ここ最近、ムスコの力がおっさんレベルまで上昇しております。 逆に、おっさんは腰が痛くて重い物が持てなくなっています。 という事で。 30キロのお米を精米に行くの、もうムスコと一緒に行った方が早いな! と、ムスコに頼む事が多いです。
親戚の家に米を取りに行くのも一緒。 ムスコが大活躍してくれます。 頼もしくなったな〜と思いますが。 まだ、こういう機械と対峙するのは苦手な様子。 何度かやっているのに。 『で?これはどうすればいいの?』 と聞いてくる。
やった事あるじゃん。 そこにも書いてあるじゃん。 ムスコの性格なのか、スマホ世代だからなのか、看板とか、説明書に書いてある事を読みません。 多分ムスコの性格。
玄米をセットするのも、その後袋を移動するのも、袋の口をしばるのも、全部私に聞いてきました。 慣れてくれよ。
そしてその後・・・。 ムスコがゲームしてイライラしたのを叱り飛ばしたら、ムスコ。 『米やってやったのに!』
米はお前も食うだろうがー!!! こんな態度を取られると、次から頼みにくくなりますね。 スマホを取り上げたい・・・。
2024年03月29日(金) |
ムスメ・友達と遊ぶ! |
当たり前の事なのに、ニュースになるこの話題。 ムスメには、三年生くらいから仲良くしている子がいます。 ずっと集団で仲良くしていたのですが、六年生の時にすったもんだあって、現在は一人。 しかし、この一人とも、つかず離れずではなく。 その子が別の子を待って中々帰らない場合『じゃあ私は先に帰るから!』と、さっさと帰ってしまうのです。 ムスメ、何かおかしいよな・・・。
しかし、その事をとがめるわけでもなく。 相手のママに聞くと『ムスメちゃんがそうしてるから、じゃあ私も帰ろう〜っと♪って、軽く帰って来る』との事。 ウマが合うんでしょうね。
そして、性格が同じなのでお互い個人的に遊びにも誘わない。 『恥ずかしいから』 意味が分からない。 春休みに一度くらい遊んだら?と促しまくって、ようやく遊ぶ事になりました。
公園に集合した後、うちに来てピッピさんと戯れ。 その後相手の家でマリオをして遊んだそうです。 お陰様で『マリオが欲しい』と言われたので、入学祝にする事にしましたよ。
とっても楽しかったようで『また遊ぶ』って言っていたのに。 こうなったら、『よし!次の日も遊ぼう!』ってなりません? お互い、熱が冷めるのも早いのか、結局遊ばないまま、今日から相手の子はおばあちゃんの家に帰省予定です。
あ、うち春休み何の計画もしてないや〜・・・。 昼ごはんくらい連れて行ってやらねばな〜。
春休み特別企画〜! 子供達にお昼ごはんを作って貰おう〜!
と、計画したはいいものの、春休み、短いですね。 私のパートがない日・予定が無い日となると、限られてくる事が判明。 とりあえず、ムスメの作りたい『ポトフ』を先に作って貰う事にしました。
材料は、玉ねぎ、ジャガイモ・キャベツ・ウインナー。 ポトフって何かしらね。 もう、ウインナーが入っててコンソメで煮ればそれはポトフだと思うようにしています。
私は、ダイニングでシナリオ書きながら見守り。 何かをしながらでないと、余計な手出しをしてしまうので。 一人で野菜を切るムスメ。 頼もしいです。 特に問題なく、全ての野菜を切り終えました。 時間もそこまでかかりませんでしたし、これは将来有望です。
材料をさっと炒めて、煮る行程に入ると、暇。 じゃあ白米じゃなくておにぎり作る?と提案し、おにぎりも作って貰いました。 そうこうしているうちに煮えて来たので、コンソメを入れて味を調えて完成〜!!
大変上手にできました! その場にいたのと、味見をしながら味の調整は熱くて難しそうなので私がやったのですが・・・。 これもやってもらうべきだったなぁと後悔。 だって、決め手が味付けですもんね。 後は、切って煮るだけなので・・・。 でも、短時間で切る事が出来たのが素晴らしいんですけどね。
今度は、ムスメも炒める行程で焼きそばでも作ってもらおうかな。 ・・・夏休みですかね。 問題らしい問題は無かったのですが、私ががっついて食べたので写真を撮り損ねたのが大問題でした。 折角美味しそうにできたのにな〜。
次回は忘れないようにしまーす。 小さい頃のお料理は、全て監視しながらじゃないと怖かったですが、今はそうじゃないので楽ですね。 少しずつ、覚えていって欲しいなと思います。
宅録仲間から打診されて読んだ12000字のナレーション。 無事に、完遂し、請求書を提出するまでにこぎつけましたー!!
実は、eラーニング系でした。 これ、一月には私のサンプルを聞いて是非!と言われたのにダメになったり。 この少年の声で!って言うからそうしたのにダメになったり。 もう国内のeラーニングは絶対無理なんだろうと思った矢先の打診だったのです。
正直、自信なかったですし。 全部録音した後も、録り直したい気持ちで一杯でしたし。 だからって、同じものしかできないのも分かっていましたし。 あ、eラーニングができないって、こういう事だなって思ったものです。
提出した後も、結局宅録仲間が録り直してるんじゃないかしらとか。 いいも悪いも連絡が無かったので、こっそり差し替えてるんじゃないかしらとか。 実は、今も思っていたりはするのですが。
修正も無く、好評だったという連絡を頂き、完遂しました。 修正なしは嬉しかったです。 イメージやら何やらで全文リテイクの恐怖に震える中、読み間違いだけはしないでおこう!と決めて取り組んだので。 それだけはクリアできていてよかったです。
ついでに、これを依頼してくれた企業さんと繋がれました。 おまけなのに。 リストに入れてくれるそうです。 ありがたや。
よし、これからも頑張るぞー!
シナリオ案件。 プロットも簡単にして貰ったし。 出せばほぼ素通りで通るのですが。
クライアントの琴線に引っかかった時の修正がキツイ!!!
修正、少ない方だとは言われているのですがね? でも、この単価を考えたら修正に時間取られるの、苦痛でしかないの!! 強気で出してるライティング案件の半額だもの! そして強気で出してるライティング案件は、鬼の修正被害に遭ってからは、『無料修正は二回まで。それ以降は勝手に変えて』にしてるんですよ。
こっちも、そうなりませんかね? ってのを、言葉を選びながら・・・でもこの時イライラしていたので、少し乱暴になりながら提案。
受け入れられました。
貢献している自覚はある。 本数も上げているし、クオリティも確保している。 その上での交渉なので、まあ受け入れられなかったら次探すよって勢いで言えたのは大きい。
しかし。
わがまま言ってる気分になるんだよなぁぁぁ・・・。 交渉って難しいですよね。 私が修正を放棄する=相手が修正するって事ですしね。 でも、単価からしたらこれが精一杯です。 考えて、書く。 このくらいしか、金額が担保されていないんです。 修正までしてほしかったら追加料金下さいな〜。
お金が全てではないけど、お金は明らかにモチベーションを左右する。 単価が上がると年収問題にぶち当たるんですけどね。 なので、単価を上げろとは言いません。 作業時間を減らしたいだけなんです。
んで、小心者なのでわがまま言ったお詫びに一本書くっていうね・・・。 休む予定だったのに、ちっとも休みになりませんでしたわ〜。
夜フリー!!! コロナになってからというもの、義実家に行く事はほとんどなくなりまして。 明けても、習慣は戻って来ず。 私が水を向けないと行ってくれません。 このたび、『ムスメ卒業したし、大型商業施設で入学祝買ってくれるって言ってるんだからそろそろ行ったら?』と水を向けましたら、行く事になりました!
入学祝を買ってくれる・・・か。 そこに、嫁はいらんだろ。 バッグをご所望なのですが、最近の相場が分からない。 というか、ムスコの時もうちは格安で買えたのですが、皆ブランド系だからかお高かった記憶。 という事は、ピンキリなのです。 ムスメが欲しいものが予算オーバーだった場合。 そこに嫁がいると断りにくかろう。うん。
という事にして、予算オーバーであれば早々に撤退するようにおっさんに言い含め。 自由ゲット! なんとか誘導して、買い物と夕飯をセットにしたので、夕方から夜までフリーです!!
シナリオ書き終えてお買い物。 夕飯・・・何にしよっかな〜♪ ちょっと贅沢にしちゃいました。
しかし、ここで大変なのは時間。 15時に出かけたのですが、夕飯が早ければ18時には帰って来る可能性大なのです。 早すぎますよね。 って事は、フリーですかのんびりはしていられないのです。
買い物を終えてシナリオの最終チェックをして、シャワーを浴びます。 この時点でまた17時半なのですが、物音に敏感。 もう帰って来てたら夕飯どこで食べればいいのっ!?
折角フリーだというのに、『いつ帰るか分からない』恐怖におびえ、色々なものを早めに済ませました。 夕飯は18時には食べ終わってました。 美味しかったです。
そして、帰宅は19時でした。 もうちょっとのんびりしても良かったけど、それは結果論。 素敵なバッグを買ってもらっておりました。 ありがとうございました!
さて、卒業式もようやく終わったから。 帰るか!と思ったのですが、ムスメが仲良くしていた子の親から写真を撮ろうと誘われまして、撮りました。 その後、帰りたかったのですが、正門の『卒業式』って看板の前で写真を撮りましょうと誘われました。 ムスメを見ると『まあそのくらいなら』という事なので、行きました。 長蛇の列でした。 私、ムスメ、友達は『もういいんじゃない?並んでまで撮る?』という感じでしたが。 『よし、じゃあ並びましょうか!』と言われ、応じるしかありませんでした。
20分くらい待って、写真を撮りまして、今度こそ帰宅! と、歩いている途中で、仲良くしていたけど途中で仲たがいして疎遠になった子が現れ、写真を撮りたいと言うではないですか。 おお!と承諾したのですが、仲たがいした時の溝が深すぎて、渋る子供達。 渋るな!ここは最後なんだから頑張ろうぜ!!
しかし、更に問題をこじれさせた妹ちゃんやお母様が出て来て、子供達は渋面・・・。 いや・・・いやいや頑張って! あとちょっとだから頑張って! しかし、ムスメの友達は頑なにマスクを外しませんでした。 徹底してるな・・・。
そんな卒業式を終えてようやく帰宅したのは、予定より一時間遅れでした。 いやはや、疲れた。 疲れすぎて・・・午後、何度昼寝をしてもまだ眠いという・・・。 使い物にならないポンコツに成り下がりました。 嘘でしょ? たった3時間半お外にいただけだよ? 6時間パートしてもここまでダメージ負わないよ!?
疲労困憊でしたね。 何でだろう。 人付き合いかなあ。 太陽かなぁ。 よく分かりませんが、本当に使い物にならず、シナリオを休むって言っといて良かったと心底思いました。
なんとか一度気力を振り絞って、ムスメの為に駄菓子屋さんに行きました。 子供会にいたら貰えたであろうお菓子をね。 貰えなかったからね。 その分、自由に選んで買って貰いました。 いい思い出になったようで、何よりです。
さて、次は入学式だ! また頑張って着物着るぞぅ(洋装を持っていない)
|