ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2022年04月02日(土) ご報告


私、本日付けで演劇ユニットロストバゲッジを退団することになりました。
今まで公演にお越しくださった方、応援してくださった方、皆さまに心より感謝申し上げます。
これからも公演のお知らせ届いていいよって方は連絡くださいませ。

え?理由?理由ですか・・・。
全部は書けないけど・・・ここにだけちらっと吐露するなら・・・熱量に差が出たから・・・かなぁ。
著作権侵害問題でも、動いているの二人だけだったし。
稽古に行っても必ず皆遅刻だし。
いや、仕事してるから仕方ないし、皆年齢を重ねるにしたがってどんどん忙しいポジションに行くから、どうしようもないんだよね。
そんな中活動しているってだけですごいんだし。
考えても見てください。
朝起きてフルで仕事して、そのまま稽古ですよ。
私にはできない。
そこは尊重するし尊敬してる!

でも、どうしても一人で待つのも辛いし、稽古できないのも辛いし、完璧でないものをお客様に見せるのが辛かった。
今は著作権侵害問題で活動自体を控えていたことと、コロナで稽古どころではないのだけど。
再開しますよって言われたら、再開したいかって言われたらノーだった。
誰に言われたわけでもないけど。
もう一度公演打てるかって言ったら打てない。
自分の体力的にも打てない。

なので、やめることにしました。
多分他に所属することもないと思います。
芝居に出たい!というエネルギーがない。
いつか何かでやってるかもしれないけど。
そのときはほとぼりが冷めたという事で。
映像作品に出るくらいはするかもしれないです。

朗読ライブはコロナがおさまれば再開したいし、オンラインで何かできないかなぁ・・・とかはずっと思っています。

という事で・・・今まで演劇ユニットロストバゲッジでは大変お世話になりました。
今後も活動を続けるであろう彼女らを温かく見守って下さると幸いです。
著作権侵害問題については、個人的にはご意見・ご質問を受け付けておりますが、ユニットとしての見解等はユニットメンバーに提示していただけると助かります。

これまで大変ありがとうございました。



2022年04月01日(金) 地区の部会


ありました。
おっさんに行ってもらいました。
全員女性だったそうです。
日中の仕事は私なんだから文句言うな。

しかし、どうやら朝の最大の面倒だった挨拶運動がなくなってるっぽい?
まだ確信すると怖いので半信半疑にしておきますが・・・。
これがなくなれば、朝三回の出事がなくなります。
どうなんだろ?

役員は回避し、一番楽な人権講座に出ればよい役をゲットしてきました。
よくやった。

一番分からないのは、当番表作成の時期。
まだ名簿はもらっていない。
始業式までに出さなきゃいけないらしい。
でも新一年生の情報は入学式後でないと判明しない。

は?
始業式は入学式の前ですが?
新一年生抜いて当番表作るわけじゃないよね?
どうなってんの?
さっぱりなんだけど。

ま、指示があるでしょう。
現在貰ってる表で、2年生と3年生入れて作っておこう。
そしたらあとは新一年生組み込めばいいだけだもんね。

しかし、個人情報だから名簿のコピーはくれないんだって。
だから手書きでうつして帰ってって。
これも意味分からんよね。
どうせ個人情報書いたものを持ち帰るのに、コピーくれないとかただの意地悪にしか見えないわ。
手書きは間違う可能性もあるしね。
何かあっての苦肉の策なんだろうけど、無理があると思うわぁ。

何となく、色々なしがらみに苦労してそうな中学校PTA。
早く一年たたんかな。



2022年03月31日(木) 在宅日記㊽


ボイスサンプル作り直しました。
うっかり提出してしまい、酷評をいただいたサンプル。
放置しとくわけにはいかない。
しかし、直ってるのか分からないものを再度アップしても仕方がない。
うーん・・・誰かにディレクションしてもらうか?
誰に?オンラインでレッスンとかよく聞くけど・・・この収入があればやるけどないからなぁ。
いやまあ普通は逆なんだけど。
技術がないならそこに投資するべきなんだけど。

と考えている中、浮かんだ人物。
元アナウンサーの朗読ボランティア講師様!
あの方なら、今回指摘を受けた部分は全部聞いていただけるはず!

とりあえず収録し直し。
・・・変わった・・・かぁ・・・?
やっぱりよく分からないな。
しかし短いナレーションでも、しっかり読んで整音してってなると、片手間ではできないな。
時間かかる。
だから正直何度もはやりたくない。

新しく録ったのを非公開にしてYouTubeにアップし、先生に聞いていただく。
この手順を踏むまでに時間かかりましたが、春休みってこととコロナってことで直接会うのは憚られたので・・・オンラインで完結できる話はオンラインにしようかと。

そしてアドバイスタイム・・・ドキドキ・・・。
感情面ばかり指摘されました。
思ってたんと違ったのでうろたえましたが、そこも大事なことなので・・・いやしかし今回は、指摘くださった方に改善できたものを出して、「ちゃんと課題やったよー!じゃあねー」と言うつもりのサンプルなので・・・そっちのアドバイスを・・・。

「気になりませんでしたよ?うるさい人がいるんですねぇ」
だって。
それは・・・録り直した方は及第点だってことでいいのか・・・聞いてないだけなのか・・・いやプロなんだから気になるはずだから・・・気にならないってことは大丈夫なのか?

という事にして、送り付けて終了しました。
ここ数週間の課題が終了した気分です。
正直に言うと・・・もう返信してこないでほしいな・・・。

今回の事で悟りました。
私、この副業、上の上まで行くつもりはないんだな。
楽しいところで止めておかないと、辛くなりそうですね。
高価格になればなるほど、求められるものは高くなるし、それに応えられないのは辛い。
だからって底辺で褒められてにやにやしていたいわけでもないけど・・・。

基本の枠からは出ない様にして、丁寧に読んでいきたいなぁと思います。



2022年03月30日(水) 急にばたばた


昨日。
のんびり過ごしておりましたらば、午後に収録の依頼。
あ、久しぶりのところだ〜何だろ〜・・・げ・・・これか・・・。
頼まれて自分で書いたやつだけど・・・紹介すらしたくないやつだわ。
実話で卑猥な感じなんですよね・・・ちょっと警察案件だしさ。
これ収録しているセリフの一つも子供たちに聞かせたくないな・・・しかしそんなこと言ってたら収録が春休み明け・・・。

あ!そうだ!
休みだからって10時に出かけて15時になってもまだ帰ってない父ちゃんがいるではないか!
ちょいと!たっぷり自由時間やったんだから、帰宅して一時間くらい子供たちを外に連れ出したまえ!

という事で、無事に時間を確保して収録しました。
これ世に出ていいのか・・・お知らせしないでおこう。
これが紹介されている間はSNSから離れてることにしよう。

何とか終わって夕飯を食べていたら、別から依頼。
げ・・・次の日パートだから収録できないんだよな。
でも動画ストックなくなってるから急ぎたいだろうな・・・と思っていたら「シーズン終盤で最新情報載せてるから急いでほしい」という別方向からの急げ指示。

むぅ・・・やら・・・なきゃ・・・。
夕飯食べてすぐに取り掛かりました。
走る予定の日だったけど、仕方がないから無視。
最近雨やら何やらでまともに走れてないな。

無事に完了。
最近ずーっと暇で新規案件応募しようと思っていたのに、こういう事があるから怖いんだよね〜。



2022年03月29日(火) 突然の離任


ムスコの部活、顧問が3人離任するらしい。
中には一年とかいう人もいるけど・・・どういうシステムなんですかね?
一番いなくなってほしい人が残りました。
いや、残るのわかりきってたけど。

そこで、緊急ラインが入りました。
離任する顧問にプレゼントをするために、男子と女子の保護者会長が準備してくれたらしい。
すごいな。

多分判明したのはここ二日じゃないかな。
私は全く知りませんでした。
どこからの情報だろう。
やっぱり残る一人の顧問かな。

生徒一人の出す金額を決め。
色紙を買い、プレゼントのタオルマフラーを買い、残った金額で花束を発注。
保護者にラインで通達。
有能。

・・・私だったらスルーしてたわぁ・・・期間も短いし〜・・・いいよね〜って・・・。
顧問から言われたのかな〜何かしてくださいって。
それも図々しいよな〜。

そして思い出すのはムスメが三年生の時。
先生が結婚したけど・・・何もできなかったなぁ・・・。
何かしてあげたかったけど、クラス役員の連絡先が分からなくて断念したんだよなぁ。
あのときもう少し積極的だったら違ったのかな〜。
今回積極的な部長たちで良かったね〜。

と思っていると。
「先生が31日には学校に来ず、30人も午前中までしか来ないらしいので、メッセージカードは必ず明日持ってきて!」という通達。
・・・やってやるんだから、31日ちらっとくればいいだろ?と思ったのは・・・私がダメ人間だからですか?
この短期間でばたばた準備した人の気持ち考えてやれよ・・・。
やっぱ私だったらスルーしたわ。



2022年03月28日(月) 落ち葉


金曜日から土曜日にかけ、春の嵐が吹き荒れました。
土曜日、出勤しようと外に出たら・・・落ち葉がえらいことになってるー!
こりゃはやく片付けなきゃな〜。

というのも、お向かいさん。
自分のところの木から散らばったからって、こちらまで掃除してくれるんですよ。
いやいや!申し訳ない!
おじいちゃんが亡くなって、これからは全部自分でしなきゃな〜と思っていたら、息子さんも引き継いできれいにしてくれるではありませんか!
早くやらなきゃ!

ってことで、昨日頑張りました。
ステップの間にがっつり入り込んでいたので、すべて外してお掃除。
ちょうど吹き溜まりになる場所が多いんですよね。
そこに引っかかってる落ち葉をすべて掃除〜。
なかなか大変・・・いつもお向かいさんすみません・・・。

さーて!きれいになったー!
お向かいさん・・・車がないな・・・留守だな・・・。
いつもやってもらってるから・・・お礼にやっとこうかな。

という事で、お向かいさんのところもきれいにしました!
ざっとね!ざっと!
あからさまにやった感じは出さない様にしました!
お向かいさんとしては「自分のところの木からの葉っぱ」なので、それをさらに自分のところまできれいにしてもらったら・・・恐縮するのかなと思って。
さくっとやっときました。

いやはやすっきり〜。
いつも「やろう!」と思ったらきれいになっちゃってることが多かったので。
ついでに外回り色々きれいにできたし、いい年度末です♪



2022年03月27日(日) パワーストーン


お久しぶりの方とお話する機会がありまして。
話の流れで、パワーストーンを貰ってくれないか?と打診されました。
パワーストーン・・・手にしたことはないなあ。
アクセサリーとして手にしたことはあるか?
「捨てられそうになった子を譲り受けまくってたら大量になった。大事にしてくれる人に打診してる」とのこと。

えー・・・私・・・大事にするかなあ・・・。
ずぼら100パーセントの人間だけど〜・・・。
まあ・・・ムスメが大事にしそうだな。
私が無理でもムスメがいる・・・という安心感により、お迎えすることにしました。

と、その前に仕事。
忙しくなったからと急遽入れられたんですよね。
すっげえ暇だったけど。
回線に不具合あるんじゃない?ってくらい暇だったので、予定の時間を繰り上げて帰宅し、譲り受けに行きました。

場所はカフェ。
カフェならば・・・飲食しなきゃねぇ・・・ムスコ何食べる?
「ペペロンチーノ」
は?もう15時になるのに?ご飯食べたんだよね?
「腹減った」
・・・成長期恐ろしや。

私はフレンチトースト♪
おいしかったです♪

・・・じゃなく・・・無事にパワーストーンは譲り受けました。
三つの中から選んでと言われ、ローズクオーツになりました。
いや、ピンク好きだからそりゃそうなるよね。
宅録の仕事運を上げたかったけども。
ムスコも直感がローズクォーツだった様なので、縁があるのかもしれませんね。

遊ぶ約束があって一緒に来なかったムスメも、帰宅してパワーストーンを愛でまくってました。
大切にしましょうね。


 < 過去  INDEX  未来 >