今期も、インプットの時期の様で、ドラマをいくつか見ています。 シナリオで扱う事のある能力にフォーカスを当てたドラマがあったり。 私の仕事に近い内容のドラマだったり。 普通に興味があったり面白そうだったものを・・・。 5本くらい見てますね。
コメディ調のものは割と矛盾があったりしても『コメディだしな』で流せるのですが、シリアスだとどうもそうはいかない。 多分こんな所誰も見に来ないので書いちゃいますけど。
捨て垢のSNSのアイコン・・・自分の手とか耳にするぅ?とかね。 その辺を撮るにして、手はまだしも耳は撮りづらいだろ。 そこから導き出すって話だったのですが、無理があるなぁ〜と。
話のコアの部分ではありますが、そこでやられるぅ!?とか。 不意打ちはまだしも・・・そうじゃない人はやられちゃダメでしょ・・・。 え?不本意な配属だった? 調べてみた事あるけど、そこに配属されるの結構至難の業なんだけど・・・。 そこに配属される為の理由が必要なくらいのエリートですよ?とか。
それは守秘義務違反にならないの!?とか。 私その電話受けたんです〜って・・・私絶対言えないけど。 単なる予約取るコールセンターですが、この前あなたの予約取ったよ!とか。 この前あの店に行ったでしょ?なんて口が裂けても言えない。 ま、そんな場面に遭遇した事もないけども。
そして、だったら、私ならどうするかな?とかまで考える。 シナリオ書く時も、矛盾点を潰しながら書くので、抜け道を探そうとする。 意味ないのに。 頭の体操にはなってるのかもしれない。
どのドラマも、段々と緊迫してきたので、先が楽しみです。
ムスメ、初めての『お友達とのお勉強会』です。 とりあえず袋菓子を持たせて・・・。 飲み物は重くなりそうだからムスメには水筒を持たせて。 いってらっしゃい!!
とっても楽しみにしておりましたが、どうなったかな〜とソワソワしておりました。 13時に出て、帰宅したのは18時。 結果は・・・。 『とっても楽しかった!』そうです。
手にはちらほらとお菓子。 あれ、貰ったの? 『バレンタインデーだからってくれた!』 マジか!うわ!手作りだ!! バレンタインデーは頭にあったのに、ノーマークだった! 友チョコ!やるよね!普通!! ホワイトデーにお返ししなきゃな。
二時間ほど勉強した後は喋ったり目隠しかくれんぼ?なるものをして楽しかったそうです。 え?家の中で中学生がかくれんぼしたの? それは・・・ご迷惑じゃなかっただろうか・・・。
まあ、とても楽しかった様なので良かったです。 その後、ムスメは当日のノルマが消化できずに夜遅くまで勉強しておりましたが。 ムスコと違って、計画が崩れた時に諦めずに食らいつくので、少々羽目を外してもいいかなと思えてしまいますね。
この友情がいつまで続くのか分かりませんが・・・できればトラブルなく過ごして欲しいなぁ。 無理かなあ。
ムスコが試験勉強中に、コーヒーを飲みたいと言い出した。 え〜…あ、そういえばドリップコーヒーがあったな。 早く処分したいし、一人分で作れて手軽だし、それ使ったら?と提案。
すると、外袋をじっくり読み始めるムスコ。 このくらい、自分でやって貰わないとな。 来年には一人暮らしをするかもしれないんだからな。
そんな事を思いながらムスコを観察してみるが・・・。 中々動かない。 そして私に問う。 『これ、もう開けていいんよな?』 マジか。 外袋は開けるしかないだろう。 説明書の何を読んでるんだ?
そして外袋を開け、中のドリップコーヒーを手にまた説明を読む。 『え?これ次はどうすればいいん?』 マジかよ!! え?国語力ないと、ドリップコーヒーの入れ方もすぐに分からないのか!!
ちょっと面白いので、観察。 間違う事はないだろうと思ったので。 しどろもどろに『こうか?』『あれ?これで合ってる?』と、悪戦苦闘。 ドリップコーヒーにこんなに悪戦苦闘するのか。
そしてようやくセットを終えて、無事にコーヒーを淹れておりましたが。 『これ、普通にお湯注いでいいんやろ?』 と聞かれたのは、不思議でした。 それ以外、どうするん?
ちょっと面白かったので実況してみました。 その後折角淹れたコーヒーを、猫舌で飲めずに苦戦しておりました。 淹れてから10分近くまごまごしておりました。 何やってんだ。
そんな、のんびりした日曜日でありました。
ムスメさんのスマホ。 これは、父が使っていて別のキャリアに変えるときに使えずにこちらに回って来て。 ムスコが中学の時に使い。 ムスコが高校になって自分のスマホを持った為に、ムスメに下がってきた代物。 ピッピがちょくちょくかじる事もある為、中々にボロボロです。
そして、今回英語アプリで韓国語もやってみてるムスメですが、音声が韓国語だけ聞こえないとか。 YouTubeアプリがもう対応しないとか。 アップデートから外れる様になってきまして。
その上、本日お友達と勉強会だとかで。 ラインを交換するのだそうですが。 え?このボロボロスマホを友達に見せるの?と。 ムスメは特に気にしてなさそうですが、私はそろそろ気になるなと。
が、まだ中学生。 ムスコも高校生になってからキャリアを契約した。 ムスメは・・・どうする? ムスコは『女子だから使えるもの持ってないと仲間外れになったりする』というのを見ているからか、容認なんですよね、珍しく。 『ずりぃ!』と言うのかと思ったんだけどね。
しかし、そのトラブルも嫌だけど、普通のトラブルも面倒なんだよな。 いや、結局SNSとかできる時点でトラブルの発生率は同じか。 買ってやるべきなのか。
迷いますが、友達と外で会うなんてイベントがあるのであれば、買った方がいいんでしょうね。 ちょっと早い気もしますが、周りは皆持ってるそうですし、時代には抗えないんですな。 おっさんが暇な時にショップに行ってもらおうと思います。
昨日はバレンタインデーでしたね。 おばさんを長くやっていると、バレンタインが盛り上がっているのかよく分かりません。 売り場に行けば色々売ってますし、華やかですが。 子供達も何も浮かれてないし。 ムスコはともかく、ムスメは友チョコとかやり出すのかと思ったんですが、ちっともやらないし。
って事で、我が家は家族間であげて終了。 なのですが。 おっさんが職場でカカオ95%を貰って来た! 健康にいいらしいですね。 食べた事・・・多分ないな。 もう少し少ないのならあるかもしれない。
で、私が夕飯作っている時にムスメが食べたらしく・・・。 口をこげ茶色にしてしかめ面で『これはやばい』と連呼しながらうろうろさまよってました。 何を食べたらこれが落ち着くのか分からないらしい。
ムスコも、食べました。 普段こういうの絶対食べないのに。 そしたら、かなりヤバかったらしく。 私にも強力に勧めてくる。 いや、食べるけどさ。 こういうのチャレンジするのは好きだしね。
という事で、一口。 最初の感想は、本当に苦みしかないな・・・って感じ。 甘さが全くないので、薬食べてるみたい。 が。後半。 苦味が強烈に襲って来ました。 漢方薬より苦いかもしれない。 しかも、水に溶けずにねっとりしてるから、ずっと舌の上にいる!!
口の中でとかして食べるもんじゃないね。 かみ砕いたらまだマシかもしれない。 カレーに入れるといいそうです。 カレー・・・この前やったんだよな。 子供達、カレー好きみたいなので、また近々やって入れてみようと思います。
ピッピさん、ちっとも治らず。 元気がないとか、そういう事はないのですが。 相変わらず、積極的に左足をつけない。 人差し指に捕まる時は、すこーしだけ左足を浮かせている状態。
10日たって変わらなかったらまた見せて。 と言われていたのですが、今度はレントゲンかしら・・・ドキドキ・・・と思ったら少し様子見してしまいまして。 昨日ようやく重い腰を上げて行ってきました。
平日午前中でも多いですわね。 いや、多くて待つってよりは、事後処理に待つって感じだな。 折角事務員さんいるんだけど、獣医さんがほとんどの処理をやるので・・・。 薬用意して、会計の指示をしてようやく次の人を呼ぶ感じ。 いつもの薬とか、診察だけの会計は事務員さんが一人でやるんだけど・・・。 凄く手間なのです。 現に、会計間違いがあった様で、私の前の人はその為に来院してました。 ・・・私、働こうか?(時間的に無理ですけど)
その為、前には3組しかいなかったんですが、30分は待ちました。 再び色々と診察して・・・。 結果、様子見!! またか!!! 『もうすぐ良くなるんじゃないかな』という曖昧な答え! 何それ!!
多分、骨とか関節とかに異常は無いんでしょう。 レントゲンを撮るまでもなく。 だから、何で痛がってるのか分からないって感じみたいです。 消炎剤は引き続き使う事にして、しばらく様子見て〜って言われました。
一か月も続く・・・とかじゃなきゃ、もう再診しなくていい感じかな。 いや、もうむしろ一か月続いたのなら、癖という事にしてしまおうかしら。 再診したとて、手立てがある様に感じない・・・。
あ、先生はとても丁寧に診察してくれるので、誤診は全く疑ってません。 だからこそ・・・二回連れて行ってこの結果なら、もういいかなって感じです。 お値段もお財布に優しく800円で済んじゃいましてありがたや。
ケースに入れてる方が暴れるし、もう外で誰かの肩に乗っててもらおうと思います。
昨日はね。 矯正歯科が夕方に控えていたので。 昼の間に頑張って夕飯を仕込んだんですよ。 豚のひき肉と色んな野菜細かく刻んで油揚げの中に入れて煮込むってやつですよ。 少々時間のかかる代物ですよ。 が、これは昼の間に味をしみこませて、夕飯前に温めたら美味しいという、事前に作る料理としては中々優秀なおかずなんですよ。 他にも色々仕込んで1時間弱台所にいましたかね。
そんで、夕方。 矯正歯科から帰宅した私に投げかけられるムスコからの一言。 『はぁ!?今日油揚げのやつ!?』 カチン。 いや、まあね。 食べ盛りのムスコ、これ嫌いなんですよ。 肉食った気がしないからね。 ただ、前日は豚キムチですわ。 少々ヘルシーでもよかろう?
『明日は魚とか言わんよな』 言うよ。 だってこれは肉だもの。 明日魚にしなかったらバランス取れないもん。 『はぁ〜!?明日魚〜?やる気失くした〜!』 それに追随する様にムスメまで。 『何の魚?え〜・・・嫌いなやつ〜』
そして、同調した兄妹はタッグを組んでヒートアップ。 魚なんていらない。 魚の何が美味しいのか理解できない。 魚には何で骨があるのか。 肉にはないのに。
と、ぐちぐちぐちぐち言われた結果。 ぶち切れました。 もう食わんで良い!! 今日限りで私は夕飯の準備を卒業して金だけやるから自分達で何とかせえ!! できなくはないですよね。 もう中学生と高校生ですもの。 そんなに食べたくないものがあるなら、自分で勝手に作ればよい。 ムスメもムスコも部活やらないなら時間はあるんだし。
ま、しませんけどね。 しおらしく謝って来ましたよね。 でもさ、本当にいい加減にして欲しい。 こっちは色々考えながら、昨今の価格高騰にあえぎながら、寒い中一人台所で冷たい水で野菜洗いながら作ってるから。 定期ですよね。 最近は文句言われてもスルーしてたから、調子に乗った様です。
ご飯が食えるだけでありがたいんだ。
という事を自覚して頂きたいものです。
|