プールに行きました。 ムスメの為に。 私は月の悪魔で泳げません。 その間、パソコン持ち込んでシナリオ書く事にしました。 要素盛りだくさん過ぎて、まとまらないまま出したら当然の修正指示で。 いやさ!あっち行ってもこっち行っても障害にぶつかるんだよな! 設定盛りすぎですよ! もっとシンプルに・・・そしたらこっちで設定盛るからさ!
という愚痴はさておき。 万全の体制でパソコン持ち込んでムスメを泳がせておりましたらば。 「安全の為大プール使用中止です!」 は?何それ?
会話によると、どうやら虫がいるらしい。 ムカデらしい。 ムカデ? ムカデって水陸両用だっけ? 調べてみる。 うん、水に沈んだら溺れるらしいよ? じゃあどうでもよくね? すぐに解除されるかな?
が・・・中央に監視員が集まったまま、何も動きがない。 え?中央付近にいるって申告だったの? はよ捕まえろや。 死んだムカデくらいさっさと捕まえろや。
プールサイドとプール中央を行ったり来たりする監視員たち。 何してんの? 30分経過。 何の経緯報告も無し。
その後、遊泳中止になって一時間後くらいに安全点検を終えて遊泳再開の予定というアナウンス。 え?今から30分待たなきゃいけないの!? 一時間の休憩時間なんて辛いよ〜。
そして安全点検中の監視員たちは談笑しながらうろうろしている むぅ〜・・・真剣にしてるならともかく・・・談笑してると早くしてーってなる〜・・・。 何か笛が鳴るたびにそっち見る。 お前の今の仕事は安全点検!! 走ってる子供の注意とか他の人に任せて集中して!!
といいう事で、遊泳中止から1時間15分後、ようやく遊泳再開になりました。 シナリオは書きました。 予定より一時間遅い帰宅なりました。 こんな珍事、あるんですね〜。
本人がやる気ならば邪魔ではなく応援するのですが。 本人に全くやる気がなく、時間だけ取られている今の状況。 邪魔。
社会の勉強、覚えていくのですが、30に分かれているんですよ。 塾の実力テストまでに一周はしたいんですよ。 なのに。 部活があって塾があって・・・この日は無理だなってのを換算するとギリギリなんですよ。 詰め込みすぎても覚えないし、難しい所です。
そしてコロナ。 遂に、親友がなりました。 とは言っても、ムスコは学級閉鎖でずっと学校に行ってなくて。 親友も終業式前日から学校に行っていないので。 接触はありません。 が、大会には出られなくなっちゃいました。 陽性判定が遅かったのかなぁ・・・。 一昨日高熱だって言ってたからなあ・・・。
モチベーションがあったかは分かりませんが、悔しいですよね。 ムスコはもう出なくてもいいとか言ってます。 そう、そのモチベーションの中。 親友がなってる中。 部活・怖い!!! 大会まで休みにしていいんじゃないのか?!
結局、県大会に出る子達だけで練習する事になったそうです。 それ、必要なのか・・・? 後4日練習した所で強くなるわけでもないのに・・・。 今は御身が大事ですよ。
正直、県大会の後予定があるので、出たくないレベルですわ。 ってくらいモチベーションが下がっているので、部活・邪魔。 市総体を勝ち抜いた後はあんなにモチベーション上がってたのにねぇ。 「どう考えても勝てない」状況で強くなるムスコではないようです。
昨日の夕方。 夕飯作っている時にふと見ると、炊飯器の光が消えている? あれ?もうご飯炊けた? 炊けたにしては保温になってない? 何だ?
一応ご飯は炊けてるっぽい。 が、どのボタンを押しても反応しない。 コンセントを抜き差ししてもダメ。
え・・・壊れた? 炊飯中に? 嘘でしょ?
ご飯は食べられなくはないけど、ぼそぼそした炊きあがり。 一体何をしている途中で壊れてしまったのか・・・。 というか、こいつまだ3年目くらいじゃないか? もっと短いか? 覚えてはいないぞ。 保証書はきっととっくに期限切れ。
とにかく新しいの買わなきゃ! その間は土鍋炊飯か? やってみたかったんだよね。 まあ、失敗するかもしれないけどさ。 電子レンジでご飯炊けるグッズも確かあったな。 麺やら米粉やらを増やしつつ、到着を待つか。
こだわりたかったけど、高いものほどよく壊れるので、安価なものを購入。
が。
その日の夜。 ムスメさんが炊飯器さんを色々触っていたら。 直りました。 ムスメさんが触った所は多分関係ないですが。 暑かった・・・のか? 安全機能でも働いたか? 冷えたら戻ったのかな?
え〜購入した炊飯器どうしよう? 壊れかけ・・・の可能性はあるから・・・とりあえず予備で買っとく? 予備があると現役が頑張るしね。 頑張ってる間に予備は保証期間が過ぎていくけどさ。
ドライヤーとブルーレイも壊れかけております。 ドライヤーは後回しだな。 ブルーレイ・・・どうするかな。
ボイコネで、朗読ユニット・カザハナの相方様に遊んでいただきました。 前回はSNSで知り合った方でして。 台本を選ぶのも何もかも人見知り発動して、中々本題に進めず雑談ばかりになったんですよね。
今回は相方様がサクサクと進行して下さり。 さくっと短いのやってみて感覚を掴み。 8話くらいあるものをやり切り。 最後に3話くらいのものをやりました。
全部初見。 なので、どの役がどの役割なのかは分からない。 なのに、配役はどれも適切だった気がします。 難しい文言が多い役が相方様に! これ、私だったら進んでなかったわ。
初見なので、私もわくわくしながら話読んだりしてね。 で、演技プラン違ったくない?みたいなのもあったりしてね。 微妙な軌道修正もまた楽しい。
という事で、楽しかったので、再度やりたい。 が、課金してないとどれやったか分からなくなるので、メモしとかないとね。 と、慌ててメモりました。 合ってるかな?
今度はシナリオを理解した上でやってみたいのですよ。 そして練習してかまないようにしてみたいなぁ。 そしてそこまでするなら本当はアーカイブ残したいなぁ。 課金する気はないけども〜。
という感じで、ずっと演技できて楽しかったです。 聞いて下さる方もいてありがとうございました。 ま、もう今日から夏休みですのでね。 夏休み明けから再スタートですかね。 頑張ります。
学級閉鎖が終わったかと思ったら本日終業式ですよ。 学級閉鎖分何か補修とかしてくれればいいのにねぇ? まあ、勉強はちゃんとしたかな。 ゲームもたっぷりしてたけど。 夕方までは何とか勉強・・・という形はついてきたと思う。 明日から恐怖の夏休み〜。
そんな中、ムスメ、プリント集と漢字の宿題が終わりました。 終わったら持ってきていいと言われていたそうで、昨日プリント集を持って行って驚かれたそうです。 そりゃそうだわな。 母ちゃんだったら持って行かない。 せめて登校日に持って行く。 いくら邪魔だとしても。 今日は漢字も持って行くそうです。 驚かれたいんだな。 目立ちたくないとか言って、そういう所はあるんじゃん。
シナリオ、ちょっと色々合意。 「この設定ならこれでも行けると思った」との事でしたが、私の中では組み立てる時に辻褄が合わなくなるからああしたのであって。 ってな事を説明してご理解いただきました。 今の設定自体が正直無理があるんだけどね。
とにもかくにも、明日から夏休み。 昼ご飯がいる毎日に突入です。 勉強時間にシナリオや収録ができるよう、こちらもスケジュール調整が必要ですな。 プールにも連れて行かなきゃいけないしな。 頑張りましょう〜。
愚痴です。 嫌いな方はここでお帰り下さい。
今のシナリオ。 メインライターがいて、その方が固定キャラの設定も全て決めている中、なんとか固定キャラを出演させて書いています。 が、最近この方、メインキャラの年齢とか変えてきます。 え?これってこの年齢の時はこういう設定って事?と慌てて書き出したりしています。
全部書いてるんですよ。 いちいちその人のシナリオ出来た!と思ったら読んで、誰が好きだの、この時はどんな事してるだの、結婚してただの・・・。 正直ね、面倒! でもそれなりの報酬もいただいているので、その縛りで書いてますよ。
そしたら先日。 「これはこのキャラ主人公でもよかったかもですね〜固定キャラを主人公にできる時はなるべくしてほしいです」 との事。 ・・・このキャラ主人公にするには「店長」という肩書を与えねばならず、このキャラは年齢変えれば店長になれなくもないけど、この歳でこの子は店長ですって設定に私がしちゃっていいの? 職業決めちゃっていいの?
「それはダメですね」
おいぃ!お前このタイトルちゃんと分かった上でそれ提案したか!? 店長なのよ!主人公は店長じゃなきゃダメなのよ! だから固定キャラの主人公は除外したっつーのよ!
なんか提案が安易なんだよなぁ。 逆なでしてくるんだよなぁ。 ちょっとこの前大きなミスをしてしまったので、あまり大きくは言えないのですが、私が設定をごまかせる範囲は限られていて、その縛りの中で書いているので、希望であれば「こいつ主人公にして」もしくは後で「こっち主人公が良かったから書き直して」だったら渋々受け入れるので、最初からの無茶ぶりはしないで欲しい。
って事を言葉を選びながら送信しました。 縛りがある方が実は設定は考えやすいのですが、今回みたいに「年齢広げて主人公にしていいよ」と言われると範囲は広まります。 が、年齢広げた時にできる事も限られているので、年齢だけ広げられても困るんですよね。
という愚痴でした。 メインライターは好きに書けるかもしれんが、サブライターは縛りがある事を理解して欲しいのですよ。
めでたく11歳になりました〜。 なんか、子供の年って迷います。 え?今10だっけ?9だっけ?みたいな。 今年はぞろ目!ぞろ目です!!
〜友達関係〜 突然また一人で帰るようになりました。 ムスメのクラスの方が学活が終わるのが早く、待つのに疲れたんだそう。 皆がさっさと帰っているのを見て「いいな〜」と思うようになってしまい、一人で帰る事にしたんだそうです。 おいおい、それでいいのか? 寂しかったんじゃないのか? 「楽しい」 ・・・大丈夫か、コイツ。 先日夕方に友達が遊びに誘いに来た時も普通に「えー行きたくない」とか言ってるし。 大丈夫なのか、コイツ。 こういう所、おっさんに似ている気がする。
〜勉強〜 相変わらずです。 テストで悪い点数は取ってきませんが、紙ものの通信教育は間違いだらけ。 そしてやり直しを極端に嫌がる。 まあ、私がヒートアップするせいもありますけど。 反省。 どうにかうまく伝えられればいいんですけどねぇ。 そろそろ塾なのか? いやしかし、上を狙っているわけでもないからなぁ〜。 でも、塾とかで自分なりの勉強の仕方を覚えたら、上に行きたい気持ちが芽生える可能性だってあるのか〜。 迷いますね〜。
〜性格〜 キレイ好き。 帰宅すると真っ先に床に落ちているものを片付けていく。 そして勝手に片付けるので、ムスコのプリントが無くて後日必要になったムスコが激怒する。
飽き性。 絵を描くのにハマったかと思ったら、折紙にハマり、工作にハマりと・・・移ろいます。 友達関係もある意味、この性格のせいで飽きたのかもしれません。 ハマるととことんハマる。 が、ある時プツンと糸が切れたようにどうでもよくなる。 この繰り返しです。
そんなムスメさん。 身体的にも成長しており、女の子らしくなってきました。 が、かなり幼い感じです。 いつまで甘えて来るんだろうなぁ。 女の子の方が自立が早いと聞いていたのですが、ある日突然来るのかなぁ。
|