久しぶりに行ってきました! だいぶ人数も落ち着いているし、ワクチン打ったし! 効果がある間に行かなきゃ!という感じで。
ほしいのはかんざし・巾着・小さなハンカチ。 次いつ行けるか分からないので。 ムスコの卒業式用のかんざしが欲しいのです。 小学校の卒業式に間に合わなかったので・・・。
無事にゲット。 後は使いこなせる様にならなきゃいけないんですが・・・肩が痛くて全く試せません。 まあ、ゲットはしたのでまたいつか。
お昼ご飯はちょっと有名な高級なところで〜。 12時から団体が来るから11時にしてくれと言われたのでそうしましたが、第一希望だった11時半にも新規をどんどん入れていて、母は不満気でした。 私は12時の団体と一緒になりたくないので11時で良かったんですが・・・予約の時にイヤな言われ方をしたのかしら。
その後店をうろうろ回って・・・だいぶ様変わりしました。 この二年近く、観光客は激減したでしょうからね。 お店がなくなってたり、取り壊されてたり。
巾着はありませんでしたが、丁度良いサイズのタオルハンカチを見つけました。 そうそう!このサイズ! 普通のサイズだとポケットに入れるにはちょっと邪魔。 ハンカチも最近大判のしかなくて結局かさばる。 手を拭くだけなので、すんごい小さいのが欲しかったんです。 無事にゲットできました♪
最後は温泉〜。 だだっ広い温泉に来たのですが、経営者が変わって、だだっ広さが失われていました・・・。 湯量の調整なのだろうか・・・コンクリートで埋められて面積が少なくなってました。 ちょっと残念。 でも、私の目的は肩をつけるオンリーだったのでどんなんでも構いません。 ゆっくりつかって、少しはマシになりました。 まあ、湯治ならしょっちゅう行かなきゃいけないんでしょうけどね・・・。
という事で、久しぶりの湯布院満喫しました。 ムスコ達が修学旅行で訪れる予定なので、昼ご飯の下見もしましたが、高いですね。 あいつら何食べられるんだろうね。 食べ歩きにしてもそこそこしましたわ。
四年近く使ったコンタクト。 最近やっぱりゴロゴロする気がする。 新しいコンタクトは付け心地いいだろうなぁ〜。
柔らかい・・・。 うぅ・・・扱いにくい・・・。 基本的に、今までずっと固めのものを使って来ていたんですよね。 前回も、それを踏まえて選んだメーカー。 度数もたくさんあるって聞いてたのに・・・なんで廃盤・・・。
そしてつけてみる。 右が少しずれるかなぁ・・・。 あー思い出した。 これ、ずいぶん前に、酸素透過度がいい方がいいのではないかという事で、柔らかいレンズに変えた時と同じ感覚だ。 結局、合わずに次の機会に変えたんだったわー。
酸素透過度も、やはりいいのか、ドライアイの私にはちょっと辛い。 もちろん目にはこの方がいいのですが・・・。 今までコンタクトで蓋をしていた様な感じなので、酸素通すと乾くんですよねぇ。
で、仕事でミスりまくりました。 うん、コンタクトのせい。 コンタクトが乾くせい。 見たはずのものが見えてないのはコンタクトのせいだ・・・違いますすみません。
慣れるか、目薬に頼るかだなぁ〜。 ちょっと模索してみよう。 眼鏡は快適だったけど、コンタクトは微妙だった。 でも、今後これらしかないので、慣れなきゃいけない・・・。
新調した眼鏡とコンタクト。 中々取りに行く機会がなく、もう今週末でいいかと思っていたんです。 昨日は祝日で駐車場に停めるだけで一苦労だろうし。
ですが、9時半にふと着替えて気づく。 あれ?今から行けるんじゃない?
この時間に出られれば、大型商業施設の開店前に駐車場に到着できる。 ならば、駐車場は何とかとめられるのでは? と思い、急遽出発。 案の定、道はガラガラ。 駐車場も、思ったより車が多かったですが、施設内に停められて一安心。
メガネを先に取りに行きました。 補償内容が変わってました。 前は一度破損しても交換対象だった気がするけど・・・まあいいや。 今度は踏ませないもんね。 自分が踏んだりしてね・・・。
そんで、コンタクト。 こちらも手慣れたもの。 トータル10分で二つの受け取りを完了し、帰宅! 何故急いでいるかというと、おっさんが遊びに行くから。 遊びに行くつもりのおっさんは、10時に出発する予定だったのですが、30分待ってもらったんですよね。 予定が狂うとうずうずして、ムスメを置いて行く可能性があるので、急ぐのです。
で、帰宅途中。 対向車線が渋滞。 大型商業施設に向かう車です。 えー?たった20分の差でこんなに違うのー? そこまでの道はずっと渋滞で、ほんと、あの時間に決断して良かったわぁ。
って事で、無事にニュー眼鏡&コンタクトをゲットしましたー! 眼鏡、歪んでないって素敵! 超見える!最高! 見え過ぎて気持ち悪い・・・すぐ慣れたけど。
やっぱり私みたいな強度近視でレンズがずれてたら、見える場所が違うから違って来ちゃうよねぇ。 今回は大事にしなきゃ。
昨日、ムスコの帰りが大変に遅かった。 最近は17時半過ぎには帰って来るのに、18時半にようやく帰宅。 遠方の方はさぞ心配だろうと思ってラインをしたくらい。 何があった?
『話し合いが一時間半かかった』
何やら、体育館内の立ち入り禁止エリアに入った子がいて、そこで何かを壊したらしい。 んで、その場に同じ部活の子もいたらしい。 断り切れずに一緒に行ってしまってトラブルになったらしい。
で、その子達は部内で最下位に降格・一か月部活前に一時間の掃除というペナルティ。 という話を一時間半したらしい。 それはもう顧問のループ劇場だったろうな。 話す事なんて数点しかないもんね。 何度も同じ事を繰り返したんだろう・・・可哀そうに・・・。
さて、この問題。 当然立ち入り禁止エリアに入った事は大問題。 が、断れただろうか? 主犯はかなりやんちゃというか、怖い子。 そんな子を前に『行こうぜ』って言われて、果たして断れただろうか? 断った事でいじめられる様になったら、先生は責任が取れるのだろうか? 助けてくれるのだろうか?
きっぱり断れれば最高ですよ。 お利口さん。 しかし、中学生は世界が狭い。 大人だって、会社で偉い人が何かを犯そうとした時に、毅然と止められるのかい? そう指導されたって、いくらきれい事を言われたって、断れる時は断れるし、断れない時は断れない。 それに対して連帯責任ってなんか微妙・・・。 つか、『遅くなってしまって保護者が心配しているだろうから連絡しておこう』という配慮もできない顧問に言われたくないな。
因みに、うちの子に断れるか聞いた所『無理』との事だったので、 君子危うきに近寄らず とにかく、危ない奴には近づくな、巻き込まれるから。 という事にしておきました。
修学旅行の班が今から怖い。
2021年11月02日(火) |
自分バカなのかなって話 |
昨日ね。 パートが休みでさ。 一応午前中は遊ばないって決めてるので、朗読を練習で一本収録したんですよ。 そんでね、銀行にも行ったんですよ。 そして午後、ムスコとムスメのポケモン色違いチャレンジしようと思っていまして、YouTubeをお供にやっていたんですよ。
そしたら、そういえば唯一私がやっているスマホゲーム、先着イベントあったな〜と。 貰えるアイテムが微妙ならやらない予定だったんですが。 微妙・・・微妙だけど・・・持ってないライン・・・。 悩みに悩んで・・・。
手を出した。 つか、この日このゲームのイベントが多い。 謎系イベント最終日だけどまだ最後のアイテムゲットできてない。 ランキングイベントは諦めてた。 そこへ来て先着イベント・・・。 詰め込みすぎだろ。
って事で、 YouTube見ながら。 色違いチャレンジしながら。 スマホゲームをする というカオス。
バカなのかな・・・いい大人がゲーム三台とテレビ相手に真昼間からバカなのかな。 しかも疲れたし。 バカ過ぎるだろう。 無事に先着はゲットしました。 色違いチャレンジはこの間に300回こなしましたが、出ませんでした。
・・・時間を無駄にした感半端ない。
今日は頑張って働いてきます。
四十肩の様だ・・・。 はじまりはかなり前。 筋トレしていて左肩が痛み、あぁ〜また痛めたか〜と思ったけど・・・。 四十肩だったんだろうな〜。 長いもん。 いや、前も長かったけど。
どっちにしろ、安静にしてるしかないんでしょ?って所で、だいぶ安静にしていたんですが、少しずつ、上に手が上がらなくなって来たんですよ。 前回痛めた時は、これはなかった。 って事は、四十肩ですよね。 最近は髪の毛結ぶのがしんどくなって、昨日は遂に職場に髪の毛おろして行きました。 普段は邪魔なので絶対にに結んでいるのですけども・・・。
シャンプーやリンスも中々辛い。 安静にしてればさっと治るかと思いきや、トータル一年半とか書いてあって引く。 えー?いつからが開始だろうか・・・。 いつまでかかるかなぁ〜。
しかし、固まって来る気がするので、痛くない範囲には動かしていかないとなぁ〜。 リハビリに通わなきゃいけなくなっちゃうわ。 無理をするとまた四六時中痛いって事になりかねないので、慎重に行くしかない〜。
無理をしない様にしたい所ですが・・・。 今日、夢を見ている中で目覚ましに起こされ、びくっ!となったら痛かった・・・こんな・・・どうしようもない動作も痛いのかよ・・・。 自分に自分でお気の毒に・・・と言いたいわ。
行ってきましたよ。 スタッフとして。 もうさ・・・疲れた・・・とにかく疲れた・・・。 三時間立ちっぱなしで写真を撮るのはしんどかったです。
まず集合して、どんなアルバムにするかを相談。 今回、試合の写真を全く撮れなかったので、このお別れ会の写真しかない。 そんな中、フォトブックなんかよりはそこの予算を削って記念品の方がいいのでは?という話になりましたが、結局三年生の保護者に聞いて回ったところ、フォトブックになったそうです。 あの時間は一体・・・。
写真を撮りまくります。 なんかうまくいかないなぁ。 ボケてるなぁ。 連写?何それ?
徐々に色々分かってくる。 私のiPadさん、なぜか写真を見るとその前の動きが若干入る。 気持ち悪って思ってたんですが、設定の問題だった・・・。 『live』ってなってた。 これを普通の写真にして、うっかり音量ボタン触ったら連写してくれて、ここからちゃんとしたのが撮れる様に。 また、ズームにすると画質が悪くなる事にも途中から気づいたので、前半の写真はボロボロ。 ・・・他の人がちゃんと撮ってくれてるといいんだけど・・・。
ついでに二年生も撮らないと、来年の人が大変だよね・・・なんて仏心を出した為二年生もバシバシ撮る羽目に。 休憩がないから疲れるよね。 だって被写体だらけ。 試合に負けた子が練習試合してるから、それだって撮れるわけで。
因みにムスコも早々に一試合目で苦手な相手になったとかで負けてました。 ムスコの試合が見たくて潜り込んだ様なもんなので、おい!ってなりました。
そしてお別れ会・・・ですが・・・。 バスケの若者がうるさすぎて何も聞こえない! 神妙に何かしてるんだから空気読めよ・・・と思うが、わざとされた感じがする。 普段何か思う所でもあるのかしらね。 顧問も微動だにしなかったけど、お前少しは頑張れよ。
そして帰宅し、写真の整理に一時間半かかりました。 皆様『そのまま送ろうよ面倒だし』って言ってたけど、それは無理な量撮影してました。 二人で200枚くらい送信しておりましたが厳選しても250枚ありましたからね・・・。 私、頑張ったんだなって思いました。
とにかく疲れた。 一本シナリオ書こうと思ってたのを取りやめるくらいには疲れました。
|