ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2025年09月19日(金) 豪華ランチ


9月17日は20回目の結婚記念日でございまして。
おっさんが珍しく『好きなものを奢る』と言い出しました。
好きなもの?
私の?
食べたいもの?
何でもいいの?
フレンチですけど???

って事で、フレンチに。
色々と調べていただいた様なのですが。
去年かな。
子供達にテーブルマナーを教えよう!と訪れたカジュアルなフレンチが、手が込んでいて美味しかった・・・気がする。
覚えてないのかよ。
気がするのです。

そこに、和牛のコースがあったので。
山口旅行でステーキは今一つだったので。
いや、それより前に決まってはいたのですが。
和牛のコースにして頂きました。

すんげえ美味しかった!!
しかもリーズナブルだった!!
記憶の通り、前菜からずーっと手が込んでまして。
スープだけ、ちょっともう少し塩気が欲しかったですが、何でこんな料理思いつくの!?という感じでございました。
幸せだった〜!

ほんとね。
普段は休日に夕飯作ってくれたり、掃除もしてくれるけどね。
夕飯作るって言ったくせに遊んで疲れて何か機嫌悪かったりするしね。
子供達がまだ幼いのに、私がパート中に自分の欲望に忠実に遊びに行くしね。
私にバレなきゃ何でもいいと思って結局バレてね。
こんな奴とよく20年もやって来たわ、私。
感謝よりも文句が大量に出て来るけど・・・嫌な事だけじゃ続かなかったよね。
今の所浮気もモラもないはずだしね。

あっちもあっちで思う所があるでしょうけどね。
子育ても後少し・・・のはずだし、これからも適度によろしくお願いしますわね。



2025年09月18日(木) 健康診断


一年に一度の簡単な健康診断です。
今回は、商業施設ではなく、公民館にしました。
毎年9月が公民館なんですが、時期が悪くて10月の商業施設にしてたんですよね。
何となく公民館の方が多そうなのもあって。
が、今回は日程的にも悪くない。
ここにしてみよう。

この公民館はよく芝居の稽古で使いましたが、集会室は初。
しかも、新しくなっている!
集会室は新品の様!
駐車場、集会室の下に停められたら影になっていいよね〜と思ったんですが。
入る所を間違えたらしく、地下まで行けませんでした。
次回は間違えないぞ!

到着して受付をしながら会場を見渡す。
・・・少ない?
商業施設は受付をするまでにも結構時間取られましたが、前に一人いただけ。
私の後に少し並んでいたので、タイミングの問題かもしれませんが、それでも商業施設より少ない。

スムーズに進んでいたのですが、診察で止まる。
というのも医師がお喋り。
私、健診の診察は秒で終わるんですが。

『貧血ある?』→ないです→『いや、あるわよ!一年前の数値も軽い貧血よ!』
知らんがな。
てか、その数値二年前やし。
貧血の症状はないんだもん。

『関節が痛い?膝は曲げる時にこうしちゃダメよ!こう!』
『生理がある間は鉄を取って!』
『不調は増えていくからね』
などなど、聞いてもいない事をツラツラと・・・。
いや、全く気にかけないよりいいかもなんですが。
圧が凄い。
そりゃ、次の採血が暇そうにしてるわけだ。

ようやく解放されて、採血。
その後眼底検査と血管年齢(43歳でした!)心房細動の検査をして帰宅。
所要時間30分!

来年もこっちでいいわ。
商業施設だと帰りに何か食べられるけど(朝から何も食べてないし)
でも、今年から商業施設での検診は商業施設の買い物に使える何かが特典になってたし。
絶対増える。

来年も公民館。
忘れない様にしよう。



2025年09月17日(水) 価格設定は難しい


カザハナの相棒とランチをしてきました。
そこで話題になったのは、価格設定について。
私も宅録やらシナリオをやっておりますが。
この値段は本当に難しい。
安ければ安いで上から『不当に値段を下げるな』と怒られるし、高くすればしたで、依頼が来ない。
相棒も何かしらの収入を得る時の価格設定には悩んでいる様子。

そんな中。
芝居のチラシを見て驚愕。
え?高くない?
プロが出てるのでもこれプラス1000円程度なんだけど。
いや、あちらは朗読公演だけど。
大がかりな道具がいらない公演だけど。
いや、そんなことは関係ないよな。
観る側にとっては。

アマチュアなんですよね。
地元で有名なプロがいるわけでもない。
友情出演もいるらしいが、この方誰?の感じ。
その上、クラウドファンディング的なものも展開している。

いやー・・・ドン引き。
先日別の劇団が公演した時はこの半額でした。
何を想ってこの強気の価格設定なのか。
大道具代とか小道具代?
会場代は大した事ないの、私達は知っている。
そもそも、演劇を気軽に見たいという文化が根付いてないこの地で、この価格設定で果たして誰が見に来てくれるのか。

というか、ブランディングも今一つなんですよね。
名前を見ただけで『この人知ってる!』と思う人は余り多くないんじゃないかなと思いますが、だったら実績を全面に押し出すべきで。
『あ、こんな人なら見に行こう』なんて思うものじゃないのかしら。

と、アレコレ悩んだ後に、これは自分のブランディングにも言える事だよなぁと思いました。
『こんな事できる人なら頼んでみよう』と思わせるプロフィールになってないよなぁと。
盛るのは苦手ですが、盛らなきゃ話にならない。

色々と悩んで帰宅した夜、価格設定的には問題ないんですが、いつもよりも難しい仕事が来てて、これだったらもう少し上乗せして欲しいなぁ・・・と思ったものの。
いやでもこの価格で出してるんだから仕方がない・・・と受けちゃいました。
ほんと、価格設定は難しいです。



2025年09月16日(火) 新業務


パート先、スポットで新しい業務を受注しました。
と言っても、同じ系列のセンターが受けてる業務のヘルプ。
午前中の一時間半だけ電話がぶわーっと鳴るので、取りこぼさない様に拾って欲しい。
というもの。

ぶわーっと鳴るのか。
じゃあ午前中は喋りっぱなしだな。
覚悟して行かねば。
そんな気持ちで向かいました。

うちも普段より二人人員を増加して、社長まで来訪しての参戦です。
しかし、やる事は簡単。
名前と電話番号と郵便番号を聞き取るだけ。
いかに早く通話を終えて、次の電話を取るかが勝負です。
ただ、イレギュラーもあるので、その時は順次社長に質問。
・・・社長に質問なんて絶対したくねえ・・・。
イレギュラー来ません様に。

初の業務は緊張します。
開始がパート開始の30分後だったので、マニュアルを読み込みます。
が、簡単なので大した事もできず、暇。
でも後ろには社長がいるし、雑談できる雰囲気でもない。
異様な雰囲気の中『電話鳴り始めたみたいです』という報告を受け緊張するが。
鳴らない。
多分、他センターで受けきれている。
こぼれ始めるのはいつなんだろ?
と、5分待った所で鳴り始めました。
一斉に鳴ります。

うわー、これは大変だぁ!
と思いながら、とにかく聞き取りをして受付帳に記入して通話終了!
次!すぐ鳴ります。
そんな中、隣ではイレギュラー発生。
え?マジで?
こんな簡単にイレギュラー来るの?
と戦々恐々としながら、2本目の通話終了!

・・・あれ?電話鳴らなくなった?
まだ2本しか取ってないけど・・・。
また波が来るのかな?
と困惑していたら。
『はい、終了です』
という社長の声。
は?
一時間半の待機じゃなかったの?
え?
たった2本だけ?

肩透かしもいい所です。
これなら人員増やす必要あったのかな。
正味鳴ったのは10分弱。
ここだけ別業務を我慢したらよかったんじゃないかな。

疑問しか沸きませんが、上司もその様子。
だって一人に対して30枚受付帳用意してたんだから。
入電数が大体分かってたなら、先に教えて欲しかった。

またスポットとして来そうですが、その時の配置には悩みそうですね。
入力の人に覚えて貰えばいいんだと思うけど難しいのかしらね〜。



2025年09月15日(月) 成果、出た?


ムスコは夏休みからずっと公民館に行って勉強をしております。
朝は9時半に向かい、17時か18時に戻ってくる生活でした。
そして夏休み明け。
土日しか行かないかと思いきや。
夕飯を食べ終わって19時半から22時まで行く様になりました。
家だとどうしてもベッドに寝転がってしまうそうで。
中々いい変化ではあるが・・・。

結果が伴わなかったらやる気を失うか?
という心配もしておりました。
現に、課題テストは惨憺たる結果。
範囲が違っただの何だの言い訳しておりましたが。
共通テストは範囲がないわけなので。
範囲のないテストを取らなきゃいけないわけで。
他の子は取れてるし。

もやもやとしていたのですが。
この土日であった模試。
自己採点ですが、一気に点数が上がりました!
これにはビックリ。
まだ判定的には安心の場所にはいないのですが。
『上がった』
これが大事。
『もう勉強やーめた』にならないですもんね。
『上がったからもっと頑張ろう』ってなりますもんね。

思惑通り、その日も眠かったのですが、夕飯食べた後ちゃんと公民館に行きました。
今日もしっかり行くそうです。
とてもいい傾向ですね。

このまま共通テスト、大学試験まで頑張って貰いたいものです。



2025年09月14日(日) 宅録あれこれ


先日の『区道』のアクセントの件。
結局平板を採用していただきましたが。
その後、何とアナウンサーでJARTICにいたという方からもコメントがあり、JARTICでは平板だったと教えていただきましたー!!
だから正解ってわけではないんでしょうが、道に関する様々な情報をお届けするJARTIC。
そこが平板で発信しているなら、平板でよろしかろう!

しかし、頭高で指摘して下さった方もいるので言葉選びに迷いますね。
『じゃあ平板で正解ですね!』なんて言えないし。
貴重な情報ありがとうございます!にとどめておきました。

そして『契機』
これは違和感ありかながらも平板で読んだ後、やっぱり元に戻してってきました。
上から言われたんだって。
そりゃそうだよね。
てか、先に上に確認してよ。
どう考えてもおかしいから。
私も、このアクセントで読みたくなかったので元に戻って良かったです。

そして別件。
いつも来るナレーションが、いつも週末で。
ムスメとの時間のやりくりが面倒なんですよね。
しかし、来なきゃ来ないで柱の一つが減ってしまう。
ってんで、久しぶりに来たので真面目に取り組みました。
が。
暑い・・・。
だいぶ気温も下がってきましたが、ブースに籠りっぱなし二時間はキツイ。
早くブースを出たいのにミスって何か沢山コピーしてしまったりして、
え?私今どこやってんの?このくだりは何?は?
ってなって、余計に時間がかかってしまいました。

でも、依頼して下さることに感謝しなきゃいけませんね。
特にこのナレーション、多分AIでもいいので・・・。
人間に託して下さる以上、頑張ろうと改めて思いました。



2025年09月13日(土) ピッピのおやつ


中々ピッピに懐かれないムスメさん。
ピッピのおやつを買って、少しでも懐いて欲しいと言い出した。
そうね、じゃあ買いに行こうか・・・と売り場を見ると。
色んな種類があって決められない。
三種類買う事にしました。

フリーズドライのコーンとブロッコリー。
ピューレタイプのバナナと小松菜。
フルーツ入りのクランブルビスケット。
さて、どれが気に入るかな?

まずは、ピューレタイプ。
犬とか猫のチュールみたいなやつなんですよ。
指に乗せてついばんでもらったら可愛いよね!
あ、食べる食べる。
・・・食べ・・・?
飛ばしてない?
食べるってより、飛ばしてないか?
元々、ウェッティなもの余り好きじゃないか?

次は、フリーズドライのコーンとブロッコリー。
ブロッコリーは試した事ないけど、コーンはたまにあげたりしている。
食べる。
しかし。
フリーズドライはお気に召さない様で見向きもしない!!

最後に、フルーツ入りのクランブルビスケット。
これはなんか見た目が可愛くて買ってみたんですけどね。
これが、とっても食いつきが良い!
しかし、フルーツには見向きもしない!
ビスケットオンリー!
ビスケットのみロックオン!!

パッケージも覚えた様で、見つけるとどうにか開かないかと奮闘してます。
奮闘しすぎて、傾いて倒れ掛かったパッケージに潰されそうになったり。
好きなものが見つかったのは良かったけど、無駄になった二つよ・・・。
いつか好きになったりするんですかね?


 < 過去  INDEX  未来 >