エイプリルフールでしたね。 ムスコを何とか騙したくて色々嘘を考えるのですが、いまいち浮かばず。 最終的に「今年からあんたの行く高校、8時間目が増えるって」というくだらない嘘になりました。 本気で信じてくれました。 ありがとう、ムスコよ。
さて、四月です。 ムスメさんにスマホのラインを引き継ぎました。 とは言え、まだ友達は私だけですけど。
ムスメ用にアカウントを新規で作る予定だったんですけどね。 アカウントを作成したスマホさんはラインに接続すらできない状態でしてね。 ラインを起動させられないので、アカウントの削除ができない。 多分できるんでしょうけど、「ゆっきーさんお帰りなさい」と言われた時点で面倒になって、そのままアンドロイドに引き継ぎました。
その後、グループやら友達を削除させていただき。 ムスメに名前を変更致しました。 まあ・・・相手には残ってるんだろうけど。 だから一度アカウント削除しときたかったんだけど。 まあいいや。 家でしか使えないし、ムスメはまだ 「またママのライン来たんだけどー!」 と怒るような子じゃないし。
って事で、友達削除。 部活関係で連絡を個別で取った人とかも含めて全部削除しましたが。 29人。 少ない。 そりゃそうか。 増やそうとはしなかったもんね。 必要ない人以外は全て私のスマホに引継ぎ済なので、大丈夫・・・なはず。
いやはや、すごい時代ですね〜。 ムスメは今の所中学卒業までは、この家やらwifi環境下でしか使えないスマホで頑張ってもらう予定ですが。 この数年の間にそんな事言ってられなくなるかもしれないんですよね〜。 怖いわ〜。
って事で、選挙行ってきます! 3時半に目が覚めちゃって、無理やり寝ようとしたけど無理で、現在4時半です。 早起きが過ぎる。 休憩はさむとは言え12時間の長丁場! どこかでお見掛けしたら声かけて下さい。 維新の三浦をよろしくお願い致します!
いや、でっかいと言っても、文字単価は同じなんですが。 ああそうか、こんだけ長文になると、この値段になるのか。 いいんかな? ってお仕事です。 文字単価でいけば、多分古巣から飛び出した方からいただいた案件が一番でしたかね。 時間かけまくったけど。
でも、それだけ予算があると、それだけ丁寧にできるんですよ。 今までは効率効率で、いかにして収録・編集・整音時間を減らすか!に特化していたのですが。
妙な音が入っていれば整音で何とかするのではなく、リテイクしたり。 少々の滑舌の甘さくらいならスルー・・・もせず。 とにかく丁寧にを意識しました。
まあ・・・長かったので後半ダレましたが。 文字数的には大した事がないのですが、ゆっくりめというオーダーだったので全体の時間は長くて。 編集するにも、確認するにも、整音するにも、その長い時間は必ずかかるわけで。 そこはちょっと大変でしたが、「イメージと違う」以外ではリテイクがないであろうものを納品できました!
で、すぐにコンプリート! ありがたや。 実は今回あちらさんも日本人でして。 日本語でやり取りができたので、滅茶苦茶楽でした。 英語でもこう言えたらいいんだけどな〜。 それは一生無理だろうな。
てなわけで、無事にコンプリート。 いやはや、日本の待ちプラットフォームは閑古鳥なのに、海外はそこそこ順調ですな。 気は抜けませんが、このまま少しずつお仕事獲得できるといいな。
ま、値段に折り合いつけまくって、折れて承諾して「やったー!じゃあサンプルちょうだい」って言われて出して「またすぐ戻って来るね〜」とか言って放置されるとかもあるんですけどね。 何よ、サンプル気に入らなかったのかよ。 最初からプロフィールでサンプル確認してから連絡してきてよね!まったくもう!
毎年恒例お花見。 行ってきました。 今年はお弁当を作りました。 ムスコの高校で使うお弁当を初めて使用! どんな感じで盛られるのかしら・・・と思ったけど・・・。
白米の使用量多っ!! え?これを毎日昼に持って行かれるの? うち、今30キロの玄米が大体一か月半でなくなるんですが・・・。 一か月でなくなるな、コレ。 弁当生活シビアですわ〜。
で、花見直前に海外プラットフォームから大きいお問合せ。 すぐにやりたいのを抑えてお花見へ。 曇りだったので、映えませんでしたが、気持ちよく過ごしました。 お外でゆっくりはいいですね。 お問合せがなければね・・・! ソワソワしちゃうからね。
帰宅してすぐに原稿確認。 質問があったので多々流して・・・今も返事ナッシング。 うーむ、昨日中に作業終わらせたかったくらいだったのにな〜。 いや、特に急ぎではないんですけどね。 残しておきたくないだけ。 花見中はレスポンスめっちゃ早かったのに、帰宅したら全く返って来なくなっちゃった。 タイミング逃したな〜。
という、なんだかお花見に集中できないお花見でした。 カラッと晴れる日があったら、お茶しに行きたいな。
今度はシナリオの方が担当替えです。 色々ありますよね。 こんなん副業でしかできないけど、副業でやるには色々リスクもあるしね。 バランスとるのは難しいですよ。 って事で、担当替え。 緊張しておりましたらば、その人から続々と提案が来る。
1行25文字以内で。 え〜・・・これ難しいんだよね〜・・・。 できなくはないけど、これを意識すると筆が止まっちゃう。 なので、多分全部書いて調整する形になるな〜。 面倒だな〜。
演者が息継ぎする所で改行して。 ・・・え? いやいや・・・そんなん演者無視するよ? ライターが考えた息継ぎ場所で息継ぎを意識するって難易度高すぎん? ナレーションでも無理だわよ。
って事で、恐る恐る意見を呈しましたらば、「こういうの依頼するの初めてなんで頓珍漢な事言ってるかもしれないです〜」と返って来た。 え?初めてなの!?
いや、多分今まで他の事はしてた感じするんですよ。 なので、何がどう初めてか分からないし、私にそう言ってるだけかもしれないんですが・・・とりあえず、この提案は取り下げて貰えました。 良かった・・・。
ちょっと楽になりました。 というのも、プロット考える段階で必要だった作業の半分をあちらがやってくれるようになったから。 自由度は減るんですが、このやり方だと、プロット作る時に一か所しか道がないので、さくさく進みます。 物によっては逆に悩む事もありそうですが、そんな時は相談すれば良し。
初回を問題なく納品できたので、一安心です。 人が変わると色々ビクビクしますが、今の所は楽しくやっていけそうです。
昨日のパート中、上司に呼ばれました。 何よー! これ以上何の話があるのよー! 畳むの!?遂に畳むの!?
と思ったら、そうではなく。 業務の大半をゆだねる予定だったAIの導入が間に合わないと。 なので、四月が通常通りになると。 そしたら人が少ないので、更にシフトに入ってもらいたいと。
都合よすぎだろーがー!!!
とは言いませんでしたが。 前半選挙で無理と言ったら、後半に詰め込まれておりまして。 想定外で入っておりまして。 うーむ、これ以上入れられると副業が厳しいぞ?って状態です。
人、減らしすぎなんですよね。 いや、想定以上に辞められちゃったんでしょうけど。 入りたい人が入ればいいと思いますが、ほとんどの人が副業しながら入っている状況なので、多分増やせないですよね。 いやはや、思い通りにはいかないものですな。
色々うまく折り合いつけつつ、夜の時間を使いつつ・・・で四月はそこそこ忙しくなりそうです。 いやしかし・・・人をこんだけ追い出したんだから、AIの導入間に合わない!で泣きつかないで欲しいわ。
2023年03月28日(火) |
ムスコ・中学卒業旅行 |
日帰りですけどね。 隣の市の遊園地に行ってきました。 16人くらいで行ったのかな。 頑張りましたね・・・。
学生ならバスと乗り放題セットで1810円安くなるチケットがありまして。 これを指示していたのですよ。 が、途中で入園料1500円が無料になるチケットを友達が出してきて。 それでもセット券の方がお得でしたが、差が310円なので放置。 まんまと、入園料無料で入ったらしいです。 バカ。 ちゃんと私の話を聞いていなかった模様。 あれだけ説明したのにな・・・まあいいけど。
たっぷり楽しみ・・・夕飯も外で食べるとラインが来ました。 我らは普通に豆腐ハンバーグ。 ムスコは焼肉食べ放題に行ったそうです。 豪遊ですな。
そんで、帰宅は22時前。 当然、激怒です。 羽目を外しすぎです。 中学生だけで外に出ていい時間を超えております。 しかも中学生だけで食べ放題・・・贅沢すぎやしませんか?
何やら色々言い訳をしておりましたが、結局、意見も言えない相手と遊んだ結果、この時間になって、お金も残りわずかなのに食べ放題の金額払ったってだけ。 だって途中下車してまで焼肉に行ったんですからね。 その分の電車代だって無駄に払ったんだからね。
まあ、思い切り遊んだので、これが最後でちょうどいいのかな。 さて、勉強しましょうね。 切り替えましょうね。 たっぷり遊んだのだから。
本人も反省しているので、ここで尻を叩きます。 さて、頑張れ。
2023年03月27日(月) |
最後のフルタイムパート |
昨日でフルタイムパートは最後でした。 なぜって? 19時まで人がいる業務が、八割減るから。 いらないですよね。 社員だけで十分です。 という事で、来月は19時まで行ける日は書きませんでした。
そんな最後のペアは、厳しいと評判の女性社員。 最初は怖すぎて嫌だったなあ。 ミスったら詰め寄って来るんだもん。 どうしてって言われても、ミスったもんはミスったというか・・・。 そこに理由はないんですよね。 だってミスるつもりでやってないから。 なんでこんな事になった!?と、今でもミスる時はそんな感じです。
さて、そんな上司もミスらなくなれぱ怒られなくなるわけで。 最近では軽口を交わせる仲になっています。 そんな中、突然「ゆっきーさんってパートの人達とご飯行ったりするんですかー?」と問われる。 これは・・・誘うべき展開!?
社員同士で行ってる感じはないんですよ。 そんで、この方昔はパートの人と食事に行ったりしていたらしいんですよ。 いやでも・・・何話す!? 共通の話題は絶対に会社の話題・・・私・・・愚痴っちゃう! 妙なハイになって色々愚痴った挙句、帰宅して後悔する未来が見えすぎる・・・!
とぐるぐる考えていたらタイミング逃しました。 ちょっと後悔。 ご飯行ってみたかったな。 まあ、断られる可能性もあるけど。 あ、ドッグランに付いて行けばいいのか? 子供らを連れて。 そしたらクッションになるな。 ・・・なんで子連れ・犬連れで会うんだよ。 そこまでしなくていいだろう。
距離感を探るのは難しいですね。 19時までですと、こういう話もできるんですが、皆のいる前だと難しい。 きっとこの話は保留になるでしょうが、いつかタイミングが来たら誘ってみたいと思います。
|