ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2021年12月25日(土) サンタさん・・・いる?


我が家ではサンタさんは存在します。
サンタさんからプレゼントが来るのは、小学校六年生まで。
中学になると親からのプレゼントに切り替わります。
去年はそれを知ってるはずのムスコが『ムスメにだけサンタさん来てずりぃ』って言ってました。
希望のプレゼントは私達からあげているにも関わらずです。
なので、まだ信じてはいる様です。

が、ここにきてムスメが疑い始めている・・・?
いや、疑うなら疑うでいいんですよ。
そこでカミングアウトするだけですよ。
しかし。
玄関先に置かれたプレゼントと手紙。
サンタさんと神様にあげるんだそうで。
そんで、その中身を要約するとこんな感じ。

「サンタさんと神様はいるよね?私はめっちゃ信じてるよ!でも本でもこんな事書いてあったし、友達も信じてないんだ。だから混乱してきたから教えて欲しい。サンタさんと神様は本当にいる?いるって信じてるけど!』

この「いるって信じてる」をめっちゃ押しながら、カマをかけている感じ・・・!
どっちに振ればいいねん!

「本当はいないんでしょ?」
なら、カミングアウトできる。
が、「信じたいんだけど」が含まれているので困る。
この手紙に返事が来ると信じている。
何故なら存在するから。
プレゼントを配って回れるサンタさんから手紙が返って来ないわけがないのだ。
そう信じているのだ。

・・・これに対する返事を捏造するのは・・・大人としてどうなのか・・・。
いやしかし・・・ここでカミングアウトはがっかりではなく、信用を損ねる事態になりかねない。
ここはもう・・・信じている間は嘘をつきとおすしかないのではないか・・・。
忘れた頃に『あれは親だ』とカミングアウトするしかないのではないか・・・。

疑いながら信じているならまだしも、がっつり信じていて確証が欲しいんだもんな。
墓場まで持って行くと、ムスメが痛い大人になってしまうので、いい感じの時にカミングアウトしたい。
しかし、ここまでガッツリ信じるとは・・・嬉しいけど複雑だわぁ・・・。



2021年12月24日(金) 今回の洗車は・・・


お掃除もだいぶ進んで来ました。
後は『ここら辺はもういっか〜』と放置している場所と、ムスメの協力が必要な場所のみ。
そんな中、洗車です。
流石にね・・・ずっとしてないからね・・・年末くらいしてやらなきゃね・・・。

天気の事やらでタイミング逃してたんですが。
今、やる?
いやだって、明日と明後日は往復3時間運転するんだよ?
しかも明後日は極寒らしく、だとしたら車汚れるよ?
でも、この汚い車で5時間待つの?
・・・それはないな、うん。

って事で洗車に踏み切りました。
しかし今年の洗車は・・・拭くだけ。
いやもう・・・左肩が・・・。
右肩だけで頑張るので、シャンプーして拭きあげてワックスして・・・ってのには耐えられそうにない。
後、我が家のホースが壊れてしまってからというもの、シャンプー洗車のやる気が出ない。
以前は機械洗車もしてみたんですけどね。

今度ゆっくりやるから・・・今回は許しておくれ。
で、拭きあげます。
汚いは当然として・・・意外と左肩にも負担があるもんですね。
高い所を拭く為に無理な体勢が多いんですね。
ふとした時にヤバッ!となりながら頑張りました。

お蔭様で、見た目はきれいになりました。
しかしやっぱり拭いてる間に申し訳ない気持ちになったので、春先にはキレイにしてあげようと思います。

その後、『もういっか〜』と思っていた場所二か所を頑張ってゴミが大量。
何故いつも、掃除のタイミングはゴミを出した直後なんだろうか・・・。



2021年12月23日(木) 突然のバーベキュー


母屋が、カキを大量に貰ったらしい。
そんで、炭火で焼くらしい。
大量すぎるので、うちにもくれるらしい。
私はアレルギーで食べれませんが。
するとムスコが『カキだけ〜?』とのたまう。
肉がないとイヤだと。

いや・・・カキをフライパンで調理てきないから炭火で調理するだけなんだけど・・・。
子供的に納得いかないらしい。
せっかくバーベキューコンロ出すならバーベキューしてくれよって事らしい。
いや、食卓全部のバーベキューはキツイわ。

て事で、カキとウインナーを焼いてくれる事になった。
え?副菜何にしよう・・・野菜炒めでいいか。
と、本当に野菜だけの野菜炒めを作りました。

その日の昼。
あれ?煙臭い。
んもー・・・また誰か何か燃やしてるなー?
洗濯物が燻されるじゃん〜と思ったら、父だった。
炭火を起こしているらしい。
まだ昼なんだけど?
着火剤を意地でも使わない結果、落ち葉やら燃やして、煙を出しているらしい。
迷惑。

何とか夕方に炭を足したりして火が完成し、焼き始める。
カキ、ちゃんと食べた事なかった子供達ですが。
ムスコは微妙、ムスメは好きらしいです。
私は食べた事ないから味も分からないな〜。

冬のバーベキュー寒いけどいいですね。
準備が大変すぎますけど。



2021年12月22日(水) 運動するぞ!


筋トレだけでは痩せない。
というか、最近の劣化すごすぎる。
洋ナシ型っていうの?
全身見る事ないから気づかなかったんだけど、見る事があって驚愕した。
こりゃいかん。

しかし、日中はなんか忙しい。
大掃除と収録がバタバタと入って来る。
そして私は手っ取り早く運動したい。
ジョギングがしたい。
しかし、のろのろなので、人に見られたくない。

夜行こう。
そう、一番ダラダラしている時間。
タブレットの電池消費量が半端ない時間。
その時間にちょろっと行こう。
ムスメよ、ついてくる?
『公園に行けるなら』
・・・公園には行きたくないが・・・あ、そうか、ムスメが遊んでいる間に公園の周囲を走ればいいのか!

って事で、走ってみました。
とりあえず5周。
2周の段階で歩きたくなかったけど、頑張りましたよ。
多分、800メートルくらい★
まだまだですが、飽きるのでこれが限界かな・・・。
その後少しぐるっと歩いて帰宅。
30分くらい。

うん、丁度いい気がする。
続けるには。
少し体力ついたら走る量増やしてもいいし。
二日に一回くらいのペースでやる予定。
寒い日は行かない。
月の悪魔の時も行かない。
・・・続くのか?



2021年12月21日(火) 遠くで試合蓋再び


あるんですよ。
二日連続。
クリスマスに。

今回は流石に朝は私、夕方はおっさんにしようと思っていたんですよね。
15時までは試合見るって言ってたから。
そしたら、初日である団体戦の方は参加チームが少なくて13時には終わると言う。
13時・・・前回13時過ぎまで待ったよなぁ・・・。
13時までかぁ・・・。
いやしかし、14時半にムスメの歯医者予約してるし・・・。
あ、そうか、私が待っておっさんがムスメの歯医者でもいいのか。
うぅむ・・・。

悩む。
今手元に、大人買いした漫画がある。
まだ読んでいない部分を読まなければ4時間くらいの暇つぶしにはなりそうだ。
運動不足だし、見知らぬ場所を散歩でもして・・・。
合間にiPadさんで遊んで・・・。
暇は潰せる。
寒さは・・・毛布を持って行こう。
寒くなったら歩けばどうだ?

往復のガソリン代の為に私がそこまで頑張る必要はあるのか?
いや、問題はその後の歯医者だったりする。
8時までにムスコを一時間半の場所に送り届け、帰宅は9時半。
13時半にもう一度歯医者に向けて出発。
・・・なんで一時間かかるんだ、市内やぞ。
混むんだ。だから一時間前に出た方がいいんだ。
トータル5時間の車・・・は正直面倒だ!

トータル5時間の車と、3時間運転の5時間待ち・・・。
いや、どう考えてもトータル5時間の車が勝つんだが・・・高騰しているガソリン代を考えると・・・。

待とう。
待てるもん。多分。
待とう。
散歩プランまで飛び出したんだし、待てばいいじゃない。

って事で、待つ事にしました。
アホかなと思うけど、おっさんがいなければ確実に待っただろうから。
9時半に帰宅して11時半に再出発とか無理だもんな。
これ勝ったら長崎だってよー。
遠すぎて眩暈がするよ〜。



2021年12月20日(月) ウキウキ


ムスメさん、金曜日にウキウキと帰宅。
何事?と思ったら、土曜日にお友達と遊ぶ約束をしたんだそうです。
4年生になって初めての事です。
何なら小学校生活通して初めてじゃないかな・・・。
隣の子と遊ぶ以外は・・・。

とにかく引っ込み思案。
すんごい近くに学校で仲良くしている子がいるのに、休みの日に誘いに行くとか全くしない。
先日参観日でそんな話をしたら、皆そうなんだって。
だったら皆待ってるって事じゃないのか?

なんて話をしていたのですが、遂にその内の一人が提案してくれた様です。
しかし・・・。
土曜日は寒かった。
この中・・・行くの?
と思いましたが、もうウキウキで準備して待機しておりまして。
相当楽しみだったみたいでして。

飛び出して行きました。
そして3時間たっぷり遊んで帰って来ました。
とっても楽しかった様です。
ムスコが4年生の時は、遊んだってゲーム三昧とかだったので、あまり楽しくなかった様なんですが(外へのゲーム持ちだしは私が禁止していたので・・・)
ムスメ達は公園を転々としながら遊具で遊び倒したそうです。
健全。

しかしもう12月・・・。
今こんなに仲良くなってもすぐにクラス替えではないか・・・。
遅いんだよなぁ。
まあ、クラス替えまであと何回か今回の様な事があるといいな〜と思っています。



2021年12月19日(日) 再び観戦


二週連続、ムスコの部活観戦可能な日。
寒いけど行ってきましたよ!
今回、二校いらっしゃいます。
強いと評判のA校と、弱いらしいB校。
どんな感じで対戦するのかな〜と思ったけど、ムスコはまずは審判。
ムスコはレギュラーメンバーなので、団体戦的な事をするんですよね。
最初はA校とB校が戦うらしいです。

どっちが強いのか・・・ん?B校の方が強くないか?
と思いつつ見守っておりましたが。
まずはA校との試合。
あっさり勝利。
他の子も割と勝っている感じ。
強豪校じゃなかったの?
はぁ・・・三年生が強かったのか。
でもノウハウはあるって事だからなあ。
油断はならんよね。

そしてB校。
強いじゃん・・・。
完敗。
勝ったの一人だけかな?
ムスコも、その子には次の試合で勝ってました。
最後に滅茶苦茶強そうな子とやってあっさり負けてました。

前回強い子と戦って負けた分、ビデオに録らなかったら『強い子と戦ってるのを録って欲しかった』と文句言われたので、今回喋りながらも全部録ったんですよ。
そしたら、『見なくていい』と言われました。
何だよ!

調子悪かったみたいです。
自分で『いい試合した』ではなく『不甲斐なかった』と思った様ですね。
たくさん録ったので残念ですが。
私が一度見て消去しようかな。

今後また機会があるのか分かりませんが、今まで中学の部活なんて見るものではないと思っていたのですが・・・こう無観客が続くと見たくなるものですね。
来週の試合に勝つと長崎らしいので、そこは負けて頂きたい所ですが、何か出場チームが少ないらしいのでどうなる事やら・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >