ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2023年08月06日(日) アハ体験


宅録仲間にお会いした時、ムスメにプレゼントをいただきました。
謎解きの本。
簡単な謎解きができるんですが、付録に特殊な光で浮かび上がるペンとかついてます。
素敵。

貰った時は反応が鈍かったムスメですが、うずうずしていたようで、車で早速開封。
うん、そういう反応、もらった時に欲しかったよ?
『分からない〜』と言われますが、運転中なのでどうしようもない。
家で改めてちゃんと拝見。

あ、ちゃんと難しい。
私この手の謎解き大好物なんですが、かなりひねってありますね。
簡単なものもあるんですが。

答えを教えちゃったら何も面白くないので、うまく誘導してヒントを出していきます。
その前に私が考え込む事も多々。
そしてムスメは『あ・・・あ?あっ!分かった!答えはこれだーっ!!』というアハ体験をしております。

今まで家族で誰も謎解きは興味なかったというか、解けないから諦めていたのですが、ムスメが仲間入りしてくれそうな予感です。
まだまだ問題はあるので、楽しく解いて行けるといいな〜。
ありがとうございました!



2023年08月05日(土) 二度目


宅録をされている方と二度目のランチをしてきました!
長期帰省中とあったので、こちらからお誘いしました!
毎度あちらからってのもね。
あっちの方が上だし(何が?)

今回は夏休みなので、ムスメも誘う。
マック食べていいからさぁ(当然)
ジュース追加で頼んでいいからさぁ。
ゲームしててもいいからさぁ。

超絶人見知りのムスメ。
でも、ムスコと二人で留守番よりはマックを取ってくれました。
登校日だったので、帰宅してから出発。

合流して一時間はムスメはゲーム。
あちらの娘ちゃんズは興味津々だけど、ちっとも顔を上げないムスメに対してぐいぐいいけない様子。
もっとぐいぐい行くと思ってたけど・・・と思いつつ、我らはお話。
娘ちゃんズが遊び場に消え、戻ってきて、ちょっとまたご飯をつまんで・・・色々飽きた辺りでムスメに声かけ。
ムスメも、ゲームに飽きた時点だったので、何かしらが一致。

しばらくすると遊び場に三人で消えていきました。
ここからはもう・・・ムスメがすごかった!!
二時間面倒見てくれました。
他の子もちょっかいをかけてきたらしく、その子達にも応対しながら。
知らない子達と二時間遊ぶって中々できないですよ。
時々様子見たり声かけたりしましたが、ちゃんと付き合ってくれました。

お陰で色々ゆっくり話せました。
ちょっと疑問に思っている事や、整音についてなど聞けて、とっても有意義な時間でした!
ありがとうムスメよ!!

勿論、帰りに報酬も買いましたとも。
次回はついてくるか聞いた所『体調が悪くなければ』との事でした。
ありがたや。
また遊んでやってくれ。
だって・・・多分・・・あの子ら、私に会うって言ったら、多分もう『お姉ちゃんも来るよね!?』ってなると思うから・・・。

お姉ちゃんなムスメを見れた、貴重な一日になりました。



2023年08月04日(金) 久しぶりに


収録のご相談。
しかも二件。
ありがたや〜。
最近旅行の予定もあって閑古鳥だったので、単発は嬉しいです。

一つは同じ単語を20種類くらいの言い方で録音してくれというもの。
えっと・・・20?
そんなにパターンあるかな?
とりあえず、声の種類・感情・年齢などで差別化していき、何とか20種類クリアしました。

そしてもう一つは広告的なやつ。
4分以内で、改行している所は間を開けてという指示。
それに従って収録しました。

リテイクは勘弁して欲しいな・・・だって・・・。
灼熱のブースだから・・・!!!
あまり時間がかからなかった事もあり、思ったより汗だくにはならなかったんですけどね。
それでも、午前に何とかしたからであって。
午後にもう一度ブースには入りたくないのです。

が、来た。リテイク。
え?4分じゃなくて3分がベストなの?
改行って、全部じゃなくて一部だけなの?
・・・雰囲気やアクセントのダメ出しはないな・・・。

・・・・・。

テンポコントロール使わせていただきました。
不自然でない程度に早くしていただいて。
後は、間を調整。
提出すると・・・『すごい!完璧!感動!』という嬉しいお言葉が返ってきました。

ちょっとずるなねので、素直に喜べませんが、喜んでおこうっと。
一方、20種類のやつは何のメッセージもなく一発OKでした。
オーダー時も何のメッセージもなく突然オーダーしてきたので、特に驚かない。
リテイクじゃなくてよかった。

というわけで、久しぶりに満足。
声のお仕事はやっぱり楽しい。



2023年08月03日(木) 眼鏡買う?買わない?


ムスメの視力問題。
病院で計測したら、右が1.0、左が0.6、両目では0.9くらい見えてそうって結果。
あってもいいけど、なくてもいいし〜という感じ。
でも旅行でははっきり見えた方が良くないか?

本人は眼鏡を作る事に積極的だったので、見に行く事に。
フレームを気に入れば作りたくなるかもだし。
可愛いのもあったよな〜。
と、眼鏡屋へゴー。

激混みの店内。
え?視力計測まで68分・・・?つら・・・。
いや、買い物でもして待ってればいいんだけどさ。
とりあえず、フレームを見よう。

どんなのが似合うのかしら?
なんか可愛いの減ったなぁ。
キッズ用は・・・小さい気がするなぁ。

うろうろしては試してみる。
が、なんか・・・本人やる気ない?
あれ?作るの積極的だったんじゃないの?
待ち時間に怯んだ?
いやでも、買い物したらすぐだって!

結局『いらない』
両目で別に見えるし、なんかフレームもよく分からないし。
まだいらないって事になりました。
えー・・・折角来たのにぃ。

その後、ちょっと買い物して、ご飯食べて、ちらっと眼鏡屋に寄ったら計測まで2分待ちになってました。
昼過ぎの方が良さげだな。
待ち時間2分になってるけど、買わない?と再度促しましたが、この時点では本人ははっきり『いらない』に変わっており、『いい!』と一蹴されました。

まあ・・・いいけどさ・・・。
また定期的に視力測らなきゃいけないのかな〜。
面倒だな〜。



2023年08月02日(水) 当選した


0.5%の確率で当選しました。
市のなんちゃら調査に。
なんか、こういうのはよく当たるんですよね。
数年前も、半年に渡って買ったものを登録しなきゃいけなくて面倒だったなぁ。
それは薄謝がありましたが、今回は無償。
当選するなら金をくれ。

うだうだ言っても仕方がない。
やらずに放置って手もありますが、何度も催促されたりしたら面倒。
それまでこの紙が残ってるのも面倒。
さっさとやって投函してやる。

市の取り組みから、自分の取り組みまで、何問あったかな。
100問以上ありました。
まあでも、自分に身近な事なのでさくっと終了。
最後の意見なんて書かないつもりでしたが、一個気になる事があったので、書きました。

小中学校のクーラーの設定温度、低すぎません?
家庭には28度を推奨しといて、教室によっては23度設定ですよ?
暑がりの先生が担任だと地獄なんだとか。
子供が数人『寒い』と訴えても『暑い人に合わせるから上着を持ってきなさい』って指導されるんです。
おかしいでしょ。
熱中症って、そういう事でなるんじゃないからなぁ。
頑張って地球温暖化対策してるのに、公的施設がこれってどうなのよ。

内容は公にしないでって書いてあったけど、まあそういう調査でした。
私はかなりイレギュラーだと思うので、参考になるのかしらね。
さくっと投函してこようと思います。



2023年08月01日(火) 夏の徒然


この夏、一度購買のパンをムスコに試させたい!
三角チーズパンというパンがあるのですが、私が高校生の時も売られていたのです。
こいつが中々ボリューミーで、たま〜に食べたくなるんですよね。
大人になって買ったら、あまりのボリュームに胸やけがしたものですが。
なのに「そんなんじゃお腹一杯にならない」と見た目で判断するムスコ。
って事で、買いに走りました!
直売所は夏休みの間閉店・・・買えるお店を教えてもらったら、近所にあるというハプニングを乗り越えて手に入れた三角チーズパン!
果たしてムスコの反応は!?
『結構おいしい・・・そして腹にたまる』
よっしゃあ!!!
しかし、リピートする感じではなさげだったので、またどこかで買おうと思います。
ジャンキーにしてやる(なんか違う)

ムスメに月の悪魔が到来!
結構しっかり来ているので、なんかうまくいかない!
トイトレに戻った気分!!
ばあばがケーキでお祝いしてくれましたが、本人は恥ずかしくてたまらない模様。
え?お前友達もなってるから早くなりたいって言ってなかった?
まあ、いざ来たら恥ずかしいし思ったよりきつかったんでしょうね。
これから・・・ずっと付き合っていく悪魔だよ・・・。
私は早くおさらばしたいな。

旅行のしおりができました!!
なんとなく行程が決まっただけですが。
宿だけは先に押えていて、その間が空白だったんですよね。
距離やら、立地やらを色々調べ、なんとか完成!
しかし・・・全部私と母で考えたなあ。
ムスコ達がおんぶにだっこすぎるよ。
ちょっとくらい考えなよ。
この日の昼食会場くらい候補ピックアップしない?って言うと、盛大にぶんむくれる。
丁度ゲームしてたからでもありますが・・・そんなんじゃ旅行連れて行かないんだからねっ!!



2023年07月31日(月) 花火大会


行ってきました〜!
ムスコが。

隣の市の花火大会なんですよ。
私、花火大会は母の実家に車を停め、終わってしばらく休憩して帰宅・・・という、混雑を避けたものしか経験がないんですね。
隣の市の花火は、車も電車も混むし、休憩できる知り合いもいない。
なので、行った事がありません。

が、友達に誘われたムスコは行く気満々。
感染対策と。
早めに帰る事を条件に送り出しました。
が。

隣の市に到着早々『やべえ』という一言がラインで送られてくる。
何が?
『人が多すぎる』
何度も言ったでしょ・・・。
『終電になるかも』
絶対許さんからな!!
意地でも乗れよ!!

てかさー。
男子、花火なんて興味なくない?
なんか雰囲気味わえればいいんでしょ?
屋台で何か買って、適当に30分くらい花火見て帰ったら電車乗れるでしょ。

って言ったのに。

『やべえ、終電かも』
と再度送られてくる。
だから、終電とか許さないからね?
校則でも許されてないからね?
23時以降なんて保護者がいても外出したらいけないんだからね?

強めに圧力かけたので、ぎゅうぎゅうの満員電車に乗って帰宅しました。
やれやれ。
結局、夕飯を食べる所も見つからず、お菓子を買って食べたそうです。
雰囲気すら味わってなかった。
花火は商業施設の屋上から見たそうです。
動画をいくつか見せてもらいました。

今年花火行かないつもりだったけど、行きたくなっちゃったな〜。


 < 過去  INDEX  未来 >