ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2023年08月27日(日) 友達の家


ムスコが、お土産交換をするって事で、友達の家に遊びに行きました。
朝から。
ちょっとしたら帰って来るのだろうと思っていたのですが。
帰宅、18時過ぎ。
え?何やってたの?男二人で。

『桃鉄』
あ・・・あぁ・・・あぁ〜・・・。
つまり?
全く勉強せず・・・朝から夕方までゲームしてたって事か。
家じゃそんな豪遊許されないのに。

しかも、ご飯を作ってもらったらしく。
えっ!?相手のお母さまに!?と思ったら、家族は全員外出中で、作ってくれたのは友達。
しかも、エビとか入ったアヒージョ。

おい・・・材料費・・・なかなかするぞ?
アヒージョってオイルも結構使うし、エビなんて入れたらそこそこの材料費ですよね。
ホント・・・図々しいな。
まあ、たまにだったらいいだろう。
『来週も行こうかな〜』
・・・は?
『来週も友達が料理してくれるって。料理好きみたい』
お前・・・天国見つけやがったな?

断固反対したい所だけど、友達と遊ぶそういう時間が大事なのも分かる。
が〜・・・お前勉強〜・・・!!
全体の成績で見たら下ってるんだが〜!
下り続けてるんだが〜!!
帰宅してもスマホゲームばっかりしおって〜!

ちょっとルールを考えようと思います。



2023年08月26日(土) 頑張る


夏休みが終わりまして。
よーし!久しぶりのお一人様ゆっくりするぞー!
な〜んて思っていたのですよ。
が、その日の朝方。

『お前さあ!お前が思ってるよりもお前すっげえ下手くそだから!』
と見知らぬ方から怒られ。
周囲にアドバイスを求めるも
『え〜あ〜う〜ん・・・下手は下手なんだけど〜なんだろなぁ〜』
みたいな曖昧な感じに濁され。
『いや、大丈夫大丈夫』
なんて言ってくれる人がいるけどそれも目が泳いでいて・・・。

という夢を見たんですよ。
おい、怖すぎるだろ。
脳みそからの警告ですよね。
『お前、そのままでいいのか?ゆっくりしちゃうのか?』
っていうね。
そう捉えまして。

そういえば、オーディオブックなんかを読む人は二時間ぶっ続けで読んで、ちょっと一息・・・なんて話を聞くのです。
スタジオ収録ですけどね。
え?待って、2時間連続とかできるの?と思いまして。

よし、ちょっとチャレンジしてみようじゃないか。
と、数年前に買って読んで初見状態の短編集を引っ張り出しまして、50ページ100分かけて読んでみました。
うん、ゆっくり読めばあまりミスはないけど、後半はミス増えるし、声がかすれてくるね。
まだまだだな。
いや、突然フルマラソンしようとするんじゃないよ・・・リハビリしてらかにしようよ・・・夏休み中全く声出してなかったのにさ。

なんていう、ちょっと『罪滅ぼし』みたいな練習をしまして。
そうして満足した所に、SNSで読み手募集の書き込みを発見。
普段なら『どーせ私なんて無理無理』と諦めて手も出さないところですが。

いいのかお前?
九月から頑張るんじゃなかったのか?
出さなきゃ受からないんだぞ?

という考えが頭をよぎりまして。
15分長考の末、応募を決意し、応募しました。
ま、結果はお察しですが、やった事が大事!

って事で、ゆっくりしようと思った久しぶりのお一人様時間は。
100分の音読と、オーディション応募という、自分を奮い立たせる時間になりました。
登録型事務所に登録しようとして、躊躇しちゃった事は内緒です。
うん、そっちはまた次に頑張る。



2023年08月25日(金) 夏休みファイナル!!


今日からようやく!
ムスメも学校です〜!
まあ、すぐに土日ですが。
ムスコが実質三週間で学校が始まったので。
最後が少し長く感じました。

さて、最後だよ!
プールかな!?
プールは30日までやってるから、学校帰りとかでも行けるけど、ムスメはそれはないよね。
じゃあ最後のプールだな。

『うーん、どうしよっかな〜』
どーしよっかな?
去年無理やり買ったイルカの浮き輪・・・もう最後だよ?
中学生にもなってアレで母親とプールなんて行かないでしょ?
『行く』
えっ?行くの?私はもう今年がプールファイナルだと思ってるのに?
まあまあ、来年の事は分からんけども・・・え?今年最後のプール、一昨日で良かったの?
『うん』
『最後は家でゆっくりしたい』

わ〜・・・とことんインドア〜。
まあ、分かる気もしますけどね。
私を気遣っているのではなく、本心で『プールよりは家』を選択したなら、それでいいかな。
という事で、ゆっくりしました。
暇なほどに。
ずっとネットフリックスでフルハウス見てました。
お休み満喫。

たっぷり充電して・・・今日から学校です。
10月の後半にある運動会に既にげんなりしています。
何でたよ・・・お前足も速いし、ダンス系もすぐ覚えるし、運動会楽しい事しかないはずなのに。
きっと10月後半まで『運動会頑張る・・・』と言い続けるんだと思います。
やれやれ。



2023年08月24日(木) ちょっと内緒で


ムスメと二人でお出かけしてきました。
ムスコは既に高校が始まっているのです。
ムスメは今日まで夏休み。

下の子って、上の子に翻弄されがちじゃないですか。
上の子の部活が始まると、お出かけできないし。
上の子は小学生の間満喫しているけど、下の子は上の子が中学に入った辺りからお出かけ機会が減っている感じがするのです。
その格差を減らすべく、週に二日はプールに連れて行く!という目標を掲げ、今年もある程度達成はしたのですが、上と比べてお出かけの回数が少ないと思う。

ので、今回はムスコには内緒でムスメとお出かけです。
というのは、ムスメが大好きなトマトが食べ放題な場所を見つけたから。
温泉も併設されているので、温泉にも入って帰ろう!というプラン。

向かうは、荻の里温泉。
行った事あると思うんですが・・・あまり覚えてないですね。
レストランの料理がおしゃれ!
私はオムライス、ムスメはパスタを頼んだのですが、どちらもおいしかったです。
オムライスはトマトだけではなく、オリーブやバジルソースも入っていて何ともおしゃれでした。

そして目当てのトマト!
サラダバーになっていて食べ放題なのですが、プチトマトもおいしいし、トマトも大きくておいしい!
しかもこれが、農家さんからの無償提供なんですって!!
・・・提供がないと、これがないのかな?という不安もありますが、今回は大満足。

バイキングに行っても、トマトを大量に皿に乗せてくるムスメ。
ご満足いただけたようで、何よりです。
もう少しボリュームの少ない料理だと、もう少しトマトを食べられたんですけどね。
トマトがメインな子なので、トマトにお金払うからサラダバーだけ食べたい。
そんなムスメです。

温泉に入り、少し道の駅に寄って帰宅しました。
疲れましたが、楽しかったです。
今年は三回くらい、ムスコを置いて二人でお出かけしましたかね。
その内の一回はベビーシッター状態で、もう一回は矯正歯科のついででしたが。
いい思い出になりました。



2023年08月23日(水) ぞろ目誕生日


誕生日でした。
ぞろ目になりました。
嬉しくないですね。
30代半ばくらいまでは、静かに歳を重ねて行くのだよ・・・とか余裕かましてたんですが、40代になり、人生後半戦じゃないか・・・と思ったら老いとの闘いですよね。
ちょこちょこ戦ってます。
白髪とか、体力とか、しわとか、まあ何かしらと。

去年はやりたい事をやれるといいな〜なんて書いたんですよね。
海外進出は果たしました。
そして、セリフのお仕事もいくつかできました。
が、一番最初に登録したクラウドソーシングサイトからのお仕事が全部終わってしまいました。

しかし、ここに戻りたいかと言えば、ノー。
単価が安い上にコメント欄でぼろくそ言われるの、割に合わない。
私の声は低めで特殊なので、万人受けしないんですよね。
日本は特に可愛いアニメ声が好まれるので、私の声にはブーイング。

ですので、今後は単価の高いお仕事目指して営業なんてものもしてみようかと。
早速昨日、ちょっと頑張ってみました。
疲れますね。
何かしらに繋がればいいなと思います。

特に誕生日だからって、平日だったので何もなく。
長時間台所で汗だくになって作りたいものもなかったので、適当ご飯になりました。
それでも、外食よりは安い・・・を連呼しながら高めの肉を買いました。
これで肉野菜炒め。
ステーキにならない所が・・・ね。

ケーキはムスコが昨日から学校で食べる時間がないと思ったので、前日に食べてしまっておりまして。
ムスメの為にプールにも行ったし、通常運行で誕生日色の薄い一日でございました。

が、子供たちはしっかりプレゼントを用意してくれていまして。
しかも、いつもは百均とかチョコとかなのに、北海道旅行中に奮発してくれておりまして。
ムスメからはシマエナガのタオルハンカチ、ムスコからは函館のスノードームをいただきました。
ちょ、これ!高いじゃないか!!
北海道にて臨時小遣いをもらっていて気が大きくなっていた模様。
恐らくこれからも含めて一番お高いプレゼントだと思うので大事にしたいと思います。
ありがとう、子供たちよ!



2023年08月22日(火) ケガと戦う


利尻でケガを負い。
用意周到な母が持参していたガーゼと絆創膏で傷を覆う処置をし。
あふれ出てくる浸出液をタオルなどで押さえ。
しかし、移動中はどうにもならないので、ガーゼで覆った場所になるべく服がつかないように気を遣い。
何とか家に戻り、家にあるものでまた応急処置。

これ、キズパワーパッドの方がいいんだろうな〜。
買いに行く気力がないな〜。
と思いつつ患部を見ると、また浸出液があふれてる。
うん、こいつが傷を治してくれるんだよね?
そうなんだよ。
でもさ・・・こいついつまであふれるの?
邪魔で仕方がないんだけど。
匂うし。

おまけに、ガーゼは動くと患部に当たって痛いし。
いつまで痛いのさ・・・えーい!邪魔だ!!取ってしまえ!!

湿潤療法を待てません。
一度も待てた試しがないです。
だっていつまでも出て来るんだもん。
出なくなる日が来るのか?と思うくらい出て来るんだもん。
それを気にするのが面倒なんだもん。

って事で、ガーゼを外し、ぐろい患部をさらけ出して乾燥させてしまいました。
一日でだいぶ楽になりました。

いつか・・・いつか湿潤療法で治してみたい・・・。
こういう事には短気なので、いつか・・・本当に小さい傷とかで・・・いや、小さい傷にキズパワーパッドもったいないんだよなぁ・・・いつか・・・できるかなぁ・・・。



2023年08月21日(月) 北海道旅行記〜総括〜


旅の総括〜。
まず、一番に思ったのは、旅の行程を反対にすればよかったって事。
稚内に到着し、利尻に行けば『この船に乗れなかったら飛行機に間に合わない』と思う事もなかったのです。
『この船に乗れなくても行程を変えればいい』だったのです。
ただ、お盆の利尻航路は非常に混む上、ウニもなかったそうなので、どうでしょうね。
ただ、混雑しまくった函館が少し楽だったかもなぁと思いました。
反対の行程は思い付きもしなかったので、本当に頭が固いです。

北海道でやり損ねた事。
函館の夜景を見られなかった。
これは雨でしたし、仕方がないですね。
ただ、どこかで何かの夜景は見られるだろうと思ったのですが、選んだお宿は全て山や海に囲まれた場所でして・・・。
大自然が広がるだけでした。
函館で夜景見とくべきだったと思いました。
因みに、行程を逆にしていても雨でした。

ウニを食べられなかった。
何の為に利尻に渡ったのやら。
いや、北海道の方から離島をお勧めされたからなんですが。
それでもウニがおいしい!が最大の目的だったのに。
自転車でケガはするわ、宿は微妙だわで散々でしたね・・・。

締めパフェを食べられなかった。
北海道にある文化だそうでしてね〜これがとってもおいしそうだったんですよ。
ただ、どこでも行けそうにないな〜というのは分かっていたので、仕方がないんですが。
この文化、九州でも誰かやってくれないかな〜。
いや、夜にパフェなんて食べたら太るから、このクオリティのパフェが食べられる場所はないかな〜。
ティータイムで頂きたいわ〜。

そしてこの旅で思ったのは、九州もなかなか行けるな!って事。
途中で行った回転寿司は大分にある二時間待ちの方がおいしく感じましたし。
夜景もまあ、そこかしこで見られます。
百万ドルには程遠いですが。
ご当地バーガーもあんなに並ばずにありつけます。
北海道を旅して、地元の良さも感じる事ができました。
まあ・・・暑すぎますけどね!!!
とりあえず、ウニ食べたいな。
取り寄せるかな。
それもいいな。


 < 過去  INDEX  未来 >