先日お話した、部活コーチのお別れ会に行って来ました。 一人だと不安なので、もう一人と一緒に。 近いのにわざわざ迎えに来てくれるそうで。 その後、お母さんが出張で送迎できない子も加わり。 子供三人と、大人二人で向かいました。
香典は中学校から出しているから、不要との事。 しかし、手ぶらで行くの落ち着かないなぁ。 受付するのだろうか? え?私も書くの? あれ?私も書いたら香典返しが二つ来たよ! いいの!? 何も出してないのに!?
戸惑いながら周囲を見回すが、顧問は突っ立っているだけで特に何の指示もしてくれない。 そこにいるなら、どうしたらいいか指示をくれよ〜・・・。
まあいいや。 お参りして来よう。 素敵な笑顔の遺影とご対面。 あぁ、こんな方だったのね。 私はあまりお会いした事がなかったから・・・沢山教えてくれてありがとうございました。 という感謝とともにお焼香。 が・・・。
子供たち、固まる。 作法知らないよねぇ。 知らないなら私を見て覚えて欲しかったなぁ。 私も人の見てやるから、今回誰もいなくて不安だったけども〜。 教える立場になってるんだな・・・と実感。
教えながらお焼香をすませ、ご遺族に一礼して会場を去り・・・。 帰って・・・いいの・・・? よく分からんよね、皆まだいるしね。 でも会場にそんなに椅子なかったし、そもそもご家族・近親者だけで葬儀をするって聞いているし。 と、顧問の近くで戸惑っているのに、特に顧問は何も発せず。 仕方がないので、顧問の前を通って挨拶して帰りなさい!と子供たちを送り出す。
と、ようやく『お参りしたなら帰っていい』と言われました。 絶対戸惑ってるの聞こえてただろ・・・教えてよ・・・。 という感じで、終わりました。 本当に手広く教えてらっしゃったので、教え子であろう学生がたくさんお参りに来ていました。
駐車場に数珠が落ちていたので駐車場係の方に届けたら、若干嫌な顔をされたのがこの日のハイライトです。 そうだよね、気付いてたはずだもんね、わざわざ持ってこないでくれって事? でもさ!ど真ん中に落ちてたんだよ!? 数珠がタイヤに踏まれていいと思ってんのか! 気を遣ってあげて欲しいですわ。
最後までやりきる予定だったんですけども・・・。 子供会、やめました。
結局、やんちゃ坊主三人です。 やはり大人が見てない時は好き放題。 班長になった男子は元々やんちゃ坊主で、うちと同級生の男子二人と仲良し。 今まで大人しくしていたけど、班長になった事でお山の大将に。 それに付随する男子二人が好き勝手。 最近では、この三人に一人妹を加えて、遊びながら行くので、列が全く進まないそうです。 たまに後退してきたりするので。
夏休み中、散々話し合いました。 辞める?辞めない? 辞めたらお菓子がもらえなくなる→それは買ってやるよ! どうする?いいの? 六年生になったら恐らく、お前かNちゃんが班長を押し付けられるよ。 そしたら男子二人を制御しながら行かなきゃいけなくて、多分問題山積みだよ。 そして問題が起きるたびに、朝登校班を見守りに行かなきゃいけないの私ー!?
『辞める』
一択ですよね。 男子三人のせいで嫌な思いをして今年を乗り切ったとして。 来年になればパワーアップするであろう男子二人を制御する立場になるなんて。 無理ゲーですよ。 私も、ムスコ班長の時にあの二人に関わってますが、特に一人の親とは相性が悪く・・・。 また関わらなきゃいけないとか無理。
という事で、お近くの三家揃って辞めました。 元々、何があってもこの三家で協力しよう!って話だったので、辞める時も一緒です。 他にも続々と辞めているそうで。 恐らく、原因を作ったやんちゃ坊主三人しか残りません。 何だ、この構図。
そんな子達に任せるのか!無責任か!という自分もいるのですが。 ムスメも心も大事でございまして。 下手したらこれを理由に不登校にだってなりかねないので。 それに、元々この班は多すぎて二つに分割した班なんですね。 なので、少なくなったなら一つに戻ればいいんだと思います。
すっごく心が軽くなりました。 ま、返金とか面倒なので、前期である9月末までは在籍なんですけどね。 副班長を全うして辞める予定の子に 『お前辞めるならもう来るな』って暴言浴びせてる所を見ているので。 新学期からは登校班にも行かない予定。 ムスメの顔も明るくなったので、これで良かったんだと思います。
あーでも、名札もらえなくなるから買いに行かなきゃー。
先日、部活のコーチが永眠致しました。 突然の事で驚きです。 ムスコはあまり関わりがなかったらしく(女子のコーチでした)実感がわかないままでございます。 私も直接お話した事はないのですが、長年地域の卓球活動に貢献された方だそうです。 心よりご冥福をお祈りいたします。
さて、このご時世という事で、ご葬儀がようやく明後日です。 お別れ会という事で回ってきました。 お別れ会? 葬儀ではなくお別れ会? セレモニー的な事をするんですか? このご時世に? 葬儀でも近親者でなければお焼香して帰宅ですのに? え?手紙を書いた?じゃあそういう何かなの?
生徒だけ行くの?親は?喪服? 『お別れ会』という位置づけが何なのか分からないっ!!!
色々不明すぎますが、『参列は自由』との事。 が、ムスコは先生からの圧力は『絶対来いよ』という雰囲気だったそう。 何が何やら・・・。 13時からとの事ですが、その時間に合わせていくのかい? なんなんだい? 分からないよ!
という事で、グループラインで聞いてみたら。
13時からは近親者で葬儀。 その前から開いてはいる。
という情報。
葬儀やないか!!!
お別れ会なんて言い方するから混乱するんだわ!! ちょっと早めに行ってお焼香して帰る流れですわ!! はじめから葬儀だと言われていれば、何も戸惑わずに時間より前に行ったのに! 紛らわしいのよ!!
とはいえ、部活の子達は葬儀に出たい人は出る?って話になるかもしれないな。 とりあえず誰かと一緒に行くことにして、その後の予定は曖昧にしておこう。
551の豚まんをいただきました。 誰から? 隣の人から。 帰省して来た方がお土産で買って来てくれたんですって。
初551です! 美味しいと評判ですし、あちこちで耳にします。 あっ!そういえばおいしい蒸し方あったよね! なんだったっけ?
箱の裏には、蒸し器推奨とある。 蒸し器かぁ。 推奨にしといた方がいいよね〜こういうのって。 滅多に手に入らないものなので、慎重になります。
よし!蒸すか! 大型の蒸し器を出すのは面倒なので、野菜とかゆでる用のやつにしよう。 鍋にちょろっと水いれて、そいつセットしたら蒸し器みたいになるやつ。
取り出すと・・・結構でかい。 三つ入れば満杯。 で?15分も蒸すのっ!? うーむ・・・15分×2回か。 面倒だな。 とりあえず3つは蒸してみよう。
その間に、電子レンジチャレンジ。 お皿に水を入れて、その上に割りばし渡して、その上に水で濡らしたキッチンペーパーでくるんだ豚まんを置いて、ラップをしてチン。
・・・皮が固い気がする。 実は母がレンジでやっていて『皮が固くていまいちだった』と言っていたのです。 説明書にも『やりすぎたら固くなる』と書いてある。 やりすぎかどうかも分からない・・・いや、まだ冷たいからやりすぎてない。 この状態で固い気がする・・・うん、やめとこう。
って事で、まず三つを仲良く皆で食べてから、二回目を蒸す事にしました。
おいしかったです!!!
これは絶対蒸した方がいい!!! レンジは結局試しませんでしたが、絶対に蒸す方がお勧めです!! 皮がおいしいと思います。 なのでこれが固いと台無しであります! 推奨は正義です!!
と、ここまで絶賛した上で、言います。
私は別府に昔からある豚まんの方が好みでした★ ちょっと今無性に食べたい。 アレを食べた後だから無性に食べたい! 今度買ってこよう!そして独り占めだ!(え?)
夏休み。 何もない日がない状況です。 と言っても、家の中に引きこもってるんですけどね。 毎日ムスコの勉強に一時間半〜2時間付き合うのも、面倒でたまりません。
昨日は副業もしないぞ!と決めていた日だったのですが。
朝はムスメの勉強。 というか丸付け。 ムスメさん、通信教育のまるつけをため込む派です。 一度にやり直しが来て苦しいから、やり直しが嫌いなのに。 一日やった分をまるつけして、その場か次の日にやればいいのに。 全部やり切ってからでないと丸付けさせてくれません。 なので、当然今回もやり直しが多くてぐったりです。 午前中はそれに費やしました。
昨日はプールをお休みにさせて頂き。 家でトランプとかウノをやろうって事になっていたのですが。 あ、ムスコの病院行けるな。 プールに行くから行けないって事だったんだけど、プールなくしたら行けるな。 あれ?ムスメも一個予防接種残ってたな?
という事で、急遽病院へ。 プールにも行きたくない月の悪魔の日なのに、なぜ動く事にしたのかは謎。 でも、次の日はムスメがスイミングで行けないから。 昨日行ってしまって正解でした。
帰宅したらもう夕飯準備とかもろもろ。 そして夜は二時間ほどムスコの勉強にお付き合い。
この日は副業もせずにゆっくりする予定だったんだけどな〜。 ゆっくりできる日はないですね〜。
ラーメン屋の割引券が期限ぎりぎり。 よし、ラーメン食べに行こう! 早い時間に行くのだ! 混み合う前に!!
あーでもさ〜、今コロナで店員さんが減って急遽お休みとかあるよね〜。 そんな事になったりしてないかな〜。 6月までは月曜休みだったんだよ〜。 今はどうかな〜夏休みだけどお盆だね〜。
なんて話が伏線だったのか、休みでした。 えー・・・あ、系列店は? 調べて電話しましたが、どこも出ず。 あらま・・・。 なんかよくあるんだよな。 特に、この地域多い! 定食屋も休みだったし!
調べた上で休みだとは思わなかったよ〜。 書いといてくれよ〜。
仕方なく、うどん屋へ。 無駄な出費。 割引券は使いたいので、今週中にもう一度外食。 楽だけど・・・出費。 ま、夏休み中は私が引きこもるからか、あまりお金が減ってないし、いっか。 学校から突然の大きな出費もないしね。 その分が外食になったと思おう。
しかし、うどんは安くてお腹一杯になっていいですな。
中学の地区長業務、パトロールに行ってきました。 パトロールって何だよ・・・何するんだよ・・・一か月に一回うろうろするのに何の意味があるんだ・・・と思っていきましたが、使命感溢れるおじさま方が熱く語っておられました。 こりゃなくならないな。
暑いからって、40分くらいのコースを30分に縮めてくれました。 それでも汗だくでした。
ご一緒になった中学地区長さんとは共通点がとても多くて。 実はムスメと下の子が一緒のクラスでした。 これは最後に判明。
二人できゃーきゃー盛り上がりながら歩いてしまいました。 すみません。 いやいや、部活は違えど他の部活の逸話とかお互い知ってますしね。 中学のPTAはやめようと思ってるとか、子供会も同じ時期に抜けようと思ってるとか、そんな話で盛り上がってしまいました。
汗だくで帰宅すると、何とムスメが洗い物をしてくれていました! 毎度毎度、気が利くムスメです。 どこか損してないか心配です。 ちゃんと褒美のヤクルトを進呈しました。
昨日は19時まで仕事の日でしたが、これまた先に食べた洗い物をしてくれていました。 私と違って気が利くムスメをもって幸せでございます。
|