2003年10月01日(水) |
Hotel Hanamizuki |
避難訓練が結構遅くまでやってたから、14時台の新幹線には乗れなくて、結局15時くらいの新幹線に乗って、花水木に着いたのは、もう16時半くらいだったんだ。 そんな時間だったから、お風呂はもうご飯の後にしようって話をして、ひとまず館内を散策。 で、お腹すいてたから、売店で恒例の(笑)試食タイム! 自分のトコじゃないからって、みんな食べまくり(笑)。
で、お付きをしてくれたお姉さんがオススメしてくれた、「安永餅」ってゆーのを買って、3人で分けっこして食べました。 さすがオススメしてくれたお菓子だけあって、美味しかった! ご飯前だってゆーのに、みんなしてもりもり食べてた(笑)。
ご飯の時間を18時半ごろって言ってあったから、それに合わせて自分達で食事会場まで行きました。(ご案内は無いみたい。) 食事会場は、Salieの職場の姉妹ホテルのバイキングレストランっぽいトコで、イスに座ってのお食事でした。 でも、出る料理は、和食。ウチの割烹っぽいかな。 お料理は、予約してくれた子が2000円Upしてくれただけあって、豪華なものでした。 最後のフルーツはメロン!!! 今までお客さんに出すばっかりで、自分達で食べたことなんて、あんまり無かったから、余計美味しかった!! でねでね、花水木のスゴイとこは、食事の時のお味噌汁がチョイス出来ること。 あわせ味噌か、赤だしかチョイス出来るんだよ!! Salieみたいに、赤だしの苦手な人には、すごく嬉しいシステム! すごくない?ウチじゃやってないよ。 ウチでも小間のお客さんにはやって欲しい。
普段、もりもり食べるウチらでも、さすがに完食はできなくて、少し残しちゃいました(汗)。 だけど、しばらく部屋でゴロゴロして、お風呂(湯あみの島)に行って帰って来たら、「ラーメンくらいなら食べれるよね?」って話になって、館内のラーメン屋さんへ行っちゃいましたぁ(笑)。
で、ゲーセンで遊んで、その日は24時過ぎに寝ました。 仕事から解放されてる分、安心してぐっすり眠れました(^0^)
次の日、ちょっと早起きして、今度は花水木の大浴場に行ってきました。 そこもいいお風呂で、すごく気持ちよかった♪
朝ごはんは、7:00〜9:30の間でって言うから、9:30に長スパ(長島スパーランド)が開園するって話だったから、8:30にしてもらったんだ。 で、朝のお茶だしサービスがあるらしくて(ウチも昔はあった。)、8:00にお茶と梅干を出してもらいました。
朝ごはんは、これまた豪華で! テーブルに並んでるもの以外にも、納豆とサラダもお好みで付けられるらしくて、Salieは大好物の納豆を貰いました。 職場でも、ちょっと(会社がお金に)余裕のある時は、納豆が出て、タダで食べられるんだけど、何せこれからお客さんの前に出るって人が納豆のニオイさせてちゃマズイでしょ。って思っていつもガマンしてるんだ。 でも、今日はお客さんだから、もりもり食べました。
ご飯を食べ終わって、今度はお土産探し。 誰に何をあげるか迷ってるうちにあっと言う間に10時過ぎ!! 簡保のお客さんが、あんなに焦る理由がやっと分かった。
で、急いで買って身支度して、いざ長スパへ!! 残念ながら、乗りたくてたまらなかったスチールドラゴン(ジェットコースター)は点検中(事故起こしたから。)で、動いてなかったんだ。 だから、その分、ホワイトサイクロン(木製コースター)や、スペースショット(フリーフォールみたいに垂直に飛び上がる絶叫マシン)とか、ウルトラツイスター(垂直に上がって、垂直に下がって、捻りを加えながら進んでく絶叫マシン)とかに乗りまくってきた。
前に片想い中の人と一緒に行ったとき、怖くてたまらなかった、スペースショットなんだけど、今回乗ってみたら、案外平気だった(笑)。ってゆーか、逆に楽しかった(笑)。だから、2回位乗った(笑)。しかも連続で(笑)。
ホワイトサイクロン(←あんまし怖くない。)は、今回2回乗って、2回目でようやくカメラの位置を確認。 だから、今度からポーズを付けようかと思ってます(笑)。 でも、ホワイトサイクロン、安全バーがSalieには、ちょっと緩いんだよねぇ。だから、前の手すりをぎゅーっと持ってないと振り落とされそう(爆)。
散々遊んだ後は、アウトレットでショッピング。 もうラグーナなんか、目じゃないくらい、いろんなお店が沢山あって、とても1日じゃ回りきれないほどでした。 で、下着屋サンがあったから、胸のサイズ、Salie、今まで一度も測ってもらったこと無かったから、この機会にって思って測ってもらったら、驚愕の事実が発覚!! 今まで着けてたのよりも、2サイズも上だった!!さらに、もう1サイズ上でもいいって言われた!! 私って、そんなに胸あったんだ…。 ビックリ…。 そんなサイズ、グラビアアイドルだけのものだと思ってた…。 すげー。1サイズ上だったら、まだ分かるけど、2サイズも上って…。 だから、今までの下着、合わなかったんだ…。 「小さいなぁ」って思ったのは在ったんだけどね…。 これからちょっとずつ買い換えていかなきゃ!
で、ご飯を食べて地元に帰ったんだ。 名古屋までは、ホント順調に来れたんだけど、名古屋から大変なことが!!!
続きはまた明日!
2003年09月30日(火) |
Emergency simuration |
昨日は、同期の子2人と一緒にホテル花水木に泊まりましたぁ。 ホントはもう1人の子も一緒だったんだけど、その子の身内に不幸があって、来られなくなったんだ。その子が一番この旅行楽しみにしてたのに…。
さて、まずは昨日の午後にあった、避難訓練の話から。 昨日は午後から休館日で、避難訓練があったんだ。 で、ウチらは、階層に散らばって、お客さん役をしたんだ。 「フロントの人が誘導に来てくれるから、それまで部屋でじっと待ってなさい。」って言われたから、ずーっと待ってたんだ。 誰が来てくれるかなぁ〜って思ってたら、Yさんで…(汗)カナリ微妙だった。 せっかく助けに来てくれるんだったら、Hさんがいいって思ってたのに…。 別に、Yさんでもいいんだケドさー。 それに、同期のフロントの男の子だったら、大笑いして、非難どころじゃなかったかも。だって、あの人が真剣にやってる姿、想像できないもん(笑)。 めんどくさがって、ウチらには誘導してくれなそう(笑)。
それが終わって、1年生と今まで消火訓練をやってない人だけで、消火器の取り扱い方をやったんだ。 そこにHさんも居たの!! いやぁ〜楽しかったねぇ。 ありきたりの消火訓練が一気に楽しくなったさ。
でね、同期のフロントの女の子に言われて気づいたんだけど、Hさんの左手薬指に指輪が光ってるのを発見! あーやっぱ結婚したんやなぁ〜って、改めて実感。 でも、結婚してしばらくは指輪してなかった。 きっと奥さんに「結婚したんだから、指輪して!!」って言われたんだろうなぁ〜(笑)。奥さん、カナリ、やきもち焼きサンだって言うし…。 優しいねぇ〜Hさん。
消火訓練が終わった後、私達3人は一路、長島温泉へ。 どんな人が担当してくれるのか、どんなお料理が出るのか、いろんなコト期待してた(笑)。 で、お付きしてくれたのは、ちょっとだけSalieの天敵(爆)の2年生の先輩(C.Mさん)に似てる人にしてもらって、食事&部屋の担当の人は、Mさんに似てる人にしてもらったの。
まだまだ書きたいけど、また明日!
|