ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2023年04月29日(土) 慣れてきた


ムスコの弁当を用意するのも慣れてきました。
が、おっさんの弁当はなければないで、会社で食べるのでいいとして。
ムスコのは今の所欠かさず作らなければいけない状況で、それはちょっと面倒です。

基本的に、残り物弁当・・・になってしまいました。
おっさんがそうだったんですが、ムスコはそうじゃないようにしようと思っていたのですが。
ムスコも、毎日おっさんの残りもの弁当を見ていたので、すんなり受け入れたんですよね。
ありがたや。

が、魚の日は別です。
魚が夕飯で出るだけで怒るのに、弁当に入れたら怒るだろうな・・・と思うので、その日だけはメインメニューを変えるようにしています。
とはいえ、ウインナーとか・・・冷食とかですけど。

困った時はミニトマトか、冷凍ブロッコリー。
簡単に使えていいですね。
ただ、前回ブロッコリーにマヨネーズ入れるの忘れました。
謝ったら「別にいいよ」でした。
あまり食にこだわらない子に育ってくれて、大変助かります。

問題は、ふりかけ。
ムスコは毎日同じものは飽きるようで。
ですが、何となくふりかけはゆかり一択なんですよね。
ムスコをふりかけコーナーに連れて行って、弁当に入れたいのある?と聞いても、ムスコもゆかり以外が弁当に入るのに違和感がある模様。
でも、飽きる。
どうすればいいのかしら?
とりあえず入れてみたら「意外とおいしかった」ってなるかしら?

こんな感じで三年間・・・頑張ろうと思います。



2023年04月28日(金) 突然の呼び出し


昨日は久しぶりにちゃんと休みだぞ!
と思って、ルーティンを終えてのんびりしようとした矢先。
パート先から「追加できませんか」メール。

うーむ・・・午後からは旅行計画を立てる予定だったんだよなぁ。
いやまあ、最後の宿泊地を選びたいだけだから、そこまで時間はかからないだろうけど・・・。
てゆーか、今ご飯炊いてるのよね。
それこそ職場のお昼ごはん用のね。
まだあと30分かかるわ。
それまで出られないから・・・30分後に電話してみるか。
それまでに誰か決まるかもしれないし。

と、30分後電話をかけるが、出ない。
忙しいんだろう・・・二度もかけてまで出たいわけではないから、かかってくるまで放置しよう。
もういいかな・・・と思った15分後、かかってきまして、誰もいないから出て欲しいと・・・。
仕方がないので準備して出勤しましたらば。

パートの車、一台のみ。
えぇっ!?一人じゃなくて二人欠勤なの!?
急いで職場に行きました。
パート、一人で頑張ってました。
ままま迷ってごめんねぇ!!

午後からは更に一人増え、なんとかなりましたが・・・。
ほんと、人少ないと苦労するわぁ・・・。



2023年04月27日(木) 決めていく


今年の夏は・・・なんと・・・。
北海道に一週間旅行する事が決まっておりますー!!!
一週間ですよ、一週間。
お金がいくらあっても足りませんね!
コツコツ貯めてきましたよっ!
コロナ禍の中で!!

が、行けるのはお盆真っただ中!
もういい加減ホテルとか押さえないとやばいかもしれない!
重い腰を上げて手配しましたらば、レンタカーは希望のものが埋まっておりました。
数日前にはあったので・・・この数日でなくなったんですな。
ヤバいですな。

ホテルも「今何人の人がこの宿を見てます」みたいなのあるじゃないですか。
普通に見られてるので焦りますね。
同じ日とは限りませんが。
一か所、もうどのホテルもなくて、一室しか出てこない!なんて場所もありました。
超焦る。

一日を除いて、全ての旅程の宿と交通手段を手配しました。
ひゃー、頑張った〜。
ホテルのプランをおさえたので、少しはマシでしたが、飛行機だけでどえらい金額です。
スポンサーも一緒に行きますが、こことこことここくらい出すよ!ってやったら、それだけでどえらい金額なのです。

さて、稼がなきゃな〜。



2023年04月26日(水) 流れた


高校のプチ同窓会みたいなやつ。
流れました。
先生側でアクシデントがありまして。
仕方がない。
仕方がないやつなんですけど・・・。

ネガティブがひょっこり顔を出す。
初回はね〜ノリと勢いで設定できたんですけどね〜。
もう一回設定となるとね〜。
腰が重い。

元々、社交辞令を真に受けるタイプと自覚をしているので。
「やったら楽しいからいいじゃん」
という考えと
「迷惑やったやろか?」
が両方存在するので。
一度決まったものが流れると、二回目を設定していいのか迷うのです。
普段だったら、このまま流しちゃいます。
流そうかな・・・。
連絡とるきっかけもあまりないしな。

まあ、今回ネガティブになるのは、私のわがままに巻き込んだ感もあるからで。
ムスコの顔合わせしたいなら一人で行けよって話ですしね。
ちょっとテレビ電話とか持ち掛けろよって話ですしね。
私が会いたいついでではあるんですが。
高校教師なんてそれこそ数多の生徒がいるわけでね。
特段無理してでも会いたいわけではないよな〜とか思ってしまいますわね。

という事で、絶賛ネガティブ中。
恩師の訃報もあって、会える時に会っておきたいな〜もありましたが、このまま会わずに細々連絡とるのもいいのかもな〜と思い始めております。
時間薬で解決したら腰をあげようかな。



2023年04月25日(火) 突然に


ムスコ、「雨の日も自転車で行く」と言い出した。
は?なんで?
「朝早く出るのめんどせぇ」
まぁ・・・父ちゃんの出勤に合わせて出るのはちょっと早いけども。
「それに、二人になりたくない」

最近、父ちゃんに対してだけ反抗期なムスコ。
とは言え、別に普段喋らないとかではない。
普通に接しているのですが、父ちゃんが昔からちょいちょいからかう感じが、思春期になって相当にイライラするようになってきたのです。
その空気を読まないので、いつも通りからかってイライラさせているのであります。

って事なら、私もお迎え面倒だし、レインウェアを買いに行きましょうか。
決して安い買い物ではないので、「やっぱしんどかった」は無しですからね?
と、ばたばた買ってきました。
何がいいのか分からないが、とにかくリュックを背負うので、それを前提としたやつですな。
リュック持って来ればよかったぁ!!

不安なので少し大きめを購入。
大きすぎて雨が入るかしら。
大は小を兼ねないかしら。
ズボンが長い気がするけどまあいいか!

今日早速使用予定です。
朝から雨予報でしたが、微妙な天気。
この微妙な時に試すのはアリですけどね。
大げさ感もあるのでね。
どうしましょうかね。

楽にはなりますが、安全面は心配。
かなり気を付けてもらわんとな〜。



2023年04月24日(月) お茶会


職場を辞めた人とお久しぶりにお茶会をしました。
一か月ぶりくらいかな?
数えてみると、あまり時間がたってないようですが。
あちらは特に環境に変化があったので、大変だったみたいです。
ほんと、職場が変わって新しい事を覚える時って大変ですよね。
夢に見ますしね。
24時間仕事している感じです。
そうでした。
思い出しましたよ。

ムスコが同級生なので、そこの近況も聞けました。
パワフルに頑張っているみたいです。
勉強も部活も。
そして部活は兼部したくて迷っているのだとか。
片方は滅茶苦茶ブラックで、週に6日みっちりやっているそう。
ブラック・・・なのか?
ムスコの高校の部活紹介も基本的には週に6日でしたけどね。
まあ、ムスコは部活入らないんですが。

新しい職場ではなんだか人間関係が大変そうです。
仕事はだいぶ慣れたそうなのですが。
聞いていて、私も嫌ーっ!って叫ぶレベル。
私、基本単体行動なんですよね。
参観日とか誘われれば一緒に行くけど、誰か誘わないといけない〜とかない。
正直に言うならば、参観はしっかり見たいので、出来れば話しかけないで欲しい。

という気持ちと真逆の人達が揃っているようなんですね。
これは大変。
仲間に入らないと何か言われる可能性もあるし、入らないとボッチになってしまう可能性がある。
どっちを選択しても、中々大変。

そうなんですよね〜。
職場を変えるって、こういう人間関係ガチャだったりするんですよね〜。
今の職場もそういう雰囲気がなくはないんですが、休憩は10分だし、特に絡む事もないので、さくっと帰れて快適なんですね。
それを手放したくなくてしがみついています。
どんなにいい職場でも、自分の性格と合わない所だと大変です。
彼女がいい折り合い方を見つけられますように。



2023年04月23日(日) 努力義務


自転車のヘルメットが努力義務になりましたね。
しかしだな。
持ってもないよ!
今から買えって言ってんのか!
金出してくれよ!!
という気分です。
正直。

が。
ムスメ、ムスコは義務なんだよな。
ちゃんとかぶってますの。
なのに大人が駄々こねるのも違うよなと。
いう事で。

近場にも車で行くことに!
本末転倒!!
環境にも私の体にもよくない事この上ない!

なのでね。
買いましたよ。
ヘルメット。
何か被ってりゃいいんでしょ?
ザ・ヘルメット!!
というものは嫌なのですよ。
何か帽子に見えるものがいいな〜と探したら、ありました。
被ってりゃいいんでしょ?

勿論自分がこけないとか、頭打たないから大丈夫・・・とかではないんですが。
今までないからなぁってのは否めません。
怖い思いをしたら意識も変わるんでしょうけどね〜。
とりあえず、本当にコレで頭守れるかどうか微妙なラインのものを購入しまして。
ヘルメットしてないじゃないか!という批判をかわすだけのものなんですが。
これが本当に「努力義務」だなと思いました。


 < 過去  INDEX  未来 >