ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2023年05月09日(火) 頭を抱える


シナリオの話。
ちまちまと修正が来て、ちまちまと直してたんですよ。
もう最終稿かな?と思って、他のを録音するついでにフライング録音したんですよ。

そしたら、最後に怒涛の修正が来た・・・いや、これ最後じゃないかもしれない。
内容としては些細なんですよ。
現在系でしょ?みたいな。
いや、別に過去を語ってんだから、過去形でもよくない?
みたいな。

でも、もう思考停止。
書かれている通りに修正する。
あ〜ここちょっとこだわったんだけどな〜って所も、思考停止で修正する。

うん、これ無理だ。
こだわり強すぎる!
付いて行けないぞ!

やっぱり、相手も物書きでした。
というか、専業でやってると思うので、私よりはるかに上の物書きさん。
勉強中だと仰っておりますが、そんな奴がここまでの校正するかっ!
次は無理だと思うって返したら
「修正多すぎましたか?」
って・・・多いわっ!
いやまあ、私に非のある所もあるんだけどさ。
この値段やで!?
そこまで求めないで欲しいっ!

「自分も沢山修正させられたけど、いい動画を作りたいので妥協せずに頑張りました」
「大変ですが、その分動画が上がった時には感動します!」

・・・多分人種が違う。
きっと、安価でも妥協せずに素直に頑張った人なんだろうな。
動画が上がった時、本当に感動してるんだろうな。
あまり・・・そういう事思った事ないんだよな・・・。
思えよ、私。

「思う」と「想う」どっちでもいいや!くらいの物書きなので、ここまでこだわりある方とは難しいですな。
五倍の値段だったら、修正の嵐でも仕方がないと思うけど、そもそも五倍の値段で出せる物書きでもないしなぁ。
このお値段程度の感じで勘弁して欲しいわあ。



2023年05月08日(月) 油断してた


日本の待ちのプラットフォームに、ふらっと出した、書いて読むよって商品。
売れまして。
久しぶりにここで売れたな〜と思っていたら。
なんか、ざっくり「こういう感じ」だけ渡されて、後は自分で適当に書いてくれと言う。
えぇ?なんかこう・・・ないの?
テーマとか、タイトルとか・・・そういうのないの?
ゼロからオリジナルで作るの?

「まだ何も分からないので自由に書いてください」
・・・色々初めてさんなの?
大体、こんな感じのもの・・・と出されたものを見て、なんとなくイメージを固めて、書いてみる。
そして提出。
我ながらまぁまぁの出来かな・・・なんて思っておりましたらば。

来るわ来るわ、修正の嵐。
お前・・・素人じゃないな・・・!?
完全に油断してたじゃないかっ!!
まあ、玄人と分かっていても同じ文章になったんですけどね。
修正が細かいのよ!
というか、そこは私が想いを込めた所だから、あっさりいらないって言わないでくれない!?

初めましての方なので、あまり色々言いたくないけど・・・読む事を前提として書いているので、文章がこうでも、読んだらこう感じてもらえるのにぃ!とかいう所もバンバン修正が入ります。
玄人なんだけど私と考えが合わないっていうか・・・きっと動画にした時にはあちらの考えが合ってるんでしょうけど。

少しだけ抵抗しましたが、後は全部従いました。
思考停止ですね。
あ〜でも、今でも勝手に修正はされてるのか。
それを全部こっちに投げてきてるだけなんだな。
だってこの後、私が読むから。
こそっと修正ができないんだな。
ずっと一緒にやっていけるかなぁ・・・多分、切られると思います。



2023年05月07日(日) 音楽を付ける?


海外から、音楽とセットでの収録を打診されました。
音楽とセット?
動画にして音楽をつけた事はあるけど・・・。
音声にセットした事はないなぁ。
音声ファイルとして提出って事だよね?
どうするんだろう?

試しに、いつも使っているソフトでやってみました。
ナレーション音源を取り込み、更に別の音楽音源を取り込んでみる。
音楽音源が超でっかい音になりました。
むぅ・・・これだけを音を下げるのはどうするんだ?

四苦八苦して、何とか形になりました。
が。
これ、大丈夫か?
フェードインとかフェードアウトはできそうにない。
どうしたらいいかしら?
まあ、何とかなるから、相手から違うって言われたらまた考えるしかないかな〜。

しかし、予算がな〜。
何とか交渉したものの、渋いお値段。
いや、日本だと破格なんですけど。
海外市場は強気で出しているので・・・。

色々やり取りを重ね、なんとなくまとまりそうだな。
よし、三連勤も終わったし、収録だけなら日曜にできちゃうかな。
とか思っていた今朝。
メッセージが来ていたので開いたら、「他の人に決まりました」との事。

・・・マジか。
いや、いいんです。
何かしんどいな〜と思っていたから、
音楽付けるのも、見つける所からなので、イメージ通りのものがすんなり見つかるかどうか・・・って所ですし。
予算も渋られていたので。
最近分かって来たのですが、海外で予算を渋る所は、その後の対応も気持ちよくはないのです。
つい先日も、かなり妥協して収録して、せめてレビュー残してねって言ったのに残してくれないし。
レビュー残してねは諸刃の剣なんですけどね。
下手だったとか書かれたら大変だし。

海外は、こんな感じで気持ちよく取引できる所と取引するのが正解のようです。
音楽が〜とか予算が〜と言われた時点で断っておけばよかったんだろうな。
中々できないですけどね。



2023年05月06日(土) 三日間限定


英語のアプリ。
突然、三日間限定有料お試し特典をゲット。
三日間・・・完全に三連勤と被りました。
せめて一日だけでも休みだったらなぁぁ!!!

と嘆く理由。
それは。
無料だとアイテムが必要なチャレンジがいくらでもできるから!
このアイテムが100必要なんですが。
中々100たまらないんですよね。

コンプリートしたい私にとって、これが枷になっている状況。
今のうちに!!
無料のうちに!!
今解放できるもの全部解放したい!!

と思ったんですが、時間が限られ過ぎているのです。
帰宅してちまちまやるのですが。
難しくなってるのと忘れてるのと、流石にレベルが高いのと、理不尽なのとで中々クリアできない!
一つにつき10分くらいかかっちゃう!

って事で、このゴールデンウイークの忙しい勤務を終えて帰宅したら英語・・・という二日間を送ってきました。
多分そろそろ終わる無料期間。
時にはカンニングをしながらやりましたが、コンプリートには程遠いですわ〜。

って、何でカンニングするかってね・・・。
「さっきはグレイトで良かったのに、なんで今回はワンダフルやねん!」
とか
「さっきはaがいらなかったのに、なんで今回はいるのか!は?今回はtheだと!?理由を教えてくれよ!!」
とかがあるからです。
多分英語ができる人なら理解できるんでしょうが、英語苦手勢なので、「同じじゃないか!」ってなるのです。

そんなこんなで、一日4時間英語をする日々でした。
あー疲れた。
そして悔しい。
また無料がいつか来るかなぁ〜。



2023年05月05日(金) 国東へ


我が家ではゴールデンウイーク初日。
三日に国東方面へ行きました。
どこにも行かないのもねぇ・・・どこに行きたい?と言うと、ムスコが決まって国東の寿司屋を指定するのです。
去年もその流れからのパークゴルフだったな。
パークゴルフも提案しましたが、それは飽きたとの事。
なんだ、飽きたって。
まだちょっとしかしてないわ。

とりあえず寿司屋。
ゴールデンウイークだから人多いかな?と思いましたが、心配になるくらい人が少なかったです。
が、ムスコは本当にここがお気に入り。
基本的には天然魚のお寿司なのです。
いつもはサーモン三昧ですが、ここでは白身三昧なのです。

その後、お寺に向かいました。
文珠仙寺というお寺で、12年ぶりに文殊菩薩が見られるという事で。
文殊仙寺は実は初めて行くのです。
恐怖の階段にくじけそうになりつつも、お守りまでついてきて、じっくりお参りする事ができました。
文殊菩薩も美しかったですし、木々が大きくて荘厳で癒されました。

で、この後ちょっと寄ろうかって場所をナビに設定したら、とんでもなく狭い道を案内され、ビビりながらの運転に。
前から車が来たらアウトでしたが、ほとんど来なかったのでセーフでした。
つまり、他に道があるんだろうな〜。
ナビさん、古い上に最短距離指定してくるので、獣道通しがちです。

ソフトクリームでも食べるか〜と寄った場所でしたが、思いがけずお風呂があり、入る事になりました。
露天はなかったですが、気持ちよかったです。

そんなこんなで帰宅。
まあ充実したゴールデンウイークお出かけになったのではないでしょうか。
この後私は三連勤なので、全く構えませんからね。
昨日も忙しかった・・・今日も頑張るぞ。



2023年05月04日(木) 自転車修理


4時間宅録仲間と喋り倒した後。
ダッシュで買い出しして帰宅!
なんでかって?
ムスコの自転車がぶっ壊れたからですよっ!!

あいつ、自転車通学し出して二日目にバランス崩してこけて。
更に先日、先を走っていた友達が転んでしまい、それをよける為に派手に転んだらしいんですよ。
この一か月で何やっとん。
あ、人間は無傷です。
が、自転車は・・・前輪の泥除けがぐにゃっと曲がってしまっております。
後輪の泥除けも少し歪んでおります。
これでよく人間は無事だったな?と思うレベルです。

近くの自転車屋さんに持って行ったら何とかしてくれるかな?
泥除けなんて、色が違ってもいいから、適当な部品つけてくれないかな。
そして、ムスメが倒してしまった私のママチャリも、チェーンがカラカラ音が鳴るので、直してもらおうかな。

と、ムスコが帰宅した後ダッシュで向かいました。
が、難しいとの事。
この自転車屋さんが扱っているメーカーでは、部品が合わないのだそう。
購入した所に持って行くしかない模様。
その上、前輪は若干歪んでおり、タイヤごと取り換えも必要ではないかと。
ブレーキの部品に当たってしまっており、ブレーキも効きづらいし、何よりタイヤがそこに当たるので重いと。

うわーマジか・・・これ修理代いくらかかるんだ?
勿論ムスコの手出しですけどね〜。
あ、じゃあこのママチャリ直してくれません?とお願いすると、何か適当に見てるだけかと思ったら一瞬で修理完了してました。
え?神業?何したの?
町の自転車屋さんすげえ!

よし、じゃあ帰るか・・・あ、でも泥除けだけでも取り外してもらおうかな。
危ないし・・・って事で外して貰ったんですが。
「じゃあこの部品を少し緩めて、タイヤが当たらないようにしときましょうか。そしたら何とかなると思うわ」
との事で、私には何がなんだかわかりませんが、タイヤが当たらないように処置していただき、快適に乗れるようになりました。

ただ、前輪は少し曲がっているので、気を付けて乗らなきゃいけません。
ムスコはとりあえずこれで頑張ってみるとの事。
自転車屋さんも、無理をしなければ大丈夫との事。
泥除けも、後輪だと泥はねがあるけど、前輪ならば問題ないとの事で。
様子見になりました。

いやー、町の自転車屋さんすごい!!
500円でいいよって言われましたが、千円置いてきました。
超助かりました!
ありがとうございました!!



2023年05月03日(水) 初対面!


日曜日、SNSでメッセージが来ました。
同じく宅録をされている方から。
大分県出身なのですが、帰省しているので会えませんか?との事。

いいんですかーっ!?
こんな末端の私と会って下さるんですかーっ!?

その方、宅録のみで扶養から外れるくらいお仕事してらっしゃる方なんですよ!
すごいんですよ!
私よりも年下ですよ!
お子様連れですってよ!!

半ば興奮して会う事を承諾し、当日はお子様へのプレゼントを買う為に少し早めに出発。
したのに。
ラッピングにまさかの10分を費やされ、若干お待たせしてしまいました。
子連れなのにすみません。

遊び場のある場所で会ったのですが、子供たちお利口でした〜。
なんと・・・4時間も喋り倒してしまいましてね。
その間、ちょこちょここちらには来るものの、基本的には二人で遊んでいてくれました。
人懐っこくて、私ともよく遊んでくれました。
ママがお手洗いでいなくても大丈夫でした。
なんて可愛いの!!

そして4時間、宅録の話やら何やら話したのですが・・・びっくりしたのが、選挙の話。
今は遠方に住んでますし、出身の市も違うのに、うちの市の立候補者もよくご存じでいらっしゃる!!
まさかあの方の話ができるなんて思っていませんでしたよ!
他の市の事も色々ご存じで、お若いのにすごいなあと思ってしまいました。

宅録の話も売れている方なので、色々とお勉強になりました。
うむ、サムネか・・・もう少し色々頑張ってみるかなぁ。
落ち着いたら色々考えてみましょうかね。
演技に悩んでいる人と何か一緒に作ったりはできるのかもしれないなぁ。
そんなものの出品も考えてみましょうかね。

終始楽しくお話していたのですが、そう考えさせられる話もちまちましていただきました。
また機会があったらお会いしたいです。
初対面とは思えないほど(一度音声のみでお話はしている)打ち解けてガンガン喋ってしまいました。
楽しかったです。
一時間くらいでお開きかなとか思っていたのにね。
先生のお墓参りに行こうと思っていましたが、ちょっと無理だったので、また後日伺おうかと思います。


 < 過去  INDEX  未来 >