ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2025年11月11日(火) 四苦八苦


年末調整の用紙が届きました。
さて、昔取った杵柄。
さくっと終わらせてしまいましょう!

・・・何これいつもと違う。

税制が変わって、数字がいつもと違います。
これだけで分からなくなるなんて思いもよりませんでした(ポンコツ)
いやしかし、なんか説明足りなさすぎない?
基礎控除いくらよ?
調べるしかないの?
調べても分からん!!
パート用の金額の具体例をよこせぇ!!

と、発狂して気付く。
あ、AIに聞いてみたらどうだろう?
ねえ、ちょっと教えて!
『はい、基礎控除が48万円なので・・・』
え?48万どこから来たの?
『全員が受けられる控除です』
知ってる。
でもそれ、金額変わったよ?
『・・・鋭いですね!今年は55万です!』
嘘つけぇ!!

ダメだ。
こういう最新のは対応してない事が多いんだった・・・。
データが足りないんだよね。
アクセントにしてもそう。
気にする人が少ないから、データが足りない。
すると、簡単に嘘をつくのですよ。

その後、YouTubeやら何やら探って多分これ?というのを算出。
あー、疲れた。
意味が分からない。
会社もさ、パートに見合った金額の具体例を掲示しくれればいいのにさ。
書き方分からないよぅ!!



2025年11月10日(月) 果たして?


パート先の業務の一つに、各支店に連絡を取る業務があります。
以前は全ての支店の連絡先が登録されていたのですが。
会社が変わってからは、いちいち電話番号を打ってかける・・・というシステムに変わっております。
この電話番号が、エクセルに記載されており、私達は受付の用紙を見ながら、システムにアクセスしながら、更にエクセルを開いて番号を検索・・・という手法を取る必要があるのです。

が、これを受け付けた時に電話番号書けば、時短になるんじゃね?
という事になり、パートが受け付けたものに関しては記入する様にしました。
やっぱり便利だ!って事になり、書いてない人の分は時間がある時に書く様にして。
できたら書いてね〜と言っていると、段々と社員の皆様も書いてくれる様になりました。

しかし、頑なに書かない人が二人。
暖簾に腕押しなので、諦めておりましたが。
昨日、パートの退勤間際にかかってきた電話で支店への連絡が必要なものが立て続けにありまして。
後は任せた!と、普段電話番号を書いてくれない人に託したのです。
さすれば。
『あっ!エクセル開いてない!電話番号・・・あっ!書いてくれてる!超便利!』
と、気付くではありませんか。

そう!便利なの!書いて!!
と、この機を逃してなるものかって勢いで頼んでおきました。
『余裕ないんよな〜』とかほざいてましたが、こっちは余裕なくても書いてんの!!
なんなら、余裕ないのにお前らの分までわざわざ書いてんの!!
手間かかってんの!!

これはもう、思い遣りの部分だと思うんですよね。
支店への連絡業務の人の負担をいかに減らすかって事なので。
是非書いて欲しいなぁ〜。



2025年11月09日(日) ホームセンター


ピッピさんの様子を心配した友人から、お勧めの液体カルシウムを紹介して貰いまして。
早速買いに行こう!って事になりました。
あ、そういえばあそこのホームセンター、元パートさんが回転焼き売ってるな。
この前遅い時間に行ったから小動物見られなかったけど、今なら見られるな。

という三つの目的で向かう事に。
液体カルシウムは割とすぐに発見。
これでピッピさんが元気になるといいな〜。

小動物は・・・何かスタッフさんが室内に集合して色々やってる。
エサの時間?
掃除の時間?
入れる雰囲気ではない。
しばし待つが・・・結局諦め。

あ、そういえば月曜の食材が足りないんだった。
ちょっとスーパーに寄っていい?
無事にゲット。

そして回転焼き。
元パートさん、いました!
話せました!
去年は結局一度も行かなかったので、二年ぶりの再会。
さほど仲が良かったわけではないのですが。
受け渡しの間にあれやこれや話して楽しかったでございます。

ムスメが一番楽しみにしていた小動物が見られなかったので、また今度リベンジしたいと思います。
いつだったらゆっくり見られるんだろうな〜。



2025年11月08日(土) 大丈夫?


日曜日に卵を産んだピッピさん。
2個目を生みません。
でも、何だかいつもとは違うんです。
いつもぼわぼわしているし。
何か動きにくそうだし。
飛ばないのはいつもの事だけど、いつもよりも落ちるというか。
ストン・・・と着地する感じで。
重たそう。
体重は現在33グラムで、いつもより3グラム多い。

元気なら問題なさそうだけど・・・一応病院に連れて行ってみる?
あ、その前に電話してみよう。
と、かかりつけの動物病院に電話。
状況を説明しますと。

『元気なら大丈夫です』

・・・えっと・・・でも・・・普段よりは違ってて。
『元気なんでしょ?動くよね?飛ぶよね?』
それはそうですけど、いつもより動きが鈍いし、放鳥しててもケージに戻る回数多いし。
『元気なら大丈夫です』
・・・そ・・・そうですか。

って事で、大丈夫らしいです。
ここまで断言されるともう何も言えない。
沢山の鳥を見て来てる先生だし、判断も的確だし。
その人が大丈夫と言うなら大丈夫なのだろう。

って事で、様子見。
週末だから、休みの前に見せるか・・・と思って電話したんですけどね。
因みに、今も元気です。
卵・・・早く産んでおくれ。



2025年11月07日(金)


パート先に行きますと。
朝から、研修をすると言う。
ああ、なんかクレーム対応か何かの研修があったんだよね。
参加できない人は後日って言ってたな。
あれ?新しく始まる仕事の研修は?
あれもあって、後日動画って話だったよね。

よく分かりませんが、とにかくクレーム対応の研修です。
適当に動画を見るのではなく、5人くらいで一斉に動画を見る様です。
何で。

と思ってたら・・・グループワークがありました。
『これに対してどう思いますか』
『どうしたらよかったと思いますか』
ってやつですね。
苦手ですが、何とか答えつつ進みます。
が・・・。

この講師下手だな!
いや話は面白いんですよ!
でも、Zoomの使い方理解してないんですよ!!
ま、私もちっとも理解してないけどさ?
でも、講師して貰った時に、こんなにもたもたした事ないのよ。
『あれ?どうやるんでしたっけ?』
じゃねえのよ。
そんな講師初めて見たよ!

その上、なんか自分らも貰った資料を共有して大写しにして、自分はワイプなんだけど。
ワイプなのに、板書すんの。
いや、どう考えても逆でしょうよ。
持ってる資料大写しにしなくていいんだもの。
お前板書するなら、お前が大写しになっとけよ。

そんなこんなでもたもたする所を…せっかちな上司がスキップ。
助かる。
ありがとう。
この後のグループはやたら時間かかってたので、恐らくスキップしなかったんだろう。
最初のグループで助かった。

一時間超の研修を終え、頭はぐったり。
そして事務仕事はその間やってくれてるわけではなく、溜まってる・・・。
そして時間的に電話も鳴りだして、事務仕事に集中もできない。
ぎーーー!ってなりながら何とか事務仕事を終え、ようやく人心地・・・と思ったら。

『新しい仕事の動画見て下さい』
まーじーでー?
もう朝のやつと仕事で頭パンパンだよ。
新しい仕事なんてガッツリしっかり聞かなきゃいけないじゃん!!
聞きましたとも。
自分を洗脳しながら。
頭ぐらんぐらんですよ。
しっかり理解したのかって?
少なくとも、センター長よりは理解してた。
色々ちゃんと覚えてたし、疑問点も多々あった。
だから・・・超疲れた!!



2025年11月06日(木) 重度?


健診では、貧血に引っかかりました。
昨年まではC判定だったのに、D判定。
余り自覚症状がないので放置してたんですが・・・。

最近、動き出しに気持ち悪い事がある。
特に夕飯作る時とか。
嫌いだからかしら?なんて思ってたけど、貧血の症状でもあるらしい。
って事で、納豆を食べる事にしまして。
他にも、鉄分の多い食材を積極的に食べる様にしたんですよね。
こんなんで改善するのかな〜と思いながら。

ふと、AIさんに聞いてみる事にしました。
何か他にやれる事あるかな〜と思って。
数値を入れてどうすればいいか聞いた所。

『食生活では追いつかないほどの貧血なので病院で鉄剤を処方して貰いましょう』

・・・基本的にこちらの考えを否定しないAIさんが・・・まさかの助言。
どういう聞き方をしても『それもいいけど、病院が優先』『鉄剤を貰う前の繋ぎならいいかも』という感じ。

そんなにひどかったのか。

一時間歩けるし、毎日トランポリンもできるし、仕事も普通にできる。
夕飯作ったり風呂掃除したりするのがだるいだけ。
眩暈とか立ち眩みもないのに。
そこまでの貧血なの?

まあ・・・月の悪魔は重いしなあ。
しかし、鉄剤にしろ月の悪魔対策の薬にしろ・・・定期的に飲み続けなきゃいけない薬なんだよなあ。
って事は毎月病院だったりするわけで・・・。
面倒だなぁぁぁ・・・。

と思いましたが、改善はしない様なので大人しく病院を予約しました。
来週、頑張って行ってきます。



2025年11月05日(水) また産卵・・・?


最近、ピッピさんの様子が時間ごとにおかしい。
元気ー!な時と、しょぼーん・・・な時が交互に来る。
今まで、あまり元気がない時はなかったので、元気がないと一気に不安。
どうしたんかしら?
あれ?餌が減ってない?
体重減ってる?どれどれ・・・。

いや、増えてる!?
まさか!!

はい、産卵でした。
丁度余り食べてくれないボレー粉を切らしていたので、慌てて買いに行きましたら、食べました。
普段食べないのに。
自分に必要な栄養は分かってるんですよね。

その後、あっさり生みました。
ちゃんと固い卵で一安心。
ですが。
体重・・・減ってない。
勿論卵分は減りましたが。
普段30グラムとかなのに、まだ35グラムある。
まだ持ってるの?

元気ではあるんですが、少々心配。
卵産むのも命削るよねぇ・・・。
長生きして欲しいのに。
相手がいないんだから倦まないで欲しいよぅ・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >