ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2023年02月04日(土) 職場システム変更


今月から、出勤人数が減り、全ての電話を取るシステムに変更になりました。
部署が違うものも全部取るのです。
電話が取れた!という瞬間、ディスプレイに表示される文字、流れて来るアナウンスの違いによって、どっちの部署にかかってきたかを判断。
数秒後に、どっちかで名乗るのです。

混乱しそう〜。
絶対一日数回は間違えそう〜。
と思っていたのですが、気合を入れているからか、そこは意外と間違えず。
おお、私優秀じゃん〜♪なんて思っていたら。

普通にミスった。
多分、これがなくてもミスったと思うけど、ミスった。
私、基本運でミスを回避してるからな〜。
運が悪かったわ〜。
それがこの日に当たるなんてね〜。
やっちまったわ〜。

そんなこんなで、新しいシステムに四苦八苦しております。
画面を二画面に増やしていただいたんですが、配置にも苦戦しております。
二画面嬉しいんですが、カーソルどこ行った!?ってなります。

そんな初日は節分だったのですが、ムスコが18時半から塾で、おっさんは18時に帰宅して19時には寝たい日でして。
帰宅して急いで極太太巻きを作り、風呂に入り、豆まきの用意をして、おっさんが風呂から上がったら豆まき!
というハードな一日でした。



2023年02月03日(金) ムスコ、私立入試


でした。
ムスコが挑戦する学校はバスを出してくれました。
前回は電車で大変な思いをしたので、バスはありがたいですね。
弁当作って送り出しました。
中々大変。

その後は収録したり何たりして、あまり考えないように過ごす。
だって、どうしようもないしね。
本人が頑張るだけだしね。

そうして帰宅したムスコ。
「英語と数学以外は自信がある」
・・・お前の自信、もう信じられないんだよな。
自信がある時ほどできてないんだよな。

・・・できてないって時はもっとできてないか。
引っかかってくれるといいな。

その後、ちらちらと問題を見るが・・・あまり難しくはなかった様子。
私が自信のあるものだけ、どう書いたか聞くと、できている様子ではある。
私ができるものは皆出来ただろうけど。

一日中集中して疲れたのか、何やら八つ当たりが多かったので、ココアをあげときました。
これで機嫌が直ってくれるので助かります。

結果は8日かな。
色んな友人の推薦結果もそろそろ。
ひゃー、ドキドキしますなぁ。



2023年02月02日(木) ムスメ矯正歯科


前回の予約をぶっちしてしまい。
気まずい気持ちで早めに到着。
案の定受付女史より
「色々おありでしょうけど〜予約通りに来ていただいた方が〜お子さんがね、損しますから」
と注意を受けました。
もう・・・散々・・・電話で・・・言われましたから・・・。

まあ、これが初めてじゃないからな・・・。
どうも忘れるんだよな。

ムスメが呼ばれてスマホゲームをしたりして過ごすが・・・。
遅いな。
なんかすごい遅いな。
あ、器具取れたからな。
付けるの大変なのかな。
でも調整するたびに一度外したりしてるんだよね?
なんでこんなに遅いのか・・・次の予約の人も来ちゃったけど。

「すみません〜器具を修理しているので時間がかかってます〜」
えっ!?器具壊れたの!?
あれ、壊れて外れたの!?
うわ〜・・・すみません・・・多分17時からの予約だよね・・・。
私だったら困るもん〜。
こんなに遅くなる予定じゃないもん〜。
申し訳ない〜。

いたたまれない気持ちになる。
更に次の予約の人も来る。
ひゃー・・・いつまでかかるの〜・・・?
もううちら後回しにしてくれても・・・よくないけど〜・・・。

結局17時30分に終了。
長かった・・・申し訳なかった。
そして会計でも言われる
「ね〜こういう不具合も出てきちゃうので〜予定通りに来てくださいね〜」
お小言。
はい・・・重々・・・承知しております・・・。

申し訳ない気持ち一杯で外に出て、ムスメに何があったのか聞くと。
「先生が器具をつけている途中でバキってなって「壊れた」って言ってた」

おいい!先生が壊したんかいーっ!!
いや、それまでの使い方とか、外れた時に何か一部壊れそうになってたとかあるかもしれないけど・・・。
壊したのはうちではないじゃないかーっ!!

申し訳ない気持ちの30分間だけでも返して欲しい。
ほんと、予約もう忘れないようにしなきゃ・・・。



2023年02月01日(水) 中学卒業旅行その後


ムスコは月曜日早々に「親が厳しかった」と言ってお断りしたそう。
お前よく簡単に言えたね?と言うと、実はその直前にお断り連絡をした子がいたのだとか。
私が唯一名前を知ってる子。
親の許可は貰ったけど何か怖くなったから行かないと。
子供から見たらかっこ悪い発言。
こういう発言、大人から見たらカッコイイな。

って事で、この時点で10人。
そして昨日。
先生から通達があったそう。
「子供だけの旅行を考えている人がいるそうですが、控えてください」
だって。

ムスコ、「俺が言われたのと違う」って言ってたけど、果たしてそうなのだろうか?
本当に、「保護者が一人でもいたらオッケー」と言われたのだろうか?
と疑問が沸いたのが、その時の話。

ほら見ろ、中学校では禁止じゃん。
じゃあ寿司で懇願するんじゃなかったな〜と言ったら。
「今でも旅行に行ける可能性が残っていたら、こんな事言ってない」

・・・おい、お前私に嘘ついてでも行こうとしていたのか。
じゃああの「保護者が一人でもいれば」って発言も嘘か?
「いや、嘘じゃないよ、本当に言われたけど、どういわれたか覚えてない」
・・・こりゃ嘘だな。
全く小賢しい事をしやがる。
やはり感覚を信じて正解でした。

が、まだ旅行の計画は潰れていないそうです。
うむ、中学から釘を刺されても慣行しようとしているのか。
そんな子らと旅行に行かせないで本当に良かったわ。

成人してから自由にお行き。



2023年01月31日(火) 協力って大事


昨日はおっさんの誕生日でした。
ご飯何にしようかな。
寿司は水曜日で約束したんだよな。
ムスコがラザニアってうるさいな。
そういえば数年前におっさんの誕生日にラザニアにしたな。
それにするか。

という事で、昨日はラザニア。
ラザニア、少し時間がかかります。
単純ではあるんですが、ホワイトソースとミートソースを塗ってラザニア乗せて・・・みたいな感じでちまちま時間がかかるんですよね。
その後更にオーブンで20分なのですよ。

なのに。

ムスコの風呂が遅いっ!!!

月曜はピアノの日なので、風呂当番がムスコ。
一番風呂もムスコ。
彼が家族の中で一番風呂が長いので、メモを残しました。
私が帰宅してすぐに入れるスケジュールで入れるよう、〇時にお風呂入っておいてと。

が・・・遅いっ!!
帰宅して20分たっても入れないっ!!
どうなってんだ!!!

声をかけると〇時に入ったとの事。
お前・・・いつも30分なのに・・・一番風呂になったら一時間かよ・・・。
勘弁してくれよ。

結局私が烏の行水。
バタバタと準備・・・待てよ?
手伝わせればいいのでは?
ラザニア乗せる係とミートソース係とホワイトソース係で分けたら早いのでは?

ビンゴでした。
これならラザニア怖くない。
面倒じゃない。
最高。

って事で、大幅に準備する時間が遅くなりましたが、いつも通りの時間に出す事ができました。
協力は大事です。
どんどん振って行こうと思います。



2023年01月30日(月) 価値観の違い


とある人に中学卒業旅行の話をしましたらば。
「いいんじゃない」
と言われました。
やっぱりね!!!
という感想。
というのも、その方は中学時に親と喧嘩して一週間、関西方面に家出をしている猛者なのです。

当然、中学卒業旅行も経験済。
しかも男子4人女子2人!
理由はこのメンバーで修学旅行だったんですが、一人だけインフルで行けなかったので、修学旅行のリベンジだったのだそう。
にしても、女子も混ざった旅行は・・・何事もない方が不思議ではないのか・・・。

と、そうなんです。
こういう経験をしてきている人は「いいんじゃない」になるんだなと。
そしてこの方、非常に世渡り上手。
この人を嫌いな人はいないだろうな〜というくらい立ち回りがうまいのです。
それはこういう経験がそうさせているのか・・・。

が、ムスコに同じ経験をさせるかと言えば話は別。
結局ね、中学校で家出して九州から関西まで一人旅できるような子なら、友達と外泊なんてハードル低いですよね。
ムスコなんて一人で電車すら乗った事ないわ。
それは私がさせてこなかったわけではなく、自分でしなかっただけ。
自分で冒険した事もないのに、いきなり友達と県外外泊はハードルが高かったんですよね。
しかも、毎日遊んでいたとか、遊びに行った事がある子なんて一人もいない。
「この子と思い出を作りたい」ではなく、その場のノリであり、提案してくれる子がいなければ想定もしていない。
自分からは絶対企画をしていない。
流されているだけなんですよ。

「男の子はそういう経験を積んでたくましくなる」
と言われましたが、高校卒業後でいいんですよ、そんなもん。
「遅い」
と言われましたが、そこからでもいくらでも経験はできるもの。
私はやっぱり、今じゃないなと思うので、寿司を予約しておきました。
価値観の多様化は広がるばかりですが、自分の中の意見はその場で慎重に議論してぶれずに行きたいものです。



2023年01月29日(日) 羊毛フェルト


ムスメさんが月曜日に裁縫クラブで羊毛フェルトをするんだとか。
え?材料こっちで用意すんの?
じゃあ百均にあるはずだから行ってみようか。

と行くと、可愛いのがずらり!
可愛い〜!どれも欲しい〜!うん、知ってるよ〜私が作ってもこうはならない事くらい〜。

まあでも、月曜日にぶっつけ本番でやるよりは、一度どんなもんか試した方がいいよね。
って事で、お試し含めて三作品買ってみました。
え?3?
ムスメの練習用1+ムスメの本番用1+私の分1。
ちょっとやってみたかった。

説明書を見ながらフェルトを分けてブスブスと針で刺していきます。
・・・めんどくさ。
思った以上に形になるまでに時間がかかります。
ムスメさんなんて何度も指に針を刺し、この時点で諦めモード。
つか、裁縫クラブの一時間でできる事、土台を作るだけになるよ?
ってくらい難しかったです。

時間をかけてかけてかけて・・・途中で諦めて「もうこれでいいや〜」と次の工程に行くこと・・・約3時間・・・ぶっちゃいくな猫が出来上がりました。
後はちょっと仕上げというか。
暇な時にチクチク整えていけばいいかな〜と。
ムスコがやりたそうな顔をしていたので、整えてみろと渡したら。

苦労してつけた猫のひげと口が無残にもなくなっており、でこぼこになってました。
力が有り余る中三男子に渡したらダメだったらしい・・・。
ボロボロ猫になりました・・・。

ムスメのペンギンも、なんとか完成。
これも暇な時にチクチク固めたら、なんとか形になりそうです。
「もう嫌だ」と言っているけど、裁縫クラブであと一作品頑張ってください。


 < 過去  INDEX  未来 >