ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2023年05月30日(火) 徒然なる


さっきまで見ていた夢が色々強烈すぎて、昨日の事を何も思い出せない!
その上、朝からリテイク!
なので、徒然ようと思います。

まずリテイクのお話。
待ちのサイトは、音声を提出してリミットまでに連絡が無ければ、勝手にコンプリートされます。
これ、事前に持ちあげてくれた人の方が、こうなる率が高い。
それでいいと思っているのかは謎。
あれだけ頻繁に連絡くれていたのに、音声提出した瞬間、全く連絡がなくなるんですよ。
ちょっと最初は「え?気に入らなかった?」とビクビクしたものですが、気に入らなかったらリテイクなはずなので。
まあ、完了処理するの面倒なのかな・・・くらいに思っていたんですよね。
そしたら、丸一日以上たってからリテイク指示来ました。
まあ・・・いいけど・・・プランは固まったので、色々済ませてリテイクしてきます。

月一で行くカレー屋さん。
いつもサービスしてくれるので、どこかに行ったら必ずお土産を渡しております。
今回、修学旅行のお土産を渡しました。
大抵、忙しいとサービスはないんですよ。
昨日は忙しそうだったので、よし、帰ろうか・・・と思った瞬間、ポテトが出てきました。
いつもはナン。
忙しいけど・・・と頑張ってくれたんでしょうね。
お腹一杯なんですけど、ムスコはポテト大好きなので、おいしそうに食べておりました。
いつもありがとうございます。

今日は雨です。
ムスコ、レインウエアで登校の日です。
レインウエアにカバンが入る予定だったんですが、大きすぎて入らない・・・ので、小さいカバンにしたいのですが、やれ体操服がある、やれ弁当が崩れるとうるさいムスコです。
こいつ、環境の変化が苦手なんですよね。
無理やりやったら満足する事が多いです。
よし、今日は頑張って詰め込んでみようと思います。
行ってきます!



2023年05月29日(月) 久しぶりに


ムスコ達、義実家にて夕飯をいただきましたーっ!!!
三年ぶりですよ。
コロナになってからずっとダメで。
先日、ムスメが修学旅行に行ったので、そのお土産を渡しに行く電話をした時に。
ふと、5類になったんだから、家にあがれたりするのかな?と聞いてみたら、オッケーが出ました!

私はその日パートなので、子供たちだけで行ってもらって。
よーし!私は夕飯適当だーっ!

と、思っていたのですが。

パートも中々忙しく。
人数が少ない上に、AIにお任せする予定の仕事が中々AIにお任せできず。
ひたすらに仕事してました。
疲れた。

夕飯を適当に買った後帰宅したら、トランポリンして、洗濯もの片付けて、残っていた洗い物片付けて。
ようやくちょっとだらだら〜と思っていたら、19時頃帰るって言ってたはずが、18時過ぎに帰宅してきやがりました。
・・・ちょっと・・・予定が早まったなら連絡くれよ。

まあ、こんな感じであっという間でしたし、平日の昼はフリーなんですけどね。
夕飯を作らなくてよくて、自分は適当にできる時間は最高です。
これからちょくちょくあるといいな。

久しぶりの義実家は楽しかったようです。
義母が入院した事実を今日知りましたけど。
いや、何があるか分からんから、そういう話は息子にちゃんとしてください・・・。
ホウレンソウが全くない義実家です・・・無事で何よりです・・・。



2023年05月28日(日) この歳になると


友人と会いました。
結婚したので、お祝いを渡したくて。
お茶する〜?でも、どこに行こうかね〜お店知らないね〜とか言っていたのですが、クレープをテイクアウトして、公園で語らう事になりました。
たまにはこんなのもいいですね。

が。
会話の内容が公園に似つかわしくない!!
この歳になると話題は親の介護の予想とか。
知人の葬儀の話とか。
なんかそんな話になってくる!

そして持病!!
ちょっとちょっと。
子供が楽しそうに遊んでいて。
その姿を眺める保護者がのんびり座っているベンチで。
持病て!!!

という内容でした。
何やってんだか。
でも楽しかったです。
ありがとうございました。

もう若くないどころか、持病とお付き合いしていく歳になったんだなぁ。
原因不明の何かとか。
気を付けなきゃいけませんねぇ。
病院も毛嫌いせずに行かなきゃねぇ。

って話を結婚祝い渡しながらってどうなのよ!!
お祝いは、リクエストされたキッチングッズ。
「可愛い」キッチングッズをご所望だったのですが、つい実用性に走ってしまい、可愛さのかけらもないプレゼントになりました。
選ぶのは楽しかったです。



2023年05月27日(土) お茶会


昨日は久しぶりにお茶会でした。
カザハナの相棒と・・・もう一人。
かつて、私の上司だった人と・・・!

上司と言っても、普通の会社ではなく。
演劇の現場でご一緒だった方です。
私はぺーぺーの役者。
あちらは制作のトップという立ち位置。
主催側ですね。
年齢も上です。

そんな方と、なぜお茶会をする事になったか・・・はまあ置いといて。
カザハナ相棒がきっと積極的に話してくれるだろう。
各所でばったり遭遇しては話しているようですし。

と思っていたのですが。
先方の喋りのうまさと、私のおばちゃん化により、思った以上に話せました。
20年くらい前に上司で、ちっとも話せない間柄だったのに!
何の月日がこうさせたのか!?
ちょこちょこ敬語が抜けるしな。
それはいつもの事ですが。

って事で、楽しい時間を過ごせました。
先方も「絶対またやろう!」と言ってくれました。
チケット・・・買う為に貯金しとかなきゃな。

色々あった著作権問題で、私はもう大分で演劇の舞台に立つ事はないと思いますが、演劇の話をするのは楽しいですね。
また是非よろしくお願いします。



2023年05月26日(金) 帰宅しました〜


ムスメ、無事に修学旅行から帰宅しました。
コロナ前と同じ場所に行けて、親としてはホッとした所でありますが。
ムスメの顔はそう晴ればれではない。
何故か。

「グリーンランドに行こう!」

はい、出た。
出ると思った。
ムスコも友達の介抱で乗りたいものに乗れずにリベンジを要求してきましたが・・・。
ムスメもか。

そもそも時間が足りないんですよね。
なので、どんなに回っても多分後悔が残るんですよ。
で、今回のムスメの主張は、しおりにもツラツラと書くくらいの不満。

一緒の班の男の子が、行く予定でしおりに書き込んでいた場所を無視して、乗りたい所に勝手に並んでいくと。
別行動してもいいんじゃないのか?と言ったらば、班長が真面目で、別行動できなかったと。
最後の方でどうしても嫌になり、先生に訴えると、先生は慌てて「乗りたいものに乗っていいよ!行っておいで!」と言ってくれたらしく。
そこからようやく、乗りたいものに乗ったんだそうですが、タイムアップ。

という流れです。
うん、そりゃまた行きたくなるよね。
しかし、今回は一緒に悔しい思いをした友達とリベンジしたいと。
それは・・・難しいですぞ・・・?
全ての家庭の都合をつけるのが難しいし、じゃあどこかが連れて行くのも難しい。

例えば我が家が連れて行くとして・・・小六女子4人の面倒を私が見るのかい?
ムスコとおっさんはついてきたとしても別行動だろうし。
私達だけが行く・・・のは多分ムスコとおっさんは嫌がるだろう。
が、車の中はどうするの?

夏休みと言っているが・・・私は夏休み北海道に行ったら多分パートと副業でそのほかの日程はパンパンですぞ?
出来れば秋の土日に行きたいところです。

・・・それまでに熱が冷めてくれないかな。
とりあえず夏休みまでに熱が冷めるかどうか見てみようかな。

思い出話はほぼ愚痴という・・・まあ、色々あるよね。
真面目な班長が絶対に乗りたいと言っていた観覧車に乗れずに悲しそうだったらしい。
可哀そう。
真面目故に起きた悲劇ですな。
リベンジさせてあげたいが・・・どうなるかな・・・。



2023年05月25日(木) ムスメ、修学両行


体調を崩す事なく、この日を迎える事ができました!
良かったねぇ。
ムスコの時もお見送りに行ったし、今回も行くかな〜。
7時15分に出発だから〜7時5分に出れば余裕かな〜。
と、のんびり構えていて、ふと気づく。

自転車、使えないじゃん。

現在、私の自転車はムスコが使っております。
なぜならムスコの自転車は修理中だから!
え?じゃあ歩いて行かなきゃいけないじゃん?
徒歩15分くらいの場所だよね・・・?

・・・・・・・・・。

やっべえ!早く出なきゃ!!

気付いたのは、7時2分。
出発式が早く終わったりして早く出るかもしれない!
ちょこちょこと走りを入れながら現場に向かいました。

結果、10分遅れで出発したので、十分間に合いました。
めっちゃ待った。
まあいいや、間に合ったから。

ムスメは嬉しそうに手を振ってくれました。
いやはや、お見送りして良かった。
朝から疲れましたけどね。
自転車なら5分くらいだったので。
何とか気付けて良かったです。

その後、学校から「ここに着きました」「出発しました」等の連絡が写真付きで届きました。
無事に楽しめているようで何よりです。
このまま連絡なく帰宅して、楽しい思い出話が聞けるといいな〜と思います。



2023年05月24日(水) ゼルダの話


相変わらず、プレイしております。
今回、地上だけでなく、空もあるよとは聞いてましたが。
井戸とか地下があるなんて聞いてないっ!
ちまちまプレイしております。

さて、相変わらず、ムスメさんが戦い、私が謎解きで話を進めております。
誰かから「魔物を倒して」と言われれば、ムスメさんにとっておきます。
敵が現れたら全力で逃げます。
今回は色々倒し方があって、倒せない私でもできる方法はあるんですが、まずそのアイテムを出すまでにやられちゃうので。
とにかく、体力とヒットポイントを上げる為に、私は奔走しております。

ムスメさんは楽しそうに戦いに挑んでおります。
実際、笑いながらプレイしております。
頭が柔らかいのもムスメさん。
いや、私と脳みそが違うのかな?
私が思いつかない事はムスメが思いつき、ムスメが思いつかない事は私が思いつく感じです。
丁度いい。

が、ムスメさんはちょっと短気。
メインストーリーを進めるのは基本ムスメなんですが、途中で謎解きがあるんですよ。
ちょっと解けないとむぅぅ・・・ってなります。
そこでバトンタッチ。
私はこの辺りが楽しいので、いいんですけどね。

そんな感じで協力プレイ。
本当に、「あ〜あの敵倒さなきゃいけない・・・しんどい」ってのが無くて、私はノンストレスです。
「きゃー、あんな敵がいる・・・後でムスメに倒してもらおーっと♪」って感じになるので。

今日からムスメが修学旅行です。
進められないので、ちまちまと地下を広げて、地上で素材を集める事にします。


 < 過去  INDEX  未来 >