駅弁が沢山売られるイベントがあるのです。 去年のんびり行ってみたら、軒並み売り切れ。 今年は早く行ってみるか〜と、行ってみたのです。
駐車場、長蛇の列! 他にセールもあったようなのですが、これはすごい! さっさと別の駐車場に停めて会場を目指します。 オープンして15分後くらいに到着したと思うのですが・・・。 ムスコの第一希望は既になく。 レジまでは長蛇の列。 駅弁とは・・・人々をここまで熱狂させるものなのか・・・!
それぞれの第三希望くらいまでで何とか確保し、レジに並びました。 後ろの方が「毎年毎年なんでこんなに人が多いんだ」と文句言ってました。 ・・・あなたもその内の一人・・・。
気になるお味は・・・私が買ったものはおそらく二度と買う事はないでしょう・・・というものでした。 ご飯が固いんですよ・・・。 温めたいんですが、温められない食材も入っているので、温められない。 子供たちのは温めればおいしくいただけたそうです。 おっさんは普通においしくいただけたそうです。 なので、私が外れだっただけですが・・・。
これ、そんなに並ぶ・・・? と疑問に思いつつ、来年はアレにしようかなとか思っている私。 そうか、外れだった人が次に別のを目指し、当たりだった人はその当たりを求めるのか。 ん?じゃあ最初に売り切れていたものが当たりか? 私が次に狙っているのは私がレジに並んでいる間も残っていたから・・・外れなのかな? これは中々博打ですぞ!
昨日の夕飯。 グラタンでした。 我が家は米粉でホワイトソースを作ります。 楽だから。 材料費も全然かからないし。 小麦粉だと失敗例もあるのですが、米粉は全く失敗しません。 お勧めです。
スープとグラタンを同時進行で作ります。 が。 何か忘れているような・・・。 なんて微塵も感じずに忘れていたのが。
ウインナーの投入。
肉が・・・入ってない・・・だと!? 完全に頭から抜けていました。 母屋にも提供したのですが、幸いまだ食べていなかったので、ウインナーを単体で提供してきました。 危なかった。 我が家はもう半分くらい食べた状態で気付いたのでそのまま・・・。 ウインナーの塩気がないと物足りなかった・・・。
そして本日朝気付いた事。 ・・・弁当用意してねえ・・・。
いつも夕飯の時に何かしら弁当の具材を残しておくのです。 グラタンだったので残すものはないんですが。 その場合、平行して何かしらのおかずを作るのですが・・・。 全く・・・何も・・・用意してないっ!!!
ビックリしつつ、朝バタバタと用意しました。 何なんだ、私の脳みそ・・・大丈夫か、私の脳みそ・・・。 昨日は何があったわけでもないんですけどね。 普通にパートに行って、特にミスる事もなくちょっと疲れていただけ。 ・・・ミスしてるかもなぁ・・・怖いなぁ。
新しくサンプル作りました。 75秒以内で、自分のできる限りの声を詰めまくった紹介動画。 こんな声出るよ〜あんな声出るよ〜みたいなやつにしました。 75秒なんですが、最初50秒とかで終わってもったいない!ってなりましたが・・・。 浮かばず。 他に何も声が浮かばなかったので、最後の文言足して何とか63秒くらいの動画にしました。
そしてここで問題。 私は日本語で何か読みますよ〜の人なので。 サンプルは当然日本語で録ってます。 が、これを見るのは外国人。
テロップがいる。
だって、何喋ってるか分からないの、意味ないじゃん? 「少年の声で怒ってます!」みたいな時、何言ってるか分からなかったらダメじゃん? って事で、翻訳ソフトに翻訳していただき。 テロップ挿入!
今まで、テロップ風に文字を入れた画像をいくつも用意して、それを挿入していたのですが。 いや、動画ソフトやないか。 テロップくらい作れるだろ! と、色々調べて挿入方法は理解したのですが。
めんどくさっ!!
え?動画屋さんってこの作業しまくってんの? すごいね!? 多分、他にもやり方があって、効率のいいやり方があるはずなんだけどね。 とりあえず私にはこのやり方しか分からなかったのですよ。
いちいちテキストを挿入して、テキストを記入して、色を変えて、画面からオーバーしている分を調整して、音声に合わせて配置していくのですよ。 めんどくさいよ! 動画を作る人を改めて尊敬しました。
というわけで、無事に英語版のクラウドソーシングサービスに船出しました〜! って思ったら、なぜか紹介文章が日本語で登録されてて慌てましたけどね。 他にもミスがありそうですけどね。 とりあえず、船出です。 仕事が来て初めて「海外進出!」といえるので・・・お仕事来るのを待つ日々です。
でもな。 日本の待ちサイトでも思ったけど。 ここ数日で反応なかったら、このままないんだよな。 ない場合は何がダメなのか考えなきゃならんが・・・。 それすら難しそうだわ〜。
英語版のクラウドソーシング。 登録してきました。 いやもう・・・何度躓いた事か・・・。
とりあえず登録! 登録名とパスワード! ・・・何このエラー・・・え?文字数が足りない? 何でもいいじゃろ! と思いつつ増やすと、まだエラー。 使えない記号があった模様。 パスワードもエラー。 こっちは文字が少ないって事か?と入れるがエラー。 どうやら大文字と小文字と数字が必要だった様子。
登録だけで四苦八苦。 翻訳ソフトに頼りながら何とか進めていくが・・・あちこちで躓く。 最大に躓いたのが、音声を登録する所。 何度頑張っても「タグを追加してください」と出る。 タイトルをいじっても、何してもダメ。 一度諦めて買い物に出たくらい。 最終的に、エラーの出ている文字をクリックしたら、別のウインドウに飛びまして。 そこで情報を入力できました。 もー!「ここをクリック!」って書いてよーっ!
ようやく終わった!と思ってメールを見たら「動画が長すぎて登録できなかったよ!」って言われてました。 え・・・マジで・・・75秒以内におさめなきゃいけないの? 無理すぎるんだけど・・・。
サンプルを切り取りまくっておさめましたが、何が何やら分からないので、それぞれにキャプチャ作って動画を作り直すという手間。 うーん・・・これ、売れるか? これ用に別のサンプル動画作った方がいい気がするなぁ・・・。 思いついたら実行するか。
とりあえず登録まで行かないと、この画面にたどり着けそうになかったので、無理やり済ませました。 微調整しないといけないけど、どこをどういじったらいいのやら・・・。 こんなんで仕事来るかな〜。 来なかったらその時またいじるかな〜。 しかし、ここだと英語でメッセージが来るかと思うと荷が重いなぁ〜。
昨日はとりあえず始めた英語アプリで不正解連発で、一問も解けずにHPがなくなりました。 初めての出来事。 あ、これで連続記録途絶えたな・・・。 まあ、アイテムで継続してるだろうけど。 一応やりはしたんだけどな。
色々動画を作って作って作って・・・ってしていたら、海外へ漕ぎ出す新規登録すらできずに力尽きました。 まあ、無理はすまい。
継続していた所からやはりお返事がないのでどうしようか思案。 売上は回収しなければ。 どのタイミングで言うべきなのか。 熱量多い人は冷めるのも急だなぁ・・・。
ゼルダで、一向に見つからないものを探索しまくるが、見つからない。 センサーが反応しない。 あと10個くらいあるはずなんだけど・・・? たまらず、ネット検索。 見つかってない一つを見つけて、その付近に行ったらセンサーが反応するか見よう・・・!と思ったら。 コンプリートしてた。 計算間違いだった。 ・・・そんな事・・・ある・・・? ここ数日の苦労は一体・・・。 まあ、まだ探さなきゃいけないものあるんですけどね。
今年の四月はウグイスになる事が決定しました。 12時間勤務!!マジか!! 子供らとおっさんと母にお願いして何とか日を作る予定。 継続の収入がなくなりそうですからね・・・稼がねば。 頑張ります。
そんな一日。 浮き沈み激しいけど、なるよーにしかならんので、長い目で見て頑張りますわ〜。
フリーは本当に安定しているのが三か月とかですね。 ネガティブ期間に突入です。 現在、シナリオとナレーションの二種類で生計を立てておりますが。
まずシナリオ。 昨年末から本数がぐっと減りまして。 それはバランス的にちょうど良かったのですが。 この減っている中、新しい人雇ってたー。 メインライターは多分継続だろうから、切られるなら私だな〜。 確かに今忙しいとは言ったけども〜。
そしてナレーション。 なんとなく、「あ、そろそろ潮時か?」というのはチャットのやり取りで気付くものでして。 あちらが忙しい・・・というのを汲んでも、ちょっとそっけないなと。 被害妄想であればいいんですけど・・・。
昨日アップされた動画に音声が入っていなかった。
これはミスなのか意図的なのか? 後者であれば本当にさようならだな〜。 流石に次の動画が上がるまで待てないので、意図を聞いておきましたが。 だってさよならするなら、未払いの売り上げ回収しておきたいし。 そこは催促しとかなきゃ。
って事で、ネガティブ波が来ております。 やれやれ。 これだからパート辞められない。 パートの方も出られない日数を有休で補う事ができなくなったし。
足りない分はシナリオを新規で応募して・・・。 声の方は海外に漕ぎ出そうと思います。 上手くいくかは未知数ですが。 毎日ナレーション録ってて疲弊したので、シナリオで稼いで声は単価高めのものが転がるのを待つ方が精神的に落ち着きそうです。
2023年02月12日(日) |
あるはずのものがないっ! |
我が家はカレーを作る時に、二箱使って作ります。 そして二日間カレー、三日目にカレーうどんになるシステム。 たまに、二日間のカレーで食べつくしてしまって、三日目のカレーうどんはなくなる事もあります。
今回は、残ってた! が、ちょっと足りない。 微妙な感じ。
実は前回もそうでして。 ルゥを足して乗り切ったんですよね。 あの残りがまだたんまり残っているので、それを足せばいいよねっ!
という事で作り始める。 やっぱり少ないので、ルゥを足そうと思って探すが・・・ない。 えー?絶対あるんだよ〜。 仕舞う所が違う? 冷蔵庫かレンジ横のスペースのはずなんだけど・・・流し台の下・・・なわけないけど・・・。
おっさんに聞いてみる。 使った? 「使ってない」 おっかしいなぁ〜・・・と引き続き探すが、ない。
そして沸々と沸いてくる怒り。 これさ・・・絶対おっさんなんだよ・・・早く認めてくれればこんなに探さなくて済んだんじゃない? 他にルゥ使う人いないし、間違いなくあのカレーうどんの残りのルゥは残ってたはずなんだよ。 絶対お前なんだよ!早く認めろやーっ!!
再度聞く。 すると「あぁ、ここにあったやつ?違うやつの事言ってるのかと思った」 ブチ切れ。 何だその言い訳はーっ!! カレーのルゥはそれしかないだろがーっ!!!
探した時間、焦った時間、イライラした時間がまとめて降り注ぎましたとさ。 「使ったらダメだった?」 じゃないのっ!! あるはずのものがないと困るのっ!! 使ったなら使ったって言っといてくれたら買い足してたのっ!!! いちいち「この前買ったルゥが見当たらないから買っとくか」って確認するタイプじゃないのよーっ!!
と怒り狂っておきました。 つかこれ、以前から口を酸っぱくして言っている事なので。 いい加減にしてほしい。
|