ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2022年06月18日(土) 問題こじれた


ムスメがここ最近暗い。
理由は登校班。
現在期間限定副班長。
六年が二人しかいないから、五年生が3か月ごとに交代で副班長やるんですよ。
副班長のお仕事は、最後尾について班が遅れないようにする事。
が、最近別の子と喋っていると男子二人と班長から
「しゃべるなら一年生の面倒見とけ」と言われるのだそう。

ムスメから聞いた話。
・喋るなルールはない。実際班長は喋ってる
・一年生はYの妹。その子はYの所に行きたいが、無視している。ムスメに押し付けたいらしい
・副班長は後ろにいなければならないのに、一年生の面倒を見る為には前に行かなきゃいけない。が、前述のようにYの所に行こうとするので、定位置にもいてくれない。

とりあえずやんわりと。
「副班長で後ろにいたいらしいんですが、一年生の面倒を見るように言われて後ろにいられず困っているそうです。役割分担はどうなってますか?」
と班長ママに送信。
すると、かえって来た答え。

「ムスメちゃんが他の子と喋って一年生を置き去りにしたり、前に行ったりするので、仕事できないなら一年生の面倒を見るように言った」

えええーーー!?全然違うじゃんー!
おいお前!また都合よく改変して悲劇のヒロインやってんのか!
すると、確認できたのは
「友達と喋っていたらいつの間にか前に行ってしまう事があるくらい列の進みが遅い」
「その上他の班と合流したりして最後尾がどこかも分からないから戻るに戻れない」

・・・その事実は先に言って欲しかったな・・・。
てか、その事実も本当か?
疑わしくなった私は、一緒に副班長をやっているNちゃんママにメールで確認。

続く。



2022年06月17日(金) 細かいお金がない


ムスメの見学遠足の集金が来ました。
1926円。
・・・何この端数。
そして注意書きがある。
「本当は全員で割ったら1925.333…なので、余った110円は学年会計に回します」

・・・ねえ、だったら2000円じゃダメなの?
そんで他で帳尻合わせちゃダメなの?

ムスコの中学校なんてもっとひどい。
きっちり集金する気ゼロ。
「それぞれの会社ごとの集金」とかほざいて、4935円とか平気で言ってくる。
ねえよ!そんな細かいの!!

裁縫道具や水着も「3000円じゃ高く見えるから2980円にしよう」的な所ありますよね。
やめて!3000円にして!
そのくせ「おつりのないようにお願いします」って言ってくんの。
その細かさで!?って切れそうになる。
いや、毎度切れてる。

んでさ。
今回その900円をねん出する為にパート帰りに買い物したのよ。
計算しまくって、見事1070円になって、900円ゲットの予定だったのよ。
なのにさ・・・。
なぜか最初に2000円入れた後、100円玉投入しちゃってさ。
やり直しボタンもないもんね。
1030円返ってきたよね。

私がアホなの分かってんだけど・・・それもこれも900円徴収なんて細かい事言われなければ・・・っ!

結局ムスメに両替してもらいました。
この子、お小遣いを全部100円で欲しがり、ため込んでるんです。
1000円札に変わるのは不服でしょうが、快く替えてくれました。
すまんな、母ちゃんがアホなばっかりに・・・。



2022年06月16日(木) デビューしてみた


やってみました。
とりあえず朝は青空文庫収録。
自分の朗読チャンネル、週に一度アップするって決めちゃったので。
登録者いないんですが。
いないけど、数人いるので・・・。
そんでよく考えたらこれから夏。
趣味にしてもブースにはこもりたくない。
ので、今必死でストック作っている所です。

ストックの収録を終え、トランポリンを終え。
いよいよ・・・やってみる・・・?
いや・・・いやいや!
今日はやめとこうかな?
だってねえ!
ねえ・・・?

いや、ここでやらなかったら多分ずーっとやらない。
一度勢いはいるのだ。
ええい!と、飛び込む。
飛び込む・・・え?どうしたらいいの?
やり方が分からないからいちいち止まる。
でも、ちゃんとガイド通りにやればたどり着けました。

ただ「は?もう始まってんの?」みたいな感じになりましたけどね。
戸惑いましたけどね。
突然カウントダウンが始まってるんだもんね。

5分のフリートークは「しゃべる事リスト」を作って乗り切りました。
少しだけ地声とは違う喋り方で。
5分長いよ。
3分くらいにするとか、選べればいいのに。

そして開演。
開演してしまえば。
演技している間は何の問題もない。
ただリップノイズが気になるだけ。

終演後も2分のフリートーク。
あまり自分の演技を振り返る事はないのと、こっちは事前に何言うか考えてなかったのでしどろもどろになりました。

とりあえずデビュー完了しましたー!
SNSで教えてくれた人しか見てないけど〜。
緊張しすぎて夕方に眠くなるほどでしたけど〜。
楽しめる域まで頑張りたいと思います〜。
誰か一緒にやらん?



2022年06月15日(水) 新たなジャンル発掘


SNSでいろんな人とお話するようになって。
気にはなっていたけど、手は出さずにおいた声劇というジャンル。
オンラインでいろんな人とシナリオを読んで演技するというもの。
芝居辞めたし、声のお仕事は演じる方があまり来ないし、演技には飢えてる。
いいかもな〜と思っていた所に、何かのきっかけで勧められ、勢いそのままにアプリをダウンロード。
社交辞令は真に受けるタイプです。

が。
アプリを開くが、何がなんだか・・・。
どこに何があるのか?
その辺りからフリーズ。
iPadさんにダウンロードしちゃったので、充電の許す範囲内にもなる。
パソコンにするべきだったか?
いやでもパソコンさんファンの音がうるさいしなぁ。

結局、どこにシナリオがあるのか、どうやって探せばいいのか分からず一旦終了。
その後ウェブで始め方を検索してみる。
なるほどなるほど・・・は?フリートークの時間が5分もあるの?
これないと、開始できないの?
何でよ?

私、素で自分が喋ってる声大嫌いなんですよ。
うっかりビデオ撮影時に入ったら、消すくらい嫌。
そんな私にフリートークだと?
無理だ。

が、そんな事で無理って言ってられない感じに推されている。
とりあえず分からないから、慣れるまで潜ろう。
そうこうしてたら夏休みでできなくなるし、始めるのは9月からかな。
そのくらい時間があったら色々確立できるでしょ。

と思ってつぶやいたら、勧めてくれた人から色々アドバイス。
・・・すぐやらなきゃいけない感じ?
いや、私が勝手にプレッシャー感じただけだけど。

始め方も分かった。
NG行動も少しだけ分かった。
シナリオも発見した。
やれる状況にはなった。

しかし、ライブ。
突然誰かが入って来る事がない環境でやりたいけど・・・。
ここ数日ないんだよなあ。
まあ、トータル15分くらいなので、相当に運が悪くないと、そんな事ないけどさ〜。
そんな事あったら皆さんどうしてるんでしょうね?

とりあえず始められそうなら一人デビューをやってみようと思います。



2022年06月14日(火) 在宅日記60


シナリオさん。
現在、キャラを作ってくれるライターさんがいる。
私がやり取りしているのは、その方ではなくクライアント様。
先日、クライアント様からはシナリオOKいただいたのですが、昨日になってライターさんからダメ出し。

いや、そうだよね。
何?見せてもないのに私にOK出したの?
一体何なんだ・・・。

ダメ出しを元に修正して送信。
すると、クライアント様から「ここもこうした方がいいですね」
「こっちもこのキャラは言いそうにないですね」
と返ってくる。

・・・ダメ出しになかった部分だけど・・・?
本当に?本当にそれ信じて修正していいの?
いや、別に言うんじゃない?
というより・・・それはライターさんの指示じゃないよね?
クライアント様の独自の判断だよね?
それ、いる?
今の所、一番意見が強いのはキャラ作ってるライターさんだよね?
別方向からダメ出しされて「いや、ここは別にこのままで良かったよ」ってなったら困るんだけど・・・。

ライターさんという鶴の一声がいるのなら、クライアント様という別の意見は困る。
担任はジャージって言ったけど顧問はユニフォームって言ってるみたいな事になる。
だったらライターさんに確認してから降ろして欲しい。
これはきっと間違った話ではないはず・・・が・・・。
何て言えばクライアント様に失礼にならないんだ?

30分考えあぐねてメールを送信しました。
本心は知りませんが、ご理解いただけました。
会わずに言いにくい事言うの難しい〜・・・いや、会ってもこれは難しいか。

そんな感じで迷走しています。
忙しいのは分かるけど、そいつの鶴の一声で決まるなら、そいつにいちいち確認してもらわないと困りますわ〜。



2022年06月13日(月) 物欲解消


ずーっと欲しいものがありまして。
トースターとコーヒーメーカー。
もうボロボロなんですよ。
コーヒーメーカーなんてスイッチ部分が壊れてて、爪楊枝で押してたしね。
でもキレイに洗って丁寧に使っており、特にそれ以上壊れなかったので問題なく使っていたのですが。

流石に限界だよね?

トースターも、すぐにサーモスタットが発動して、すぐにヒーターが切れるんですよ。
まだ焼けてねえっつーの。
再度ヒーターがつくのを待つとかなりの時間が必要。
おっさんはそれで長時間使用。
電気代・・・。

流石に限界だよね?

しかし、どれがいいのか・・・とか、色々悩んでいたら数か月更にたつ。
いい加減重い腰をあげて注文しました。
お値段お手頃なやつ。
長期間使うんだから奮発してもいいのにね?

更に、私は物欲を解消すると、ついでに購入する癖がある。
今回気になったのは、シューズカバー。
長靴は面倒だし、その後晴れたら体育があった時に不便。
カバーなら、手軽だし、靴濡れないし、なんか便利じゃね?

って事で、こちらもポチッと。

トースターは届きました。
超快適。
久しぶりに少し焦げたパンをいただけました。
ありがたや。

シューズカバーはまだ使えていないので、いつか子供たちが使ったらレビューします。
コーヒーメーカーはまだ届いていない。
適当に普通の頼んだはずなんだけど、届くの来週だって。
早く来ないかな〜。



2022年06月12日(日) 参考書


ムスコの実力テスト。
まあ〜悪かった。
今回皆悪かったみたいですけど。
しかし、このままではまずい。
特に国語がまずい。

毎度恒例となった「じゃあ母ちゃん解いてみ」
意見文までは書きませんでしたが、設問は2問間違い。
「えー?これ何だっけ?」で適当に選んだ部分もありますが、それを含めても好成績です。
ムスコ、不満げ。

ルールが分かってないんだよなぁ。
ざっと読んで、設問読んで、多分このあたりに答えがある気がする・・・という当たりがない。
問題文読む時に、「この下線部、きっとこれを問われるだろうな」とかいう予想もない。
設問で穴埋めする時に「こういう事を言ってる所・・・」という探し方ではない。

こういう問題を解決してくれる本はないものか?
と、探していると「国語も公式」と副題のある本を発見。
いいかも!

って事で、昨日探しに行きました。
ネットだったらすぐなのにね。
本棚を食い入るように見つめて・・・何とかゲットしました。
私がまだちゃんと読んでないのでよく分かりませんが、いいと思う。

国語は多分、すぐに成績が上がる分野じゃないんですよね。
でも、ムスコのように「ちんぷんかんぷん」な子に対しては、「公式なんだよ」という考え方は底上げにつながる気がする。
さあ、実験だ。
時間があまりありませんが、やらせて結果を報告します!


 < 過去  INDEX  未来 >