ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2022年11月05日(土) やってみた


朝、起きて筋トレして、夕飯の下ごしらえまでできました!
出勤が遅いのはとっても便利だ!

パート勤務を15時に終え、ダッシュで帰宅。
ちょっと事務作業をして15時20分に収録開始!
ちょっとミスはあるものの順調!
何より声が乗っている!
そりゃそうだ。
パートで喋り倒したからね!
この収録用に、高めに喋ってたしね!

という事で、いつもより10分早く収録と編集が終わりました。
よーし!これで余裕ができたぞー!
と、整音を初めてビックリ。
リップノイズすげえ・・・。

しゃべり倒したという事は、口内カラッカラ。
水を都度飲んだりしていたのですが、それにしても酷かったです。
これを取り除くのに膨大な時間がかかり・・・。
整音はいつもの倍の時間がかかりました。
それでも、何とか17時過ぎに収録完了!
やればできるな!
リップノイズ対策が必須だけども!

夕飯を食べた後原稿チェックとかしていたら、21時にようやく全てが終わりました。
・・・一日中仕事したな。
無理はしない方がいいけど、溜まるのもストレスなので。
少しずつ計画した通りで進んでいくといいなぁと思います。
少しでも『もう一本やれるかも?』と思っちゃうとやりたくなるんですよね。
ダメな脳みそだ〜。



2022年11月04日(金) 始動?


新担当になった収録案件。
始動したのか、突然4本の収録依頼。
本格化したら月に30本と聞いているので・・・戦々恐々。
これだけで実は手いっぱい。

で、ライター案件もついでに拝聴。
やっぱりついで。
ネタ探しも向こうでやってくれるなら、かなり簡単な案件。
でも私のポリシーには反するので、だいぶ私の言葉にするつもりですけどね。
出来る限りでね。
まあ、ニュースを紹介するという形のチャンネルになりそうなので、そこまで神経質にはならなくて良さそうですけどね。

そんなこんなで、突然忙しくなるのがフリーランス。
昨日はだらだらと一日中ナンプレをしていたのに。
なぜ昨日来てくれないのか。
いや、昨日は昨日でムスコが勉強していてできなかったが。

今日はパートがあるので収録できない・・・いや、できるか?
夕飯がちょっとややこしいので先に作りたいな。
朝作る?
いや、それは厳しい。
下ごしらえだけでも朝?
いやでもなぁ・・・。
帰宅して先に作って収録か?
子供たち帰ってきちゃうな。
帰宅してすぐ収録なら子供たちが帰宅前に声出しは終わるか?

なんて事を夜中に考えてしまって、眠れなくなりました。
アホ。
一時間以上起きていたと思います。
そしたら、昔いじめて来た奴と再会して、相手が怯んでいるのをいい事に言いたい事を言ってやった夢を見ました。
ストレス?
言いたい事は言ったので、スッキリ?
どっちなのさ!

って事で、今年はあまり稼げていないので、年末にかけて頑張ろうと思います!



2022年11月03日(木) 捨てる神と拾う神


まず捨てる神は待ちのプラットフォーム。
ご縁が続きませんでした〜。
残念。
朗読形式だったので、どうしてもセリフと地の文との間で音量差がある。
あんまり音量差があると『うわっ』と思うし、耳に優しくないので、叫ぶセリフはマイクから少し離れて調節したんですよね。
後から聞いてみると迫力に欠けるか?とは思ったんですよ。
でも、突然大きくなって困るのは視聴者様だしなぁ・・・と思ってそのまま提出したんですけどね。

いや、これが原因ですとは言われてないですけどね。
私を含め3人に出していたようなんですが、私以外の2人に依頼が回って、更に一周したので、落とされたんだな〜という感じです。
無念。

音量差がある時はどうすればいいんだろうな〜。
別々に録って音を合わせた方がいいのかな〜。
でもそうすると、ノイズが大きいのと小さいのに別れてしまうしな〜。
まあ、最大音量で聞かないと分からないノイズではあるんだけども〜。

で、拾う神。
これは新担当に代わってしまったいつものクライアント。
『ライティングできる人知りませんか?』
これは私に『できませんか?』って聞いているんだろうな。
多分プロフィール見て、私がライター業務を請け負っている事を見たのだろう。
が、私はノンフィクションしか書けない!!

ニュース系を書くのは・・・調べて調べて調べ倒さないと
『なんだこいつ、にわかじゃねえか』
ってバレるもの!

なので、『ノンフィクションなら書けるんですけど〜そんな募集があったらテストさせてください』とお断りしたら『詳しく話を聞きたい』と。
え?なんで?
『紹介できるかも』
いや、いいよ!!
そんな実力じゃないよ、多分!

しかし、『詳しく話せ』と言われて『嫌だ』とは言えないので、今まで書いたのをさくっと送ったら『頭でキャラが動くタイプですね』と言われてビンゴでビックリ。
『多分書けると思うからやってみて』的な話になって・・・。

二日返信がありません。
この担当者、忙しいんだと思うんですが、自分の中である程度決着した後放置するんですよね。
なんか癖が分かってきました。
何かのタイミングで連絡したら思い出すんでしょうが、何のタイミングもないので放置されております。

単価は高くなさそうだし、私の作業力量でこの単価だと難しいかな〜という気はしておりますが、まあ話が進んだらやってみます。



2022年11月02日(水) 着物をブースに置いてみた


かなり前にですね。
『シルクはいいぞ!』という話がSNSで出回りまして。
お肌にもいいらしいですね。
が、もう一つ。
音質が上がるんだとか。
嘘か誠か・・・実際ブースに一枚のシルクのハンカチとともに収録している方もいらっしゃるとか。
全部は覆えないもんね〜。
でも、その一枚きりで変わるものなの〜?

シルク・・・絹?・・・着物・・・絹じゃない?
『正絹』って・・・絹だよね?
絹とシルクは同語よね?
不安になって調べるバカ。
その通りでした。
で、我が家には母から譲り受け、好みではないので着ていない子が数枚いる。
これを・・・ブースにセットするのは・・・ぞんざいだろうか?

いやでも、着ないし。
着ないなら使う方が有効だよね?
特に帯がダメになっていて、着ようにも着れない子もいるんですよね。
帯変えてまで着ないのです。
それに加えて豪華な着物もあるので、ますます着ない。
適当に着ていい子達じゃないので、着ていく場所がないんですよね。

って事で〜豪華な着物入れる場所もないし、実行じゃー!
と、ブースにセットしました。
内側に柄が見えるようにセット。
その上から今までの布たちを覆いかぶせて完成。
本当はもっと広めのブースにした時に導入しようと思っていたのですけどね。
豪華セットの為にスペース作りたかったのでね。

で、昨日収録があったので初めてそこを使ってみたのですが。
最高。
あ、音質はよく分かりません。
いつもより雑音減った?くらいです。
聞く人が聞くと分かるのかも知れません。
頼まれたら公開しようと思います。

ただ、着物に囲まれてる感じが最高なのです!
私のテンションが上がる!
今まで日の目を見なかった着物達を眺めながらの収録!
最高!

衣擦れの音は今までの毛布よりもしそうなので、頭動かさないように注意かな。
元々マイクに向かってるのでそこは注意してますけどね。
後は夏場のカビ対策かな〜。湿気は籠るので、どうしましょうかね。



2022年11月01日(火) おでんの残り汁


昨夜はおでんでした。
さて、そこそこ油の浮いた汁が大量に残ったな。
浄化槽さんが壊れていると聞いてから、我が家は油をなるべく流せないようになりました。
普通に使っていいとは言え、気が引けてしまいます。
これを頑張っても故障は戻りはしないんですけど。

油物を流さないように、ペーパーで拭いたりしているのですが。
この大量の汁はどうしようかな。
浮いて固まった油を取り除く程度でいいだろうか?
あ、そうだ、リメイクはどうだろう?

と探すと、出るわ出るわ。
カレーやら炊き込みご飯やら・・・良さそう!
という事で、今朝はおでんの残り汁で雑炊にしました。
あったまっていいですね。
これを私もお昼に食べて・・・。

まだ大量にあるな・・・。
よし、朝にスープにしてみるか・・・それでも残るな。
カレー・・・の気分じゃないし。
炊き込みご飯か、切り干し大根の煮物かな。
それでも余ったら一旦冷凍か、そのくらいなら捨ててもいいのかな。

先日角煮を作った時も、残り汁でどんぶり作ったりしましたが・・・。
これはこれで節約にはなるな。
今まで捨てていたのがもったいなかったのかも。



2022年10月31日(月) 着物が来た!


叔母にお願いしていた着物。
完成品がやってまいりました〜。
ちょっと羽織るだろうな〜と思ったので、かんざしの練習をしてみました。
が・・・。
これ・・・ぎゅうってなるから・・・髪の毛が抜ける・・・!
ムスコの卒業式までに、すんなりできるようになるのだろうか?
不安でたまらない。

で、出来た着物。
・・・上等・・・。
え?これ私が着るの?
分不相応すぎない!?

叔母もしきりに『いいものだから』を連呼する。
えっと・・・これを自分で着つけして、自分で髪の毛やるの・・・ありなの?
『やってもらったらいいじゃん』
いやいやいやいや!
そんな更なる贅沢な事!
しにくいわ!!

恐れ多くて手が出せないもの来たなぁ。
ちょっと着てみたいな〜と思うものの、練習すらはばかられる。
どうすんだ、コレ。

まあ、着ないわけにはいかないので、ムスコの卒業式で着ますけどね。
おまけに、手の込んだストールまで作っていただいちゃって・・・。
本当に細かいんですよ。
生地を細く切って縫って裏返して縫い付ける・・・を繰り返した飾りがついているんですよ。
何時間かかるんだコレ!!!

というわけで、なんだか豪華なセットをいただきました。
妹の売り上げに貢献したいけど自分らは着物いらない・・・という両親の標的になった形ですが・・・こんだけ豪華だと怯む!!!

中々ふさわしい自分にはなれないのですが・・・親孝行頑張ります。



2022年10月30日(日) ライブイベント


職場の兄ちゃんが出演するイベントがあるとの事で。
そこでキッチンカー等が出て、夕飯も調達できるという事で。
じゃあ行ってみるか!と行って来ました。

そういえば駐車場ってどこだ?
あ、三年前の画像ある・・・大混雑!
こんなに人が来るの!?
規模を縮小って書いてあるけど・・・なんか嫌な予感がする!

と、ちょっと早めに出発したかったのですが、ムスコが文化祭の片付けに手間取ったらしく、帰宅がいつもより遅め!
丁度帰宅ラッシュの時間にぶつかりヒヤヒヤしました。
が、目的地方面は特に混雑もなく。
スムーズに到着し、駐車場も空いていました。
良かった。

が、会場は混雑!
お勧めされたサンドに並びましたが、30分くらい並んだんじゃないかな・・・。
おいしかったからいいけど。

で、最初に職場の兄ちゃんに挨拶。
ムスコを見つけるや否や抱き着いてきました。
そう、この兄ちゃん、なぜかムスコが好きで。
『ムスコ君部活どうなん?』『ムスコ君いいよなぁ〜可愛い〜』『ムスコ君に会いたいんだけど』
を連呼するので、今回行った次第です。
いやだって、ライブハウスイベントに三人で行ったらとんでもない金額になるので・・・。
無料イベントにしか顔を出せません。

無料と言っても夕飯代でまあまあかかりましたけどね〜。
まあいいんです。
イベントなので。
CDも買っちゃいましたけど。
いいんです、いつか買おうと思っていたので。

歌声は相変わらずの迫力でした〜。
なぜか高校生のファンがついていて、盛り上げておりました。
ただ、寒かった!!
寒いと予想して防寒してましたが、それでも寒かったですね。
特にムスコは薄着で来ちゃってたので、演奏が終わったら早々に帰宅しました。

で、途中喉が渇いたと言うのでお店に寄って、私は外に出たくなかったので二人に買い物をお願いしたら、なぜかムスコはお菓子だけを買っているという・・・。
一体何の為に寄ったんだ!!!

というイベントでした。
イベント自体久しぶりだったので、楽しかったです。


 < 過去  INDEX  未来 >