白い原稿用紙

DiaryINDEX過去未来


2003年04月08日(火) ワイングラスの夢

久しぶりにお風呂に入りました。。。。

いやん、フケツ。久しぶりだなんて。

風邪っぽいので控えていたんですけど
もしやこれは花粉症かもなんて考えないようにしてます。
気のせい 気のせい。

で、どれくらいぶりかわからないんだけど
前のお風呂以来、初めて体重計に乗ったわけですが
どういうわけか4キロ近く 
体重が落ちてましたのよ、お嬢様。

そういえば出ていたはずの下腹が、
腹筋をさぼっているのに綺麗にないわ。

でもわずかの間に4キロはやばすぎだわ。
よほど食生活が変わらなければ(例、旅行中の暴食)
ほとんど体重は動かないのに。

記憶をたどって
心当たりを探ってみる…………。

確かに胃痛で、一週間ほどの間 
一日、通常の一食分くらいの量しか頂かなかったわねえ。
でもそれは別に胃痛じゃなくても珍しい事じゃないし、
そんなに体重は動かないはず。
だんだん増やして、
三日ほど前からは普通に3食、頂いてるし。

確かにネームは出来ないけど
ネームが出来なくて痩せちゃうほど繊細じゃないわ。

最近また引きこもって一歩もお外に出てないけど
それは太りこそすれ、痩せる事はないわよね。

あとは
一日ポット一杯ほど飲んでいた珈琲を
まったく飲んでいない事と……

はっ!
まったく飲んでいないと言えばっ

ビール!

普段は350の缶だけど一日3缶は飲んでたわ。
以前、お医者さまに行った時
あたくしの体質的にはその量はぜんぜん問題ない
とのことだったので
安心して飲みまくっていたわ。

さらに最近は
ビールの買い出しは重いので
生協にお願いするようになって
一年365日、切らした事はないのよ。

それをここ2〜3週間 ほとんど飲んでないわ。
まったく飲んでない、じゃないところがなんですけど
まあそこは置いといて。

もしかして。。。
健康的には問題なくても
美容的には問題大アリでしたのかしらっ?
お医者さまはそこまで面倒は見て下さらないわよね。

あのじゃまくさい下腹は
「ビール腹」という愛称で呼ばれている
それだったのかしらっ??

特に他にやつれた感じがする部署はないし……
胸はもともとないし……(ホロホロ)

心当たりはそれぐらいね。。。。

だとしたらこれは良い事に気がついたわ。

ビールが飲めない間
ワインを飲んでたわけなんですけれど
これを機会にビールをやめる

……気なんかさらさらないけれど
今後は 半分はワインにする事にしたわ。

ワインをビール一缶分飲むわけじゃないわよ。
アルコール摂取量のお話よ。
(わかってるとは思うけど
あたくしの場合、そいいう誤解も呼びそうなので
いちおう)

昔はロゼが好きだったけど
最近は赤がお気に入りなのん。
今はすっかりワインもお安くなって嬉しいわ。

とりあえず、
うちにはワイングラスがないので
(全部割っちゃったソコツ者のあたくし)
仕事が終わったら
素敵なワイングラスの買い出しに行く事にするわ。

でも仕事終わったらもなにも
まだ始まってもいない〜〜〜〜〜。


2003年04月04日(金) 行きそびれたお花見

数日前にどかんと胃を壊し
とっても つつましやかな食生活を送っています。

不定期に 強烈にお腹とか胃とかが
痛む事があるんですけど
医者さまに行っても高い検査費用がかかるばかりで
異常はなし。

しばらく良い子ちゃんにしていると
そのうちおさまるので ほってあります。
このあたくしがビールも珈琲も飲まない生活を
続けているなんてっ。

胃カメラ飲んだのは
去年だったかしら、おととしだったかしら。

初めての経験だったんですけど
いや もう飲みたくないわ あれ。
ちなみに一緒にいらした方々はベテランらしく
「何回目ですか?」「私はまだ3回めで」などと
一見のんびりとりた会話がかわされていました。

あたくしは
時々いますが 口呼吸がメインの人種なのです。
鼻で息できないことはない(はず)なんですけど
鼻だけで必要量の酸素を摂取できないようなのですのよ。

いよいよ胃カメラを飲む時
ベッドに横になると同時に
「鼻で呼吸してね〜」と看護婦さんがおっしゃいました。

そっ
そういうことは
胃カメラ飲むことが決まった
一週間前から 言っといて下さいましっ。
そしたら練習してきたのにっっ。

口を閉じてしまえば
鼻で息をするのはやぶさかではないけれど
今 お口は
これ以上あかないくらい大きく放たれてるんですのよ。

はて
鼻で息をするとはいったいどうすれば……

と意識すればするほど
お口から息が出入りする…………。

思わず咳き込みそうになって
口元に手を持って行きそうになったら
お医者様と看護師さんが同時に
「だめっ!!」

立場が上の人間に強く命令されると
いやおうなく従ってしまうものなのね人間って、
と痛感した一瞬でしたわ。

御主人様に従う奴隷とはこういう感じからと
思わず勉強しちゃったわ。

どう思い出そうとしても
鼻で呼吸する方法が思い出せない。。
いっそ終わるまで息を止めてようと思ったけど
けっこう長いわ。
なんやら腸の方まで覗いていらしたようで。
いやん。エッチ。

もう居直って
カメラの管のわずかな隙間から口呼吸。
咳き込むと怒られそうなので
じっとがまん。

そこまで苦しい思いをして
せっかくだからなにか見つかったならともかく
ちょっと荒れてるだけで 異常なし。
くやしいわ。
いえ、よかったんだけど。

超音波検査というものやって頂いたわ。
おなかにゼリーを塗られながら
「おお。これがあの『動物のお医者さん』で
ハムテルたちが実習していたやつねっ」と
的外れな感動を覚えておりました。

もちろん異常なし。

内臓のどこかが
突発的に炎症をおこすらしいです あたくし。

その後
たいしたお薬ももらわずに
想い出だけを胸にとことこ帰って来ました。

お水もちびちび飲むくらい
おとなしく飲食しているので
ビールなんて飲んでもおいしくないのよ。
ビールは飲み干すものでなめるものじゃないのっ。
しかたがないからワインを頂いてるわ。
(あんまりおとなしくないかしら)

などと想い出話しまじりに
長々と日記なんぞ書いているのは
逃避行動。

ネームができないん。

今日の友達とのお花見(のあとボークス参り)すら
自粛してうなっているのにん。

いつまでも日記に逃避してる場合じゃないので
ここらへんでお仕事に帰ります。


2003年04月01日(火) エイプリル

エイプリルフールなので
気のきいたウソのひとつでも
……と思ったけど
なんにも思いつきませんでしたわ。

そう言えば
今日がコミックス発売日なんですけれど、
編集さんから
「次のコミックス発売は4月1日です」
と教えて頂いた時
「それは どこまで本気にしていいんでしょうか」
と、真剣に聞き返したあたくし。

そういえば はるか昔 高校生の頃
つきあってた殿方がいたんだけど
その殿方が4月1日に
「もう別れよう」とその日のデートで言い出したわ。
その日が何の日かわかってたあたくしは 笑顔で
「あら いいわよ 私は」とかなんとか答えましたっけ。

それが
エイプリルフールの冗談じゃないとわかるまでに
一ヶ月ぐらいかかっちゃったわよ。
どうしてくれるのよ。
嫌いよ エイプリルフールなんて。


ヤフーニュースは毎年
おもしろげな嘘ニュースをアップしていて
今日も だんなが「だまされた〜」と
楽しそうに言っておりました。

人を楽しませることのできる嘘というのは
なかなかに難しいものだと思うのよね。

エイプリルフールに
すごく嬉しい事に付いて嘘をついたとするでしょ。
そうね
たとえば、すごく犬を欲しがってた子供に
犬を買ったよ、とか。
子供は大喜びするけど
それが嘘だとわかったときの傷付き具合は
いかばかりかと思うのよ。
たとえあとから
ぬいぐるみの犬をもらったとしても
その傷はうめられないと思うのね。

それから
すごく悲しい事についてついた嘘。
たとえば
お前がすごく可愛がってた犬が逃げちゃったよ
とか。
これはあとから嘘だとわかって安心するようでも
やっぱり聞いた時に
何年か寿命が縮まっていそうじゃないこと?

たとえが 
とても幼稚で恐縮なんですけれども。

そんなふうに
あれこれ考えると
人を傷つけない嘘のなんと難しいことよ。

誰かを傷つけないためにつく嘘もあるけど
真実がわかった時
その人はよけい傷付くかも知れないし。

できることなら
嘘をつかないで生きていける人生が望ましい。

……のに、
「何日までにはネームをあげますっ」
とか言っておいて
やっぱりできなかった というのも
盛大な嘘に入ってしまう漫画描きの場合
嘘と無縁な人生は
とっても とっても難しい〜〜〜〜ん。


2003年03月27日(木) マラソンな日

ああん、日記をさぼると
すぐ 今日が何月何日なのかわからなくなるん。

ところで いやんな御時世です。

一晩中起きて、ニュースを見ていたりします。

けれど 一晩中ニュースをやっているわけではないので
なにか やろう。と。

もそもそと お人形を作っていたりします。
お仕事にかからなければいけないのに
さすがに頭が錆び付いて 考えられませんのよ。

首のパーツをボールジョイントに代えるのと
髪の毛を染めるのをやってみましたわ。
詳しくは いずれドールサイトで。

で、足りないものに気が付いて
作業が途中で止まってしまい、
夕方遅くになってから お人形屋ボークスへと走る!
思い立ったら 待ったなしのこの性格。
店が閉まる時間に間に合うか!?
走って下さったのは 主にバスですけれど
歩く部分は あたくしも走る!

なんとか閉店時間に間に合ったわっ!

でも定休日だったわっっ!!

またまたやってしまったわっっっ!!!

それならばとユザワヤに走る!
まず ピンバイスを買うために8階へ駆け上がる。
エレベーターを待つ時間が惜しいのよ。
恥ずかしながら
「模型とかプラモデルの改造用の部品を
扱ってるのは どこですかっ」
と、聞きまくる。
自分でのんびり探している時間の余裕はなかったのよ。
閉店時間がせまっていて。
地下ですと言われて エスカレーターを駆け下り、
忙しそうな店員さんをとっつかまえる。

あら。見るからにオタッキー。
素敵。
心が安らぐわ。

「ボールジョイント扱っていますか?」とお尋ね。

ボールジョイントに代えるための作業に
ボールジョイントがないとはどういうわけかしら
あたくし。
それには深いわけがあるのよ。
まあ、それも今はどうでもいいわ。

扱ってはいたようだけれど
あたくしが求めるサイズのものはないらしかったわ。

「ここで手に入らないなら
あたくしはいったいどこへ行けば……」と
オタッキーな店員さんに泣きつくと
声をひそめて
近くにある模型屋さんへの道順を教えて下さいました。
よそのお店を薦めるのだから
声をひそめるのも道理。

ありがとう、
さすがオタク。趣味人に優しいわ。

教わった道を また走る。
夜道でだんだん淋しくなるけど
かまわず ばたばた走る。

翼よ
あれが模型屋の灯だ!

駆け込んで
「ボールジョイント……」とつぶやいて息絶える。
かと思ったけど なんとか生きていたわ。

若い姫君の店員さんが
しゃきしゃきとその売り場まで案内して下さり、
あたくしは やっと
探し求めるタイプのボールジョイントに
出会えたのでした。

扱っていても、そのタイプがない危険性は
とっても高かったのよ。
肌色タイプが欲しかったけど
そんな贅沢は言っていられないわ。
(今は製造していないらしいし)
せめてダークグレー……と思ったけど
そんな贅沢も言ったらバチがあたるので
それしかなかったブラックタイプを
嬉しさあまって4袋も購入。

ネットで購入も 探したけれど
200円の品物に500円以上の送料がかかるのが
我慢出来なかった 貧乏性なあたくし。
交通費に420円かかりましたけど。

走り回ったので 喉がからから。
珈琲でも飲んで帰ろうかと思ったのに、
ふと見ると
バス停にバスが来ているじゃないの。
そのまま駆け込んでしまったわ。

喉が乾いてたせいで
喉の奥がイガイガして咳が止まらず、
バス中に人々にいやんな顔をされましたが
ち、違うのよ、たちの悪い風邪とかじゃないのよ〜
と 心の中でだけ 叫びながら帰りました。

ちなみに その模型屋さん、
御勘定のついでに「何時までですか?」と聞きましたら
「11時までです」

なんて大人のオタクに優しいお店なのっ。

でもあたくしの
駆けずり回った努力は なんだったのかしらっ。

とにかく結果オーライということで。


2003年03月20日(木) 悲しい出来事

始まってしまいましたね……

心が痛いです。

言いたい事は山ほどあるけれど

戦争は反対です。

その一言に すべてを込めて、
我がサイトは いつものように
おバカで
お気楽なお話しを続けて行きたいと思います。

悲しい現実があっても
この気楽なサイトを覗いた時間は
ひとときの息抜きの時間であって欲しいと願っています。


2003年03月19日(水) やりたい事とやらなきゃイケナイ事

最近 ナリをひそめているな、とお思いでしょうが
生きております。

長くこの日記をお読みの方であれば
薄々、あたくしがこの時期 今ナニをしているのか
わかってしまうかもしれませんわね、ほほ。

もう締め切りを過ぎた
数字と格闘しているのでございます。
一年分の領収書を整理して
帳簿をつけるのは、一朝一夕にはできないわけなのよ。
えっへん。

いばってどうするのよ あたくし。

いつも好きなことしかやらないあたくしとしては
なかなか大変な作業でして
なんとか 楽しく乗り切るために
環境を整えたりしています。
別名 巣作り。

ぬくぬくと居間に巣を作り、
夜中に ひとりでやっていると淋しいので
一体のお人形をかたわらに置き、
猫の巣を作って(お気に入りの毛布)呼び寄せ
一体だったお人形は
日々、もう一体 と増えて行き、
今や領収書の山と帳簿、
2匹の猫と 5体のお人形にうずまって
中でナニやってるんだ状態。

大変 居心地の良い巣ではありますが
またもや ひきこもり風味だわ。

早く終わらせて
もう一度 2つの塔を見に行くのが
あたくしの今の おおいなる野望なのよ〜。
今度は吹き替え版に行きたいのん。
字幕を読んでいて じっくり見られなかった場面を
しみじみ つくづくと見たいと思いますわ。
どうせDVDが出たら買うんだけど。

次のお人形も早く作りたいわ。
もうデザインは考えてあって
作りたくてウズウズしているのに〜。

と、やりたいことを並べて
自分のシリを叩いている 今日この頃でした。


2003年03月16日(日) 素敵な時代

夕べから 眠い目をこすり
コミックスの著者校正をお昼までにすませ
お昼過ぎに編集さんと 電話にて打ち合わせ。


そして今日は夕方からお出かけ。
お出かけ前の寸暇を惜しんでお掃除。

なぜって
散らかったお部屋に埋まっている時には
その散らかり具合に麻痺してしまうんだけれど
家から出て 帰って来た時
我にもかえって びっくりしちゃうからよ。
お出かけから帰って来て
「すわ!泥棒に入られた!」と思い込んで
警察に電話しようとした同業者を
友達だけで2人知っているわ。
せめてタンスの引き出しは閉めましょうと。

そしてお出かけは
待ちに待った
ローリングストーンズの東京ドームライブ。

開演前にトイレの長い列に並んでいた時
前に並んでいらしたお姉様達がおっしゃったわ。
「観客の平均年齢 高いなあ〜」

お姉様。同じ穴です。

第一
ステージの上の平均年齢はもっとすごいことに。

その平均年齢の高い観客達が
客席のライトが落ちたとたん、
一番上の隅っこの席のひとりまで
弾かれたように立ち上がり、
のっけから 爆裂テンションでした。
のっけもなにも、
始まる前からフライングの歓声が何度も。

客席には観客たちが身に付けたライトが
星空のように チカチカと瞬き、
今年で60になろうとは思えないミックが
横に長いステージを端まで飛んで来てくれる。

ミックの向かう方向の観客達は
思いきり手を振り上げて
それが高波のようにミックの視線の先へと
流れて行く。

まん中の花道を行く時
その振り上げられた手の中を行くミックは
さながら
金色の野に降り立ったナウシカのよう。

……って、たとえが
マンガオタク丸出しなんですけど。

あたくしのアイドルは
銀髪の爺ドラマー チャーリー。


どうして こんなに爺が熱いのかしらっ。

あたくし達、
あるいはその上の年代の人たちは
ものすごく
いい時代を生きて来たのかも知れないわ。

貧しい時代、
それを抜け出すためにがむしゃらに頑張った時代、
その結果としてあらゆる物が豊かになった時代、
そして豊かさが崩壊した時代、
たくさんの出来事があって
たくさんの経験を積み
いろんな思いをして来た世代。
貧しい中でも
自分の愛するものや大事なものが何かを掴み
豊かになってもそれを大事にして
豊かさが崩壊しても
それを失わないですむ。
もともとが 貧しい中で見つけ出したものだから。
若かった時代に手に入れた宝物を
今も大事に持っていられると言う事は
なんて幸せな事かしら。

なんてカッコつけて言ってるけど
早い話が あたくし的に平たく言えば
共感して、
好きになった音楽
わくわくと胸踊らせて次回を待ち焦がれた
好きになった漫画
その作品それ自体と
心踊った その記憶。

今 中高年がやたら元気なのは
そういうものを 
たくさん持っているからだと思うのだけれど
今の時代を生きる子供達に
あたくし達 おとなは
それを 残してあげられるのかしら。

なんて不安は
きっといつの時代のおとなにも
あったに違いない、と思いたいけどどうかしら。

せめて何かをまっしぐらに頑張って行く背中を
子供達に見せてあげて下さい、大人の方々。

……あたくしったら、なに いち抜けてんのかしら。
大人の自覚がないらしいわね。


ライブの余韻も覚めやらぬ帰り道、
今、JR線 高田馬場駅の発車ベルが
「鉄腕アトム」なんですけど。

この音楽を聞いて思わず元気になっちゃった
中高年の駆け込み乗車が増えちゃったりしないのかしら
とか 心配になったけど
きっと他の中高年の方々も同じ危惧を抱くから
かえって 気を落ち着けて 減るのかも知れないわね。

今日はチャーリーの夢を見ながら
眠りたいと思いますわ。

ライブでは 遠すぎるドラムの向う側で
ほとんど確認出来なかったけど。


藍まりと |MAILHomePage

My追加