昨日はなんか色々積み上げ。 まず、聴くっショというサイトに登録。 プロフィールとか色々いじらないといけないかと思いきや、できたばかりなのでとってもシンプル。 特に困る事なく登録しました。
このサイトは何ぞや?と言いますと、朗読して欲しい小説家さんと、朗読したいナレーターさんがマッチするサイトです。 朗読していいですか?という申請をして、承認をいただければ、朗読してYouTubeやその他サイトにアップし、それを聴くっショにアップできるというもの。 青空文庫ばかり読んでいたチャンネルに彩りが出そうです。 という事で、早速申請して承認いただけました!
次に、待ち系サイトに登録。 というか、今まで登録してたのですが、スキルに特化したサイトを構築し直したので移動して欲しいと。 会員登録は不要ですが、出品やプロフィール登録は再度やらなきゃいけない。 ちまちまやりました。 さて、どうなる事やら。
ついでに、今まで出していたサイトにも新たに出品。 ナレーションではなく、演技に特化した部分を出品しました。 これもどうなる事やら。
こんな事をしていたらあっという間に時間がたちますね。 この辺りは苦手な部分なので、いつも『やらなきゃな〜でもめんどいな〜』と頭の片隅にあるので、やっつけられてよかったです。
音質的には今出しても無駄な部分があるのですが。 とりあえず置いておこうかと。 来年になったら機材そろえて、またサンプル全部録りなおしです。 さくっと録り終わるように、練習しておかねばね。
二回目の中断です。 動画をアップできない状態が続いているので本数を減らすんだそうです。
えぇ・・・生活の糧にしてるんだけど・・・。 お世話になっているから待つけど。 一か月以上続くなら他の所探すんだよね。 セリフメインは好きな分野だし、今あまりないから、大事にしたい所ではあるんだけど。 打ち切りならすぐに他を探せるのですが、待機だと探せないのがもどかしい。 短期のシナリオとかないしなあ。 復活したらそっちを辞める事もできるけど、不義理はしたくないしなぁ。
しかし、審査も色々厳しいのですね。 ワードの制限が多々あるのですが、気を付けても気を付けても『これを直してください』って来る。 ジャンル的にどうしても使うワードなので、封印されるとどうしようもない。 そんな中でも使わずに色々頑張ってるんですけどね。
他のチャンネルでは使ってる所もあると思うんだけどな〜。 他に原因があるんじゃないかな〜。 思ってても言わないけどね〜。 私素人だしね〜。
そんなわけで、9月が暇になってしまった。 ナレーションもちょっと音質改善できるまでは、新規で受注しにくいなと思っているので。 英語勉強期間かな。 音質改善したら海外プラットフォームに進出できるように。 準備の期間にしよう。 土台作りだ〜。 焦りはあるけど、シナリオも一か月待った後本数上げればいいんだもんね。 よし、おら頑張るぞ。
今年、ようやく名月さんがあります。 名月さんとは。 各家庭でお菓子を用意し。 子供たちがお菓子を求めて歩き回る行事!
コロナの影響で二年間なかったんですよね。 可哀そうなムスメ。 今思えば、その分お菓子買ってやればよかったな・・・。 ムスコは六年間できたのに不公平だな。 ま、そこら辺は修学旅行とかで相殺かな。 ムスメの方ができる事多そうだ。
さて、そんな名月さん。 何時から? 今までは平日開催だったので、何時からしか動いちゃいけませんってあったんですよ。 多分、低学年が先に学校終わるので不公平だからでしょうね。 今年、土曜開催とイレギュラーなのに何も書かれてない!
って事で、地区長やってる職場の人に聞いてみたけど、何も知らない! いつでもいいって事なのか? だとすると、早めに用意して多めに用意しとかなきゃいけないか?
コロナ禍なので、あまり接触はしたくない。 という事は、お外に置いておかなきゃいけない。 お外に置いてたら減りが早いだろうなぁ。 部活に行く中学生とか取れちゃうしなぁ(中学生は名月さん禁止・・・なぜ・・・)
何にせよ、久しぶりの開催です。 恐らく駄菓子屋が混むと思うので、早めに確保に行かなきゃな。
そして何と今年は! ムスメが友達と一緒に行ってくれるのですー! 低学年の間は保護者が付き添わなきゃいけないのです。 高学年になったら友達と行っていいのですが、友達できないので諦めてたんですよね。 今年は誘ってもらったら、無事にお友達からオッケーが出ました! て事で、私は長時間散歩に付き合わなくてよくて解放されます! ひゃっほう!
昨日は暇な日の予定でしてね。 アレコレテコ入れしようと思ってたんですよね。 ってのを昨日書きましたよね。
その後、依頼が三本。 定期的に三本ずつご依頼下さる方がいまして。 ありゃ、今日になりましたか・・・と。 じゃあこっちが優先ですな。 はいいけど・・・。
灼熱。 ただ暑いだけじゃなくて蒸し暑い。 台風の影響ですね。 ま、そうは言っていられないので、準備準備。 と思ったけど、一本の原稿に質問事項がたんまりある。 これは読んだ方がいいの?とか、これはどっちで読む?とか。 なので、質問。 大抵、この方は質問の場合はすぐ返って来るんだけど、返って来ない。
仕方がないので、先に家事やらトランポリンやらを済ませる。 それでも来ないので、11時と早かったんですが、昼食を食べて残り2本から手をつける事に。
先に色々しといて正解でした。
相変わらず質問の答えは来ないんですが、どうせもう一本は別日に回そうと思ってたんですけどね。 別の人から依頼来た。 なんだなんだ! 重なりすぎだろう! 一か月に一回くらいしか依頼来ないのに、今来るのか! ありがたいけども!
分量的にこなせそうだったので、やっつける事に。 あー良かった、トランポリンとかする暇なかったわ。 掃除も何もかも終わらせといてよかった!
汗だくになりながら収録しました。 大変でした。 お陰様で痩せてました。
冬なら三本やっても平気なんだけどな〜。 夏は汗がやばいですね。
昨日の段階で、今日の予定が真っ白。 いや、シナリオは書かなきゃいけないんですけどね。 なので、朗読投稿サイトに登録して、読みたいもの申請しようかな〜とか思ってました。 ついでに自分のチャンネルも。 味気ないので、変更しようかと。
元々、サンプルがてらアップしてたんですよね。 『こういうのあります?』に対して『これはどうでしょう?』と提示するよう。 サンプル集じゃいまいち全部は出し切れなかったので。 朗読あげていけば、いろんなものが提示できるかなと。
が、なんか登録してくれた方がいて。 私以外で登録してくれる人がいると・・・やめにくい。 再生回数とか全然ないんですけど。 一人でも聞いてくれるなら、読んでみる?みたいな状態。
すると、朗読投稿サイトみたいなのができまして。 読んで欲しい小説をアップする人と、小説を読んでアップしたい人がマッチングするのです。 私側からならば、読みたい作品を申請して、許可がおりたら朗読してアップ。 それを投稿する感じです。
これなら、著作権問題が解決! 著作権問題があるから、ずっと青空文庫を読んでいたわけで。 色んな人のを聞いて、漢字の読み方とか調べていたわけで。 旧仮名遣いとかだと端から諦めたわけで。
これなら簡単に申請して承認されれば読めちゃうのです。 青空文庫だけではなくなるので、ちょっとチャンネルもリニューアルしたい所だな。
と、考えていたら、収録が三本来て大慌て。 上記は後回しと相成りました。 残念・・・でも一週間以内にはやろう。 だってSNSで呟いちゃったから。 管理している人から返信も来ちゃったから。 頑張るんだ。
2022年08月30日(火) |
トランポリンを畳めない |
愛用しているトランポリンさんですが。 先日、ねじが一つ壊れまして。 親戚がどのくらい使ったか分かりませんが、その後うちに来て私が毎日飛んでますからね。 無理な跳び方はしていませんが。 足も良くないし。
ねじだけ売ってるのかな〜?と調べたら普通に売ってまして。 サイズを確認して注文したまでは良かった。
これ、どうやって取り付けるの? え?一度トランポリンを畳まなきゃいけないの? どうやって? 現物貰っただけだから、説明書ないんだよね。 何とか無理やりつかないかな? 無理か。
仕方なく調べてみるが・・・。 え?こんな事できる? 無理やり畳むの?無理なんだけど。
何度かチャレンジしましたが、お手上げ。 しっかりしているので、大人二人がかかりで組み立てるとか書いてある。 畳むのも大人二人必要なのかな。 こりゃおっさんがいる時にお願いしなきゃいけないけど・・・。 このトランポリンもそうとは限らないんだよな。
大体同じなんだろうけど、書かれてある部品が一つないんですよ。 なので、確実に『このトランポリンはこう畳む』というアンサーがない。 親戚に聞けばいいんですけどね。 今度聞いて、チャレンジしてみます。
で、ばねが一本ない状態で恐る恐る飛んでますがやめといた方がいいのかしら。
なんかね〜、無限にやる事ありますね。 今、ムスコの受験勉強、社会をお手伝いしております。 これで社会はだいぶ安定してきたのですが。
他がひどすぎる・・・!
数学は、難しい問題をいくらでも作れる。 なので、数学が得意ってのは中々に難しい。 ちょっと自分に手がつけられない問題が出たらアウトなので。 英語と国語はもう無理そう。 国語は少し見てますが、ぴったりとハマる正解にたどり着けそうにない。
他の塾がオンラインで授業してくれたりしてるんですけどね〜。 残念ながら興味もない。 通信教育の授業を一度強制で受けさせようかな。
まあそんなわけで、残るは理科。 半分以上暗記科目。 ここで点数伸ばさなきゃやばいであります。
って事で、母親家庭教師、継続です。 これ、まだ反抗期じゃないから使えてるんですよね〜。 塾も行きたくない、反抗期な人は中々ハードル高いですね。 あ、反抗を利用すればいいのかな? 言われるくらいなら自分からやるとか・・・。
そんな子だったら最初から苦労しないわね。 さて、理科の問題集を緑マーカーだらけにして来よう。
|