ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2023年06月03日(土) 義務教育との違い


高校に入学してしばらく。
色んなプリントを見てきました。
なんか、ちょっともやっとする事が多くて。
それの正体が分からなくて、もやもやしていたのですが、ようやく判明したのです。

義務教育との違いだ!!!

「うちに入りたくて入ったからには、うちの方針に従って貰います」
という感じが強いんですよ!
それが判明したのが、iPadについてのプリント。

「充電は各家庭でしてもらいます。その負担は各家庭で担って下さい。wifiに関する負担もご家庭でお願いします」

という文言。
これ、義務教育の時は違ったんですよね。
充電については特に何も言われなかった気がするんですが、学校でもしていた気がします。
wifiについては手厚くて「持ってない人は貸与します」という対応だったはずです。

これも、iPadを配るに当たって、事前に何度もアンケートを受けていまして。
wifiありますか?って。
ない人の数を把握したかったんでしょうね。
それだけの数を用意できるのかとか。
高校、そんなの関係ねぇ。
持ってなければ用意しろ!という感じ。

まあ、それが普通なんですけどね。
義務教育の間は教育格差を出さないように配慮されていたけど、高校は違うぞ!という感じです。
そういえば高専はスペックを指定されてパソコン購入も必須だそうですしね。

先日、土曜講座についてのお知らせが来ましたが、希望者のみ・午前中授業で何と1日あたり1000円!
えっと・・・このお金はどこに行くのかな?
教師は公務員だけど・・・インセンティブとして入るのかな?
普通に土曜講座には行ってもらおうと思っていたけど、その価値はあるのだろうか?

色々と考える力も必要なようです。



2023年06月02日(金) 私の出来ると相手の出来る


日本のプラットフォームでは、声とシナリオを出品しています。
声は分かりやすいですよね。
たまに聞いてない人いますが、サンプル聞けば、この人がどのくらいできるかは検討がつく。
たまに、スタジオで録音したものをサンプルとして出していて、宅録させると音が違う!と上の人が怒っている所は見ますが。
私は盛った事がないので、私にできるのはこの範囲。
それ以上でも以下でもない。
長くなると最後ちょっと衰える・・・かもしれない。

これが、シナリオだとちょっと話が変わってくる。
私が書いたものは見せてはいるけど、細かい所までチェックした上で頼んでくれるものだろうか?
「語尾が統一されてない」とか「言い回しがおかしい」とかハッキリしたことは分かるかもしれないですけどね。
感性の違いもハッキリ出るので、難しい表現が好きか、軽い表現が好きかで好みも分かれますね。

そういう意味で、私が思う「できる」と、相手の思う「できる」が違うと、苦労するんだな〜と前回思い知りました。
スキルチェックが難しい。

そして、SNSの友人が同じ状態で苦しんでいました。
それは、絵。
いやいや、絵って・・・絵こそ、出しているものが全てじゃない?
その方、独特の絵なので、好みがはっきり出るはずです。
なのに「思っていたのと違う」と6作提出し、何とか決まりそう・・・って時に一作目に戻され・・・と繰り返しています。
お気の毒・・・。

こういうの、安価で出しているといじって来る人でもいるのだろうか?
いっそ海外と同じ値段で出しとこうか。
どうせ注文来ないし。
取り下げてもいいんだけど、どうするかね〜。



2023年06月01日(木) 思いがけず


昨日は追加してくれ〜という要請に応えて、追加出勤でした。
16時まで〜という事にしておりましたが。
しまったなぁ。
手の込んだ夕飯予定にしてしまった〜。
お風呂もあるし、間に合うかな〜、まあ、間に合うけどさ〜。
帰宅してむくんだ足をマッサージする時間はないな〜。

なんて思っていたらば。
昼に海外のサイトから2件問い合わせが来ているのを発見!
ぐぅ・・・これは・・・間に合わないぞ・・・。
しかも、片方はデモをよこせと来ている。
これは絶対に無理だ。
どちらも、詳細はファイルをダウンロードしてって書いてある。
これはパソコンからじゃないと中々難しいし、そもそも10分休憩じゃ無理。

早く帰りたい〜・・・。
でも16時までって言ってるしなぁ。
悶々としながら仕事をする。
が。
14時半。

「今日は15時までですっけ?」
・・・え?
「15時までだったらこの仕事、できる所までやって欲しいんですけど」

ラッキーっ!!!
この上司、言った事を全部忘れていくスタイルなのです。
いい意味でも悪い意味でも抜けているのです。
今回はいい方向に転がりましたーっ!

帰宅して、ファイルを見て、一つはお断り。
100本あるのは魅力的だけど、それだけ沢山録音するのも大変だし、日本語を精査しながらとの事なので、きっとストレス。
もう一件はとりあえず条件提出。
ここまで、1時間かかりました・・・。
ほんと、早く帰れてよかった・・・。



2023年05月31日(水) バッタリ


買い出しデー。
皆行く日は同じなので、よく知り合いに遭遇します。

まずは駐車場で、パート先を辞めてしまった方に遭遇!
あら〜!お久しぶり!
「どうしてる?」の問いに、職場の現状をお話しておきました。
あちらの近況も聞けて、ほっこり。
多分この方とはまた会うだろうな。
小雨も降っていたので、早めに切り上げました。

そうして買い物。
魚で悩んでいたら、声をかけられました。
あらま!ムスコと同級生のママさんだ!
そうそう!高校でPTA役員になってたんですよ!
あらかじめ貰っていた用紙を見てびっくりしたんですが、何となくメールまではせず。
会ったら話そうと思っていたのですが、まさかここで会うとは。

そんなに出事はないと聞いて引き受けたそうなんですが、週に3回学校に行く時もあるんだとか。
ひぇ〜・・・。
友達が前年度の役員で、お声がかかったそうです。
現在、クラスごとの役員は廃止してしまったので、多分執行部の負担は増えてるんじゃないかな〜。
行事自体が減ったので、そうでもないそうですが。
今後、行事ごとのサポーターを募集するそうなので、そのくらいは参加しようかな。

そんなこんなで、重たいかごを持ちながらちょこっと話しました。
しかし、全く会わない日がほとんどなのに、まさか二人も遭遇するとは〜。
この辺スーパー5つくらいあるのにね〜。
皆このスーパー好きだなあ。



2023年05月30日(火) 徒然なる


さっきまで見ていた夢が色々強烈すぎて、昨日の事を何も思い出せない!
その上、朝からリテイク!
なので、徒然ようと思います。

まずリテイクのお話。
待ちのサイトは、音声を提出してリミットまでに連絡が無ければ、勝手にコンプリートされます。
これ、事前に持ちあげてくれた人の方が、こうなる率が高い。
それでいいと思っているのかは謎。
あれだけ頻繁に連絡くれていたのに、音声提出した瞬間、全く連絡がなくなるんですよ。
ちょっと最初は「え?気に入らなかった?」とビクビクしたものですが、気に入らなかったらリテイクなはずなので。
まあ、完了処理するの面倒なのかな・・・くらいに思っていたんですよね。
そしたら、丸一日以上たってからリテイク指示来ました。
まあ・・・いいけど・・・プランは固まったので、色々済ませてリテイクしてきます。

月一で行くカレー屋さん。
いつもサービスしてくれるので、どこかに行ったら必ずお土産を渡しております。
今回、修学旅行のお土産を渡しました。
大抵、忙しいとサービスはないんですよ。
昨日は忙しそうだったので、よし、帰ろうか・・・と思った瞬間、ポテトが出てきました。
いつもはナン。
忙しいけど・・・と頑張ってくれたんでしょうね。
お腹一杯なんですけど、ムスコはポテト大好きなので、おいしそうに食べておりました。
いつもありがとうございます。

今日は雨です。
ムスコ、レインウエアで登校の日です。
レインウエアにカバンが入る予定だったんですが、大きすぎて入らない・・・ので、小さいカバンにしたいのですが、やれ体操服がある、やれ弁当が崩れるとうるさいムスコです。
こいつ、環境の変化が苦手なんですよね。
無理やりやったら満足する事が多いです。
よし、今日は頑張って詰め込んでみようと思います。
行ってきます!



2023年05月29日(月) 久しぶりに


ムスコ達、義実家にて夕飯をいただきましたーっ!!!
三年ぶりですよ。
コロナになってからずっとダメで。
先日、ムスメが修学旅行に行ったので、そのお土産を渡しに行く電話をした時に。
ふと、5類になったんだから、家にあがれたりするのかな?と聞いてみたら、オッケーが出ました!

私はその日パートなので、子供たちだけで行ってもらって。
よーし!私は夕飯適当だーっ!

と、思っていたのですが。

パートも中々忙しく。
人数が少ない上に、AIにお任せする予定の仕事が中々AIにお任せできず。
ひたすらに仕事してました。
疲れた。

夕飯を適当に買った後帰宅したら、トランポリンして、洗濯もの片付けて、残っていた洗い物片付けて。
ようやくちょっとだらだら〜と思っていたら、19時頃帰るって言ってたはずが、18時過ぎに帰宅してきやがりました。
・・・ちょっと・・・予定が早まったなら連絡くれよ。

まあ、こんな感じであっという間でしたし、平日の昼はフリーなんですけどね。
夕飯を作らなくてよくて、自分は適当にできる時間は最高です。
これからちょくちょくあるといいな。

久しぶりの義実家は楽しかったようです。
義母が入院した事実を今日知りましたけど。
いや、何があるか分からんから、そういう話は息子にちゃんとしてください・・・。
ホウレンソウが全くない義実家です・・・無事で何よりです・・・。



2023年05月28日(日) この歳になると


友人と会いました。
結婚したので、お祝いを渡したくて。
お茶する〜?でも、どこに行こうかね〜お店知らないね〜とか言っていたのですが、クレープをテイクアウトして、公園で語らう事になりました。
たまにはこんなのもいいですね。

が。
会話の内容が公園に似つかわしくない!!
この歳になると話題は親の介護の予想とか。
知人の葬儀の話とか。
なんかそんな話になってくる!

そして持病!!
ちょっとちょっと。
子供が楽しそうに遊んでいて。
その姿を眺める保護者がのんびり座っているベンチで。
持病て!!!

という内容でした。
何やってんだか。
でも楽しかったです。
ありがとうございました。

もう若くないどころか、持病とお付き合いしていく歳になったんだなぁ。
原因不明の何かとか。
気を付けなきゃいけませんねぇ。
病院も毛嫌いせずに行かなきゃねぇ。

って話を結婚祝い渡しながらってどうなのよ!!
お祝いは、リクエストされたキッチングッズ。
「可愛い」キッチングッズをご所望だったのですが、つい実用性に走ってしまい、可愛さのかけらもないプレゼントになりました。
選ぶのは楽しかったです。


 < 過去  INDEX  未来 >