ぼんやり日記
DiaryINDEXpastwill


2004年07月01日(木) だから心に余裕もたないと

子供を送り出して三宮へ行って来た。
みっふぃが車酔いするのは私ゆずり。
三宮に着くまでに吐きそうになって困った。

みっふぃが酔ったのは阪神電車。
だから私は阪急で行こうと考えたが
前回、行くべき店を見つけたのが阪神電車だったので
ま、いいやと阪神電車に乗った。
阪急から、その店へどうやって行くのかわからないから。
(我、方向音痴なり)

で、やっぱり酔ったわけです。(三半規管もおかしいなり)
ふらふらしながら、お目当てのお店に行くと
迷わず到着したものの、お金が足りなくて
一大決心した末の買い物をできずに門前払い。
二つの買い物があったのだが、
一方の買い物の事しか頭になくて、
片方の支払代金を持ってくるのを忘れていたのだ。
(やっぱり根本的に抜けているなり)

なんか、めちゃ心が沈んだ。
買うなってことかなあ、と思ったり、
ばかってことかなあ、と思ったり、(これは正しいが)
いろいろ考えていると、くるりるが久々に
おしっこが間に合わなくて廊下にだららら〜ん。

で、つい大声で叱りとばしてしまった。
ほんまに私は大馬鹿だ。
自分の大声ですっかり気持ちがすさんで
泣きながら洗濯機をまわした。

合併なんかするな。


2003年07月01日(火) フッ化の“フッ”考察
2002年07月01日(月) 母、締め出しくらう

2004年06月30日(水) 鼻血が出たら出されるスポーツ

ラグビー見てきました。
イタリア代表チーム(世界ランキング11位とか)が
日本遠征にやってきて、
珍しく大阪で国際試合。
日本は主に若手起用?の選抜チーム。
選手も知らないけど、知っていたとしても
小さくて背番号さえ見えない。

キャパでかすぎるのよ>長居スタジアム

相変わらずルールがわかんなくて
???のまま試合が進んでいった。
でも、走るスポーツは生で見てると気持ちいいね。

会場には、やたらデカイ人が目立つ。
いかにもラグビー選手ってかんじの高校生かなあ。

帰りは夜風に吹かれてサイクリング。
気持ちよかったです。ふらふら。
夜遊び親子。
水曜日なのに夜9時半まで。


2003年06月30日(月) セントジョーンズワート

2004年06月29日(火) メールチェックはこまめに

スパムメールが増えた。

一時、減ってきたよーと日記に書いたのだが
6月平均120通/日、ううん多いなあ。
と思っていたら今日は、プロバイダの
「迷惑メールフィルター」というのをすり抜けて
じゃんじゃか来ている。
もちろん、「迷惑メールフィルター」にもメールは
入っているので、いったいどうなることやら。
スパムメールの割にはウィルス添付メールは
それほど来ていないみたいだけれど。
(開封してないからあんまり把握できてない)
こりゃ、1週間も旅行してたら大変なことになってるわ。

「心ある会社募集中」
西武ドームでの近鉄ファンが、身売り先を募集する
広告(横断幕ともいう)を出していた。
誰かのってやって下さい。

え、ライブドア?


2003年06月29日(日) どうにも感情をコントロールできない日

2004年06月28日(月) トランポリン

唐突だが、トランポリンを買うことになった。

以前から何か室内用スポーツ器具が欲しかった。
本当はジョギングすればいいと思う。
でも、あれこれな理由があってなかなかできない。
(なんだよ、あれこれな理由って)

水泳が全身運動で良いと聞く。
しかし私はまったく、ぜんぜん、およげない。
この年で恥を忍んで鬼コーチ(かどうかはわからないが)に
初心者指導をしてもらうのはつらすぎる。

なわとびならやれそうだ。
そう思っているのだけれど、あなた、なわとびを
一生懸命どんくさくやっている中年おばさんを
近所で見かけたらどう思います?

と、文句ばっかりの私が「通販生活」で見つけたトランポリン。
子ども達も興味津々。
くるりるは、お友達のお家にあった
子供用トランポリンで楽しそうに遊んでいたのを思いだし
「やりたいな〜ぴょんぴょん」と賛成してくれた。

「全身運動はなわとびと匹敵する」なんて文字が目に入る。
サイズもそんなに大きくないし、値段も1万円ちょっと。

パパに聞いてみると、意外にもすぐOKが出た。
最近のパパはおかしい。いや、ママ思いである。
「気が変わらないうちに注文しとき」とまで言ってくれた。

トランポリン。うまくできるかな。
とことん運動音痴な私は、ちょっと不安を抱きつつ
それでは早速注文してみましょう。


2003年06月28日(土) USJへ行ってみました

2004年06月27日(日) 蚊と戦う

蒸し暑いっすね。

お風呂の中に蚊が紛れ込んでいた。
天井の隅っこに止まっているので
シャワーノズルをつかんで、えいっえいっと
水攻めしていたら、5分後に勝利したものの
その後、入浴中に天井から水滴がぽたぽた。
ユニットバスでありえない状況だ。

これから蚊との戦いが寒くなるまで続く。
うちは南に玄関、北にベランダがあるので
この二つを開け放すと、風が大変よく入る。
それなのに、夏場は(夏場こそ風が欲しいのに)
蚊さんも勢いよく入ってくるので
あまり快適に自然風を楽しめないのであった。

でも、ま、このくらいのストレスがあるくらいが
丁度いいのかもしれない。
実際、蚊を打ち叩いた瞬間は、モグラ叩きの数倍楽しい。


2003年06月27日(金) USJへ行ってみようかなあ
2002年06月27日(木) 面倒な回復期 / そんなご無体な…NHK

2004年06月26日(土) 良い家具

立花通りへ行ってきた。
家具を見て、家の勉強をしようというわけで。

通りといっても松屋町筋みたいな
メインストリートではなく、
オレンジストリートと書かれたこじんまりとした通り。
一般的な大きな家具屋さんもあれば、
骨董品店、おしゃれな雑貨屋風お店、建具屋、
塗装屋、アメ村風▽◇○?な(何を売ってるだろ的)店、
いろいろあって見ているだけで面白かった。

土曜日の午後だというのにお客さんも少ない。
そういう通りなのだな。
来ているお客さんも、圧倒的にカップルor家族連れ。

私は椅子に興味があったので、いろいろ見ていたが
若いお姉さんが勧めてくれたスチールの無骨な椅子。
見た目は愛想無しなのに、すごく座り心地が良かった。
ブランド名を教えてもらったのだけど、もう忘れたよ、とほほ。
「立花通り見ていったら、このブランドの椅子はよく
目に付かれると思います」
つまりヤコブセンの椅子、というくらい
有名なところのものらしい。
すみません、また勉強してきます。


時間がなくてあまり廻れなかったが、
最後に入った家具屋さんでは、それまで目にも入らなかった
アンティーク物があまりに素晴らしくてため息。
じぃっと見ていると泣けてきそうになった。

なるほど、良い物は良いってことですな。
お店の人が「じっくり見て廻って、自分が気に入った物が
あったら、その時に買えばいいんですよ」と
家具選びの基本の基を教えてくれた。
「値段が高いからって自分に良い物とは限らない」とも。

こういう物を見て回る旅行というのは
楽しいんだろうな、とふと思った。


でも、パパと自分の好みが違うのが段々露見されてきて
これから本格的に家造りが行われるにあたり、
夫婦バトルも賑やかに繰り広げられるのかと思うと
今からため息で。ふう。


2003年06月26日(木) FMの話
2002年06月26日(水) 語ってしまうぞW杯

2004年06月25日(金) ノスタルジック・ラーメン

最近、鬼のように味噌ラーメンを食べている。
味噌ラーメンといってもインスタント。
高い生麺じゃなくて、乾麺の袋に入ったアレ。

野菜をどどどっと入れて煮込み、
七味唐辛子をじゃんじゃか振りかけて、ふーふー。
お店でラーメンを食べることはめったにない。
中華料理は基本的にそんなに得意ではない。
ラーメン屋も、たまに行きたくなる程度。

それなのにインスタントラーメンを
どうしても食べたくなるのは、
小学生の頃の半ドン土曜日、学校帰りは
自分で作る、このインスタントラーメンを
吉本新喜劇を見ながら食べるという記憶が
食欲を誘導するからだろうか。

鍋でつくるインスタントラーメンって
野菜たっぷりだし、そんな思うほど
ヒドイ昼食メニューでもない、はず。



さて、今日はめいこの検診日。
ヤマハが休みなので大慌てせず行ってこれる。
(のんびりも出来ないけど)
グルカゴン注射セット一式、
貰ってきた方がいいかなあ。
(前のは期限切れで廃棄しちゃった)
でも、使わないだろなあ、おっかなくて。
おっかない、というよりも
「あー面倒だ面倒!」と口に糖分を塗り込む自分を
ありありと想像してしまう。

でも、やっぱり万が一のため貰っておくか。
非常時に二つの瓶の中味をぐるぐる
あっちこっちと移動させて混ぜ混ぜして
シリンジに吸い込むなんて、ちまちましたことを
すっすっと出来ちゃう、メディカル関係の人は
あらためて尊敬するなあ、と思う次第。


2003年06月25日(水) 病院考(ええ大したことじゃございません)
2002年06月25日(火) 泣いてる子

みい |HomePage

My追加