2022年07月02日(土) |
モチベーションを保てない |
ムスコです。 市総体を勝ち抜き、県大会に出場するので、部活継続中。
が。
最初のうちは、残ったメンバーと楽しくやっていたのですが。 段々とモチベーションが下がってきました。 暑いし。 引退した皆はさっさと帰っているのに、帰れない。 しかも、次の県大会で勝ち上がれる可能性はゼロに等しい。
気持ち、続きませんよね。
練習したら県大会を突破できる!ってんなら頑張れるかもしれない。 いやでも、そうしたらまた次の九州大会まで部活が続くから、それも嫌らしい。 なんでだよ! 九州大会行こうよ! ま、隣の県だけどさ!
そうしてだらけてくると、サボり率が増えました。 月曜は塾があるから。 金曜日は筋トレだけだから。 それぞれ言い訳をしてさっさと帰ってきちゃいました。 いいのかね?
だからって勉強やるわけでもないんだよな〜。 部活引退したら勉強!という切り替えが欲しいんだけど、なんかその間のだらだら期間って感じですわ。 練習試合たくさん入るかと思ったけど、組めなかったのか一回だけ合同練習会があるだけだったしね。 メンバーが少なくなって代わり映えしないのも原因。
早く県大会が終わって、切り替えて欲しいものです。
でした。 特筆すべきことは・・・ないんだよなぁ。 本当にお利口に授業を受けております。 クラスの雰囲気もよさそう。 授業が始まる直前はワイワイしている。 ちょっと先生バカにされがちかな・・・とは思いますが。
「先生緊張してるー」 「恥ずかしいんだ〜」
とかいじられてました。 対して先生も明るく言い返していたので、関係は良好なのかな。 これがどっちかに振れると危険ですけど。
授業が始まるとちゃんと集中するし、発表する子もまあまあ多い。 ムスメは案の定発表しませんでしたけど。 でも、いい文章できてたんだけどな。
教室内は先着10人と聞いていたので、廊下で参観しました。 目の前にムスメいたし、文章も見れて、いい場所でした。 暑かったですが。 壊れかけの扇子持って行っていて正解でした。
お次は懇談会。 一回は出るようにしています。 前回大雨で参観もなかったのでスルーしたんですよね。 今回は出てみました。
まあでも・・・ほぼプリント追うだけだったかな〜。 少しクラスの様子も話してくれましたが。 収穫は、高学年になったのに近所のレジャープールが親同伴に変わったのを知れた事。 これ、プリントだけだと「え?三人集まれば行っていいんじゃないの?変わったの?」ってなる。 変わったんだよって明確に書いてくれてないから。
ま、どうせムスメさんはそんな約束してこないだろうから、いいですけどね。 後は宿題を把握して。 次は残ろうか迷いますね。
今週はムスコの三者面談とムスコの参観日。 忘れないように頑張らなきゃいけません。
前の人に戻して問題。 前任者がイケボさんで。 私の声が出た途端前の声に戻してコールが殺到。 クライアントは気にしない、当然の事だからと言ってくれて一安心。 が、前任者の声で動画が上がる。
ここまでお話したのですが。 実はこの前任者だと思っていた人、別人でした。 クライアントが教えてくれました。 「戻ってきてないよ。イケボだったら誰でもいいのか」 との事でしたが、いや似てますよ! 寄せてるのかな?
これだけ似てるなら、この人でいいじゃんね。 仕事なくなるの痛いけど、チャンネルの為には仕方がないよなぁ・・・。 という思いである事をお伝えすると。
「品質はその人よりも圧倒的に高いので視聴者の反応を見ながらになるけど、半分ずつ依頼する」
という答え!!
品質が!圧倒的に!高いですって!? 品質って何だろうね。 原稿修正するとか、間違ったら絶対読み直すから読み間違いはあまりないとか、滑舌甘いのもなるべく録り直すとかかな? 相手が見てうんざりするのはやっぱり読み間違いかな? リテイク指示出すのも面倒だもんね。
という事で、真夏ですが、頑張って読み間違いや滑舌の甘さは読み直そうと誓いました。 まあしかし、来るわ来るわ。 「何やこいつの声」「イケボが戻って来るまで見ない」「この声は無理」「頭に入って来ない」「声変えるな」の嵐。 そろそろネタ化しています。 かの有名な方たちも「生理的に無理」とか言われていたらしいので、スルーして頑張ろうと思います。
だってさ、声はどうにもならんよ。 いや、ある程度変えられるけどクライアント指示での声だからさ。 「滑舌が甘いよ」とか「漢字読み間違えるなよ」だったら土下座ですけどさ。 どうにもならんものを、暴言でコメントされても、開き直るだけですわ。
ま、これだけ暴言来たらクライアントももう一人の人にするかもしれないけどね。 その時はその時ですかね。 もう一つ解説はあるし、シナリオ充実してきたし。 ただ、低評価は見られないけど、高評価はそこそこある。 その人達と、声に関して触れずにコメントしてくれている人は「受容」だと思う事にしようかな。
皆さま、何時に設定してます? 何時がいいんでしょうか? 調べてみると、8時間の睡眠が必要なようですね。 我が家は6時半に起きるので・・・逆算すると、22時半には寝て欲しいって事ですね。
昨日、0時なんですけど。
いやさ、勉強だって言うならまだ分かるんだよ。 テスト前とか頑張ってたよね。 私頑張ってないけど。 私は超早寝だったけど。 勉強先に済ませて寝てたけど。 いいな、あの頃酒いらずで寝てたんだな!
テレビ見てて寝てないんだもんな〜。 昨日、続き物のドラマだったんですよ。 一挙放送的な。 最後まで見るなよ?って言ったのに、見てたんですよね。
どうなの?これ。
周りには、2時くらいまで起きてる子、確かにいるんですよ。 いるけどさ。 それは勉強だとしても、最早効率良くないんじゃない?
私は睡眠大事な人だから、寝ないの意味が分からない。 次の日辛いの嫌じゃない。 毎日暑いしさ。 暑いと余計に眠いじゃない。
案の定テレビ見やがったなってイライラと、まあムスコも中学生だし寝る時間くらい勝手にすればいいじゃない・・・が入り混じって複雑な気分。 ムスコが寝るまで起きてようか・・・と思ったけど、それも監視してるみたいで嫌でやめる。
世のお母さん、どうしてらっしゃるの?
風のうわさレベルの話なんですが。 近くのうどん屋さんがなくなるかもしれないらしい。 そういえば最近行けてないなあ。 近所のお店って、ここも含めてなんだけど、コロナ対策が薄いんですよね。 仕切りができるわけでも、席数を減らすわけでもなく、消毒がおかれているだけで。 行きづらい。
ただ、特に夜は人も少ないので、行けば貸し切り状態ではあるんですが。 というわけで、行ってみました。 自然豊かなので・・・蚊もこんにちは。 落ち着いて食べられない・・・。
そしてうどん。 あれ・・・こんなにコシがなかったっけ? いつもとちょっと違いました。 残り僅かだって言っていたので、そのせいかしら?
遊具もあるんですが、虫がたかっていて遊べなかったし。 本当に閉めちゃうのかな? いつも色々と手入れが行き届いていた感じなのですが。 今回それがとても少なかったです。 店員さんたちはいい人なんですよ? なんですが、何か一つ一つ残念というか・・・。
なくなる前にもう一度行けるだろうか・・・?
2022年06月27日(月) |
それは大丈夫なのか? |
月の悪魔でどんよりしていた昨日。 部活から帰宅したムスコが「やばいやばい!」と言い出す。 何がだよ?
いつも一緒に行くC君。 部活中にくらくらして気分が悪いって言ってトイレに。 そして鼻血を大量に出したらしい。 その後部活をやり遂げ、帰宅途中も「倒れそう」と言っていたらしい。
呼べよ!! 熱中症だよ!!! 鼻血まで出したって危なくない!? 顧問も知ってたなら一応親に連絡した方がよくない? 一緒に帰るムスコに「一緒に帰ってやって。何かあったら近所の人に助けを求めて」じゃねえわ!!! 親に知らせた方がいいレベルだと思うわ。
帰宅して誰もいないかもしれないって事だったので、親に連絡しておきましたが。 在宅だったようです。 ふらふらして帰って来たのでびっくりしたそうです。 そりゃそうだよね。
15時くらいにはゆっくり寝て回復したそうで、良かったです。 しかし・・・過保護なのもアレかもしれないが。 部活中にそんな症状になったら、連絡欲しいなぁ。 急変する可能性もあるしさぁ。 その状態で炎天下の中自転車で10分かけて帰ってこないで欲しいわぁ。 その間に何かあったらどうするんだよぅ。
部活もあと一か月。 何事もない事を祈ります。
ずっと会おうと話していた友人と久しぶりに会えました。 我が家でケーキ用意して喋る会。 到着早々・・・嬉しいご報告がありました。 いやいや、本当に嬉しい。 おめでとう!
一時期、大変ご迷惑をおかけしたので〜。 そのお詫びでしたが、手土産もいただいてしまいました。 ありがとうございました。 その節は大変お世話になりました。
その後、色々話しました。 共通の話題も増えたので、延々と喋ってました。 前日も職場の人達とたっぷり喋ったのに。
しかしアレですね。 この年になると健康系の話題は増えますね。 増えると聞いていたけど、増えますね。
久しぶりに会って、色々話して。 楽しかったです。 コロナでなかなか会えないので誰かと話せるのは楽しいですね。 またやりたいです。
|