パート先の話。 一番仲良しが辞めてしまった翌日の出勤日でした。 もうこれで、私がプライベートまで仲良くしている人はいません。 つまり、ストッパーがいなくなったのです。 そうすると・・・溢れて来る不満の数々!!!
昨日はパート三人、社員二人という状況でした。 で、パートの内二人は仲良しなので、時間があれば喋ってます。 いや、いいんですよ。 それは全然いいんです。 私だって仲良しが隣になれば喋りたいですから。 が・・・。
あっち二人喋ってんのに、何で社員のチェック私に持ってくるの?
普段は喋るのを防ぐ為に、喋ってるどっちかに持って行くんですよ。 なんで私に持ってくるのさ?
しかも穴だらけなんだよな! 社員のは社員同士でやってほしいのよ! 穴だらけなのは『社員は何かあった時に責任とれるから』らしいんですが、じゃあチェックも責任が取れる社員がやりなよ!
そして一番困るのが、私が電話でお客様と話してるのに、後ろの雑談が盛り上がりすぎてうるさい事! これ、絶対お客様に聞こえてるもの!!
私ね、自分で言うのも何ですが、真面目なんです。 なので、今の不真面目が横行している雰囲気になじめないんです。 人数が減って、しかも真面目な人が辞めていったので、今はだいぶ不真面目な感じなんです。
真面目なので、チェックしてて『あーここも書かれてないけどいいのかな』って思っちゃうし、お客様に雑談の声が聞こえるなんて論外だし、携帯持ち込み禁止のはずなのにこっそり持ち込んでるパートがいるのも論外なんです。
で、これらを共感しあえる仲間がいたから、今まで耐えてこれたんだなって気付いてしまったんですよね。 たった一日で。
今の状況で出勤を増やすのは危険なので副業を増やす算段をして、辞める方向で調整していこうと思います。 あーあ、好きな業務なのになぁ。
ムスメさん、学校の視力検査で両目ともCをたたき出してしまいました。 Cは0.3〜0.6。 こりゃ眼鏡だな〜と思うものの。 黒板の字は一番後ろでも見えると言い張る。 本当か? ともかく、学校の後での眼科は難しい。 早く帰れる水曜日は休診。 土日は混むから嫌。 って事で、夏休みである昨日行きました。
母がかかりつけなので、空いてる時間を聞きましたらば、大体15時頃だろうと。 その教えに従って15時に到着しましたらば。 17人待ち。
え・・・嘘でしょ・・・何これ・・・。 私と同じ考えの子供たちで溢れかえる待合室。 しんど・・・。 ゲーム持ってくればよかった・・・。
2時間待ちました。 久しぶりに病院で二時間待ったよ。 結果は。
右目1.0、左目0.6という微妙な・・・。 先生も『眼鏡が必要かどうかって言われたら・・・うーん・・・両目とも0.3とかなら勧めるんですけど〜とりあえず様子見て定期的に視力検査をするとか?』みたいな、煮え切らない反応。
ムスメは、旅行に向けて眼鏡があってもいいかな〜♪という感じ。 まあ、今まではムスメが『眼鏡絶対拒否!黒板の字見えるもん!』という態度だったので、眼鏡はまあいっか〜って感じだったんですけどね〜。 とりあえず作るか? フレームで気に入るものがあれば作るか? 来週にでも眼鏡屋さんに行ってみようと思います。
・・・この夏休み、なんか忙しいんだけど・・・?
ムスメとお出かけしてきました。 まずは家具屋。 いい加減座椅子を新調したい! これいい感じ!と思ったものの、好きな色が売り切れ! なので、遠くまで足を伸ばしてみましたがここでもありませんでした。 うーむ、どうしようかなぁ。 超絶欲しいわけではないので、ネット・・・とはならない。 また折を見て覗いてみようと思います。
その後、ドラッグストアに寄って、大きな商行施設へ。 今度会う予定の方のお子様にプチプレゼントを渡したくて選びに来ました。 さくっと決まればお茶ができるな〜と思っていましたが、サクッと決まりました!
そしてお茶。 ムスメに、何か食べたいものない〜?と聞くが、ない。 というか、私の財布に遠慮して何も言わない。 それ、損するからやめなよ・・・。 結局フルーツジュースのお店を選択。 そこでも一番安いものを・・・だからやめてくれよ・・・ちょっと悲しいよ。 今月はそこそこ余裕あるんだからさ。 この店で唯一あった炭酸がいいんだとの事なので、結局それになりましたが。
って事で、ジュースでリフレッシュ。 氷まで全部食べるほどお気に召しておりました。 ムスメと二人でうろうろするのは珍しいので、新鮮でしたね。
その後矯正で前歯を少し出してもらってから帰宅。 いやー、疲れた〜。 でも、よく考えたらこの夏休み忙しいわ。 今日もプールの後眼科だわ。 眼鏡も作りに行きたいし、銀行の本人確認とやらも行かなきゃいけない。 ムスメと二人で行動する事が増えそうです。
担任と面談です。 家庭訪問か学校訪問か選べました。 学校です。 客間はもう客間じゃなくなっているので・・・。
到着し、教室に向かう・・・が・・・。 え?間違えた? だって他のクラス、全部生徒が数人いるんだけど? うちのクラス、一番端っこなんですが、それまでの教室にはもれなく生徒がいて・・・。 別の教室だったっけ? ムスコに連絡してみる? と、携帯を取り出しつつ教室を覗くと・・・。
先生いた〜(ホッ) プリント失くしていたのですが、多分教室・・・と思っていたのですよ。 その日の夕方送られてきた成績表とともにくっついていた通信で、ムスコのiPadでも確認できる事を知りました。 遅いのよ。
さて面談ですが。 相変わらず、学校と家とか別人すぎて、先生に驚かれました。 学校では寡黙で真面目で人の意見を穏やかな顔で聞いているそうです。 誰だそれ。
家での様子は妹をいじめ、王様のようにふるまい、マイペースである事をお伝えしておきました。 あと、よくしゃべる。 朝から人が見た夢の話なんてちっとも聴きたくないんですが、喋る。 『男の子がそんなに喋ってくれるなんてラッキーなんですよ!』と先生から言われました。 ふむ、まあ、全く喋ってくれないよりはマシですが、愚弟を見ていて覚悟はしていたので、今の所拍子抜けなんだよな。 いつ反抗期来るのかな。
とにかくポジティブが過ぎる。 それが勉強に至っては悪い方向に働いている。 テスト勉強も『俺できた!完璧!』からの、底辺。 テスト後すら『俺満点!』からの70点台。 おいおい、いい加減にしてくれよと。 そのポジティブはどうひっぱったら、本当に『完璧』になるんだい?
先生からは『工学も向いていると思う』と言われました。 工学・・・愚弟じゃないかー!!! この前ちょっと帰って来た時に話聞かせるんだったー!!! とにかく、今まで強烈に何かに興味を持った事がないので、そういうものができれば変わるんだろうけどね〜って話で終わりました。 後、友人から交通マナーについて聞いていた話をしておきました。
有意義な面談でした。 とにかく別人すぎるのですが、小3から年々別人度合いが増していて面白すぎます。
今夏もプールが始まります! ようやくムスメも小六なので・・・多分今年で最後でしょうね。 去年満を持して買った巨大イルカの浮き輪。 150センチあります。 この子を自力で膨らませて出発です。 9分かかりました。 肺活量鍛えました。
今年は午前中に行く事にしました。 多分コロナ禍終わって多いだろうと踏んで。 オープン直前に到着しましたが、多いですね! プールに入ればそうでもないのですが。 広いので。 車はそこそこいたし、学童かな? 子供がたくさんいました。
が。
その子達、待機。 なぜなら、小さいプールが点検で使えないから! ひどい!! 小プールしか使えない身長の子たちばかりなんでしょうね。 幼稚園生なのかなぁ・・・暑い中待機で可哀そう!
ようやく点検が終わったのが30分後。 嬉々として入り・・・休憩に入った20分後に着替えて出て行きました。 可哀そう!!! 予定とかあるんでしょうが・・・もう30分遊んで欲しかったですわ。 歩いて来て、着替えて20分しか遊べないなんて・・・。
それを後目に、我らは2時間半遊び倒しました。 イルカに揺られたり、ダンスをしたり、楽しそうにしておりました。 本当は午後の暑い時間に涼みたいとところではあるんですけどね〜。 午後は多分混むのと、ムスメさんが午前希望なので。 とりあえず午前で頑張ってみます。
職場の皆さまと会合してきました。 と言っても、もう残っているのは私くらい。 一人は今月で辞めてしまって、このメンバーでは最後の一人になってしまいました。
皆さま新天地で頑張っておられました。 パートからフルタイム。 更に座り仕事から立ち仕事になったのに、楽しそうにしている人や。 今の職場に慣れに慣れて効率を求めて働いている人や。 そんな人たちとの会合でした。
最終的に行きつくのは、パートの話でも何でもなく、子供たちのスポーツの話。 色々あるんですね。 うちはムスコが中学校で卓球部に属したくらいであまり色々なかったんですよね。 幸いにも、トラブルもなく淡々と過ごしたのですが・・・稀有だそうですね。 色んな人が集まるし。 中にはライバル心メラメラな人もいるようで・・・。
そんなトラブルのお話や、遠征のお話など・・・。 このメンバーは皆さまガッツリ子供がスポーツに打ち込んでいるので、その話が尽きません。 種目は違えど、トラブルの種は一緒のようで。 背筋が寒くなるようなトラブルの話も聞きました。 いやー、大変ですね!(他人事)
そんな話をしていたら、あっという間に三時間! 濃い時間でした! 最後の一人として、残って情報発信していこうか・・・さくっと辞めてしまおうか・・・という所です。 まあ、ぼちぼち頑張ります。
2023年07月23日(日) |
エアコン付けるタイミング |
昨日もまあまあ暑かった我が地域。 ただ、風はあり、それがそこそこ冷たかったんですよね。 まあそれでも、暑がりのムスコが付けたいって言うだろうな〜と思っていたのですが。
『下じゃ集中できないから上で勉強する』 と言い出しまして、上へ。 上もエアコンないんですが・・・そろそろつけろって言われるかな・・・。 今高いんだよな。
暑がりのムスコがいなくなり、ムスメにエアコン付けるか聞いてみましたらば。 『いらない』との事。 ムスメも特に昨日は暑くなかった様子。 お昼過ぎ・・・私はそろそろ暑いけど・・・ムスコもいらない、ムスメもいらないんじゃ・・・つけなくていいか。
と、扇風機で涼をとり続けて、15時頃。 ムスメが、アプリの歩数を稼ぐ為に散歩へ。 帰宅したらエアコン付けるって言うかな?と思ったけど、『いらない』との事。
更にタイミングを失い・・・気付けば昨日は全くエアコン付けませんでした。 どうなってんだ。 電気代は助かりましたけども!!
が、上で勉強するようになるなら、エアコン考えなきゃな〜。 図書館でも行ってくれたらいいんだけど・・・。 ぼっちだと集中できないとかほざくからな〜。 誰かと行く方が集中できないと思うんだけどな〜。
|