ムスコは自転車通学です。 が、雨の日は車で送迎です。 電車代より安いと判断。 親の労力はかかりますが。
昨日は曇りのち雨。 雨が降るタイミングは、ムスコが帰宅する時間ギリギリ。 行けるか?いけないのか? お迎え行くのめんどくさい! そして何より・・・ガソリンがないっ!!!
私、セルフのガソリンスタンド苦手なんですよ。 なので、いつもおっさんに行ってもらってるんですよね。 週末に入れてもらう予定で、余裕と思っていたら、色々用事が入って、残り何キロ走るかな?ってとこまで来ちゃいました。 この状態で高校まで往復・・・したくないっ!! 何とか・・・何とか夕方まで持ってくれ!!
と祈りをささげたのですが、パートの休憩。 13時半。 既に道路はびしょぬれ。 ・・・天気予報違い過ぎない? いや、一個だけ12時頃から雨ってなってる所があったわ。 大事な時はここを信じようと思うわ。
どのルートが一番距離短いかな〜・・・。 あ、でもムスコには学校が終わったらこっちに向かって歩いててほしいって言ったんだよな。 30分はあるはずだから、だいぶ歩けるはず・・・傘持って行ってねぇわ〜・・・。
仕方がない・・・ヒヤヒヤしながら迎えに行くか〜。 いや、途中で頑張って10リットルくらい入れるか? そのくらいならできるはず・・・。 と思ったのですが!! パート終わりで外に出てみたら、何と曇り!! えっ!?これもしかしてムスコ、自転車で帰れてる!? ラインを見るが・・・何もない。
おい・・・どうやって帰るくらい言いなよ。 どうしたかな?って思うじゃん? と、普通に自転車で帰宅したムスコに言いましたらば「分かるやろ」 ・・・ダメなんだよ!そんな男じゃダメなんだ!! これからの恋愛において「分かるやろ」は禁句だからなぁーっ!!
ムスコ、塾の時間も行く時は奇跡的に曇りでした。 ムスコの強運に助けられました。 あ〜でもこんな事にやきもきするのも面倒だな〜。
最近、高校時代の講師だった方と連絡を取る機会がありまして。 というのも、高校に入学したムスコの事をSNSでアップしたら、個人的に連絡来たんです。
んで、先日もムスコの高校に私の高校時代の先生がいたー!ってアップしたら連絡来まして。 前回、飲もうよ〜とお誘いして、いつでもいいよ〜と言われて止まったんですが。 今回は押してみようかしら?と思って押してみましたらば。
とんとん拍子に今月末に飲み会決定〜。 動き出すと早いですよね。 社交辞令との違いが分からない私は、中々お誘いまでに踏み切れないんですよ。 今回は、ちょっと勇気を出してみました。
友人二人と連絡を取りつつ、日程を決めて出したら、そこに決まった感じです。 あら、いいんですか?みたいな感じでした。 という事で、久しぶりに高校の先生と会います。 何十年ぶりか・・・は言わないとして。 楽しみです。
子連れですけど。 皆が飲み会できる日ね。 おっさん、早く寝るんです。 するとムスメから「まだ〜?」コールが来るので。 留守番できるのはいつになるやら。 まあでも、実はムスコを会わせたいのです。
勉強見てくれるって言うから。
初対面の人に見てもらうのはちょっとね〜という感じがするので。 私も会わせてもないムスコを見て貰うのはちょっとね〜という感じがするので。 話せたりしたら、たまにお世話になろうと思います。 下心満載〜。
久しぶりに出勤してきました〜。 すると、他のパートさんから「今日多いな!嬉しい!」という声。 私が休んでいた間にシフト苦労したんかな。 すみません。 復活します。
しかし・・・浦島太郎状態だぞ? そんな中。 エースが二人いる。 電話を取るの、滅茶苦茶早いんですよ。 いつもは一人なんですが、この人が電話を取ってる間に取る・・・という状態なのに、二人もいる! こりゃ取れんな。 よし、リハビリだ。
と決めたけど、まぁ取れない。 取れなさ過ぎて笑えてくる。 おまけに、リハビリだって言ってんのに(関係ない)ややこしい案件が降ってくる。 レアケースに当たる。 処理に戸惑う。
そんなこんなで、取る数が激減でした。 つ・・・次は頑張る・・・! 明日から三連勤だし・・・忙しい日だし・・・!
その後、雨で急きょ車になったムスコを迎えに行ったのですが。 まぁ〜遅い! 予定の時間より30分も押しました。 帰宅してすぐ夕飯作成。 ややこしいのを作る予定にしていたので、まあバタバタしました! 弁当の仕込みもここでやるので・・・。 コンロが足りない状態でした。
そして、海外プラットフォームで、何となく決まってる感じのメッセージで一応サンプル出して〜と言うので、パート前に慌てて収録したら、お断りされちゃいました。 な・・・何が悪かったんだ・・・! 悪かったんでしょうね。 もっと丁寧に頑張らなきゃですね。
ムスコ、高校の入学式でした。 私は朝から着付けをして中学の卒業式で着た着物再びでゴー。 晴れてよかったです。 一日ずれていたら着物じゃ難しかった。 駐車場が舗装されていないのでね・・・。
さて、特筆する事もない入学式ですが・・・。 クラスを確認し、ムスコは教室へ。 私は体育館で受付をし、ぼーっと式次第などを眺めていたら。
ん?ムスコの担任・・・私が高校の時の体育の先生ーっ!? 多分・・・一年の時にしか担当してもらってないのかな? でも、放送部は職員室の隣でしてね。 なんか仲良くしてもらっていた気がします。 バレンタインあげた記憶。 懐かしいーっ!
興奮のあまり、数人に連絡してしまいましたよ。 いやでも、そういう事もあるよなぁ。 中学は多すぎるからあまりないけど、高校は数で言ったら少ないもんなぁ。
で、式を無事に終え、クラスでの諸注意も終え、副担任にも挨拶をし、学用品を買うのですが・・・長蛇の列。 え・・・嘘でしょ・・・この前教科書買った時はこんな事にはならなかったのに・・・。 特に体育館シューズの効率が悪く、すごく待たされました。
名前も書いて、この人にこれって決まってるんだから・・・置いとけよーっ!! お釣のないように用意してるんだからさあっ!! 30分かかったので、流石にイライラしましたね。
その後、帰宅して買い出しへ行くと、同じ高校に進学した子のママさんとバッタリ。 ご縁がありますね。 何と、一組の受付は私が高校一年生の時に担任だった先生だったと! その上、彼女もその先生・ならびにうちのムスコの副担任になった先生の教え子だとか! 近い時期で同じ高校に通う先輩・後輩だった事が判明しました。 いやー、世の中狭い! そして巡っているのですね!
今日から早速登校!ギリギリ雨を回避したかと思ったのに、また降り出したので車で向かいました。 ちぇっ・・・じゃあお迎え私じゃん。 仕事の後お迎えか〜しんどいけど頑張ります。 今日は久しぶりのパートです〜! ひゃー!忘れてそう〜!
ムスコとカラオケに行きました。 何せ、四時間睡眠の後なので・・・眠い。 でも約束していたので、向かいます。
さて、ムスコには何があうのかな? という模索もありますが、とりあえず自分も好きに歌いながら、ムスコが入れた曲を歌ってもらって、採点の音程バーを見つつ、アドバイス。
なんだろね。 あんまり「音痴」と言いすぎると行きたくなくなると思うんですよね。 私も言われた事あるので。 言った人はすっかり忘れていて「そんな事言わないよ〜思った事ないのに〜」とのたまってましたけどね。 はい、母ですね。 私もうっかり言ってしまったので、血だなぁと思った次第です。
が、音程バーが「音痴」と言っているので、本人も理解。 なんか悲しいですよね。 しかし、それよりは自信なさげな発声が問題な気がする。 歌えてなくても、よく聞こえるテクニックってありますもんね。 滑舌も実は大事。 言葉がすべると、そこの音程もあってないように聞こえるんですよね。
って事で、音程バーからあまり外れない数曲を練習しましたが・・・。 なぜ・・・女性が歌うバラードに集中したのか・・・え?音程合ってるの?
1オクターブ下で歌っているのですが、「あっている」という判断のようです。 友達と行って盛り上がる曲ではないのがちょっと残念ですが、本人も楽しそうに歌っていたので、いいんじゃないでしょうか。
私は私で好きな曲ばかり歌って楽しんでおりました。 うん、また行きたい。 遠慮しなくていいっていいよね。 ただ、ムスコが聞いた事があるやつ〜という選曲はしたので、今後車で色んな曲をかけてレパートリーを増やそうと思います。
ま、いつまで母と行ってくれるかは分かりませんけどね〜。 一人で行くのも楽しそうなんですが、歌い続けないともったいない!と喉潰しそうなんですよね〜。 そこは大人なんだからバランス取れよってね。 頑張ります。
さて、ちょっと変な人がいました。 と言っても、私は最終日までその人とは一度も会わなかったんですよ。 他のウグイスから「やべえ!」という情報を得ただけでね。
カラスと言いまして。 男性が街宣する時にこの言葉を使うんですが、ウグイスが一人しか乗らなかったので、カラスが何人か代わってくれる予定だったんです。 が、このカラス、マイクを渡した途端に豹変。 通行人の方にすごい勢いでまくし立て、慌てて候補が1分ほどでマイクを奪った・・・という伝説を樹立。
当然、以降はカラスの役割は与えられず。 ひたすら、手を振っていただく事になったのですが、 この、手すら振らない。 何しに来たんだ。
じゃあ・・・と運転をさせれば、ジェットコースター! どんな運転?と思ったのですが、最終日、理解しました。 急ブレーキ、急発進はもちろん。 カーブを曲がる時は必要以上に広がり、その広がる時に思い切りハンドルを切るので、油断していると隣の座席に吹っ飛ばされます。 一事が万事これで、穏やかに乗っていられる時間は皆無!
数日耐えていた他の方も、流石に・・・と午後の運転を代わってくれたほどです。 が、この方カラスができる人だったので、私は最終日ほとんどマイクを握りっぱなしになってしまいましたけどね。 まあいいんです。 運転が穏やかって大切です。
って事で、運転手もお役御免で手振り隊になったわけですが、まあ振らない! ほんと、何しに来てんだ! 手を振ってる人がいたら教えてって言ってんのに、見つけてくれない。 私の方が見つける始末。 一度も教えてくれませんでしたね。
後半、彼の上司ポジションの方が三列目に来た時、見られると思ったのか振り始めました。 分かりやすく人を見るタイプの人ですね。
で、こんな人が政治家です。 合間に「専属ウグイスなんですか?」って聞かれて、別に違うよって答えたけど。 もしかして、自分の選挙の時に誘おうとかしてない?と思った時に。
この人応援できない。 と思ったんです。 でも、応援できずとも頑張ってウグイスしている人もいると思うんですよね。 あ、心から当選して欲しいと思える候補につけるって、幸せな事なんだ・・・と思ったんです。 誘われてもいないのに、何の想像だって感じですけどね。
ともあれ、無事に当選致しました! おめでとうございます!! これからは県政でやりたい事をやってください! ・・・とりあえず、あの公的機関の浄化槽点検、やめてくれないかな。 ギリギリになってしまったので、私は寝不足であります・・・!
最終日担当でした。 最終日は基本、地元巡りです。 地元は親戚がおります。 私の旧姓はほとんどが、ここの出身なのです。 って事で、叔父に行く事を伝えていたらば、何と叔父は地元で役員をしておりまして。 既に動員がかけられているとか。 朝早くからすみません、ありがとうございます。
って事で出発! 地元に入る時間まで別をうろうろしてたら「まだ来ないのか!」とか言われ、慌てて地元へ。 朝が早いんですね。 叔父とも無事に会えました。 写真撮ってくれました。 候補が、ウグイスも地元なんだ、この独特な地名を間違えずに読めるのは地元だけだ!と紹介してくれました。 とりあえず、叔父も来ていたので、姪である事を明かしましたが・・・。
地元の名前は候補に仕込んでもらったよ! 流石にそこまでの地元じゃないよ!! 初めて聞いた時はびっくりしたな〜。 今では間違えずに読めますが、境目を予習していなかったので、ヒヤヒヤしながらアナウンスしました。 合ってました。 良かった。
その後もぐるぐると地元をめぐり・・・いよいよファイナル集会です。 少々喋って、何かスクリプトを呼んで、候補につなぐ・・・という振りでしたが、無事に終えられました。
その集会中、他のウグイスから「私達の分も魂込めてお願いしてきて!」と要請がありましたので、魂込めてお願いしてきました! 少々うるさくなったかもしれません。 後半ちょっと泣きそうでした。
三浦さん、本当に人柄が良くて・・・いいものはいい、悪いものは悪い!とスパッと判断する人です。 この人のウグイスを担当できて本当に良かったし、先述したように、ウグイスが「自分たちの分も!」「絶対通したい!」と思いながら活動してきたのです。 中々・・・いないんですよ・・・政治家で、心から尊敬できる人。 色んな話を聞きますよ、あの人はサイコパスだの、あの人はパワハラだの、泣かされただの、置いて行かれただの。
としみじみ思うのは、今回ちょっと不思議な人がいたからなんですよね。 次回、書きます。 いいよね、こんな過疎な日記に書くくらい★
|