シナリオを書いているチャンネルの動画コンテンツが全部消えました・・・。
年末くらいから、オリジナルで必死に生み出しているというのに、丸パクリチャンネルのパクリだと指摘されて困っていた運営さん。 どういう基準でそうなるんでしょうね? 時系列見たら明らかじゃないのかしら? AIの判定は仕方がないとして、人間の判定はどうなってんだい? てか、丸パクリチャンネルってすごいんですよ。 本当に、丸パクリなんです。 書き直して別の人に読ませてじゃなくて、本当にまるっとコピーして出してるんですよ。 そんな事あるんだ〜・・・と驚きですよ。
詳しい事は分かりませんが、運営さんは都度都度こういう事があると報告してくれたんですよね。 それが、今回はまだ二日くらいたっても何もありません。 多分、対応に追われてるんでしょうね。 チャンネル自体は残っているので。
完全に消す時って、『これは見られません』みたいになるんですが、チャンネル自体は残ってて『コンテンツがありません』と表示されるんです。 戦ってるのか、次のチャンネルを出す準備をしているのか・・・。
年末に騒動があった時も、『ダメだったらすぐに新しいチャンネルを作る予定だったので、突然仕事がなくなるとかはありません』って言ってくれていたので、そうなると思いますが・・・。
こことは、信頼関係が築けていてとても楽に仕事をしていたので(たまに無茶ぶりもありますが)次を探すのは面倒だなぁ〜という所。 いやもう、いっそ副業を辞めてシフトたっぷり入れて貰えばいいのか? それも面倒だなぁ〜・・・。
というハザマにいます。 まあ、今まで根詰めてたので、少しの休暇と思ってゆっくり休みます。
トランポリン、戻って来ました〜! その間のダンスエクササイズと踏み台昇降は、トランポリンでの運動が何だったん?ってくらいきつかったのですが、痩せてはおりません。 交互・・・とはいかなくても、週に2回くらい取り入れようと思います。
さて、従兄弟が『痩せる為』に出張に行ったトランポリンさん。 元々は従兄弟宅のものなんですけどね。 出張でいい、返すって言うから、買わずに戻って来るのを待っていたのですが。
飛んだの、数回だけらしいです。
おいー!どういう事だー!! 夜勤やら何やらで飛ぶ機会が無かった。 普通に歩いたりする方が運動になると思った。 という理由で、放置されたらしいです。 だったら早く返しておくれよ。
慣れると、楽に飛べるトランポリンですが、最初の内は足が超絶筋肉痛でしたもんね。 5分で。 5分で瀕死でした。 多分、それで諦めたのだろう。
って事で、多分二度と出張には行かないであろうトランポリンさん。 愛用してあげるとします。
さて、二月ですね。 パート先が、知らない会社に譲渡されました。 仕事でした。
朝、出勤すると・・・知らない人がたーくさん。 譲渡される前の会社の本社の人もいる。 ものものしい感じ・・・いや、雰囲気は和やかなんですが・・・。 その上、バタバタしていて『まだそのファイル開かないで〜』という・・・。 え?準備でもしてないと、居心地悪いんですけど?
パート仲間が来た時、輝いて見えましたね。 一人だったらどうしよう!と思っていたのでね。
出勤ではない人達も数人来て、オリエンテーション。 契約書とか書くだけかと思っていたら、一時間以上かかっておられる。 なんでや? 何してんだろ? と思うが、雑談ができる雰囲気でもない。 そして、そんな雰囲気なのに電話が鳴らないから、いたたまれない。
そんな地獄のような午前中を過ごした後、お弁当タイム。 懇親会と称しまして。 お弁当が用意されました。 その前に社長の自己紹介・・・え?あなた社長やったんかい!! おっさんと同い年ですよ。 やり手社長ですよ。 すげえな。 社長とは思えない気さくさでした。
この会社では、新人が入るたびにこうやって、新人と関係する人とランチ会をやるんだそうです。 初日は弁当不要と伝えられるらしいです。 凄いな〜と思う反面、初日に知らない人とランチ・・・人見知りにはハードル高すぎてびっくりです。 一緒にご飯を食べれば仲良くなる!という考えらしいですな。 知ってる人が沢山いる中のランチ会で、良かったであります。
その後、私もオリエンテーションを受けました。 コールセンターなのに金髪ダメなんだ〜!派手な服装ダメなんだ〜!と驚いたり。 しかし、前からここに勤めている人が違和感を感じるものは、やんわり許可だったり。 柔軟に対応してくれるようです。
うん、総じていい会社っぽい。 最初の印象ですけどね。 前がゆるかった分、窮屈な部分もありますが、おいおい慣れるかなぁ。 今後、徐々に人を増やしていくという感じらしいです。 こちらでやる業務は、今と変わりないんですが、あちらの会社が持ってる仕事も、ゴリゴリのアウトバウンドじゃなさそうでホッとしております。 めっちゃセールス電話かけまくる!とかだったらどうしようかと思ってた。
今の所は、やっていけそうです。 〇〇さんが辞退に追い込まれた問題が最悪な感じでなければ・・・。 本社と揉めていると聞いていましたが、少なくとも普通でした。 パート仲間さんとは『本社が何か関係しているのかも』という話になっておりますが、真相は闇の中です。
2024年02月01日(木) |
パート先のいざこざ備忘録 |
まあなんか、ちょっと備忘録として残しておく・・・という感覚の本日の日記です。
パート先を辞めた方から、連絡がありました。 ・・・なんかしょっちゅう連絡してくるな。 私としては、辞める時のメッセージで最後のつもりだったんだけどな。 なんだろう?と思っていたら、『〇〇さんの事聞いたよ〜!酷いよね!』との事。 ん?前に戻って来た人の事? 酷いとは・・・前に辞めた時の事? まあ、シフト貢献はしているのに、仕事面で受電数が少ないとかを理由にシフト減らすって言われるの、酷いなぁと思ったけど・・・。
が、話がかみ合わない。 どういう事かと言いますと。 どうやら、今回戻って来たというのに、辞退してくれと言われたらしい。 は?シフト沢山入ってくれるから、私は大喜びだったんだけど? しかも、何でも『あなたが戻ると嫌だと言ってる人がいるので、辞めて下さい』なんてほざいたらしい。 いやいや、どういう事!? そんな事あるの!?
って事で、今本社の人も労基も出張って、揉めているらしい。 いやそれは揉めるよね。 だってその人、ここが決まったから、前の所辞めて来てんのよ。 ここに断られたら無職ですよ。 それはひどすぎる。
が、何か腑に落ちない。 そんな事言うかなぁ・・・? そして、それをなぜあなたが知っているのか・・・。 その上『他の人は知らない事だから、内緒にしててね』と言う。 広めて欲しいんじゃないの?
どうも、この人は私を辞めさせたい気がするんですよね。 社員憎しで、人を減らしてダメージを与えたいらしいんですよ。 そして、それはどこからの情報なのか。 〇〇さんと繋がってる感じはしないんですよね。 知らんけど。
でも、多分揉めてるのは本当なんだと思います。 〇〇さんが入って来ないのも、きっと本当なんでしょう。 そこを嘘つくと整合性取れないし。 理由がどうであれ。 ただ、理由は大げさに言ってるだけな気もしています。 真意が分からない。
ま、とりあえず静観。 本当だったら酷い話ではあるし、慰謝料案件だと思いますけどね。 多分私に経緯が報告される事はないと思いますが、最初にイメージした雰囲気・・・という事で、ちょっと残しました。
2024年01月31日(水) |
ぶっ通して読んでみた |
今回、宅録仲間から頂いたのは、12000字。 このくらいなら、前にやった事あるな。 4000文字を3本。 一日で終わらせた事がある。 あれは早口だったし、言い間違いも多くて大変だった。 今回、言い難い言葉は多いけど、そこまで早口じゃないからいけるだろ! てか、途中で区切ったら音とかトーンとか絶対変わる。 一気に行くしかない!!
で、一気に行った結果・・・。 中々、大変でした。 読むのはそこまでなかったんですよ。 でも、編集が大変・・・てか、長文だからか、編集ソフトの動きがすこぶる悪くて。 カットするにも『ちょっと待ってね』で10秒以上かかるんですな。 これはきつかった。
その上、私読み間違い多い!! でっかい文字にして確実に読んだはずなのに! 『〜において』を『〜について』って読んでるんだよ! しっかりしろよ私!!
ってな感じで、読みと編集だけで4時間かかりました。 ここ、3時間の予定だったのでだいぶ狂いました。 お腹空いた(途中でやめたくなかった)
そして現在、整音中です。 一日で終えられると思っていたのに、無理でした。 整音は、誰かがいると進まないので、昨日はムスメが帰宅した時点で諦めました。 まあ、提出は2月中旬ですので、余裕はあります。 が・・・。
これ、全文リテイクだったら対応できる気がしない・・・! これ以上のものが出せそうにないし、自信もない! 本当に自信がない! これダメだったら、倍の金額出すから誰かに出してくださいって懇願したい!
どうなる事やら〜・・・。
普段、ニュースに関してはおおっぴらに意見を言わない方です。 天邪鬼だから。 しかし・・・今回の件は心抉られました。 漫画家さんの訃報。
私、ドラマも原作も見てないんですが。 変えないでねって言ったものを変えるのはどうしてなのか。 変えないで!でもどうしても放送して!なら困惑されるかと思うんですが。 変えるなら放送しないでねって言ってたって事ですよね?
私も文章書く端くれですけどもね。 私は自分の書いた文章を『おかしかったら勝手に変えていいですよ』ってタイプです。 それでも『え・・・ここ変えるの?こだわったところなのになぁ』って事はあります。 こんな端くれでも、そう思うんです。
脚本に物申した事もあります。 でも、勝手に変えた事はない。
演劇ユニットの著作権問題で、芝居辞めるほど疲弊したのは、著作物に対するリスペクトの薄さに愕然としたからです。
『こっちの方が面白い』と思っても、勝手に変えないで欲しいんですよね。 いいよって言っちゃったとしても、絶対に心のどこかで『嫌だ』って思ったと思うので。
頭がまとまりませんが、誰も亡くならないで欲しかったですね。 ご冥福をお祈り申し上げます。
同じく宅録をしていて、唯一リアルで会った事がある方から、お話を頂きました。 『学習教材のナレーション、納期が早まって私の手に負えなくなったので外注したいんですけど』と来た。
・・・あなたの声と私の声は違いすぎるんだが?
あらちは、透き通る高い声なのですよ。 方や、私は低音ですよ。 私が無理した高音を作っても厳しいんですよ。
てか、学習教材ナレーションは私の声と合わない! 年始にわざわざ私のサンプルを聞いて『ぜひお願いしたい』って言ってくれたから、張り切ってサンプル5種類くらい出したのに、社内審査で落選しましたからね。 そんな事ある? 私の声を聞いて気に入ったよって依頼くれたのに、社内審査で落ちちゃうの!? そう思ったら、日本の学習教材が求める声は、私の声じゃないなってなりますよね。 なったんですよ。 ここを目指すのはやめとこうって。 海外からは『グレイト!』って言われるのでそっちでいいやって。
そしたら、まさかの宅録仲間からの打診・・・。 いやークライアント様が無理って言うと思うんだけど・・・。 『いや、ゆっきーさんの声は説得力があるから大丈夫です!』 ・・・この人、やけに私を推してくれるんだよなぁ。
めっちゃ声で稼いでる人なのに、 『自分の声よりもゆっきーさんの声の方が魅力的です!』 って言ってくれるんですよ。 お世辞なら受け流せるんですが、どうやら本気で思ってるみたいなんですよね。 多分無いものねだりなんですけども。 私の声が売れないのはブランディング不足だと本気で思っているのです。 いやまあ、そこもあるんだけども(怠け者)
という事なので、サンプルを出してみる事に。 文字数が膨大らしいのと、先日スタジオの方に『無理して作った声は聞いてて分かる』と指摘されたので、一番無理のない声で出してみましたらば。 『先方から、私のトーンに合わせて下さいって指示が来ました』 とのお返事。 だろうなぁ・・・そうだよなぁ・・・それ、多分無理なんだよなぁ・・・。 しかし、『無理よ』って言っても諦めてくれなかったので、私なりの高い声でサンプルを出しまして。
その後音沙汰無いから、先方からNGだったかなと思っておりましたらば、三日後にゴーが出ました。 マジか。 推しすぎてないだろうな・・・不安・・・。
という事で、長文のご依頼を頂きました。 お相手はごたついていそうなので、なるべくサクッと収録して提出しようと思います。 リテイクだったら申し訳ないけども・・・。
|