要は文化祭ですね。 コロナ前は保護者も観覧に行けていたらしいのですが、三年間一度も行けず仕舞い。 そこで、今年はビデオを撮ってくれて、オープンスクールで流してくれる配慮がなされました! 気が利くじゃん!
ムスコは動画編集班だったのですが、楽しく編集していたように見えていたのです。 が、本番が終わると『俺らのが一番面白くなかった』との事。 あらあら、まあ、編集してる時に何度も見てるからねぇ。 新鮮な他のクラスの方が面白く見えちゃうよねぇ。 と思って見に行きましたが。
うん、ムスコのクラスが一番面白くなかった。 というか、他のクラスは割とおふざけ要素を入れられるだけ入れてるんですよ。 編集・ナレーションに凝ってるクラスもあったりして。 こいつら、YouTubeよく見てんな〜という印象。 テロップに『距離感バグ』とか『なんそれ』とか『なんか増えた』とか入れてストップモーションにする事で笑いを取るのですよ。 上手い。 CMを真似て作ってるクラスもありましたし、臨時ニュースのしゃれが聞いているクラスもありました。 演劇と映像を組み合わせているクラスもありました。
そこ行くと、ムスコのクラス。 まず、雑。 昔あったクイズミリオネアをモチーフにしてるんですが。 全部引きの絵。 回答者の苦悶する表情とか司会者のにやけ顔とか、アップにするべきだと思う。 撮りが一回で終わるように楽してるもんだから、全体的につまんない。
ヒント教えてくれるレンジャーが出て来るんですが、そいつらに特徴もない。 笑わせに行こうといているキャラクターが笑わせてくれない。 特に最後のレンジャーは男子が女装して桃レンジャーになってるのに、恥ずかしいのかすぐに退場しちゃう。 おい、なんでこいつをオチに持ってきた! パーセンテージを求めるヒント、中学校の先生のなんとか率!とかでヒント出せばきっと笑い取れただろうに〜。
ま、実は何言ってるかほとんど分からなかったんですけどね。 スクリーンの映像を更に撮影している・・・という状態なので、まず見えない。 ステージ全体が映るように引きで撮ってるので、見えない。 そして反響していて音もよく聞こえない。 雰囲気を見に行った感じです。 それでも、面白くなさと、こだわりの低さが垣間見えました。 アホの多いクラスだと聞いていたのに、こういう時に良さを発揮できないのか!
ダメ出しばっかりになっちゃった。 終わってるのに。 でも褒めるとこがなかったんだもん・・・。
昨日から四日間、ちょっと忙しい。 昨日はパート。 今日は朝からオープンスクール・買い物・午後に進路説明会。 明日は部活のお別れ会。 明後日はパート。
なので、収録が来たら隙間時間でしか対応できない。 できればためたくない。 でも、なぜか無性にポテトサラダが食べたい!!
パートして帰宅してポテトサラダを作ると、夕飯までに作業ができない。 というか、パートから帰宅したらギリギリまで作業したい。 よし!じゃあポテトサラダの仕込みを朝にやってしまおう!
あれ、ゆでる時間が面倒なんですよね。 それさえクリアしてしまえば後は混ぜるだけ。 という事で、子供たちの朝ごはんを作った後、じゃがいもを大量にむいてゆでる! ゆで卵も作る!
その後筋トレして、トランポリンして、朝ごはん食べて、英語アプリして・・・ってやってたら出勤時間! でも・・・これでパートの後する事は何もなーい! パート後にきっと整音まで終わるはず〜! 私頑張った〜!!
って日に限って、何も来ないよね。 あるある。 この間に貯められてたらやだなあ。
まあ、おかげで少しゆっくり休めました。 今日は本当に細切れ時間しか取れないので、さてどうなるかな? 二本来たらお手上げだな。
毎日、戦々恐々しながら生きてます。 定期的に来るなら怖くないけど、突発的に来るからストレス。 どうしても、仕方がないですよね。 慣れなきゃ。
私がいつも車検してもらっている工場。 半年以内ならオイル500円という特典が付いてきます。 が、一度も使った事がない。 なぜなら・・・ちょっと遠い。 しかも、予約取らなきゃいけない。 面倒。
その上、近くのガソリンスタンドで会員になっていたので、同じく交換が500円なんですよね。 工場はプラスで車検でついたポイントも使えるので、実際は230円とかなんで、そちらがお得なんですが。 往復のガソリン代と予約の手間と時間を考慮すると、近くのガソリンスタンドが勝っていたのです。
が、最近ガソリン全く入れないので。 会員じゃなくなったんですよ。 なので、重い腰を上げて予約しました。 で、行って来ました。
遠ささえクリアすれば、230円でオイル交換は最高ですね。 待合室も快適ですし。 予約さえちゃんとすればいいんですよ。 もういっそ、車検の直後に半年後の予約しちゃえばいいんじゃないだろうか? それもアリですね。 工場さえよければ。
という事で、オイル交換してきました! 新しいオイルだから快適〜とかは特にないのですが。 『オイル交換いつしたっけ?そろそろ?』という不安から解放されました。 あまり乗らないので、車検直前に交換したはずなのに不安になってましたね。 今回は流石に覚えているはず!
今話題になっている、双子ベビーカー問題。 バスに乗車拒否されたーってやつですね。 バス会社としては、『気付かなかったかも』という見解ですが。 手伝って貰う時には、前の運転手さんに話しかけてから、中央の広く開く扉から乗せてもらうらしいですね。
公共交通機関ですし。 乗りたい人が乗れる世の中であってほしいなぁと思うのですが、意外にもバッシングが多いんですね。 いや、双子育児だけでも相当大変だと思うのに、世間の理解が得らないって孤独にならない!?
そりゃ都会はバスに乗る人も多くて、大きい双子用ベビーカーが乗って来たら困るんだろうけどさぁ。 にしても、歩ける範囲の所で生活しろって・・・引きこもりになれって言っているのだろうか・・・。
育児を想像できない人の発言はともかく。 この発言の中で一番悲しいのは、以前子育てしていた人の発言。 『私も頑張って迷惑かけないようにしてた。だから頑張るべき』みたいな発言。 これ、悲しくない? 自分が大変だったなら、その次のバトンは手を差し伸べたい。 差し伸べる勇気があるかどうかは別として(おい) 『差し伸べたい』と思える自分でいたい。
私は田舎の育児でしたので、基本的には車ですよ。 でも一度赤ん坊連れて東京進出した事がありましてね。 その時は基本スリングで頑張った。 田舎でも、階段使う事が多い場所ならスリングだったし、行く先の施設を想像してスリングにするかベビーカーにするか判断していました。 ベビーカー畳んで、左手にベビーカー、右手に抱っこしたりね。 双子だと無理ですけど。 一応、『人に迷惑をかけないように頑張ってた勢』です。
でも、人には色んな理由があるしね。 あまりいないけど、抱っこじゃなくベビーカーで落ち着く子もいるわけですし。 『なんでこんな所でベビーカー使ってるんだ』 じゃなく、優先される世の中であってほしいなぁと思います。 こんなギスギスしてたら産みたくないわよ。
ライター案件。 納品しました。 ネタ探し、自分でやるタイプだった。 これはこれに時間がかかるぞぉ。 だってそんなに興味のある分野ないからな〜。 三つくらい共通のものを探して、それをまとめる感じなのですよ。 それ、見つけるのが大変。
『十分面白いと思いますよ』 と返って来た。 なんとなく、平均クリアしてれば何でもいいですって印象を受けます。 で、問題はここから。
『これ、次からは読み上げもしません?』 は?私が読むの? いやいやいやいやいや! 月30本でほぼ限界ですって!
とは言えず。 いやだって、フリーでやっていくならチャンスは掴んでおかないと! 忙殺されようとも、突然全くなくなる事あるんだからさ! この月30本がなくなっても、ライター&読み案件があるって大事だよ!? 逆もしかり!
そして、これは自分で仕事をねん出できるという事になる。 『暇だな、案件来ないな』と思った時に、『じゃあ書いて読むか』ってのができる。 そういう仕事の振られ方だもの。
相手から『案件書いて〜』って依頼される感じじゃないんですよ。 『できたら送ってね』な感じなので、じゃあやりたい時に書いて読めばいいじゃないかって事になるんですよ。 で、今はチェックしてもらってますが、恐らく追々『もうチェックいらないからこのまま書いたら読んで両方送って』ってなりそう。 先述しましたが『平均クリアしてればいい』ので。 『チェックするくらいなら、ボツ分にお金払った方がマシ』 と考えていそうだなと。
どういう形態になるかはまだ分かりませんが、何か年末って毎年充実する気がする。
昨日はフルタイムパートでした。 朝。 諸々を済ませる。 フルタイムパートの日は諦めていたトランポリンまで済ませて順調な滑り出し!
出勤し、気付く。 携帯忘れた。
休憩時間は一時間。 これはしんどい。 あ〜じゃあもう、携帯取りに戻りがてら買い物を昼休憩に済まそうか。 ティッシュがなかったんですよ。 先日買ったばかりなのに。 寒くなると減りが早いです。
そういう事にして、出勤。 あ、スケジュール帳忘れてる。 いや、別になくてもいいんですが、いつもあるものがないと落ち着かない。
で、朝の準備。 カバンをロッカーに仕舞って、ヘッドフォンを手にしてデスクに・・・。 マニュアル一式忘れた。 いつもはセットで持ってくるのに、一体何をしてるんだ?
その後も、入力して印刷しなきゃいけないのに、ぼーっと何かの一点を見て入れ忘れるし。 メール送るだけ送って、その後の処理を忘れるし。
全部自分の中で解決する事だったのですが、ボケボケでどうしようもなかったです。 何とか一日過ごしたけど、自分で見つけてないやらかしをしていそうで怖い。 次の出勤まで時間があるので、やらかしはどうか見つかりませんように。
ムスメさん。 小五とは思えないほど甘えん坊。 私がいないと寂しいし、私と寝ないと寂しい。 が、ここに来て少し変化が。
昨日。 実力テストも終わったし、遠出しようか〜と母から打診がありました。 あ〜ムスメが遊ぶ約束してたな〜。 土日連続で約束してるみたいだし、土曜日は遠出を選んでもらおうかな〜とムスメに聞いてみたらば。
『友達と遊ぶ』 えぇ!?マジで!? 『私抜きで行って来ていいよ、カップラーメン用意しててくれたら』 えぇぇ!!??
ま、実際やったら『やっぱり寂しかった』って言いそうですけど。 そこまでの覚悟で断られちゃいました。 そんなに友達と遊びたいの!? 『いや、子猫と遊びたい』 ・・・どうやら、友達の家に新しく子猫が来たらしいんですよね。 これもあの動物愛護センターの授業のおかげなのか? で、足しげく通うようになったわけです。 ま、いいけどさ。
で、その家から帰って来ると絶対言うのが 『今日から一人で寝ようかな』 何か言われているのか、友達の部屋を見てそう思うのか。 分かりませんが、毎回、友達の家から帰宅すると自分の部屋に籠って何かをしているのです。 そして、何かをするのに多分私の布団が邪魔なのです。 ブースもあるしな。
そろそろ本格的にお引越しを考えなければなりません。 『高校生まで一緒に寝る』とか言ってたのになぁ。 いや、今回も『やっぱり一人で寝ない』って結論にはなったんですが。 親離れの準備が始まっているなぁと感じております。
|