ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2021年12月18日(土) 何気に初めてだった


洗面所掃除〜。
ここは簡単に終わるだろう。
いつも丁寧にはしていないんですよね。
水回りは毎週やってるし。
他もそんなに汚れてないだろ?

はい、汚れてた。
当然ですね。
しかもスイッチが入り、収納を増やしたり色々。
いらないのにとってあったやつとか。
ホテルのアメニティとか。
使わんって。

そんなこんなを色々捨てまくり、きれいに整理。
あるべきものをあるべき場所へ移動しまくり。

二時間半かかった。

おい、30分チャレンジじゃなかったのか?
つい・・・ここが終ればほぼ終了かと思ったら・・・。
いや、まだやろうと思えばやれる所が残ってますけどね。
先日また漫画を大人買いしたので、そのスペース作りたいですからね。
そこはそんなにかからない・・・事はないだろうなぁ。
かかるんだろうなぁ。
がんばります。

その後シナリオが来たり収録が来たりしてまたバタバタに。
師走は他にもする事があるので、中々スケジュール通りに行きませんね。
しかし、今までにないくらい順調に進んでおります。
他にやる事があるので張りがあるのかもしれません。

今日もムスコの部活見学会に、週末掃除に、シナリオ残り一本。
がんばります。



2021年12月17日(金) バッタバタ


昨日は中々に忙しい一日でした。
まず、朝起きたら収録依頼が来ておりまして。
『できたら早めでお願いしたい』との事。
え・・・次の日じゃ遅い?
遅いかどうかも朝一なので返事が来ない。
どうするか・・・しかしパートが16時までで17時から風呂予定。
って事は収録を朝にしておかないと時間がない!

なので急いで収録!
掃除機をかけながら発声練習をし、挑むが・・・。
何か・・・焦りを感じる・・・。
まあでも仕方がない!
これでダメなら次の日まで待ってもらおう!
読み間違いを修正したりして何とか朝の時間で収録・編集まで完了。

バタバタ準備して出勤。
仕事も滅茶苦茶忙しい。
その上残業を打診される・・・。
何とか残業をこなし、帰宅・・・風呂まで30分しかない・・・こうなったら整音は適当だ!(おい)
初回に整音しないで出しても『これでいいよ』って言ってくれたクライアント様だ。
整音適当でもいいだろう!

しかし、これがアップされると思うと適当にするわけにもいかず・・・。
結局ギリギリで何とかなりました・・・。
風呂・夕飯と・・・ノンストップでした。
疲れた・・・。

成果物もOKを頂き、完了しましたが・・・。
できると思われちゃ困るな。
ギリギリだったし。
って事で、予定を書きだして送っておきました。
二日あれば何とかなるんですけどね。
どっちもパートでも。

逆に無理すれば何とかなる事も分かりました。
夜まで貰えれば夜に整音すればよかったわけでね。
夕方〜夜、もしくは夜のみでも完結可能だわね。
夕飯を収録場所で食べたくなるけどね(食べた後一時間動けない体)



2021年12月16日(木) 当たってしまった・・・


夕方、中学校の地区長から電話。
次の地区長を決めたいが、立候補はあるか?
なければクジになるけど。
との事。
当然クジですよね。
まあ、今まで当たった事ないしね。
しかし、クジは地区長が一人でやるの?
不正起きないの?
頼みやすそうというか、クジが当たったよーって言っても怒らなさそうな人にとかになってないの?

なんて思ったのは、恐らく虫の報せでしょうね。
二時間後、地区長に当たったという電話が来ました。
あーあ、もう役員は終わったと思っていたのに・・・。
まさかまさか・・・クジでやられるとは思いませんでした。

んで?地区長って何するの?
『コロナでほとんど活動してない』
ですよねー。
来年とはどうなんだろ〜・・・?

正常に活動していたであろう年の活動記録を見てみると、どうやら毎月パトロールがあるらしい。
地区と一緒かな?
だったらおっさんに任せよう。

そうだよな!
毎年ある旗当番も、一家庭一協力も、ムスコ、ムスメの小学校の役員も全部私がやってきたんだもん。
こっちはおっさんメインでいいよな?
だって電話してきた地区長さん、男性だったもん。

って事で、名簿作りと、昼間に出るやつは私がやるけど、後はやってくれって事にしました。
多分パトロールもおじさん達と一緒だろうしな。

そんなこんなで、地区長です。
はぁ・・・コロナの流行を願っちゃうよ・・・。



2021年12月15日(水) 年賀状どこ行った?


数日前、母経由で年賀状を購入。
和菓子の袋に入っておりました。
そこからムスメがティッシュを抜き取り、その辺りに放置しておりました。

昨日。
動きたくない日だったので、大掃除チャレンジを中断し、年賀状に当てる事にしました。
レイアウトを決め、宛名のチェックをして、よし!印刷!って所で。

年賀状どこ行った?

どこ探してもない。
これは片付け上手なムスメがご丁寧に片付けたな?
しかし、いつもムスメが片付ける場所を探すが、ない。
おっかしぃなぁ・・・こんな家の中でこんだけ探して見つからないって何ー?
諦めたくないなぁ・・・だって今日他にする事ないし〜。

と、動きたくない日なのに30分近く探しましたが見つからず、流石に諦めました。
もしかして捨てられた?
和菓子の袋に入っていたからなぁ。
いやいや中身も見ずに捨てるか?
おっさんならあり得なくもないけど・・・でも軽くはないはずだからなぁ。

と、ムスメ帰宅まで悶々と過ごしましたが・・・。
帰宅して場所を聞くと、あっさり出て来ました。
探した所・・・だけど、ご丁寧に和菓子の袋から出してあって、適当に探したら見えない位置に格納されていて、ちょっと難易度高かったです。
でも、丁寧に探したら分かったな。
いかに雑に探したかだな。
この棚の可能性はあまりないと思っていたからかもな。

って事で、そこから印刷したら、ムスメが印刷したものを楽しそうに取って来てくれるので、作業がとても楽でした。
待って良かったのかもな。



2021年12月14日(火) 毎度苦戦の冷蔵庫掃除


大掃除チャレンジですね。
冷蔵庫に着手しますよ。
ここはどうしても30分じゃ終わりません。
だからと言って途中でやめる場所でもなく・・・。
ドアポケットだけ・・・とかにすればいいのか。
まあでも、勢いで一気にやってしまう所ですね。
そして大掃除中で一番イライラする所であります。

まず、棚もドアポケットも取り出しにくい!
もちろん、簡単に外れちゃ日常困るわけですが。

そして、発掘される色々なもの。
たまに落ちて来やがる。
ちょっと父ちゃんのこの一個だけ残ってる梅干しはいるのかー!?
昆虫ゼリーいらんだろー!
こいつがまたボロボロ落ちて来るんだわー!
早くこのプリン食べちゃってくれよー!
等など。

そんで一番イライラするのが、一番大きな棚。
取る時は簡単なんですが、入らない。
あれ、どうやったらスムーズに入るんですかね?
冷蔵庫と同じ幅なので、まず入りにくいんですが、丁度上下に『ここにも置いていいよ』な突起があるのですが、そいつが邪魔しまくって入らない。
そして鳴り響く『開いてますよ〜』の警告音。

分かっとるわ!!
開けてるかだわ!!
この大きな棚と格闘している間、冷蔵庫も必死。
最後には大音量で『開いてるってー!気づいてー!』と主張してくる。
うるせえー!!お前の一部が入らないんだから仕方がないだろー!!

と、冷蔵庫掃除している間が一番イライラします。
分かってるんですが、あの警告音って人の脳みそに直接訴えてくるじゃないですか。
最初はいいとして、何度も鳴ると『うるせえなぁ、警告早ぇよ』ってなるんです。
大量に買い物してきておさめてる時も鳴る。
うるさい。

そんなこんなで、やっと冷蔵庫終わりました。
さあこれで終わり!と思ったら『あれ?これも外れるの?』ってのに気付いて追加で洗わなきゃいけませんでしたけど。
がんばりました。



2021年12月13日(月) 祖母宅へ


最後のお土産渡し場所。
私の祖母宅に行きました。
行けば何かをくれる祖母。
ここにも恩を返しておくのだ!

が、何故か土産の20倍のお小遣いを頂いていた。
何でだ!
『旅行のお小遣い』
・・・うむ、それは私が出したのでじゃあ返したまえ。

当然返してもらえず。
そして土産に持ってきたポテチを『味見したい』と申し出てパクパク食べるムスコ。
何しに来たんだ!!

二匹猫がいるのですが、チャイムを鳴らすと逃げるので、鳴らさないでくれと言われていたのですが。
鳴らさずに入っても、瞬時に逃げました。
残像が残った・・・かな?
その後全く見つけられませんでした。
うーむ、見たかった。

皆様元気そうで何よりでした。
しかし祖母も高齢なので・・・。
早めに恩を返しておかなければなりません。
今回倍返しどころか20倍返しをくらったので・・・。
また正月に何か恩返しに行こうと思います。



2021年12月12日(日) 初観戦


ムスコの中学校の部活。
試合はずーっと無観客。
なので、一度も試合を見た事がない。
写真係をした時は遠かったしまともに見れなかったんだよな〜。
それが今回、見ていいとの事!
今週と来週二回も!
何?どしたん?急にどしたん?

『S先生かえって来たからじゃない?』
なるほどな。
確かに今の顧問が突然配慮するとは思えない。
産休で休んでいた顧問が打診してくれたのだろう。
という、今の顧問が全く信用されていない件。

行ってきました♪
パイプ椅子まで用意されていました。
まあ、試合見るんでほとんど立ってましたけど。
団体戦のメンバーとして戦う様です。
という事は強い子と戦う?
相手中学は強豪校なので、全部負けちゃう?

と思いましたが、何と2勝1敗。
2勝は完勝。
1敗は完敗。
気持ちよく勝って、気持ちよく負けました。

最後の完敗の所では相手が強すぎた。
足の運び方からしてまず違う。
ムスコの打ったスマッシュは返ってくるが、ムスコは返せない。
それでも、相手のミスがあったりして、8点とか9点取れてた(11点マッチ)
でも実力差は大きいな〜と感じる試合でした。

最初の方はビデオを録っていたのですが、最後は他のママさんや母と話したりしていたのでビデオを録らず。
自分の喋ってる声入るの嫌だから。
そしたらムスコから『強い奴と戦ってる所見たかった』と言われました。
じゃあ今度から消す前提で頑張って録るよ。

相変わらず顧問はふんぞり返って偉そうでした。
そしてコーチと言ってる事が違いました。
混乱するよな・・・。

来週も楽しみです。


 < 過去  INDEX  未来 >