 確実に・・・近くにいる・・・


大分県ももれなく第五派に突入しました。
そして・・・職場に陽性者が出ました。
マジで!?と飛び上がりましたが、もうどこにいてもおかしくないんだな・・・と改めて実感。
濃厚接触者はおらず、消毒して通常営業との事でしたが・・・休憩室はよ・・・?

休憩室ではやっぱりマスク外してご飯食べてて、そのまま喋る事も多く・・・。
私もいつもはマスク会食を心がけてますし、マスク外して喋るのは最早違和感でしかないのですが、10分しかない為、喋りかけられたらそのまま喋っちゃう。
改めて休憩室怖いなって思いました。

私も家族にうつさない様にマスク・・・と思いましたが、私が料理したりする以上、私がなったら全滅だ。
もう覚悟を決めるしかない。
因みに私とシフトはかぶってないらしいので、私が警戒するのは休憩室で一緒だった人ですが、特定できないのでさっぱりです。
とりあえず、休憩室ではマスクをつけて喋ろうと思いますが、次のシフトは木曜日なので、その頃には落ち着いてる・・・か?

しかし、この第五派はデルタ株が主流なので、どんどん広がりますね。
うちだって、私がなれば旦那の職場、ムスコの部活・・・と接触者が広がるでしょうしね〜。
ワクチン予約もまだ先ですし、どうなる事やら〜。

身近で出ると緊張感増しますね。
今後も対策ちゃんと頑張ろう。
まあ、マスクして、その辺触ったら消毒するだけですけどね・・・。



2021年08月08日(日) 新浄水器デビュー


ようやくデビューです。
前回のフィルターが残っていたので、それを消費するまでは前のを使っておりまして。
内部はきれいですが、外はもうボロボロだったので、見た目が悪かったんですよね。
ネットの口コミでは、新浄水器の方がおいしいらしいので、楽しみにしておりました。

さて、オープン。
・・・何じゃこりゃ・・・。
説明書が乱雑。
元々外国製品だが、裏に日本語でも書かれているが、乱雑。
どうやらこの浄水器は数種類タイプがあるらしく、『これ使ってる人はこれ』『この場合はこれ』ってのが、種類ごとではなく、途中に出て来る。
自分がどこ呼んだらいいのかさっぱり分からない。

が、幸いにもフィルターを一度沈めて空気を抜き、セットするだけで良かったので楽勝。
初回二回の水は捨てて、三回目でいよいよ実飲!

・・・こんなもん?
期待値が高すぎたか・・・前のと比べてみよう。
・・・あれ・・・私前の方が好きかも・・・。
新しいのはちょっとえぐみがあるというか。
口に入った瞬間は『甘い』と感じるのですが、段々それが苦味に思えるというか。

前の方が良かったー・・・マジかー・・・。

ま、慣れるでしょ。
いつか慣れる。
一応フィルターでろ過してくれてんだから、きれいな水だし。

前のを早く捨ててしまおう。
なんか使ってしまいそうだから。


 < 過去  INDEX  未来 >