何が? 中学生の卒業旅行ですよ。 諦めてなかったの!? え?13人もの大所帯になってるの!? 行先は福岡!? 親の同意書があればホテルに泊まれる事も調べてるの!? はぁ!?親の許可貰ってる子いるの!?
無理だよぅ!!! え?私が古いの? 中学生、バレなきゃいいの!? いや・・・いやいや!違うと思う!! 「冒険しておいで」とは決して言えない!
ちょっと、ママ友に相談。 ・・・え・・・ちょっと肯定的じゃない? 否定全くしないよね・・・。 最終的には「保護者次第かな〜」って返って来た。 やっぱり私が古いのかな。
・・・いや、古くていいや。 だってまだ15歳。 引き下げられた成人年齢にも達してないじゃんね。 友達と旅行、楽しいと思うよ。 修学旅行フルで行けなかったの、悔いが残るよね。 でもさ、だからと言って県外外泊は私は認められないわ。 今じゃないのよ。
堂々とできない旅行なんてするもんじゃない。
マイペース君はビクビクしないだろうけどさ。 バレたらダメな事はしちゃいけないと思う。 それを許可する保護者じゃダメだと思う。 中学校の許可が取れるならいいですよ。
「え?本当?じゃあ日記に書こう。多分許可貰える」
・・・ほんと、私はどういう子育てをしてしまったんだろうな・・・。
月曜日に。 通常の収録に加え、単発の収録も入りまして。 電話をいただいたりしてディレクションされながら録っては「これ違う」とやり直しを繰り返し。 そうこうしていたら、9時から16時まで収録部屋にいたわけですよ。
そこから、今週疲れが全く抜けません。 次の日の収録は、滑舌が甘く読み直しや、読み間違いや、原稿を追えず噛む・・・を繰り返して、えらい時間がかかりました。 そこでようやく、疲れてるんだと自覚をしたものの。
なんだかんだ寝付けず、疲れは取れないまま。 そして昨日。
パートだったんですが、すんごい席だったんですよ。 ポツンと離れ小島という感じ。 他の人はペアでお喋りしてるのに、私だけ離れ小島。 何これ、嫌がらせなの? リストラ始まってんの? しかも、私だけチェック多すぎない? こんだけ暇なら、そのペアの人たちでお互いチェックするもんじゃない? なんでこっちに回ってくんの?
という、不満だらけのパートタイムを過ごしました。 そして帰宅して気付く。 あ、疲れてるんだなと。 被害妄想やらかす時って、疲れている時が多いんですよね・・・。 この週末は収録もしない予定なので、ちょっとゆっくりしようと思います。 収録・・・しない・・・しないんだからなっ!(言い聞かせないと暇になったらやる奴)
誰かに怒られるのが大嫌いなムスメさん。 怒られないように気を遣って生きています。 が、直近で二度も怒られてしまいました。
まず一件目。 ピアノ教室にて。 普段滅多に怒らない先生で、今回も怒ったわけではなさそうなんですが。 発表会に向けて、連弾の練習があったんですよ。 五年生ですからね。 そんな事もするようです。 んで、ムスメさん、あまり練習してない。 普段なら練習していなくても大して怒られないんですよ。 怒ってよ。
が、連弾で周りに迷惑かけるとなると話は別。 「練習した?」みたいな感じで言われたらしく。 それ以来、毎日練習しております。 これは、たまの注意がいい方向に向いた話ですね。
もう一件。 学校の委員会での出来事。 ムスメは西のトイレを仰せつかったそうで、他の仕事を終えて西のトイレに向かったんだそう。 すると、既にそこは六年生がやっていて。 「もう終わったから東に行ってくれ」と言われたんだそうです。
どっちが正しかったか分かりません。 が、ムスメもグループで行動していて、グループ全体で「おかしいよね、私達が西だったのにね」と話しながら移動したそう。 すると、東にいた先生から何の事情も聞かれずに 「遅い!お前らは東も西も分からんのか!」と言われたんだそうです。 何だそれ。 その剣幕に誰も反論できず、ただただ怒られ、居残り状態で東を掃除して帰宅して・・・大号泣。
という事で、私は先生に憤慨したんですが、ムスメは本来東だったはずの六年生に怒っていたよう。 え〜・・・まあ確かに原因作ったのは六年生だけどさ〜・・・そもそも先生がそんな言い方しなければ傷つかなかったわけで〜・・・。
ムスメ心は難しい。 が、前者は練習をすれば防げ、後者はどうしようもない事例。 学校に文句を言ったらダメって言われたので、とりあえずムスメを慰めておきました。 先生みたいな上司、多分普通にいるからな。 その時に、反論できないなら自分の心をどう守るかなんだよな。
2023年01月18日(水) |
ムスコの入試スタート! |
昨日は私立高校の入試でした。 まず、受からないやつ。 一番頭のいいやつね。 最初受ける気はなかったのですが、受験料が一般入試とセット割りになっていると。 だったら練習も兼ねて受けさせるよね。
ムスコは友達と電車で行く事を選択。 おっさんの職場が近いので、行きだけでも車でも良かったんですけどね。 職場から高校まで行ける気もしないし。 行きは良くても帰りは一人になるし。 まあ、ムスコの事だから誰かしらと帰るでしょうけど。
ってなわけで、朝から弁当作り。 前日の残り物と卵焼きという簡素な弁当。 特に気を張る事もなく送り出し、ムスコもちょっと緊張する〜くらいで出発したそうです。
電車が相当混んでたそうです。 そりゃそうですよね。 普段使うサラリーマンや学生はびっくりしたんじゃないかな。 いや、学生は知ってるか。 「そういえば!」くらいでしょうけど。 これがあと一回あるんだから、大変ですよね。
おっさんの方も、車が多かったそうです。 送迎する保護者もいるでしょうからね・・・。 私はその日はお迎えの大渋滞もあると聞いていたので、送迎だけはしないと心に決めておりました。
帰りは皆が一斉に駅に向かうので、徒歩渋滞だったそうです。 帰りが遅いな〜と思っていたのですが、駅に向かうまでが渋滞で電車に乗るまでに時間がかかったんだとか。 いやはや、大変ですな!
絶対に受からない入試なので、実力テストを外で受けてきた感覚です。 さあ、結果はいかに!? この点数も、志望校へのデータとして蓄積されます。 少しは冬期講習の成果が出ていて欲しいもんですね。
2023年01月17日(火) |
テンポコントロールができない! |
サンプル提出した分、リテイクになりました。 すっごい細かい!(誉め言葉) 今までのクライアントって、なんとなくその音で合ってればいいって感覚だったんですけど。 低音なら低音、高音なら高音の領域に入ってればいいというか。 この方、ピンポイントで推し進めてくるんですよ! すごっ!こわっ!
という事でまずそこに合わせるのが大変でした。 私、高音はおそらく一種類しかなくて、一部分だけリテイクしても違和感なく入っていけるんですが。 低音は何種類かあるようで、かみ合わないと全くかみ合わない。
その上、機材変えて音をセンシティブに拾うようになったので、マイクとの距離や位置が少しでも違うとずれる! この辺りを合わせるのも四苦八苦。
そしてテンポ! かなり細かい指定なんですが、私、これがとっても苦手なんですよ! 早いのはね、簡単なんです。 早口で読めばその速度だから。 遅すぎる・・・もなんとかなるんです。
その中間!って言われたら難しかった! 読んでる間に、自分のなじみ深い速度になっていくんですよね。 メトロノームでもあればよかったのかしら。 聞き直しても、ん〜?これ、中間〜?ってなって何度も録りなおしたり。
その後さらに追加文言も来て。 忙しい時間だったので焦ったのもあるんですが、声もテンポも合ってない気がするぅ〜!と慌てました。 多分今日リテイクが来る・・・。
そんなこんなで、初めて「映像ディレクター」という方とお仕事をしているのですが・・・これは私がポンコツすぎるな、と痛感しております。 ささっとイメージ通りのものを提供できればいいんですけどね〜。 かなり難しいです。 まだまだそこの領域じゃないんだろうな〜。 悔しいので色々頑張ろうと思います。
パート先の業績悪化により、更にシフトを減らすという通達が来ました。 三月まではゆるやかに。 四月からはガッツリ減らされ、休業補償もなくなるそうです。
マジか。
これがジタバタしてなら納得も行くのですが、何もしてなさげなんですよね。 設備は整っているのだから、他の仕事を持ってこれそうなのに。 見えていないだけかもしれないですけどね。 しかし、ここがなくなって一番困るのは社員だと思うんだけどなぁ。 パートはさ、何かしら何とかなるんですよ。 社員さんは今から正社員また探してって・・・大変だよなぁ。
という中、私は割と飄々。 だって、去年からの困りごとは副業収入との折り合い。 副業がそこそこの金額行くようになってしまっていて、今年は扶養から外れそうだったんですよね。 不安定ではあるから、扶養から抜けてバリバリ稼ぐぜ!とも言い難い。 シフトを減らしてもらうか? まあ、半年様子を見よう。
と思っていた矢先だったのでね。 とはいえ、やはり不安定な副業。 年末ほど稼げる予定がなくなったので、少しはアワアワしております。 しかし、収入の壁でチャレンジできそうになかった海外市場に目を向ける事ができるようになりました。 ちょっと落ち着いたらチャレンジします。 タイムリーな事に、昨日のパート先の研修が英語だったので。 これは、チャレンジしろって啓示じゃないかな。
いやー、人生波乱万丈! 私の場合は捨てる神あれば拾う神ありで・・・。 毎回、困った時にどちらかが助けてくれている気がします。 パート先は少しでも人を減らしたいんだけろうけど・・・。 もう少し乗っからせていただきます。
2023年01月15日(日) |
休みの日にしてたのに |
昨日は私の中でお休み設定。 収録は絶対にしないぞー!と心に決めていた日です。 収録台本がまとまって来るようになり、それも急いでいないとの事なので、平日のパートのない日に2本ずつ・・・とスケジュールを組んだのです。 なので、土曜日はお休みです!
が。
朝からムスメのピアノレッスンが入りまして。 しかも連弾のレッスンだとかで、一時間半。 いつもは敷地内で待ちますが、ちょっと待てないので、往復する事に。
送り届けて帰宅したら、週末大掃除! ムスメが帰って3人でしようかと思っていたのですが、ムスコが珍しく先にしたいと言うので。 先にしました。
そしてムスコの散髪! もうすぐ入試もあるので、校則違反にならない所まで切りそろえました。
そうこうしていたらお迎えの時間になったので、お迎え。 帰宅したらすぐお昼ごはん作り。 あれ?なんかノンストップで動いてるな?
昼食が終わったらムスメの勉強タイム。 課題のやり直しなので、付きっ切りで面倒を見る。 そんな事をしていたら、ナレーション依頼。 短めの文章でサンプル出して欲しいとの事でしたが、何だか急いでそうだったので、全文でこの短さなら、3パターンくらい全部仕上げて、その内の一つを使って頂くのはどうだろう?と提案したら受理。
ま、全部にリテイク入る可能性はありますけどね。 って事で、ムスメの勉強が終わり、ゼルダタイムに入ったので収録。 さくっと終わるつもりでしたが、4パターン作っちゃって四苦八苦。 完成系まで持って行くのに、いくら短くても4本あればそれなりのボリュームになり・・・2時間かかりました・・・。
それからバタバタ夕飯作って風呂入って・・・。 ん?どこが休日だったんだろう?って一日になりました。
|