今日は、そのインドネシアのご家族をお見送りしました。 喜んで帰ってくれて、Salieも嬉しかったっす。 ホントにSalieのつたない英語を一生懸命理解してくれて、有難うございました!
でねでね、今日ね、そのお客さんが会計してるよーって電話くれたのが、Hさんだったんだ。 Hさんから、電話が来るだけでも嬉しいのに、今日は「沙織ちゃん」って呼んでくれたんだよっ(*>_<*)。 めっさ嬉しいわぁ。私、好きな人に「沙織ちゃん」とか、「沙織」って呼ばれるの好きなんだ。 もちろん「さおりん」とかでもいいんだけど…。 今日の朝は、ずーっとそのコトで、1人でニヤニヤしてた(笑)。 ごめんね、奥さん。でも、奥さんから、Hさんを奪おうなんて気は、毛頭ないので、安心して下さい。 私、不倫とか興味ないんで…。
で、今日の夜は、ウワサの超大団体(-_-;) 今回も、山のようにお客さんが居て、私達は、あたふたするばかり(-_-;)。 でも、この超大団体も2回目だし、1回目の時よりも、少しだけだけど、キャリアを積んできたから、何となく上手く出来たかも。 今回は315名…。一番大きい宴会場でもいっぱいいっぱい(>_<)。 社員の人も、コンパニオンのおねーさんも、山ほど居るから、普通に料理つけてられなかったから、今回は、コンビを組んで自分の担当のトコのみをやるってシステムだったんだ。 Salieの相方は、ベテランのTさん。 良かった、この人で。だって他の人だったら、私は死んでた。 きっとチーフが、そーゆーのも考慮してくれたんだろうなぁ。 ありがとうございますm(__)m
あ”〜明日は6時出勤かぁ……。 早く寝よ。
2003年12月01日(月) |
It's a big trial. |
今日は、Salieにとって、最大の試練の日でした。 昨日、イキナリ副支配人に「英語喋れるわよね?」って聞かれて、「あー、ハイ一応喋れますけど、Sちゃん(同期の子)も喋れますよ。」って答えたら、「そうだけど、明日、この子居ないもの。」って言うんだ。 何でそんなことを言うんだ?って不思議に思いながら、明日の明細(誰がどのお客さんを担当するかを書いた紙。)見たら、インドネシア人のご家族のトコに私が付いてるじゃない!! しかも、日本語はほとんど×。英語とインドネシア語のみって!!オイ!!そんなこと、前日に言うなよ!! 私だって、いろいろ勉強しなきゃいけないコトがあるんだよ!!お料理についての勉強もそうだし、インドネシアについてのこともそうだし、そのお客さんについてのコトもそうだし…。 そんなイキナリ出来るかよ!!って状態だったんだ。 でも、Salieが英語できるって話はすごーく有名だから、その期待を裏切るわけにはいかない。 それにここで頑張れば、私の株もあがる。 だから、前にあゆ(浜崎あゆみ)が言ってた、「ピンチはチャンス。」って言葉を思い出して、必死でやった。
Salieが英語出来るから、そのお客さんを受け入れた訳だし、英語が喋れる人は、Salieの他にもフロントの人とか、Sちゃんとか、Mちゃん(同期の子)とか居るのに、その人を無理矢理にでも引っ張り出してくるコトだって出来たのに、Salieに任せてくれた、Salieの語学力を認めてくれたコトが嬉しかった。
初めて英語でお着きをしたよ(汗)。 全っ然出来なかった。 もう大ショックよ。 とりあえず、お着きのお菓子の説明はしたんだけど…。 今月から「浜名湖の香り」じゃなくて、新しいお菓子になったんだ。だから、大変だった。
お料理だって、今日から変わったから、もう何にも説明出来なかった(;_;)。
今度、英語が必要なお客さんの時は、3日くらい前に知らせて欲しいです。 そうじゃないと、全然無理です。 特に私みたいな、人生適当にしか生きてこなかった人間にとって、こーゆーのは、すごくピンチなんです。 だから、マジでお願いします。 3〜4日、出来れば1週間前に知らせてください。
お客さんは、すごくいい人たちで、こんなつたない英語の私にも、心広く接してくれた。 ありがとうございましたm(__)m
もう、今日は館内中、Salieのお客さんの話で持ちきり。 会う人、会う人「今日、頑張ってね。」、「英語喋れた?」って(-_-;) 果ては、常務まで…。何でそんなコトまで知ってんだよ…。
やっぱりSalieは、もっともっと勉強が必要です。 英語をモノに出来てない。 やっぱNZ戻らなきゃ。 早くお金貯めて戻らなきゃ。
そうそう、23日(イヴイヴ)ある人とデートすることが決定♪ でも、Salieまた太ったからなぁ…。 ヤバイなぁ…。だって3kgも増えてんだよ? ヤバ過ぎ。マジで。 せっかくのイヴイヴだってゆーのに…。
|