与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


1968年04月20日(土) 《初演年譜》 1961〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19680420
 


1961.... ◆
1961.... 初演 シェーンベルグ《4つの混声合唱曲》
1961.... 初演 シェーンベルグ《オラトリオ「ヤコブの梯子」》
1961.... 初演 ショスタコーヴィチ《S.チョールヌイの詩による5つの風刺》
1961.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「5日5夜」Op.111》
1961.... 初演 ショスタコーヴィチ《交響曲第4番ハ短調Op.43》
1961.... 初演 ブリテン《チェロ・ソナタ ハ長調》
1961.... 初演 ブリテン《ユビラーテ・デオ(神をたたえよ)》
1961.... 初演 ペンデレッキ《広島の犠牲に捧げる哀歌》
1961.... 初演 ミョー《交響曲第10番Op.382》
19611001 初演 ショスタコーヴィチ55《交響曲第12番ニ短調Op.112“1917”》ムラビンスキー58
19611217 初演 ヒンデミット《歌劇「長いクリスマスの会食」》
1962.... ◆
1962.... 初演 ウェーベルン《3つの歌》
1962.... 初演 ウェーベルン《3つの詩》
1962.... 初演 ウェーベルン《5つの歌曲》
1962.... 初演 ウェーベルン《8つの初期の歌曲》
1962.... 初演 ウェーベルン《弦楽四重奏曲》
1962.... 初演 コープランド《管弦楽のための内包》
1962.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「実桜の林」》
1962.... 初演 ショスタコーヴィチ《交響曲第13番変ロ短調Op.113「バビ・ヤール」》
1962.... 初演 ショスタコーヴィチ《組曲「5日5晩」》
1962.... 初演 ショスタコーヴィチ編曲《ムソルグスキー「死の歌と踊り」》
1962.... 初演 ストラヴィンスキー《15人の奏者のための8つのミニチュア》
1962.... 初演 ストラヴィンスキー《アンセム「鳩は空気を引き裂いて降りる」》
1962.... 初演 ストラヴィンスキー《音楽劇「大洪水」》
1962.... 初演 ストラヴィンスキー《説教、物語と祈り》
1962.... 初演 スメタナ《交響詩「ヴァレンシュタインの陣営」》
1962.... 初演 バーバー《ピアノ協奏曲》
1962.... 初演 ヒンデミット《マインツの移りゆき》
1962.... 初演 プーランク《モンテ・カルロの女》
1962.... 初演 ミョー《交響曲第12番「田舎風」Op.390》
1962.... 初演 メンデルスゾーン《歌劇「2人の教育者」》
1962.... 初演 メンデルスゾーン《歌劇「兵士の恋」》
19620530 初演 ブリテン《戦争レクィエム》
19620718 初演 ファリャ《カンタータ「アトランティーダ」》
1963.... ◆
1963.... 初演 コープランド《バレエ「ダンス・パネルズ」》
1963.... 初演 ショスタコーヴィチ《シューマン:チェロ協奏曲イ短調のオーケストラ編曲Op.125》
1963.... 初演 ショスタコーヴィチ《ロシアとキルギスの民謡による序曲Op.115》
1963.... 初演 バーバー《アンドロマケの別れ》
1963.... 初演 ヒンデミット《オルガン協奏曲》
1963.... 初演 ヒンデミット《ミサ曲》
1963.... 初演 ブリテン《カンタータ・ミゼリコルディウム》
1963.... 初演 ブリテン《詩篇第150番》
1963.... 初演 ブリテン《聖コロンバ讃歌》
1963.... 初演 ミョー《地には平和》
1963.... 初演 メシアン《7つの俳諧》
19630108 初演 ショスタコーヴィチ《歌劇「カテリーナ・イズマイロヴァ」》
1964.... ◆
1964.... 初演 ウェーベルン《管弦楽のための牧歌「夏風の中で」》
1964.... 初演 ショスタコーヴィチ《A.ダヴィデンコの2つの合唱曲の編曲Op.124》
1964.... 初演 ショスタコーヴィチ《バラード「ステンカ・ラージンの処刑」Op.119》
1964.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「ハムレット」Op.116》
1964.... 初演 ショスタコーヴィチ《弦楽四重奏曲第10番変イ長調Op.118》
1964.... 初演 ショスタコーヴィチ《弦楽四重奏曲第9番変ホ長調Op.117》
1964.... 初演 ストラヴィンスキー《J.F.ケネディのためのエレジー》
1964.... 初演 ストラヴィンスキー《シベリウス「カンツォネッタ」》
1964.... 初演 ストラヴィンスキー《宗教的バラード「アブラハムとイサク」》
1964.... 初演 ストラヴィンスキー《新しい劇場のためのファンファーレ》
1964.... 初演 スメタナ《交響詩「ハーコン・ヤルル」》
1964.... 初演 ブリテン《チェロ交響曲》
1964.... 初演 ブリテン《ノクターナル》
1964.... 初演 ミョー《弦楽七重奏曲Op.408》
1964.... 初演 メシアン《天の都市の色彩》
19640522 作曲 ムソルグスキー《歌劇「カリストラートゥシカ」》
19640607 初演 シュトラウス,R.《歌劇「ろばの影」》
19640613 初演 ブリテン《教会上演用寓話「カーリュー・リヴァー」》
1965.... ◆
1965.... 初演 ショスタコーヴィチ《5つの断章》Op.42
1965.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「生涯をかけた1年」Op.120》
1965.... 初演 ストラヴィンスキー《イントロイトゥス》
1965.... 初演 ストラヴィンスキー《ロシア民謡によるカノン》
1965.... 初演 ストラヴィンスキー《管弦楽のための変奏曲》
1965.... 初演 ブリテン《ウィリアム・ブレイクの歌と格言》
1965.... 初演 ブリテン《今日のための発言》
1965.... 初演 ブリテン《詩人のこだま》
1965.... 初演 ブリテン《双子座の変奏曲》
1965.... 初演 ブリテン《無伴奏チェロ組曲第1番》
1965.... 初演 ミョー《バレエ「鳥たちの枝」Op.374 》
1965.... 初演 ミョー《歌劇「罪ある母」》
1965.... 初演 メシアン《われ死者の復活を待ち望む》
19650106 公開 武満 徹/鶴田 錦史《映画「怪談」東宝》
19650909 初演 スッペ《喜歌劇「美しきガラテア」序曲》
1966.... ◆
1966.... 初演 ショスタコーヴィチ《「クロコジール」誌の詩による5つのロマンス》
1966.... 初演 ショスタコーヴィチ《チェロ協奏曲第2番ト短調》
1966.... 初演 ショスタコーヴィチ《弦楽四重奏曲第11番ヘ短調Op.122》
1966.... 初演 ショスタコーヴィチ《日本の詩による6つのロマンス》
1966.... 初演 ストラヴィンスキー《ふくろうと猫》
1966.... 初演 ストラヴィンスキー《レクィエム・カンティクルス》
1966.... 初演 ブリテン《乙女の歌うやさしい歌》
1966.... 初演 ミョー《インディアナ州のための音楽》
19660609 初演 ブリテン《歌劇「燃える炉」》
19660916 初演 バーバー《歌劇「アントニーとクレオパトラ」》
196610.. 公開 黛 敏郎《映画「天地創造」》
1967.... ◆
1967.... 初演 コープランド《インスケープ》
1967.... 初演 ショスタコーヴィチ《ヴァイオリン協奏曲第2番嬰ハ短調Op.129》
1967.... 初演 ショスタコーヴィチ《交響詩「10月革命」》
1967.... 初演 ショスタコーヴィチ《葬送と勝利の前奏曲》
1967.... 初演 ファリャ《2つの抒情詩》
1967.... 初演 ファリャ《プレリュード》
1967.... 初演 ブリテン《まぬけのハンキン》
1967.... 初演 ブリテン《黄金の虚栄》
1967.... 初演 プロコフィエフ《十月革命20周年のためのカンタータ》
1967.... 初演 ロッシーニ《カンタータ「ナポレオン3世と勇敢なるフランス国民へ捧げる讃歌」》
1968.... ◆
1968.... 初演 サティ《メドゥーサの罠》
1968.... 初演 ショスタコーヴィチ《ヴァイオリン・ソナタ ト長調Op.134》
1968.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「ソフィア・ペローフスカヤ」Op.132》
1968.... 初演 ショスタコーヴィチ《弦楽四重奏曲第12番変ニ長調Op.133》
1968.... 初演 ハイドン《ヴァイオリン協奏曲第3番イ長調》
1968.... 初演 ブリテン《いちじくの木》
1968.... 初演 ブリテン《ウィールデン・トリオ-女の歌》
1968.... 初演 ブリテン《リオの船》
1968.... 初演 ブリテン《無伴奏チェロ組曲第2番》
1968.... 初演 ミョー《ニューオーリンズ市のための音楽》
19680610 初演 ブリテン《歌劇「放蕩息子」》
1969.... ◆
1969.... 初演 ショスタコーヴィチ《交響曲第14番ト短調Op.135「死者の歌)」》
1969.... 初演 ブリテン《ティト・フォー・タト》
1969.... 初演 ブリテン《ハープのための組曲》
1969.... 初演 ブリテン《少年十字軍》
1969.... 初演 メシアン《我らの主イエズス・キリストの変容》
1970.... ◆
1970.... 作曲 ショスタコーヴィチ《ソヴィエト民警行進曲Op.139》
1970.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「リア王」Op.137》
1970.... 初演 ショスタコーヴィチ《弦楽四重奏曲第14番嬰ヘ長調Op.142》
1970.... 初演 ショスタコーヴィチ《男声合唱のための8つのバラード「忠誠」》
1971.... ◆
1971.... 作曲 ショスタコーヴィチ《イギリスの詩による6つのロマンスOp.140》
1971.... 初演 ショスタコーヴィチ《10のロシア民謡》
1971.... 初演 バーバー《恋人たち》
1971.... 初演 ブリテン《カンティクル第4番「東方の3博士たちの旅」》
1971.... 初演 ブリテン《この子らは誰か》
1971.... 初演 ミョー《歌劇「フランス王、聖ルイ」》
1971.... 初演 メシアン《ジャン・ピエール・ゲゼクの墓》
19710516 初演 ブリテン《歌劇「オウエン・ウィングレイヴ」》
1972.... ◆
1972.... 初演 ショスタコーヴィチ《交響曲第15番イ長調Op.141》
1972.... 初演 メシアン《聖なる三位一体の神秘への瞑想》
1973.... ◆
1973.... 初演 ショスタコーヴィチ《弦楽四重奏曲第14番嬰ヘ長調Op.142》
19730616 初演 ブリテン《歌劇「ヴェニスに死す」》
1974.... ◆
1974.... 初演 ショスタコーヴィチ《ミケランジェロの詩による組曲》
1974.... 初演 ショスタコーヴィチ《弦楽四重奏曲第15番変ホ短調Op.144》
1974.... 初演 メシアン《峡谷から星々へ…》
1975.... ◆
1975.... 初演 ショスタコーヴィチ《ヴィオラ・ソナタOp.147》
1975.... 初演 ブリテン《イギリス民謡組曲「過ぎ去りし時…」》
1975.... 初演 ブリテン《カンティクル第5番「聖ナルシサスの死」》
1975.... 初演 ブリテン《弦楽四重奏曲ニ長調》
1975.... 初演 ブリテン《神聖と世俗》
1975.... 初演 ラヴェル《愛に死せる王女のためのバラード》
1975.... 初演 ラヴェル《紡ぎ車の歌》
1976.... ◆
1976.... 初演 ブリテン《カンタータ「フェードラ」Op.93》
1976.... 初演 ブリテン《弦楽四重奏曲第3番》
1976.... 初演 ブリテン《誕生日のお祝い》
1977.... ◆
1977.... 初演 ドビュッシー《歌劇「アッシャー家の崩壊」》
1977.... 初演 ブリテン《歓迎の頌歌》
1978.... ◆
1979.... ◆
1979.... 初演 ショスタコーヴィチ《ロマンス「春よ、春よ」Op.128》
1979.... 初演 ブリテン《2つの昆虫の小品》
1980.... ◆
1980.... 初演 ブリテン《4つのフランスの歌》
1981.... ◆
1982.... ◆
1983.... ◆
1983.... 初演 シュトラウス,R《あおい》
19831128 初演 メシアン《歌劇「アッシジの聖フランチェスコ」》
1984.... ◆
1984.... 初演 ディーリアス《組曲》
1985.... ◆
1986.... ◆
1987.... ◆
1988.... ◆
1988.... 初演 グラズノフ《2つの小品》
1989.... ◆
1990.... ◆
1990.... 初演 シベリウス《ヴァイオリンと弦楽のための組曲ニ短調》
1991.... ◆
19911001 初演 メシアン《ギターのための小品〜シルヴァーノ・ブソッティの60歳の誕生日に》
1992.... ◆
1993.... ◆
1993.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「クレイジー・フォー・ユー」》
1994.... ◆
1995.... ◆
19950325 初演 加古 隆《パリは燃えているか》NHK“映像の世紀”
1996.... ◆
1997.... ◆
1998.... ◆
1999.... ◆
2000.... ◆
2001.... ◆
2002.... ◆
2003.... ◆
2004.... ◆


1968年04月19日(金) 《初演年譜》 1950〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19680419
 


1950.... ◆
1950.... 作曲 ショスタコーヴィチ《M.レールモントフの詩による2つのロマンスOp.84》
1950.... 初演 ウェーベルン《カンタータ第2番》
1950.... 初演 コープランド《クラリネット協奏曲》
1950.... 初演 コープランド《ピアノ四重奏曲》
1950.... 初演 シュトラウス,R《4つの最後の歌》
1950.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「ベルリン陥落」Op.82》
1950.... 初演 ショスタコーヴィチ《組曲「ベルリン陥落」》
1950.... 初演 ヒンデミット《クラリネット協奏曲》
1950.... 初演 ヒンデミット《コントラバス・ソナタ ロ調》
1950.... 初演 ヒンデミット《ホルン協奏曲》
1950.... 初演 プーランク《ピアノ協奏曲》
1950.... 初演 プーランク《歌曲集「冷気と火」》
1950.... 初演 ブリテン《5つの花の歌Op.47》
1950.... 初演 ブリテン《ラクリメ-ダウランドの歌曲の投影》
1950.... 初演 プロコフィエフ《オラトリオ「平和の守り」Op.124》
1950.... 初演 プロコフィエフ59《平和の守り》
1950.... 初演 ミョー《ピアノ協奏曲第4番Op.295》
1950.... 初演 メシアン《4つのリズムの練習曲》
1950.... 初演 メシアン《5つのルシャン》
1950.... 初演 リスト《ヴァイマルのヘルダー記念碑除幕式のための祝典合唱「来世の光」》
1950.... 初演 リスト《交響詩「人、山上にて聞きしこと」》
195001.. 初演 プーランク51独奏《ピアノ協奏曲》ミュンシュ59
19500301 初演 プロコフィエフ《チェロ・ソナタ ハ長調Op.119》
19500512 初演 ミョー《歌劇「ボリヴァール」》
19501019 初演 プロコフィエフ59《組曲「冬のかがり火」》サモスード
19501203 作曲 オネゲル59《交響曲第5番「3つのレ」》ミュンシュ60
1951.... ◆
1951.... 初演 オネゲル《古風な組曲ホ短調》
1951.... 初演 ショスタコーヴィチ《バレエ組曲第2番》
1951.... 初演 プーランク《スターバト・マーテル》
1951.... 初演 ブリテン《オヴィディウスによる6つの変容》
1951.... 初演 プロコフィエフ《ピアノ・ソナタ第9番ハ長調Op.103》
1951.... 初演 プロコフィエフ《結婚組曲》
1951.... 初演 ミョー《夏のコンチェルティーノ》
1951.... 初演 ローサス《波涛を越えて》
19510426 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《歌劇「天路歴程」》
19510619 初演 ジョリヴェ46指揮《ピアノ協奏曲》デカーブ
19510911 初演 ストラヴィンスキー《歌劇「レイクス・プログレス」》
19510911 初演 ストラヴィンスキー69指揮《歌劇「放蕩児の遍歴》
19511012 初演 ビゼー《歌劇「イワン雷帝」》
19511201 初演 ブリテン《歌劇「ビリー・バッド」》
19511224 初演 メノッティ40《歌劇「アマールと夜の訪問者」》チョチノフ
1952.... ◆
1952.... 作曲 ショスタコーヴィチ《プーシキンの詩による4つのモノローグ》
1952.... 初演 ウェーベルン《3つの宗教的民謡》
1952.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《オックスフォード悲歌》
1952.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《ロマンス》
1952.... 初演 シュトラウス,R《化粧室の中の女神》
1952.... 初演 ショスタコーヴィチ《24の前奏曲とフーガ》
1952.... 初演 ショスタコーヴィチ《カンタータ「わが祖国に太陽は輝く」Op.90》
1952.... 初演 ショスタコーヴィチ《バレエ組曲第3番》
1952.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「忘れがたい1919年」Op.89》
1952.... 初演 ストラヴィンスキー《弦楽四重奏のためのコンチェルティーノ》
1952.... 初演 ストラヴィンスキー《古いイギリスの歌詞によるカンタータ》
1952.... 初演 ヒンデミット《交響曲「世界の調和」》
1952.... 初演 プーランク《主題と変奏》
1952.... 初演 ブリテン《カンティクル第2番「アブラハムとイサク」》
1952.... 初演 プロコフィエフ《プーシキン・ワルツ》
1952.... 初演 プロコフィエフ《祝典序曲「ヴォルガとドンの出会い」》
1952.... 初演 プロコフィエフ61《チェロ協奏曲2》ロストロポービッチ25、リヒテル38
1952.... 初演 マルタン42《ヴァイオリン協奏曲》シゲティ60、アンセルメ69
1952.... 初演 ミョー《ウェスト・ポイント組曲》
1952.... 初演 メシアン《オルガンの書》
1952.... 初演 メンデルスゾーン《ヴァイオリン協奏曲ニ短調》
19520218 初演 プーランク《交響的協奏曲ホ短調(チェロ協奏曲第2番)Op.125》
19520814 初演 シュトラウス,R《歌劇「ダナエの愛」》
19521018 初演 プロコフィエフ61《交響曲第7番嬰ハ短調Op.131》サモスード
1953.... ◆
1953.... 作曲 ショスタコーヴィチ《バレエ組曲第4番》
1953.... 初演 アイネム35《裁判》ベーム59
1953.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《南極交響曲》
1953.... 初演 オルフ《アフロディテの勝利》
1953.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「ベリンスキー」Op.85》
1953.... 初演 ショスタコーヴィチ《弦楽四重奏曲第4番ニ長調Op.83》
1953.... 初演 ショスタコーヴィチ《弦楽四重奏曲第5番変ロ長調Op.92》
1953.... 初演 ディーリアス《歌劇「イルメリン」》
1953.... 初演 ハイケンス《セレナード》
1953.... 初演 ヒンデミット《4つのホルンのためのソナタ》
1953.... 初演 プーランク《2台のピアノのためのソナタ》
1953.... 初演 ブリテン《冬の言葉》
1953.... 初演 メシアン《鳥たちの目覚め》
19530608 初演 ブリテン《歌劇「グロリアーナ」》
19531217 初演 ショスタコーヴィチ47《交響曲第10番ホ短調Op.93》ムラビンスキー50
1954.... ◆
1954.... 初演 ウェーベルン《3つの歌》
1954.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《バス・テューバと管弦楽のための協奏曲ヘ短調》
1954.... 初演 シェーンベルグ《詩篇第130番「深き淵より」》
1954.... 初演 ショスタコーヴィチ《2台のピアノのための小協奏曲イ短調Op.94》
1954.... 初演 ショスタコーヴィチ《革命詩人の詩による10の詩Op.88》
1954.... 初演 ショスタコーヴィチ《祝典序曲》
1954.... 初演 ストラヴィンスキー《シェイクスピアの3つの歌曲》
1954.... 初演 ストラヴィンスキー《ディラン・トーマスの思い出に》
1954.... 初演 ストラヴィンスキー《七重奏曲》
1954.... 初演 バーバー《キルケゴールの祈り》
1954.... 初演 プロコフィエフ《バレエ「石の花」Op.118》
1954.... 初演 プロコフィエフ《ピアノ・ソナタ第5番ハ長調Op.135》
1954.... 初演 ミョー《ハープ協奏曲》
1954.... 初演 ミョー《冬のコンチェルティーノ》
1954.... 初演 メシアン《カンテヨジャーヤ》
1954.... 初演 リーバーマン44《ジャズ・バンドと管弦楽のための協奏曲》ドナウェッシンゲン祭
1954〜58 作曲 ケージ《ピアノとオーケストラのためのコンサート》
19540312 初演 シェーンベルグ《歌劇「モーゼとアロン」》
19540401 初演 コープランド54《歌劇「テンダー・ランド」》NYシティ・オペラ
19540914 初演 ブリテン41指揮《歌劇「ねじの回転」》英国オペラ・グループ
19541125 初演 プロコフィエフ《歌劇「炎の天使」Op.37》
19541227 初演 メノッティ43《歌劇「ブリーカー街の聖女」》シッパーズ
1955.... ◆
1955.... 初演 ショスタコーヴィチ《E.ドルマトフスキーの詩による5つのロマンス》
1955.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「馬ばえ」Op.97》
1955.... 初演 ショスタコーヴィチ《歌曲集「ユダヤの民族詩」より》
1955.... 初演 ストラヴィンスキー《祝賀前奏曲》
1955.... 初演 バーバー《バレエ「青いばら」》
1955.... 初演 ヒンデミット《カンタータ「天使よ急ぎゆけ」》
1955.... 初演 ブリテン《カンティクル第3番「なお雨は降る」》
1955.... 初演 ミョー《交響曲第5番Op.322》
1955.... 初演 ミョー《交響曲第6番Op.343》
1955〜56 作曲 シュトックハウゼン《少年の歌》
19550102 初演 ミョー《歌劇「ダヴィデ」》
195506.. 初演 ブーレーズ《ル・マルトー・サン・メートル》
19551029 初演 ショスタコーヴィチ49《ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調Op.77》オイストラフ47
1956.... ◆
1956.... 作曲 シュトックハウゼン《「ツァイトマッセ」第5番》
1956.... 作曲 シュトックハウゼン《「ピアノ曲11」第7番》
1956.... 作曲 ショスタコーヴィチ《組曲「第1梯団(第1軍用列車)」》
1956.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《交響曲第8番ニ短調》
1956.... 初演 シェーンベルグ《現代詩篇》
1956.... 初演 ショスタコーヴィチ《スペインの歌》
1956.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「素朴な人々」Op.71》
1956.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「第1梯団(第1軍用列車)」Op.99》
1956.... 初演 ショスタコーヴィチ《弦楽四重奏曲第6番ト長調Op.101》
1956.... 初演 ストラヴィンスキー《J.S.バッハ「高き天よりわれは来れり」によるコラール変奏曲の編曲》
1956.... 初演 ストラヴィンスキー《カンティクム・サクルム〜聖マルコをたたえて》
1956.... 初演 バーバー《夏の音楽》
1956.... 初演 プロコフィエフ《チェロと管弦楽のためのコンチェルティーノ ト短調Op.132》
1956.... 初演 プロコフィエフ《ピアノ協奏曲第4番変ロ長調Op.53〔左手のための〕》
1956.... 初演 ミョー《ピアノ協奏曲第5番Op.346》
1956.... 初演 ミョー《交響曲第7番Op.344》
19560510 初演 メシアン48《異国の鳥たち》ロリオ
195610.. 初演 メノッティ《ユニコーン、ゴルゴン、マンティコア》
19561113 初演 ヒンデミット43《5つの管楽器のための小室内楽曲》
1957.... ◆
1957.... 初演 ショスタコーヴィチ《2つのロシア民謡Op.104》
1957.... 初演 プーランク《フルート・ソナタ》
1957.... 初演 ブリテン《バレエ「パゴダの王子」Op.57》
1957.... 初演 プロコフィエフ《劇音楽「ボリス・ゴドゥノフ」》
1957.... 初演 プロコフィエフ《交響曲第4番ハ長調Op.112》
19570126 初演 プーランク《歌劇「カルメル派修道女たちの対話」》
19570510 初演 ショスタコーヴィチ51父子《ピアノ協奏曲第2番ヘ長調》
19570811 初演 ヒンデミット《歌劇「世界の調和」》
19571030 初演 ショスタコーヴィチ51《交響曲第11番ト短調Op.103“1905”》ムラビンスキー54
19571108 初演 プロコフィエフ《歌劇「戦争と平和」Op.91》
19571201 初演 ストラヴィンスキー《バレエ「アゴン(Agon)」》
1958.... ◆
1958.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《交響曲第9番ホ短調》
1958.... 初演 ショスタコーヴィチ《オペレッタ「モスクワ-チェリョムーシカ」》
1958.... 初演 ストラヴィンスキー《哀歌〜預言者エレミアの哀歌》
1958.... 初演 バルトーク《ヴァイオリン協奏曲第1番》
1958.... 初演 ヒンデミット《12のマドリガル》
1958.... 初演 ヒンデミット《八重奏曲》
1958.... 初演 ブリテン《ヘルダーリンの6つの断章》
1958.... 初演 ブリテン《中国の歌》
1958.... 初演 プロコフィエフ《アンダンテ》
1958.... 初演 ミョー《バレエ「風のばら」Op.367》
1958.... 初演 ミョー《交響曲第8番「ローヌ河」Op.362》
19580115 初演 バーバー《歌劇「ヴァネッサ」》
19580618 初演 ブリテン《歌劇「ノアの洪水」》
19581003 初演 ミョー《歌劇「饗宴」Op.370》
19581016 初演 ブリテン《ノクターン》ピアーズ
1959.... ◆
1959.... 初演 ショスタコーヴィチ《チェロ協奏曲第1番変ホ長調Op.107》
1959.... 初演 ショスタコーヴィチ《ムソルグスキー:歌劇「ホヴァーンシチナ」のオーケストラ編曲》
1959.... 初演 ショスタコーヴィチ《ムソルグスキー:歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」のオーケストラ編曲》
1959.... 初演 ストラヴィンスキー《フュルステンベルクのマックス王子の墓碑銘》
1959.... 初演 バーバー《歌劇「ブリッジ遊び」》
1959.... 初演 ヒンデミット《ピッツバーグ交響曲》
1959.... 初演 ブリテン《ミサ・ブレヴィス ニ長調》
19590122 初演 ブラームス《ピアノ協奏曲第1番ニ短調Op.15》
19590206 初演 プーランク《歌劇「声(人間の声)》
1960.... ◆
1960.... 作曲 ベリオ《女声・ハープ・二人の打楽器奏者のための「サークルス」》
1960.... 作曲 ペンデレツキ《弦楽四重奏曲》
1960.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《旅の歌》
1960.... 初演 ショスタコーヴィチ《ノヴォロシスクの鐘(永遠の栄光の光)》
1960.... 初演 ショスタコーヴィチ《弦楽四重奏曲第7番嬰ヘ短調Op.108》
1960.... 初演 ショスタコーヴィチ《弦楽四重奏曲第8番ハ短調Op.110》
1960.... 初演 ストラヴィンスキー《ジェズアルド・ディ・ヴェノーサ400年祭のための記念碑》
1960.... 初演 ストラヴィンスキー《ムーヴメンツ》
1960.... 初演 ストラヴィンスキー《ラウール・デュフィ追悼の二重カノン》
1960.... 初演 バーバー《クリスマスに》
1960.... 初演 バーバー《祝典トッカータ》
1960.... 初演 ヒンデミット《古いスイスの歌による行進曲》
1960.... 初演 ブリテン《カンタータ・アカデミカ-バーゼルの調べ》
1960.... 初演 プロコフィエフ《無伴奏ヴァイオリン・ソナタOp.115》
1960.... 初演 ミョー《交響曲第9番Op.380》
1960.... 初演 メシアン《クロノクロミー》
19600611 初演 ブリテン《歌劇「真夏の夜の夢」》
19601007 初演 プロコフィエフ《歌劇「真の男の物語(真実の人間の物語)」Op.117》
19601013 初演 ドニゼッティ《歌劇「ピグマリオン」》


1968年04月18日(木) 《初演年譜》 1945〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19680418
 


1945.... ◆
1945.... 初演 オネゲル《アンジェリクのためのセレナード》
1945.... 初演 オネゲル《バレエ「山の呼び声」H.174》
1945.... 初演 シェーンベルグ《「創世紀」組曲への前奏曲》
1945.... 初演 ストラヴィンスキー《カンタータ「バベル」》
1945.... 初演 バーバー《遠足》
1945.... 初演 プーランク《カンタータ「人間の顔」FP.120》
1945.... 初演 ブリテン《4つの海の間奏曲》
1945.... 初演 ブリテン《ジョン・ダンの神聖なソネット》
1945.... 初演 ブリテン《弦楽四重奏曲第2番ハ長調》
1945.... 初演 ブリテン《祝祭テ・デウム》
1945.... 初演 プロコフィエフ《12のロシア民謡》Op.104
1945.... 初演 プロコフィエフ《バレエ「シンデレラ」Op.87》
1945.... 初演 プロコフィエフ《戦争終結に寄せる頌歌》
1945.... 初演 ミョー《イギリス組曲》
1945.... 初演 ミョー《チェロ協奏曲第2番》
1945.... 初演 ミョー《フランス組曲》
1945.... 初演 メシアン《神の顕現の3つの小典礼》
1945.... 初演 メシアン37《キリストの昇天“ラサンシオン”》ミュンシュ54
194503.. 初演 プロコフィエフ《交響曲第5番変ロ長調Op.100》
19450317 初演 ミャスコフスキー《チェロ協奏曲》
19450326 初演 メシアン37《おさな児イエズスへの二十のまなざし》ロリオ19440323-0908 作曲
19450607 初演 ブリテン32《歌劇「ピーター・グライムズ」》グッドール
19450729 初演 ミョー《フランス組曲Op.248b》
19451103 初演 ショスタコーヴィチ39《交響曲第9番変ホ長調Op.70》レニングラード響
1946.... ◆
1946.... 作曲 ブリテン33《青少年のための管弦楽入門》
1946.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《2台のピアノのための協奏曲》
1946.... 初演 オネゲル《バレエ「ショタ・ルスタヴェリ」H.180》
1946.... 初演 オネゲル《交響曲第3番「典礼風」》
1946.... 初演 コープランド《キューバ舞曲》
1946.... 初演 シュトラウス,R《「カプリッチョ」からの組曲》
1946.... 初演 シュトラウス,R《「ばらの騎士」組曲》
1946.... 初演 シュトラウス,R《「ばらの騎士」第1、2幕のワルツ》
1946.... 初演 シュトラウス,R《メタモルフォーゼン(変容)》
1946.... 初演 ショスタコーヴィチ《弦楽四重奏曲第3番ヘ長調Op.73》
1946.... 初演 ストラヴィンスキー《エレジー》
1946.... 初演 バーバー《チェロ協奏曲イ短調》
1946.... 初演 バーバー《バレエ「メデア-心の洞窟」Op.23》
1946.... 初演 ヒンデミット《弦楽四重奏曲第7番》
1946.... 初演 ヒンデミット《前庭に最後のライラックが咲く時(愛する人々へのレクィエム)》
1946.... 初演 ブリテン《オケイジョナル・オーヴァーチュア》
1946.... 初演 ブリテン《劇音楽「双頭の鷲」》
1946.... 初演 プロコフィエフ《交響組曲「ロメオとジュリエット」第3番》
1946.... 初演 マルタン56《小協奏的交響曲》ザッヒャー50
1946.... 初演 ミョー《クラリネット協奏曲Op.230》
1946.... 初演 ミョー《ピアノ協奏曲第3番Op.270》
19460124 初演 ストラヴィンスキー《3楽章の交響曲》
19460208 初演 バルトーク《ピアノ協奏曲第3番 ホ長調》
19460216 初演 シュトラウス,R.《オーボエ協奏曲ニ長調》
19460325 初演 ストラヴィンスキー64《エボニー協奏曲》ハーマン楽団
194604..-1019 作曲 ハチャトゥリャン43《チェロ協奏曲》クヌシェビッキー54
19460508 初演 メノッティ《歌劇「霊媒」》
19460627 初演 メシアン《ハラウィ「愛と死の歌」》
19460712 初演 ブリテン《歌劇「ルクリーシア(ルクレティア)の陵辱」》
19461018 初演 コープランド《交響曲第3番》
19461103 初演 プロコフィエフ《歌劇「修道院での結婚(婚約)」Op.86》
19461220 初演 ミョー《交響曲第2番Op.247》
1947.... ◆
1947.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《モテット「旋風からの声」》
1947.... 初演 オネゲル《交響曲第4番「バーゼルの喜び」》
1947.... 初演 コープランド《映画音楽「(Fiesta)」》「エル・サロン・メヒコ」による
1947.... 初演 シェーンベルグ《弦楽三重奏曲》
1947.... 初演 シュトラウス,R《ダフネのエピローグ(ダフネの木に)》
1947.... 初演 シュトラウス,R《交響的幻想曲「影のない女」》
1947.... 初演 ストラヴィンスキー《弦楽のための協奏曲ニ長調「バーゼル協奏曲」》
1947.... 初演 ドビュッシー《波、棕櫚、砂》
1947.... 初演 ヒンデミット《シンフォニア・セレーナ》
1947.... 初演 ヒンデミット《ピアノ協奏曲》
1947.... 初演 ヒンデミット《神の定めの日は来たらん》
1947.... 初演 ブリテン《カンティクル第1番「愛した者はわがもの」》
1947.... 初演 プロコフィエフ《十月革命30周年のためのカンタータ「花咲け、偉大な国土よ」》
1947.... 初演 プロコフィエフ《祝典詩曲「30年」》
1947.... 初演 プロコフィエフ《組曲「ワルツ集」》
1947.... 初演 プロコフィエフ56《ヴァイオリン・ソナタ第1番ヘ短調Op.80》オイストラフ39、オポーリン40
1947.... 初演 ミョー《交響曲第3番「テ・デウム」Op.271》
1947.... 初演 ルーセル《放送音楽「エルペノール」》
19470218 初演 メノッティ36《歌劇「電話」》バルジン
19470603 初演 プーランク《歌劇「ティレシアスの乳房」》
19470620 初演 ブリテン《歌劇「アルバート・ヘリング」》
19471010 初演 プロコフィエフ56《交響曲第6番変ホ短調Op.111》
1948.... ◆
1948.... 作曲 カバレフスキー《ヴァイオリン協奏曲》
1948.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《交響曲第6番ホ短調》
1948.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《二重弦楽オーケストラのためのパルティータ》
1948.... 初演 シェーンベルグ《ワルシャワの生き残り》
1948.... 初演 シューベルト《序曲ハ短調》
1948.... 初演 シュトラウス,R《二重コンチェルティーノ》
1948.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「若き親衛隊」Op.75》
1948.... 初演 バーバー《ノックスヴィル、1915年の夏》
1948.... 初演 ヒンデミット《管楽七重奏曲》
1948.... 初演 プーランク《シンフォニエッタ》
1948.... 初演 ブリテン《カンタータ「聖ニコラス」》
1948.... 初演 ブリテン《バラード・オペラ「乞食オペラ」Op.43》
1948.... 初演 ブリテン《子守歌のお守り》
1948.... 初演 プロコフィエフ57《ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ長調Op.94bis》シゲティ56
1948.... 初演 ミョー《ヴァイオリン協奏曲第2番Op.263》
1948.... 初演 ミョー《バレエ「鏡の中のアダム」Op.283》
1948.... 初演 ミョー《交響曲第4番「1848」Op.281》
1948.... 初演 ミョー《組曲「モリエール讃歌」》
1948.?.. 作曲 ショスタコーヴィチ《組曲「エルベ川での出会い」》
19480423 初演 ジョリヴェ43指揮《オンド・マルトゥノ協奏曲》マルトゥノ,ジネット
19480429 初演 ストラヴィンスキー66《バレエ「オルフェウス」》
19480506 作曲 シュトラウス,R.《4つの最後の歌[夕映えの中で]》
19481027 初演 ストラヴィンスキー《ミサ曲》
19481028 作曲 オネゲル《室内協奏曲》
1949.... ◆
1949.... 作曲 ショスタコーヴィチ《バレエ組曲第1番》
1949.... 作曲 ジョリヴェ《フルート協奏曲》
1949.... 初演 シェーンベルグ《幻想曲Op.47》
1949.... 初演 シェーンベルグ《千年を三たび》
1949.... 初演 シュトラウス,R《交響的断章「ヨゼフの物語」》
1949.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「エルベの邂逅」Op.80》
1949.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「ミチューリン」Op.78》
1949.... 初演 ショスタコーヴィチ《組曲「ミチューリン」》
1949.... 初演 バーバー《ピアノ・ソナタ変ホ短調》
1949.... 初演 ヒンデミット《トランペット、ファゴットと弦楽のための協奏曲》
1949.... 初演 ヒンデミット《木管楽器、ハープと管弦楽のための協奏曲》
1949.... 初演 プーランク《チェロ・ソナタFP.143》
1949.... 初演 プーランク《歌曲集「カリグラム」》
1949.... 初演 ブリテン《春の交響曲》
1949.... 初演 ミョー《ケンタッキアーナ-ディヴェルティメント》
1949.... 初演 ミョー《ケンタッキアーナ-ディヴェルティメント》
1949.... 初演 ミョー《マリンバ、ヴァイブラフォーンと管弦楽のための協奏曲Op.27》
1949.... 初演 ミョー《弦楽八重奏曲Op.291》
19490301 初演 メノッティ39演出《歌劇「領事」》
19490329 作曲 マルタン《7つの管楽器とティンパニ、打楽器と弦楽合奏の協奏曲》19490602,0809 作曲
19490614 初演 ブリテン《小さな煙突掃除(オペラを作ろう)》1
19490729 初演 シューマン《民謡風の5つの小品Op.102》
19491115 初演 ショスタコーヴィチ43《オラトリオ「森の歌」》ムラビンスキー46
19491202 初演 バルトーク64+4《ヴィオラ協奏曲》プリムローズ46
19491202 初演 メシアン41《トゥーランガリラ交響曲》バーンスタイン31
19491227 初演 グリエール《赤いけし》


1968年04月17日(水) 《初演年譜》 1938〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19680417
 


1938.... ◆
1938.... 初演 ウェーベルン《眼の光》
1938.... 初演 ウェーベルン《弦楽四重奏曲Op.28》
1938.... 初演 オネゲル《バレエ「雅歌」H.123》
1938.... 初演 オネゲル《喜歌劇「小さな枢機卿たち」》
1938.... 初演 カバレフスキー34《道化師》
1938.... 初演 コープランド《バレエ「ビリー・ザ・キッド」》
1938.... 初演 コープランド《戸外のための序曲》
1938.... 初演 シェーンベルグ《コル・ニドライ》
1938.... 初演 ショスタコーヴィチ《ジャズ・オーケストラのための第2組曲》
1938.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「ヴォロチャーエフ堡の日々」Op.48》
1938.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「偉大なる市民」第1部Op.52》
1938.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「銃をとる人」Op.53》
1938.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「友人たち」》Op.51
1938.... 初演 ショスタコーヴィチ《弦楽四重奏曲第1番ハ長調Op.49》
1938.... 初演 ストラヴィンスキー《協奏曲変ホ長調「ダンバートン・オークス」》
1938.... 初演 ドヴォルザーク《ミニアチュア(バガテル)》
1938.... 初演 ドビュッシー《祈願》
1938.... 初演 バーバー《オーケストラのためのエッセイ第1番》
1938.... 初演 ビゼー《序曲イ長調(イ短調)》
1938.... 初演 ヒンデミット《オーボエ・ソナタ ト調》
1938.... 初演 ヒンデミット《オルガン・ソナタ第1番》
1938.... 初演 ヒンデミット《オルガン・ソナタ第2番》
1938.... 初演 ヒンデミット《ファゴット・ソナタ変ロ調》
1938.... 初演 ヒンデミット43《バレエ「気高い幻想》
1938.... 初演 ヒンデミット43《組曲「気高き幻想」》
1938.... 初演 プーランク《2つの行進曲と間奏曲》
1938.... 初演 プーランク《カンタータ「枯渇」FP.90》
1938.... 初演 プーランク《ルイーズ・ド・ヴィルモランの3つの詩》
1938.... 初演 ブリテン《ピアノ協奏曲》
1938.... 初演 プロコフィエフ《映画音楽「アレクサンドル・ネフスキー」》
1938.... 初演 プロコフィエフ《劇音楽「ハムレット」Op.77》
1938.... 初演 プロコフィエフ《組曲「エジプトの夜」》
1938.... 初演 プロコフィエフ《組曲「われらの時代の歌」》
1938.... 初演 ミョー《鳥》
19380116 初演 バルトーク夫妻56&30《2台のピアノと打楽器のための奏鳴曲》
19380216 初演 シューマン《ヴァイオリン協奏曲ニ短調“遺作”WoO.23》d'Aranyi,Jelly 18530921-1003作曲
19380222 初演 カバレフスキー34《コラ・ブルニヨン》
19380321 初演 シューベルト《交響曲第9番ハ長調D.944「ザ・グレイト」》
19380512 初演 オネゲル《劇的オラトリオ「火刑台上のジャンヌ・ダルク」》
19380528 初演 ヒンデミット39《歌劇「画家マチス」》フルトヴェングラー48
19380530 初演 ピストン《バレエ組曲「不思議な笛吹き」》
19380724 初演 シュトラウス,R《歌劇「平和の日(講和記念日)」》
193810.. 初演 ブリテン《ソワレ・ミュージカル〜第1曲「行進曲》
193810.. 初演 ブリテン《ソワレ・ミュージカル〜第2曲「カンツォネッタ」》
193810.. 初演 ブリテン《ソワレ・ミュージカル〜第3曲「チロル風舞曲」》
193810.. 初演 ブリテン《ソワレ・ミュージカル〜第4曲「ボレロ」》
193810.. 初演 ブリテン《ソワレ・ミュージカル〜第5曲「タランテラ」》
193810.. 初演 ブリテン《ソワレ・ミュージカルOp.9》
19381015 初演 シュトラウス,R《歌劇「ダフネ」》
19381105 初演 バーバー28《弦楽のためのアダージョ》トスカニーニ71、NBC
19381126 初演 プロコフィエフ47《チェロ協奏曲1ホ短調Op.58》ペレゾフスキー
19381210 初演 ドヴォルザーク《歌劇「アルフレート」》
19381215 初演 ブロッホ58《ヴァイオリン協奏曲》
1939.... ◆
1939.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《「富める人とラザロ」の5つの異版》
1939.... 初演 オネゲル《劇的物語「ニコラ・ド・フリュ」》
1939.... 初演 コープランド《六重奏曲》
1939.... 初演 シュトラウス,R《ワルツ「ミュンヘン」AV.125》
1939.... 初演 シュトラウス,R《孤独を通り過ぎて》
1939.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「ヴィボルク地区」Op.50》
1939.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「偉大なる市民」第2部Op.55》
1939.... 初演 ストラヴィンスキー《カンタータ「星の王」》
1939.... 初演 ドビュッシー《感傷的な風景(言うに言われぬ静けさ)》
1939.... 初演 ドビュッシー《死後のなまめかしさ》
1939.... 初演 ファリャ《讃歌》
1939.... 初演 プーランク《ギヨーム・アポリネールの2つの詩》
1939.... 初演 プーランク《ラ・グルヌイエール》
1939.... 初演 プーランク《歌曲集「燃える鏡」》
1939.... 初演 プーランク《肖像》
1939.... 初演 プーランク40《オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲ト短調FP.93》デュリフォリ
1939.... 初演 ブリテン《英雄のバラード》
1939.... 初演 プロコフィエフ《カンタータ「スターリンへの祝詞」Op.85》
1939.... 初演 ミョー《ロンドンの謝肉祭》
19390109 初演 バルトーク58《コントラスツ》シゲティ47、グッドマン30
19390224 初演 ハリス《交響曲第3番》クーセヴィッキー
19390422 初演 メノッティ28《歌劇「泥棒とオールドミス」》NBC放送
19390423 初演 バルトーク58《ヴァイオリン協奏曲第2番》セーケイ
19390517 初演 プロコフィエフ《カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」》
19390621 初演 プーランク《オルガン協奏曲》
19391007 初演 ミョー《歌劇「メデ」Op.191》
19391203 初演 ショスタコーヴィチ33《交響曲第6番ロ短調Op.54》
19391221 作曲 シェーンベルグ《室内交響曲第2番変ホ短調》
1940.... ◆
1940.... 作曲 ショスタコーヴィチ《3つの小品》
1940.... 作曲 ロドリーゴ《アランフェスの協奏曲》
1940.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《6つの合唱曲》
1940.... 初演 カステルヌオーヴォ=テデスコ46《ギター協奏曲》セゴヴィア47
1940.... 初演 シュトラウス,R《日本建国2600年祝典曲》
1940.... 初演 ショスタコーヴィチ《プーシキンの詩による4つのロマンスOp.46》
1940.... 初演 ストラヴィンスキー《交響曲ハ調》
1940.... 初演 バルトーク《ミクロコスモスからの5つの小曲より第142番「蝿の日記から」》
1940.... 初演 ヒンデミット《ヴァイオリン協奏曲》
1940.... 初演 ヒンデミット《オルガン・ソナタ第3番「古い民謡による」》
1940.... 初演 プーランク《歌曲集「月並み」》
1940.... 初演 ブリテン《イリュミナシオン》
1940.... 初演 ブリテン《ヴァイオリン協奏曲》
1940.... 初演 ブリテン《カナダの謝肉祭》
1940.... 初演 プロコフィエフ《ピアノ・ソナタ第6番イ長調Op.82》
1940.... 初演 ミョー《葬送の行列》
1940.... 初演 ルーセル《ファゴットとチェロまたはコントラバスのための二重奏曲》
19400410 初演 ダルラピッコラ37《囚われの歌》プレヴィターリ
19400518 初演 ダルラピッコラ《歌劇「夜間飛行」》
19400611 初演 バルトーク59《弦楽喜遊曲》ザッヒャー34
19400920 初演 プロコフィエフ《歌劇「シメオン・コトゥコ(セミョーン・カトコ)」Op.81》
19401017 初演 ミョー《交響曲第1番Op.210》
194011.. 初演 ハチャトウリャン37《ヴァイオリン協奏曲》オイストラフ32
19401123 初演 ショスタコーヴィチ34《ピアノ五重奏曲ト短調Op.57》
19401206 初演 シェーンベルグ66《ヴァイオリン協奏曲》ストコフスキー58
1941.... ◆
1941.... 作曲 ブリテン《マチネ・ミュージカル〜第1曲「行進曲」》
1941.... 作曲 ブリテン《マチネ・ミュージカル〜第2曲「夜想曲」》
1941.... 作曲 ブリテン《マチネ・ミュージカル〜第3曲「ワルツ」》
1941.... 作曲 ブリテン《マチネ・ミュージカル〜第4曲「パントマイム」》
1941.... 作曲 ブリテン《マチネ・ミュージカル〜第5曲「無窮動」》
1941.... 作曲 ブリテン《マチネ・ミュージカル》
1941.... 作曲 プロコフィエフ《映画音楽「レールモントフ」》
1941.... 初演 コープランド《静かな都会》
1941.... 初演 コープランド41独奏《ピアノ奏鳴曲》
1941.... 初演 ショスタコーヴィチ《劇音楽「リヤ王」Op.58a》
1941.... 初演 ストラヴィンスキー《星条旗》
1941.... 初演 バーバー《ヴァイオリン協奏曲》
1941.... 初演 バルトーク60《弦楽四重奏曲6》コーリッシュ四重奏団
1941.... 初演 ヒンデミット《チェロ協奏曲》
1941.... 初演 ヒンデミット《交響曲変ホ調》
1941.... 初演 プーランク《メランコリー》
1941.... 初演 ブリテン《スコットランドのバラード》
1941.... 初演 ブリテン《マズルカ・エレジアカ》
1941.... 初演 ブリテン《弦楽四重奏曲第1番ニ長調Op.25》
1941.... 初演 プロコフィエフ《7つの大衆歌曲と行進曲変イ長調Op.89》
1941.... 初演 ミョー《ピアノ協奏曲第2番Op.225》
1941.... 初演 ラフマニノフ《交響的舞曲》
19410115 初演 メシアン33《世の終りのための四重奏曲》←《時の終りのための四重奏曲》
19410120 初演 バルトーク《弦楽四重奏曲第6番》
19410124 作曲 オネゲル《クリスマス・カンタータ》
19410330 初演 ブリテン《シンフォニア・ダ・レクィエム》バルビローリ
19410505 初演 ブリテン《歌劇「ポール・バニヤン」》
19411022 初演 コープランド《ピアノ・ソナタ》
1942.... ◆
1942.... 作曲 プロコフィエフ《映画音楽「ウクライナ草原のパルティザンたち」》
1942.... 作曲 プロコフィエフ《映画音楽「コトフスキー」》
1942.... 作曲 プロコフィエフ《映画音楽「トーニャ」》
1942.... 初演 オネゲル《劇音楽「マンドラゴーラ」》
1942.... 初演 オネゲル《交響曲第2番》
1942.... 初演 オネゲル《倫理学の小講義》
1942.... 初演 コープランド《映画音楽「(Fiesta)」》
1942.... 初演 コープランド《管弦楽のためのステイトメンツ》
1942.... 初演 コープランド《語り手とオーケストラのための「リンカーンの肖像」》
1942.... 初演 シュトラウス,R《ベルヴェデーレ上宮からの眺め》
1942.... 初演 シュトラウス,R《聖ミヒャエル》
1942.... 初演 ショスタコーヴィチ《組曲「レニングラード」》
1942.... 初演 ストラヴィンスキー《ダンス・コンチェルタント》
1942.... 初演 バーバー《オーケストラのためのエッセイ第2番》
1942.... 初演 ヒンデミット《2台のピアノのためのソナタ》
1942.... 初演 ヒンデミット《イングリッシュホルン・ソナタ嬰ハ調/ヘ調》
1942.... 初演 ブリテン《キャロルの祭典Op.28》
1942.... 初演 ブリテン《ディヴァージョンズ》
1942.... 初演 ブリテン《聖チェチーチア讃歌》
1942.... 初演 プロコフィエフ《弦楽四重奏曲第2番ヘ長調Op.92(カバルダの主題による)》
1942.... 初演 ミョー《2台のピアノのための協奏曲Op.228》
1942〜45 作曲 プロコフィエフ《映画音楽「イワン雷帝」Op.116》
19420305 初演 ショスタコーヴィチ36《交響曲第7番ハ長調Op.60“レニングラード”》サモスード
194209.. 初演 ブリテン《ミケランジェロの7つのソネットOp.22》
194210.. 作曲 ヒンデミット《ルードゥス・トナリス(音の戯れ)-対位法、調性およびピアノ奏法の研究》
19421016 初演 コープランド42《バレエ「ロデオ」》アラース、メトロポリタン歌劇場
19421028 初演 シュトラウス,R《歌劇「カプリッチョ」》
19421209 初演 ハチャトゥリャン39《バレエ「ガヤーネ」》レニングラード・フィル
1943.... ◆
1943.... 初演 ウェーベルン《管弦楽のための変奏曲》
1943.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《交響曲第5番ニ長調》
1943.... 初演 オルフ《カトゥリ・カルミナ》
1943.... 初演 コープランド《映画のための音楽》
1943.... 初演 コープランド《市民のためのファンファーレ》
1943.... 初演 シュトラウス,R《ウィーン市のためのファンファーレAV.134》
1943.... 初演 シュトラウス,R《ウィーン市のための祝典音楽》
1943.... 初演 シュトラウス,R《クープランのクラヴサン曲によるディヴェルティメント》
1943.... 初演 ショスタコーヴィチ《ピアノ・ソナタ第2番ロ短調Op.61》
1943.... 初演 ショスタコーヴィチ《ローリー、バーンズ、シェイクスピアの詩による6つのロマンス》
1943.... 初演 ストラヴィンスキー《頌歌〔クーセヴィツキーの思い出に〕》
1943.... 初演 バーバー《コマンド・マーチ》
1943.... 初演 ヒンデミット《弦楽四重奏曲第6番変ホ長調》
1943.... 初演 ヒンデミット《序曲「エロスとプシュケ」》
1943.... 初演 プーランク《ヴァイオリン・ソナタ「F.G.ロルカの追憶に」》
1943.... 初演 プーランク《歌曲集「村人の歌」》
1943.... 初演 ブリテン《祝祭カンタータ「キリストと共にいて喜べ》
1943.... 初演 ブリテン《前奏曲とフーガ》
1943.... 初演 プロコフィエフ《ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調Op.83》
1943.... 初演 プロコフィエフ《フルート・ソナタ ニ長調Op.94》
1943.... 初演 プロコフィエフ《組曲「1941年」》
19430220 初演 オルフ48《歌劇「賢い女」》
19430312 初演 アイネム25《管弦楽のためのカプリッチョ》ボルヒャルト
19430510 初演 メシアン37《アーメンの幻影》ロリオ
19430528 初演 コープランド《「ロデオ」からの4つのダンス・エピソード」》
19430811 初演 シュトラウス,R79《ホルン協奏曲第2番変ホ長調》フライベルク
19431015 初演 ブリテン《セレナードOp.31》
19431104 初演 ショスタコーヴィチ37《交響曲第8番ハ短調Op.65》ムラビンスキー40
1944.... ◆
1944.... 作曲 ショスタコーヴィチ《8つのイギリスとアメリカの民謡》
1944.... 作曲 ショスタコーヴィチ《組曲「ゾーヤ」》
1944.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《オーボエと弦楽のための協奏曲イ短調》
1944.... 初演 オネゲル《劇音楽「シャルル豪胆公」》
1944.... 初演 オネゲル《組曲「スイスの祭日」》
1944.... 初演 シェーンベルグ《ピアノ協奏曲》
1944.... 初演 シェーンベルグ《主題と変奏曲ト短調》
1944.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「ゾーヤ」Op.64》
1944.... 初演 ショスタコーヴィチ《弦楽四重奏曲第2番イ長調Op.68》
1944.... 初演 ストラヴィンスキー《2台のピアノのためのソナタ》
1944.... 初演 ストラヴィンスキー《サーカス・ポルカ》
1944.... 初演 ストラヴィンスキー《ノルウェーの情緒-つのエピソード》
1944.... 初演 ストラヴィンスキー《バレエの情景》
1944.... 初演 バーバー《キャプリコーン協奏曲》
1944.... 初演 バーバー《交響曲第2番》
1944.... 初演 ハチャトゥリャン41《組曲「仮面舞踏会」》ガウク51
1944.... 初演 ヒンデミット《バレエ「エロディアード」》
1944.... 初演 ヒンデミット《主題と変奏「4つの気質」》
1944.... 初演 ブリテン《幼いマスグレイヴとバーナード夫人のバラード》
1944.... 初演 ブリテン《羊飼いのキャロル》
1944.... 初演 プロコフィエフ《アダージョ》
1944.... 初演 プロコフィエフ《カンタータ「名もない少年のバラード》
1944.... 初演 プロコフィエフ《ピアノ・ソナタ第8番変ロ長調Op.84》
1944.... 初演 プロコフィエフ《行進曲変ロ長調》
19440120 初演 ヒンデミット49《ウェーバーの主題による交響的変容》ニューヨーク交響楽団
19440123 初演 シェーンベルグ《ナポレオン・ボナパルトへの頌歌》
19440306 初演 ハチャトゥリャン41《交響曲2》ガウク51
19440314 作曲 バルトーク63《無伴奏ヴァイオリン・ソナタ》メニューイン28 19441126 初演
19441030 初演 コープランド《バレエ「アパラチアの春」組曲》
19441109 初演 ショスタコーヴィチ38《ピアノ三重奏曲第2番ホ短調Op.67》ツィガノフ
19441201 初演 バルトーク63《管弦楽のための協奏曲》クーセビッキー70


1968年04月16日(火) 《初演年譜》 1931〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19680416
 


1931.... ◆
1931.... 作曲 ショスタコーヴィチ《2つの小品》
1931.... 初演 オネゲル《オラトリオ「世界の叫び」H.77》
1931.... 初演 オネゲル《交響曲第1番》
1931.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「君がために歌う」》
1931.... 初演 ショスタコーヴィチ《バレエ「ボルト」Op.27》
1931.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「ひとり」Op.26》
1931.... 初演 ショスタコーヴィチ《劇音楽「ブリタニアよ、支配せよ」Op.28》
1931.... 初演 ショスタコーヴィチ《劇音楽「殺されたはず」Op.31》
1931.... 初演 チャイコフスキー《演奏会用序曲ハ短調》
1931.... 初演 ヒンデミット《オラトリオ「極まりのないもの」》
1931.... 初演 ヒンデミット《弦楽合奏と金管のための演奏会用音楽》
1931.... 初演 ヒンデミット《汝すべてをあたうべし》
1931.... 初演 ヒンデミット《力の第一人者》
1931.... 初演 ブリテン《聖母への讃歌》
1931.... 初演 プロコフィエフ《歌劇「賭博者」からの4つ描写と終結》
1931.... 初演 プロコフィエフ《弦楽四重奏曲第1番ロ短調Op.50》
1931.... 初演 プロコフィエフ《交響組曲「道楽息子」》
1931.... 初演 メシアン《忘れられた捧げ物》
1931.... 初演 ラフマニノフ《コレルリの主題による変奏曲(ニ短調)》
19310522 初演 ルーセル62《バレエ「バッカスとアリアーヌ》アーベル
19311023 初演 ストラヴィンスキー49《ヴァイオリン協奏曲ニ長調》ドゥシュキン
1932.... ◆
1932.... 作曲 ショスタコーヴィチ《組曲「ハムレット」》
1932.... 作曲 バルトーク《セーケイの歌》
1932.... 初演 オネゲル《2つのヴァイオリンのためのソナチネ ト長調》
1932.... 初演 シェーンベルグ《4つの歌曲》
1932.... 初演 シュトラウス,R《「泡立ちクリーム」組曲》
1932.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「呼応計画」Op.33》
1932.... 初演 ショスタコーヴィチ《劇音楽「ハムレット」Op.32》
1932.... 初演 ストラヴィンスキー50《協奏的二重奏曲》ドゥシュキン
1932.... 初演 ディーリアス《夏の歌》
1932.... 初演 ディーリアス《告別の歌》
1932.... 初演 バーバー《チェロ・ソナタ》
1932.... 初演 ヒンデミット《フィルハーモニー協奏曲》
1932.... 初演 プーランク《2台のピアノのための協奏曲ニ短調FP.61》
1932.... 初演 プーランク《闘牛士》
1932.... 初演 ブリテン《3つの2声部の歌》
1932.... 初演 プロコフィエフ《2つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調Op.56》
1932.... 初演 プロコフィエフ《2つのソナチネ》Op.54
1932.... 初演 プロコフィエフ《6つの小品Op.52》
1932.... 初演 プロコフィエフ《バレエ「ドニエプルの岸辺で」Op.51》
1932.... 初演 プロコフィエフ《ピアノ協奏曲第5番ハ長調Op.55》
1932.... 初演 メシアン《輝ける墓》
1932.... 初演 ルーセル《2つの牧歌》
1932.... 初演 ルーセル《わが娘に与えた花》
1932.... 初演 レスピーギ《バレエ「シバの女王ベルキス」》
1932?... 初演 プーランク《ルイーズ・ラランヌの3つの詩》
1932〜33 作曲 ラヴェル《ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ》
193201.. 初演 レスピーギ60指揮《リュートのための古風な舞曲とアリア第3集》
19320105 初演 ミョー《歌劇「マクシミリアン」》
19320114 初演 ラヴェル56《ピアノ協奏曲ト長調》ロン53、ラムルー管弦楽団
19320316 初演 レスピーギ《歌劇「エジプトのマリア」》
19320531 初演 宮城 道雄《春の海》ルネ・シュメー(編曲)
19320905 初演 プーランク33独奏《2台ピアノ協奏曲》フェブリエ
19321028 初演 ストラヴィンスキー《ピアノとヴァイオリンのための協奏的二重奏曲》
193212.. 初演 ルーセル63《弦楽四重奏曲ニ長調Op.45》プロ・アルテ四重奏団
1933.... ◆
1933.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《歌劇「恋するサー・ジョン」への追加シーン》
1933.... 初演 エルガー《交響曲第3番Op.88》
1933.... 初演 オネゲル《交響的運動(楽章)第3番》
1933.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「へんな英語でごめんなさい」》
1933.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「レット・エム・イート・ケーク」》
1933.... 初演 グラズノフ《コンチェルト・バラータ ハ長調》
1933.... 初演 コープランド《交響曲第2番「短い交響曲」》
1933.... 初演 ショスタコーヴィチ《24の前奏曲Op.34》
1933.... 初演 ショスタコーヴィチ《組曲「ボルト」》
1933.... 初演 ディーリアス《田園詩曲〜かつてぼくは雑踏する都会を通って》
1933.... 初演 バーバー《序曲「悪口学校」》
1933.... 初演 バルトーク52独奏《ピアノ協奏曲第2番(ト長調)》
1933.... 初演 ヒンデミット《弦楽三重奏曲第2番》
1933.... 初演 プーランク《ピアノと管楽のための六重奏曲》
1933.... 初演 ブリテン《2つの2声部合唱曲》
1933.... 初演 ブリテン《シンフォニエッタ》
1933.... 初演 ブリテン《幻想四重奏曲》
1933.... 初演 メシアン《聖体秘蹟への讃歌》
1933.... 初演 ルーセル《栄光の日》
1933.... 初演 ルーセル《帰る時間》
1933〜35 作曲 ショスタコーヴィチ《映画音楽「司祭とその下男バルドの物語」Op.36》
19330127 再演 ラヴェル58指揮《左手のためのピアノ協奏曲ニ長調》 19321127 初演
19330305 初演 マリピエーロ51《ヴァイオリン協奏曲》ミッチェル 19320222 作曲
19330701 初演 シュトラウス,R《歌劇「アラベラ」》
19331015 初演 ショスタコーヴィチ27独奏《ピアノ協奏曲第1番ハ短調Op.35》
1934.... ◆
1934.... 作曲 メンデルスゾーン《歌の翼にOp.34-2》
1934.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《グリーンスリーヴズによる幻想曲》
1934.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《ランニング・セット》
1934.... 初演 オネゲル《バレエ=メロドラマ「セミラミス」》
1934.... 初演 グラズノフ《サクソフォーン協奏曲変ホ長調Op.109》
1934.... 初演 ショスタコーヴィチ《ジャズ・オーケストラのための第1組曲》
1934.... 初演 ショスタコーヴィチ《チェロ・ソナタ ニ短調Op.40》
1934.... 初演 ショスタコーヴィチ《劇音楽「人間喜劇」Op.37》
1934.... 初演 ストラヴィンスキー《メロドラマ「ペルセフォーヌ」》
1934.... 初演 バルトーク《ハンガリーの風景》
1934.... 初演 ヒンデミット《交響曲「画家マティス」》
1934.... 初演 ブリテン《シンプル・シンフォニー》
1934.... 初演 ブリテン《みどり児はお生まれになった》
1934.... 初演 プロコフィエフ《ヘブライの主題による序曲ハ短調》
1934.... 初演 プロコフィエフ《劇音楽「エジプトの夜」》
1934.... 初演 プロコフィエフ《交響組曲「ドニエプルで」》
1934.... 初演 プロコフィエフ《交響的な歌》
1934.... 初演 プロコフィエフ43《映画音楽「キージェ中尉」》
1934.... 初演 ベルク《歌劇「ルル」からの5つの交響的小品》
1934.... 初演 ミョー《劇音楽「マリアへのお告げ」Op.117》
1934.... 初演 ルーセル《3つの小品》
1934.... 初演 ルーセル《アンダンテとスケルツォ》
1934.... 初演 ルーセル《シンフォニエッタ》
1934.... 初演 ルーセル《危機に陥った心》
19340122 初演 ショスタコーヴィチ《歌劇「ムツェンスク郡のマクベス夫人」》
19340123 初演 レスピーギ《歌劇「ラ・フィアンマ(炎)」》
19340225 初演 イベール44《フルート小協奏曲》モイーズ
193403.. 初演 モーツァルト《ヴァイオリン協奏曲第7番ニ長調》メニューヒン 17770716 作曲
19340307 初演 プロコフィエフ《映画音楽「キージェ中尉」》
19340525 初演 バルトーク《カンタータ・プロファーナ「魔法にかけられた鹿」》
19340708 作曲 プロコフィエフ43《交響組曲「キージェ中尉」》
19340901 初演 ヤナーチェック《歌劇「運命」》
19340928 初演 アサフィエフ《バレエ「バフチサライの泉」》
19341107 初演 ラフマニノフ61独奏《パガニーニの主題による狂詩曲》ストコフスキー52←《ラプソディ》
1935.... ◆
1935.... 作曲 ジョリヴェ《ピアノのための6つの小品「マナ」》
1935.... 初演 ウェーベルン《3つの歌》
1935.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《交響曲第4番ヘ短調》
1935.... 初演 クライスラー《美しきロスマリン》
1935.... 初演 グラズノフ《叙事的な詩》
1935.... 初演 シェーンベルグ《組曲ト調》
1935.... 初演 ショスタコーヴィチ《バレエ「明るい小川」Op.39 》
1935.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「愛と憎しみ」Op.38》
1935.... 初演 ストラヴィンスキー《2台のピアノのための協奏曲》
1935.... 初演 バーバー《シェリーによる1場面のための音楽》
1935.... 初演 プーランク《プレスト変ロ長調》
1935.... 初演 プーランク《冗談》
1935.... 初演 ブリテン《劇音楽「アテネのタイモン」》
1935.... 初演 プロコフィエフ《3つの小品》
1935.... 初演 ミョー《チェロ協奏曲第1番Op.136》
1935.... 初演 ルーセル《バレエ「アエーネアス」Op.54》
1935.... 初演 ルーセル《フーガ》
1935.... 初演 ルーセル《前奏曲》
1935.... 初演 ルーセル《前奏曲とフーガ》
1935.秋. 初演 ルーセル《交響曲第4番イ長調Op.53》
19350114 初演 ヒンデミット《デア・シュヴァーネンドレーア》
19350226 初演 ビゼー37+60《交響曲第1番ハ長調》ワインガルトナー72
19350321 初演 ミョー《春の小協奏曲「春のコンチェルティーノ」Op.135》
19350408 初演 バルトーク53《弦楽四重奏曲第5番》コーリッシュ
19350624 初演 シュトラウス,R.《歌劇「無口な女」》
19350904 初演 ウェーベルン52《9つの楽器のための協奏曲》第30回現代音楽祭
19351010 初演 ガーシュウィン37《歌劇「ポギーとベス」》
19351201 初演 プロコフィエフ44《ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調Op.63》ソータン
1936.... ◆
1936.... 作曲 プロコフィエフ《映画音楽「スペードの女王」Op.70》
1936.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《5つのテューダー朝の肖像》
1936.... 初演 オネゲル《劇音楽「7月14日」》
1936.... 初演 オネゲル《弦楽四重奏曲第2番ニ長調H.103》
1936.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「ショー・イズ・オン」》
1936.... 初演 カバレフスキー《交響曲第2番》
1936.... 初演 シュトラウス,R《3つの合唱曲》
1936.... 初演 シュトラウス,R《オリンピック讃歌》
1936.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「幼なじみ」》Op.41a
1936.... 初演 ショスタコーヴィチ《劇音楽「スペインに敬礼」Op.44》
1936.... 初演 ドヴォルザーク《交響曲第1番ハ短調「ズロニツェの鐘」》
1936.... 初演 バーバー《弦楽四重奏曲第1番ロ短調Op.11》
1936.... 初演 バーバー《交響曲第1番ホ短調》
1936.... 初演 ヒンデミット《葬送音楽》
1936.... 初演 ヒンデミット41《ヴァイオリン・ソナタ ホ調》クーレンカンプ38
1936.... 初演 ブリテン《ヴァイオリンとピアノのための組曲》
1936.... 初演 ブリテン《テ・デウム ハ長調》
1936.... 初演 ブリテン《テンポラル・ヴァリエーション》
1936.... 初演 ブリテン《私たちの狩りをする先祖》
1936.... 初演 プロコフィエフ《3つの子供の歌》
1936.... 初演 プロコフィエフ《ロシア序曲》
1936.... 初演 プロコフィエフ《劇音楽「エフゲニー・オネーギン」Op.71》
1936.... 初演 プロコフィエフ45《バレエ「ロメオとジュリエット》セバスチャン
1936.... 初演 ミョー《ピアノ協奏曲第1番Op.127》
1936.... 初演 ミョー《劇音楽「7月14日」》
1936.... 初演 ラフマニノフ《交響曲第3番イ短調Op.44》
1936.... 初演 ルーセル《2つの歌》
1936.... 初演 ルーセル《交響詩「フランドル狂詩曲」》
1936.... 初演 ルーセル《前奏曲》
19360419 初演 ベルク51《ヴァイオリン協奏曲》クライスラー
19360502 初演 プロコフィエフ45《ピーターと狼》モスクワ児童劇場
19361114 初演 ルーセル《喜歌劇「カロリーヌ伯母さんの遺言」》
19361124 初演 プロコフィエフ《組曲「ロメオとジュリエット」第1番Op.64bis》
1937.... ◆
1937.... 初演 オルフ《カルミナ・ブラーナ》
1937.... 初演 コープランド《ラジオのための音楽〜大平原古譚》
1937.... 初演 シェーンベルグ63《弦楽四重奏曲第4番》コーリッシュ
1937.... 初演 ショスタコーヴィチ《映画音楽「マクシムの帰還」Op.45》
1937.... 初演 ディーリアス《組曲「フロリダ」》
1937.... 初演 バルトーク《過ぎ去った時より》
1937.... 初演 ヒンデミット《フルート・ソナタ変ロ調》
1937.... 初演 ヒンデミット《交響的舞曲》
1937.... 初演 プーランク《ナゼルの夜》
1937.... 初演 ブリテン《この島国で》
1937.... 初演 ブリテン《フランク・ブリッジの主題による変奏曲》
1937.... 初演 ブリテン《劇音楽「F6登攀」》
1937.... 初演 プロコフィエフ《「ロメオとジュリエット」からの10の小品》
1937.... 初演 プロコフィエフ《「ロメオとジュリエット」組曲第2番Op.64》
1937.... 初演 プロコフィエフ《3つの歌Op.73》
1937.... 初演 ミョー《プロヴァンス組曲》
1937.... 初演 ミョー《劇音楽「荷物を持たぬ旅行者」Op.157a》
1937.... 初演 ミョー《結婚カンタータ》
1937.... 初演 メシアン《美しい水の祭典》
1937.... 初演 ルーセル《アンダンテ》
1937.... 初演 ルーセル《チェロと管弦楽のためのコンチェルティーノ》
1937?... 初演 レスピーギ《マルチェルロ:カンタータ「ディドーネ」の編曲》
19370121 初演 バルトーク56《弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽》ザッヒャー31
19370124 初演 レスピーギ《歌劇「ルクレツィア」》
19370311 初演 オネゲル《歌劇「鷲の子」》
193704.. 初演 メシアン《ミのための詩》
19370401 初演 メノッティ《歌劇「アメリア舞踏会へゆく」》
19370421 初演 コープランド《スクール・オペラ「2度目のハリケーン」》
19370427 初演 ストラヴィンスキー55指揮《バレエ「カルタ遊び》メトロポリタン
193705.. 初演 プーランク《ミサ曲ト長調》
19370507 初演 バルトーク《2声または3声の合唱曲集》
19370602 初演 ベルク《歌劇「ルル」》
19370712 初演 ハチャトウリャン《ピアノ協奏曲》
19370827 初演 コープランド37《エル・サロン・メヒコ》←《酒場メキシコ》チャヴェス
19371121 初演 ショスタコーヴィチ26《交響曲第5番ニ短調Op.47“革命”》ムラビンスキー27
19371130 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《歌劇「海に乗り出す者たち」》


1968年04月15日(月) 《初演年譜》 1926〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19680415
 


1926.... ◆
1926.... 初演 ウェーベルン《管弦楽のための5つの小品》
1926.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《イングランド民謡による6つの習作》
1926.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《オラトリオ「聖なる市民」》
1926.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「アメリカーナ」》
1926.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「オー・ケイ!」》
1926.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「ティップ・トー(つまさき)」》
1926.... 初演 コダーイ44《ハーリ・ヤーノシュ》
1926.... 初演 サティ《風変わりな美女》
1926.... 初演 シベリウス《ヴァイノの讃歌Op.110》
1926.... 初演 シベリウス《劇音楽「テンペスト」Op.109》
1926.... 初演 シベリウス《交響詩「タピオラ」》
1926.... 初演 シュトラウス,R《映画音楽「ばらの騎士」AV.112》
1926.... 初演 ショスタコーヴィチ《8つの前奏曲Op.2》
1926.... 初演 ショスタコーヴィチ《ピアノ・ソナタ第1番Op.12》
1926.... 初演 ショスタコーヴィチ20《交響曲第1番ヘ短調Op.10》マルコ37
1926.... 初演 ストラヴィンスキー《小管弦楽のための組曲第1番》
1926.... 初演 ニールセン《フルート協奏曲》
1926.... 初演 バルトーク《9つのピアノ小曲》
1926.... 初演 ヒンデミット《吹奏楽のための演奏会音楽》
1926.... 初演 プーランク《ナポリ》
1926.... 初演 プーランク《ピアノ、オーボエとファゴットのための三重奏曲》
1926.... 初演 プーランク《歌曲集「陽気な歌」》
1926.... 初演 ミョー《エクスの謝肉祭》
1926.... 初演 ヤナーチェック《コンチェルティーノ》
1926.... 初演 ヤナーチェック《シンフォニエッタ》
1926.... 初演 ラヴェル《マダガスカル島人の歌》
1926.... 初演 ラヴェル《マダガスカル島民の歌》
1926.... 初演 ルーセル《頌歌20番「若い娘に寄せて」》
1926.... 初演 ルーセル《頌歌26番「自分自身に寄せて」》
19260213 初演 オネゲル《歌劇「ジューディト」》
19260425 初演 プッチーニ68《歌劇「トゥーランドット」》トスカニーニ59
19260507 初演 ミョー《歌劇「オルフェの不幸」》
19260626 初演 ヤナーチェック《小交響曲》ターリッヒ指揮
19260909 初演 ヒンデミット《歌劇「カルディヤク」Op.39》
19261105 初演 ファリャ《クラヴサン協奏曲》
19261127 初演 バルトーク42《バレエ「中国の不思議な役人》
19261218 初演 ヤナーチェック《歌劇「マクロプロス事件(マクロプロス家の秘伝)」》
1927.... ◆
1927.... 初演 エルガー《市民のためのファンファーレ》
1927.... 初演 オネゲル《劇音楽「岩の女王」》
1927.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「ストライク・アップ・ザ・バンド(バンドを始めろ)」》
1927.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「ファニー・フェイス」》
1927.... 初演 コープランド《ピアノ協奏曲》
1927.... 初演 シェーンベルグ《浄められた夜》
1927.... 初演 シェーンベルグ《組曲》
1927.... 初演 ショスタコーヴィチ《2つの小品Op.11》
1927.... 初演 ショスタコーヴィチ《格言集》
1927.... 初演 バルトーク《ピアノ協奏曲第1番(イ長調)》
1927.... 初演 ヒンデミット《ピアノ音楽第2部「一連の小品」》
1927.... 初演 ヒンデミット《室内音楽第5番》
1927.... 初演 ファリャ《世界大劇場》
1927.... 初演 プロコフィエフ《バレエ「鋼鉄の歩み」Op.41》
1927.... 初演 プロコフィエフ《ピアノ・ソナタ第5番ハ長調Op.38》
1927.... 初演 プロコフィエフ《五重奏曲ト短調Op.39》
1927.... 初演 プロコフィエフ《序曲変ロ長調》
1927.... 初演 ベルク《抒情組曲》
1927.... 初演 ミョー《3つの短編オペラ》
1927.... 初演 ミョー《劇音楽「アガメムノン」Op.14》
1927.... 初演 ミョー《劇音楽「エウメニデス」Op.41》
1927.... 初演 ミョー《劇音楽「コエフォール」Op.24》
1927.... 初演 ミョー《短編オペラ「エウロペの略奪」》
1927.... 初演 ミョー《短編オペラ「解放されたテセウス」》
1927.... 初演 ミョー《短編オペラ「見捨てられたアリアーヌ」》
1927.... 初演 ヤナーチェック《グラゴル・ミサ(スラヴ・ミサ)》
1927.... 初演 ラヴェル《ヴァイオリン・ソナタ ト長調》
1927.... 初演 ラヴェル《夢》
1927.... 初演 ラフマニノフ《3つのロシアの歌》
1927.... 初演 ラフマニノフ独奏《ピアノ協奏曲第4番ト短調Op.40》
1927.... 初演 ルーセル《小オーケストラのためのコンセール》
1927.... 初演 ルーセル《頌歌16番「自分自身に寄せて」》
1927.... 初演 ルーセル《頌歌19番「何を飲もうか」》
1927.... 初演 ルーセル《頌歌34番「若い娘に寄せて」》
1927.... 初演 ルーセル《頌歌44番「夢に寄せて」》
1927.... 初演 レスピーギ《交響的印象「教会のステンドグラス」》
19270320 初演 ベルク42《室内協奏曲》シェルヘン36 192307.. 作曲
19270427 初演 ワインベルガー《歌劇「笛吹きシュワンダ」ポルカ》
19270530 初演 ストラヴィンスキー45指揮《オペラ=オラトリオ「エディプス王」》
192706.. 初演 レスピーギ48指揮《組曲「鳥」》サンパウロ市立劇場
19270614 初演 グリエール52《赤いけし》ファイエル、ボリショイ劇場
19270717 初演 ヒンデミット《歌劇「行ったり来たり」Op.45a》
19270919 初演 シェーンベルグ53《弦楽四重奏曲第3番》コーリッシュ
19271118 初演 レスピーギ《歌劇「沈鐘」》
19271216 初演 ミョー《歌劇「哀れな水夫」》
19271228 初演 オネゲル《歌劇「アンティゴーヌ」》
19271230 初演 ピエルネ《バレエ組曲「演芸場の印象」》
1928.... ◆
1928.... 作曲 イザィエ《無伴奏チェロ・ソナタ Op.28》
1928.... 初演 ウェーベルン《4つの歌》
1928.... 初演 ウェーベルン《交響曲》
1928.... 初演 エルガー《劇音楽「伊達男ブランメル」》
1928.... 初演 オネゲル《バレエ「金属のばら」H.66》
1928.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「トレジャー・ガール」》
1928.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「ロザリー」》
1928.... 初演 コープランド《交響的頌歌》
1928.... 初演 シェーンベルグ《管弦楽のための変奏曲》
1928.... 初演 シュトラウス,R《1日のうつろい》
1928.... 初演 シュトラウス,R《パンアテネの行列(交響的練習曲)》
1928.... 初演 ショスタコーヴィチ《D.スカルラッティの2つの小品Op.17》
1928.... 初演 ショスタコーヴィチ《タヒチ・トロット》
1928.... 初演 ショスタコーヴィチ《組曲「鼻」》
1928.... 初演 ストラヴィンスキー46指揮《喜遊曲》
1928.... 初演 ニールセン《3つの小品》
1928.... 初演 ニールセン《クラリネット協奏曲》
1928.... 初演 ニールセン《狂詩曲風序曲「フェロー諸島への幻想の旅行」》
1928.... 初演 ニールセン《前奏曲とプレスト》
1928.... 初演 バルトーク《弦楽四重奏曲第3番》
1928.... 初演 バルトーク42《組曲「中国の不思議な役人》
1928.... 初演 バルトーク47《ラプソディ第1番》セーケイ
1928.... 初演 ヒンデミット《ピアノ、ヴィオラとヘッケルフォーン(またはテナー・サクソフォーン)のための三重奏曲》
1928.... 初演 ヒンデミット《室内音楽第6番》
1928.... 初演 ヒンデミット《室内音楽第7番》
1928.... 初演 プーランク《2つのノヴレット》
1928.... 初演 プーランク《3つの小品》
1928.... 初演 プーランク《クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」FP.49》
1928.... 初演 プーランク《バレエ「ジャンヌの扇」》
1928.... 初演 プーランク《歌曲集「歌の調べ」》
1928.... 初演 ベルク《初期の7つの歌》
1928.... 初演 ミョー《ヴァイオリン協奏曲第1番Op.93》
1928.... 初演 ミョー《バレエ「ジャンヌの扇」のポルカ》
1928.... 初演 ミョー《歌劇「カルパントラのエステル」》
1928.... 初演 ヤナーチェック《ヴァイオリン協奏曲「魂のさすらい」》
1928.... 初演 ヤナーチェック《カプリッチョ「挑戦」》
1928.... 初演 ラヴェル《バレエ「ジャンヌの扇」》
1928.... 初演 ラヴェル45《バレエ「ラ・ヴァルス》シュビヤール
1928.... 初演 ルーセル《2つの中国の詩》
1928.... 初演 ルーセル《2つ歌》
1928.... 初演 ルーセル《ヴォカリーズ第1番》
1928.... 初演 ルーセル《ヴォカリーズ第2番》
1928.... 初演 ルーセル《サラバンド》
1928.... 初演 ルーセル《ピアノ協奏曲ト長調》
1928.... 初演 ルーセル《フランク人の軍歌》
19280427 初演 ストラヴィンスキー46指揮《バレエ「ミューズの神を率いるアポロ(ミューズの司者)」》
19280606 初演 シュトラウス,R.《歌劇「エジプトのヘレナ」》
19280831 初演 ワイル《歌劇「三文オペラ」》
19280911 初演 ヤナーチェック+0《弦楽四重奏曲第2番「ないしょの手紙」》19280129 作曲
19281019 初演 オネゲル36《交響的運動(楽章)第2番「ラグビー」》パリ交響楽団
19281119 初演 バルトーク《ラプソディ第1番》
19281120 初演 ラヴェル53《バレエ「ボレロ」》ストラルム
19281127 初演 ストラヴィンスキー《バレエ「妖精の口づけ」》
19281213 初演 ガーシュウィン30《パリのアメリカ人》ダムロッシュ66
1929.... ◆
1929.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《歌劇「毒とキス」》
1929.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「ショー・ガール」》
1929.... 初演 コープランド《ヴィテブスク-ユダヤの主題による習作》
1929.... 初演 シュトラウス,R《東洋の歌》
1929.... 初演 ショスタコーヴィチ《E.ドレッセルの歌劇「コロンブス」のための2つの小品Op.23》
1929.... 初演 ショスタコーヴィチ《劇音楽「南京虫」Op.19》
1929.... 初演 ディーリアス《シナーラ》
1929.... 初演 ディーリアス《歌と踊り》
1929.... 初演 ドヴォルザーク《歌劇「王様と炭焼き」》
1929.... 初演 バルトーク《弦楽四重奏曲第4番》
1929.... 初演 バルトーク48《ラプソディ第2番》シゲティ
1929.... 初演 ピツェッティ49《夏の協奏曲》
1929.... 初演 ヒンデミット《教育的音楽》
1929.... 初演 ブラームス《前奏曲とフーガ イ短調》
1929.... 初演 ブラームス《前奏曲とフーガ ト短調》
1929.... 初演 プロコフィエフ《シンフォニエッタ イ長調》
1929.... 初演 プロコフィエフ《ディヴェルティメント》
1929.... 初演 プロコフィエフ《バレエ「道楽息子」Op.46》
1929.... 初演 プロコフィエフ《交響曲第3番ハ短調Op.44》
1929.... 初演 ミョー《ヴィオラ協奏曲第1番Op.108》
1929.... 初演 ミョー《クラリネットとピアノのためのソナチネ》
1929.... 初演 リスト《十字架の道行(受難の14留)》
1929.... 初演 ルーセル《フルート、ヴィオラとチェロのための三重奏曲》
1929.... 初演 ルーセル《異教徒の祭典のためのファンファーレ》
1929.... 初演 ルーセル《詩篇第080番》
1929.... 初演 ルーセル《小組曲》
1929.... 初演 ルーセル《夜のジャズ》
1929.... 初演 ルーセル60《ヘ調の組曲》クーセビッキー55
19290221 初演 レスピーギ50《交響詩「ローマの祭り》トスカニーニ62、NY響
19290321 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《歌劇「恋するサー・ジョン》
19290429 初演 プロコフィエフ《歌劇「賭博者」》
19290608 初演 ヒンデミット《歌劇「今日のニュース」》
19291122 初演 バルトーク《2つの肖像》
19291206 初演 ストラヴィンスキー47独奏《ピアノと管弦楽のためのカプリッチョ》アンセルメ46
1930.... ◆
1930.... 作曲 ヒンデミット《「今日のニュース」序曲》
1930.... 作曲 ルーセル62《「バッカスとアリアーヌ」第1組曲》
1930.... 作曲 ルーセル62《「バッカスとアリアーヌ」第2組曲》
1930.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《サセックスの民謡による幻想曲》
1930.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《バレエ「ヨブ」》
1930.... 初演 エルガー《行進曲「威風堂々」第5番ハ長調Op.39-5》
1930.... 初演 オネゲル《チェロ協奏曲ハ長調》
1930.... 初演 オネゲル《喜歌劇「ポゾル王の冒険」》
1930.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「(Nine-Fifteen Revue)」》
1930.... 初演 グラズノフ《弦楽四重奏曲第7番ハ長調Op.107》
1930.... 初演 コダーイ48《マロシュセーク舞曲》トスカニーニ63
1930.... 初演 シュトラウス,R《オーストリアOp.78》
1930.... 初演 ショスタコーヴィチ《交響曲第3番変ホ長調Op.20「メーデー」》
1930.... 初演 ショスタコーヴィチ《組曲「黄金時代」》
1930.... 初演 ストラヴィンスキー《管弦楽のための4つのエテュード》
1930.... 初演 ディーリアス《ヴァイオリン・ソナタ第3番》
1930.... 初演 ドヴォルザーク《チェロ協奏曲イ長調B.10》
1930.... 初演 ドヴォルザーク《弦楽四重奏曲第5番ヘ短調B.37》
1930.... 初演 ニールセン《3つのモテット》
1930.... 初演 バーバー《弦楽のためのセレナード》
1930.... 初演 ヒンデミット《ピアノ、金管とハープのための演奏会用音楽》
1930.... 初演 ヒンデミット《劇音楽「町を作ろう」》
1930.... 初演 プロコフィエフ《わたくしごと》
1930.... 初演 プロコフィエフ《交響曲第4番ハ長調Op.47》
1930.... 初演 プロコフィエフ《序曲変ロ長調》
1930.... 初演 ベルク《3つの管弦楽曲》
1930.... 初演 ミョー《打楽器と小管弦楽のための協奏曲》
1930.... 初演 ラヴェル《古風なメヌエット》
1930.... 初演 ルーセル《交響曲第3番ト短調Op.42》
1930.... 初演 ルーセル《前奏曲とフゲッタ》
1930.... 初演 レスピーギ《第12旋法によるメタモルフォーゼ》
19300118 初演 ショスタコーヴィチ《歌劇「鼻」》
19300121 初演 プーランク31《オーバード》
19300201 初演 シェーンベルグ《歌劇「今日から明日まで」》
19300412 初演 ヤナーチェック《歌劇「死の家より」》
193005.. 作曲 バルトーク《4つのハンガリー民謡》
19300505 初演 ミョー《歌劇「クリストフ・コロンブ」》
19300604 初演 ベルク《演奏会用アリア「ぶどう酒」 》
19301024 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「ガール・クレイジー」》
19301027 初演 ショスタコーヴィチ《バレエ「黄金時代」Op.22》
19301128-1129 初演 ハンソン《交響曲第2番》クーセヴィッキー
19301131 初演 イベール《室内管弦楽のための喜遊曲》ゴルシュマン
19301213 初演 ストラヴィンスキー48《詩篇交響曲》アンセルメ36


1968年04月14日(日) 《初演年譜》 1921〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19680414
 


1921.... ◆
1921.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《残酷な美》
1921.... 初演 オネゲル《チェロ・ソナタ ニ短調H.32》
1921.... 初演 オネゲル《交響詩「夏の田園詩」「夏の牧歌(Pastorale d'ete*)」》H.31[CO]
1921.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「1921年のセルウィンのスナップショット」》
1921.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「パーフェクト・フール」》
1921.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「ブルー・アイズ」》
1921.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「危険なメイド」》
1921.... 初演 サティ《メデューサの罠》
1921.... 初演 サティ《最初のメヌエット》
1921.... 初演 シュトラウス,R《ヘルダーリンの詩による3つの讃歌》
1921.... 初演 ストラヴィンスキー《管楽器のための交響曲(シンフォニーズ)》
1921.... 初演 ディーリアス《チェロ協奏曲》
1921.... 初演 ドヴォルザーク《弦楽五重奏曲第1番イ短調》
1921.... 初演 ニールセン《劇音楽「母」》
1921.... 初演 ニールセン《組曲「明けの明星」》
1921.... 初演 バルトーク《ハンガリー農民の歌による即興曲》
1921.... 初演 ヒンデミット《弦楽四重奏曲第3番ハ長調Op.16》
1921.... 初演 プーランク《バレエ「エッフェル塔の花嫁花婿」》
1921.... 初演 フォーレ《歌曲集「幻想の水平線」》
1921.... 初演 フォーレ76《ピアノ五重奏曲第2番》
1921.... 初演 ブルックナー《幻想曲ト長調》
1921.... 初演 ブルックナー《詩篇第022番変ホ長調》
1921.... 初演 ブルックナー《序曲ト短調》
1921.... 初演 プロコフィエフ《5つの歌詞のない歌》
1921.... 初演 ミョー《5つの練習曲》
1921.... 初演 ミョー《バレエ「エッフェル塔の花嫁花婿」Op.70》
1921.... 初演 ミョー《バレエ「男とその欲望」Op.48》
1921.... 初演 ラヴェル《ドビュッシーの墓》
1921.... 初演 ルーセル《ミューズたちのもてなし》
1921.... 初演 ルーセル《交響詩「春の祭りに寄せて」》
1921〜22 作曲 ショスタコーヴィチ《主題と変奏変ロ長調》
19210205 初演 レスピーギ42《グレゴリオ聖歌風協奏曲》コルティ
19210517 初演 プロコフィエフ30指揮《バレエ「道化師」》ロシア・バレエ団
192106.. 初演 ヒンデミット《歌劇「ヌシュ・ヌシ」》
192106?. 初演 オネゲル《劇的オラトリオ「ダヴィデ王」》
19210604 初演 ヒンデミット《歌劇「殺人者、女の望み」》
19211009 初演 ヤナーチェック《狂詩曲「タラス・ブーリバ」》
19211123 初演 ヤナーチェック《歌劇「カーチャ・カバノヴァー」》
19211216 初演 プロコフィエフ30独奏《ピアノ協奏曲第3番ハ長調Op.26》ストック49
19211230 初演 プロコフィエフ30指揮《歌劇「三つのオレンジへの恋」》シカゴ歌劇
1922.... ◆
1922.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《ミサ曲ト短調》
1922.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《歌劇「楽しい山の羊飼い」》
1922.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《田園交響曲》
1922.... 初演 オネゲル《バレエ「スケート・リンク」H.40》
1922.... 初演 オネゲル《劇音楽「サウル」H.41》
1922.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「1922年のジョージ・ホワイトのスキャンダル」》
1922.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「お願いだから」》
1922.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「フレンチ・ドール」》
1922.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「私たちのネル」》
1922.... 初演 シベリウス《劇音楽「スカラムーシュ」Op.71》
1922.... 初演 ストラヴィンスキー《バレエ「ナイチンゲールの歌」》
1922.... 初演 ディーリアス《レクィエム》
1922.... 初演 ニールセン《交響曲第5番》
1922.... 初演 バルトーク《4つの管弦楽曲》
1922.... 初演 ヒンデミット《5つの管楽器のための小室内音楽》
1922.... 初演 ヒンデミット《ヴィオラ・ソナタ》
1922.... 初演 ヒンデミット《ソプラノのための8つの歌》
1922.... 初演 ヒンデミット《歌曲集「若い乙女」》
1922.... 初演 ヒンデミット《劇音楽「トゥティフェントヒェン」》
1922.... 初演 ヒンデミット《小管弦楽のための室内音楽第1番》
1922.... 初演 プーランク《6(5)つの即興曲》
1922.... 初演 フォーレ《チェロ・ソナタ第2番ト短調Op.117》
1922.... 初演 ラヴェル《ヴァイオリンとチェロのためのソナタ》
1922.... 初演 ラヴェル《フォーレの名による子守歌》
1922.... 初演 ルーセル《交響曲第2番変ロ長調Op.23》
1922.... 初演 レスピーギ《歌劇「眠りの森の美女」》
1922?... 初演 グラズノフ《弦楽四重奏曲第6番変ロ長調Op.106》
192203.. 初演 バルトーク41《ヴァイオリン・ソナタ第1番》ダラニー
19220326 初演 オネゲル《歌劇「聖女スザンナ」》
19220401 初演 マスネー《歌劇「アマディス」》
19220518 初演 ストラヴィンスキー《ブルレスク「きつね」》
19220603 初演 ストラヴィンスキー《歌劇「マヴラ」》
19221019 初演 ラヴェル編曲/ムソルグスキー42+41《組曲「展覧会の絵」》クーセビッキー48
19221216 初演 ヤナーチェック68《ヴァイオリン・ソナタ第3番》ノバーク
1923.... ◆
1923.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《バレエ「老いたコール王」》
1923.... 初演 エルガー《劇音楽「アーサー王」》
1923.... 初演 オネゲル《「テンペスト」のための前奏曲》
1923.... 初演 オネゲル《クラリネットとピアノのためのソナチネ》
1923.... 初演 オネゲル《喜びの歌》
1923.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「(Little Miss Bluebeard)」》
1923.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「1923年のジョージ・ホワイトのスキャンダル」》
1923.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「1923年のニフティーズ」》
1923.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「ダンシング・ガール」》
1923.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「虹」》
1923.... 初演 シュトラウス,R《クープランのクラヴサン曲による舞踏組曲》
1923.... 初演 ストラヴィンスキー《小管弦楽のための組曲第2番》
1923.... 初演 ディーリアス《劇音楽「ハッサン、またはサマルカンドへのすばらしい旅」》
1923.... 初演 ニールセン《前奏曲、主題と変奏曲》
1923.... 初演 ヒンデミット《クラリネット五重奏曲変ロ調/変ホ調》
1923.... 初演 ヒンデミット《バレエ「悪魔」Op.28》
1923.... 初演 ヒンデミット《弦楽四重奏曲第5番(Streichquartett)Op.32》
1923.... 初演 ヒンデミット《無伴奏チェロ・ソナタ》
1923.... 初演 プーランク《クラリネットとファゴットのためのソナタ》
1923.... 初演 プーランク《ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ》
1923.... 初演 フォーレ《ピアノ三重奏曲ニ短調Op.120》
1923.... 初演 プロコフィエフ《5つの歌Op.36》
1923.... 初演 ミョー《3つのラグ・カプリス》
1923.... 初演 ミョー《3つのラグ・カプリス》
1923.... 初演 ミョー《歌劇「迷える羊》
1923.... 初演 ラヴェル《ドビュッシー:「サラバンド」のオーケストレーション》
1923.... 初演 ラヴェル《ドビュッシー:「舞曲」のオーケストレーション》
1923.秋. 初演 ミョー31《バレエ「世界の創造」Op.81》
1923〜24 作曲 ショスタコーヴィチ《スケルツォ変ホ長調》
192302.. 作曲 シベリウス《交響曲第6番ニ短調》
19230425 初演 レスピーギ《歌劇「ベルファゴール」》
192305.. 初演 バルトーク41《ヴァイオリン・ソナタ第2番》
19230601 初演 ルーセル《オペラ・バレエ「パドマーヴァティ」》
19230607 初演 ヒンデミット《歌曲集「マリアの生涯」》
19230616 初演 ストラヴィンスキー《バレエ「結婚]》
192308.. 初演 コダーイ33《無伴奏チェロ・ソナタ》
19231018 初演 ストラヴィンスキー41指揮《管楽器のための八重奏曲》
19231018 初演 プロコフィエフ32《ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調Op.19》ダリュー
19231119 初演 コダーイ《ハンガリー詩篇》
19231119 初演 ドホナーニ《祝典序曲》
19231119 初演 バルトーク42《舞踏組曲》ドホナーニ
1924.... ◆
1924.... 初演 ウェーベルン《5つの宗教的な歌》
1924.... 初演 ウェーベルン《6つの歌》Op.14
1924.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「1924年のジョージ・ホワイトのスキャンダル」》
1924.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「プリムローズ(さくら草)」》
1924.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「優しい小悪魔」 》
1924.... 初演 サティ《バレエ「メルキュール」》
1924.... 初演 サティ《バレエ「ルラーシュ(本日休演)」》
1924.... 初演 シェーンベルグ《セレナード》
1924.... 初演 シュトラウス,R《1924年ウィーン音楽週間の開催に寄せるファンファーレ》
1924.... 初演 シュトラウス,R《ウィーン・フィルのためのファンファーレ》
1924.... 初演 シュトラウス,R《ウィーン市音楽週間オープニングのためのファンファーレ》
1924.... 初演 シュトラウス,R《バレエ「泡立ちクリーム」Op.70》
1924.... 初演 ストラヴィンスキー《ピアノと管楽器のための協奏曲》
1924.... 初演 スメタナ《歌劇「ヴィオラ」》
1924.... 初演 スメタナ《我らの歌》
1924.... 初演 ディーリアス《3つの前奏曲》
1924.... 初演 ディーリアス《ヴァイオリン・ソナタ第2番》
1924.... 初演 ディーリアス《夕日の輝きが城壁に落ち》
1924.... 初演 ドビュッシー《バレエ「カンマ」》
1924.... 初演 ヒンデミット《弦楽三重奏曲第1番》
1924.... 初演 ヒンデミット《室内音楽第2番》
1924.... 初演 ヒンデミット《無伴奏ヴァイオリン・ソナタ》
1924.... 初演 ブルックナー《交響曲ヘ短調(第00番)》
1924.... 初演 ブルックナー《交響曲第0番ニ短調》
1924.... 初演 ブルックナー《行進曲ニ短調》
1924.... 初演 プロコフィエフ《カンタータ「彼らは7人」Op.30》
1924.... 初演 ミョー《バレエ「サラダ」Op.83》
1924.... 初演 ミョー《バレエ「青い汽車」Op.84》
1924.... 初演 ラヴェル《ツィガーヌ》
1924.... 初演 ラヴェル《ロンサール、その魂に寄せて》
1924.... 初演 ルーセル《ミューズへのマドリガル》
1924.... 初演 レスピーギ《「リュートのための古風な舞曲とアリア」第2集》
19240106 初演 イベール34《交響組曲「寄港地」》パレーイ、ラムルー管弦楽団
19240106 初演 プーランク《バレエ「牝鹿」》
192402.. 初演 レスピーギ45《古舞曲2》モリナーリ44
19240212 初演 ガーシュウィン26独奏《ラプソディ・イン・ブルー》P.ホワイトマン
192404.. 初演 ラヴェル《ツィガーヌ(演奏会用ラプソディ)》
19240508 初演 オネゲル32《交響的運動(楽章)第1番「パシフィック231》クーセビッキー50
19240606 初演 シェーンベルグ《モノドラマ「期待」》
19240714 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《歌劇「牛追いのヒュー」》
19240916 初演 シェーンベルグ《管楽五重奏曲》
19241017 初演 ヤナーチェック《弦楽四重奏曲第1番〜トルストイのクロイツェル・ソナタに霊感を受けて〜》
19241024 初演 シェーンベルグ《音楽劇「幸福の手」》
19241104 初演 シュトラウス,R《歌劇「インテルメッツォ」》
19241106 初演 ヤナーチェック《歌劇「利口な牝狐の物語」》
19241201 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「レディー・ビー・グッド(淑女よ善良なれ)」》
19241214 初演 レスピーギ45《交響詩「ローマの松》モリナーリ44
1925.... ◆
1925.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《アカデミックな協奏曲ニ短調》
1925.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《組曲「野の花」》
1925.... 初演 オネゲル《バレエ「潜水艦」》
1925.... 初演 オネゲル《ピアノ小協奏曲》
1925.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「ソング・オブ・ザ・フレーム」》
1925.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「テル・ミー・モア」》
1925.... 初演 ガーシュウィン《歌劇「135番街」》
1925.... 初演 コープランド《オルガンと管弦楽のための交響曲》
1925.... 初演 シベリウス60指揮《交響曲第7番ハ長調》
1925.... 初演 シュトラウス,R《家庭交響曲余録》
1925.... 初演 シュトラウス,R《歌曲集「商人の鑑」》
1925.... 初演 ショスタコーヴィチ《2台のピアノのための組曲》
1925.... 初演 ショスタコーヴィチ《3つの小品》Op.9
1925.... 初演 ショスタコーヴィチ38《ピアノ三重奏曲第1番ハ短調》Op.8
1925.... 初演 ニールセン《交響曲第6番「素朴な交響曲」》
1925.... 初演 ヒンデミット《セレナード-ロマンティックな詩文による小カンタータ》
1925.... 初演 ヒンデミット《ピアノ音楽第1部「3つの小品による練習」》
1925.... 初演 ヒンデミット《管弦楽のための協奏曲》
1925.... 初演 ヒンデミット《室内音楽第3番》
1925.... 初演 ヒンデミット《室内音楽第4番》
1925.... 初演 プーランク《ロンサールの5つの詩》
1925.... 初演 フォーレ《弦楽四重奏曲ホ短調Op.121》
1925.... 初演 プロコフィエフ《交響曲第2番ニ短調Op.40》
1925.... 初演 ラヴェル50《子供と呪文》グンスブルク
1925.... 初演 リスト《歌劇「ドン・サンシュ、または愛の館」》
1925.... 初演 ルーセル《ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調Op.28》
1925.... 初演 ルーセル《セゴビア》
1925.... 初演 ルーセル《セレナード》
1925.... 初演 ルーセル《フルートを吹く人たち》
1925.... 初演 ルーセル《劇音楽「竪琴の誕生」Op.24》
1925.... 初演 レスピーギ《ミクソリディア旋法の協奏曲》
1925.... 初演 レスピーギ《古風な協奏曲》
1925.... 初演 レスピーギ《組曲「ロッシニアーナ」》
19250321 初演 ラヴェル《歌劇「子供と魔法」←「子供と呪文」》
19250625 初演 ファリャ《歌劇「ペドロ親方の人形芝居」》
19250726 初演 シェーンベルグ《三つの風刺》
19250908 初演 ストラヴィンスキー《ピアノ・ソナタ》
19251111 初演 ヤナーチェック《歌劇「シャールカ」》
19251120 初演 コープランド25《劇場のための音楽》クーセビッキー51
19251203 初演 ガーシュウィン27独奏《ピアノ協奏曲ヘ調》ダムロッシュ63
19251214 初演 ベルク40《歌劇「ヴォツェック」》クライバー35


1968年04月13日(土) 《初演年譜》 1915〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19680413
 


1915.... ◆
1915.... 初演 エルガー《劇音楽「星の光の速達便」Op.78》
1915.... 初演 エルガー《交響的前奏曲》
1915.... 初演 シベリウス《2つのセレナード》
1915.... 初演 スクリャービン《2つの舞曲》
1915.... 初演 ディーリアス《ヴァイオリン・ソナタ第1番》
1915.... 初演 ディーリアス《北国のスケッチ》
1915.... 初演 ニールセン《かいなきセレナード》
1915.... 初演 ファリャ39《バレエ「恋は魔術師》
1915.... 初演 プロコフィエフ《みにくいあひるの子》
1915.... 初演 ラヴェル《ピアノ三重奏曲イ短調》
1915.... 初演 ラフマニノフ《晩祷(スモレンスキーを記念する夕べのミサ曲)》
1915.... 初演 レスピーギ《劇的交響曲》
19150205 初演 レーガー42指揮《変奏曲とフーガ》ベルリン・オペラ
19150319 初演 カーペンター39《組曲「乳母車の冒険」》ストック43、シカゴ交響楽団
19151028 初演 シュトラウス,R71指揮《アルプス交響曲》ドレスデン宮廷楽団
19151209 初演 シベリウス《交響曲第5番変ホ長調》
1916.... ◆
1916.... 作曲 グラナドス《歌劇「ゴイェスカス」のための間奏曲》
1916.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「1916年最新ショウ」》
1916.... 初演 グラナドス《わら人形〜ゴヤ風な情景》
1916.... 初演 シベリウス《劇音楽「誰でも」Op.83》
1916.... 初演 シベリウス《荘重な旋律》
1916.... 初演 ディーリアス《弦楽四重奏曲》
1916.... 初演 ドビュッシー《もう家もない子供たちのためのクリスマス》
1916.... 初演 ニールセン《交響曲第4番「不滅(消し難きもの)」》
1916.... 初演 ファリャ40《バレエ「恋は魔術師》
1916.... 初演 プロコフィエフ《5つの詩》Op.23
1916.... 初演 プロコフィエフ《スケルツォ・ユモリスティク》
1916.... 初演 プロコフィエフ《トッカータ ハ長調》
1916.... 初演 プロコフィエフ25指揮《スキタイ組曲「アラとロリー」》
1916.... 初演 ラフマニノフ《6つの歌曲》Op.38
19160128 初演 グラナドス《歌劇「ゴイェスカス」》
191604.. 初演 ファリャ40《交響的印象「スペインの庭の夜」》アルボス
19161004 初演 シュトラウス,R《歌劇「ナクソス島のアリアドネ」》
1917.... ◆
1917.... 初演 エルガー《イギリス精神》
1917.... 初演 エルガー《バレエ「真紅の扇」Op.81》
1917.... 初演 エルガー《艦隊の攻撃》
1917.... 初演 オネゲル《「アグラヴェーヌとセリゼット」のための前奏曲》
1917.... 初演 グラズノフ《劇音楽「仮面舞踏会」Op.102》
1917.... 初演 サティ《バレエ「パラード」》
1917.... 初演 サン=サーンス《劇音楽「戯れに恋はすまじ」》
1917.... 初演 ストラヴィンスキー《4つのロシア農民の歌》
1917.... 初演 ニールセン《主題と変奏》
1917.... 初演 ファリャ《パントマイム「お代官と粉屋の女房」》
1917.... 初演 プーランク《黒人の狂詩曲》
1917.... 初演 フォーレ《ヴァイオリン・ソナタ第2番ホ短調Op.108》
1917.... 初演 プロコフィエフ《アンナ・アフマートヴァの詩による5つの歌》
1917.... 初演 ヤナーチェック《バラード「ヴァイオリン弾きの子供」》
1917.... 初演 ラヴェル《3つの歌》
19170311 初演 レスピーギ38《交響詩「ローマの噴水」←ローマの泉》グァルニュリ
19170327 初演 プッチーニ《歌劇「つばめ」》
19170421 初演 ドビュッシー55《トリオ・ソナタ》セヌーヴリエ
19170503 初演 ブロッホ37《ヘブライ狂詩曲「シェロモ」》キンドラー25
19170512 初演 バルトーク《バレエ「木製の王子」》
19170515 初演 ドビュッシー55《ヴァイオリン・ソナタ》ブーレ25
1918.... ◆
1918.... 作曲 シュトラウス,R《5つの小さな歌曲》
1918.... 作曲 ラヴェル《口絵》
1918.... 初演 オネゲル《「アルコール」からの6つの詩》
1918.... 初演 オネゲル《ヴァイオリン・ソナタ第1番嬰ハ短調H.17》
1918.... 初演 オネゲル《劇音楽(バレエ)「地球のたわごと」》
1918.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「1918年のヒッチー=クー」》
1918.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「8時半」》
1918.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「レディーズ・ファースト」》
1918.... 初演 グラズノフ《ピアノ協奏曲第2番ロ長調Op.100》
1918.... 初演 グラズノフ《弦楽のための主題と変奏》
1918.... 初演 シベリウス《カンタータ「わが祖国」Op.92》
1918.... 初演 シューベルト《歌劇「フェルナンド」》
1918.... 初演 ストラヴィンスキー《プリバウトキ(戯れ歌)》
1918.... 初演 ニールセン《サガの夢》
1918.... 初演 ニールセン《パンとシリンクス》
1918.... 初演 フォーレ《チェロ・ソナタ第1番ニ短調Op.109》
1918.... 初演 プロコフィエフ《ピアノ・ソナタ第3番イ短調Op.28「古い手帳から」》
1918.... 初演 プロコフィエフ《ピアノ・ソナタ第4番ハ短調Op.29「古い手帳から」》
1918.... 初演 プロコフィエフ《束の間の幻影》
19180303 初演 バルトーク36《弦楽四重奏曲第2番》
19180421 初演 プロコフィエフ27指揮《交響曲第1番ニ長調“古典交響曲”》
19180524 初演 バルトーク37《歌劇「青ひげ公の城」》タンゴ
19180525 初演 フランク《聖書の情景「レベッカ」》
19180928 初演 ストラヴィンスキー36《兵士の物語》アンセルメ35
19181214 初演 プッチーニ《歌劇「ジャンニ・スキッキ」》
19181214 初演 プッチーニ《歌劇「外套」》
19181214 初演 プッチーニ《歌劇「修道女アンジェリカ」》
19181214 初演 プッチーニ60《歌劇「三部作」》メトロポリタン・オペラ
1919.... ◆
1919.... 作曲 ショスタコーヴィチ《スケルツォ嬰ヘ短調Op.1》
1919.... 初演 ウェーベルン《弦楽四重奏のための6つのバガテル》
1919.... 初演 エルガー《ヴァイオリン・ソナタ ホ長調(第2番)Op.82》
1919.... 初演 エルガー《ピアノ五重奏曲イ短調Op.84》
1919.... 初演 エルガー《弦楽四重奏曲第2番ホ短調Op.83》
1919.... 初演 オネゲル《劇音楽「死の踊り」》
1919.... 初演 オネゲル《弦楽四重奏曲第1番ハ短調H.15》
1919.... 初演 オネゲル《牝山羊の踊り》
1919.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「おはよう、判事さん」》
1919.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「キャピトル・レヴュー」》
1919.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「モリス・ジェストの深夜の騒ぎ」》
1919.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「ラ=ラ・ルシール」》
1919.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「赤い服のレディー」》
1919.... 初演 シベリウス《アカデミー行進曲》
1919.... 初演 シベリウス《カンタータ「大地の歌」》
1919.... 初演 シュトラウス,R《6つの歌曲》Op.67
1919.... 初演 ストラヴィンスキー《3つの易しい小品》
1919.... 初演 ストラヴィンスキー《5つの易しい小品》
1919.... 初演 ストラヴィンスキー《クラリネットのための3つの小品》
1919.... 初演 ストラヴィンスキー《ピアノ・ラグ・ミュージック》
1919.... 初演 ストラヴィンスキー《交響詩「夜うぐいすの歌」》
1919.... 初演 ディーリアス《ヴァイオリン協奏曲》
1919.... 初演 ディーリアス《チェロ・ソナタ》
1919.... 初演 ディーリアス《歌劇「フェニモアとジェルダ」》
1919.... 初演 ディーリアス《交響詩「おとぎ話(昔ある時)」》
1919.... 初演 ドビュッシー《狂詩曲》
1919.... 初演 ニールセン《劇音楽「アラディン」》
1919.... 初演 バルトーク《ピアノのための組曲》
1919.... 初演 ヒンデミット《ヴァイオリン・ソナタ変ホ長調》
1919.... 初演 ヒンデミット《ヴィオラ・ソナタ ヘ調》
1919.... 初演 ヒンデミット《チェロ・ソナタ イ短調》
1919.... 初演 ヒンデミット《弦楽四重奏曲第2番ヘ短調Op.10》
1919.... 初演 プーランク《2つのクラリネットのためのソナタ》FP.7
1919.... 初演 フォーレ《コメディ・ミュジカル「マスクとベルガマスク」Op.112》
1919.... 初演 プロコフィエフ《4つの小品》
1919.... 初演 プロコフィエフ《年とった祖母の物語》
1919.... 初演 ベルク《4つの小品》
1919.... 初演 ラヴェル《シャブリエ「華やかなメヌエット」のオーケストレーション》
1919.... 初演 ラヴェル《組曲「クープランの墓」》
1919.... 初演 ラヴェル《道化師の朝の歌》
1919.... 初演 ルーセル《2つの歌》
1919.... 初演 ルーセル《即興曲》
1919?... 初演 プーランク《3つのパストラール》
19190130 初演 ピッツェッティ《ヴァイオリン・ソナタ イ調》
191902.. 作曲 プーランク《歌曲集「動物詩集、またはオルフェのお供たち」》
19190227 初演 ホルスト45《遊星》ボールト30、ロイヤル・フィル
19190511 初演 ドビュッシー《ラプソディ》ホール夫人
19190605 初演 レスピーギ40《バレエ組曲「風変わりな店》ディアギレフ
19190712 初演 ファリャ43《バレエ「三角帽子」》アンセルメ36、アルハンブラ
19191010 初演 シュトラウス,R《歌劇「影のない女」》
19191026-1027 初演 エルガー62《チェロ協奏曲ホ短調Op.85》サルモンド
1920.... ◆
1920.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《4つの讃美歌集》
1920.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《揚げひばり》
1920.... 初演 オネゲル《ヴィオラ・ソナタ》
1920.... 初演 オネゲル《サラバンド》
1920.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「1920年のジョージ・ホワイトのスキャンダル」》
1920.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「1920年のブロードウェイ・ブレヴィティーズ」》
1920.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「スウィートハート・ショップ」》
1920.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「ディア・メイブル」》
1920.... 初演 ガーシュウィン《ミュージカル「ピカディリー・トゥ・ブロードウェイ」》
1920.... 初演 ケテルビー《ペルシャの市場にて》
1920.... 初演 サティ《劇音楽「ソクラテス」》
1920.... 初演 サン=サーンス《糸杉と月桂樹》
1920.... 初演 シベリウス《カンタータ「大地への讃歌」Op.95》
1920.... 初演 シュトラウス,R《クレメンス・ブレンターノの詩による6つの歌曲》
1920.... 初演 ストラヴィンスキー《11楽器のためのラグタイム》
1920.... 初演 ディーリアス《アラベスク》
1920.... 初演 ディーリアス《ヴァイオリンとチェロのための協奏曲》
1920.... 初演 ディーリアス《夏の夜、水の上にて歌える》
1920.... 初演 ディーリアス《高い丘の歌》
1920.... 初演 ヒンデミット《ヴァイオリン・ソナタ ニ長調》
1920.... 初演 ヒンデミット《無伴奏ヴィオラ・ソナタ》
1920.... 初演 プーランク《ハ調の組曲》
1920.... 初演 フォーレ《幻想曲ト長調》
1920.... 初演 プッチーニ《ローマ讃歌》
1920.... 初演 プロコフィエフ《ヘブライの主題による序曲》
1920.... 初演 ミョー《交響組曲第2番》
1920.... 初演 ヤナーチェック《歌劇「ブロウチェク氏の15世紀への旅行」》
1920.... 初演 ヤナーチェック《歌劇「ブロウチェク氏の月への旅行」》
1920.... 初演 ヤナーチェック《交響詩「ブラニーク山のバラード」》
1920.... 初演 ラヴェル《ヘブライの歌》
1920.... 初演 ラヴェル《管弦楽のための舞踏詩「ラ・ヴァルス」》
1920.... 初演 ラヴェル《組曲「クープランの墓」》
1920.... 初演 ルーセル《疑い》
1920.... 初演 レスピーギ《バレエ「ヴェネツィアの冗談〜嘆きの橋」》
1920.... 初演 レスピーギ《バレエ「セーヴル焼きのフランス老婦人」》
1920.... 初演 レスピーギ《バレエ「魔法の鍋」》
1920.... 初演 レスピーギ《交響詩「地の精のバラード」》
1920〜21 作曲 ショスタコーヴィチ《5つの前奏曲》
19200108 初演 ラヴェル《ラ・ヴァルス》
19200221 初演 ミョー28《バレエ「屋根の上の牡牛」Op.58》
19200423 初演 ヤナーチェック《歌劇「ブロウチェク氏の休暇旅行」》
19200515 初演 ストラヴィンスキー38《バレエ「プルチネルラ」》アンセルメ37
192011.. 初演 ミョー28《ブラジルの想い出》


1968年04月12日(金) 《初演年譜》 1908〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19680412
 


1908.... ◆
1908.... 初演 エルガー《交響曲第1番変イ長調Op.55》
1908.... 初演 エルガー《組曲「子供の魔法の杖」第2組曲》
1908.... 初演 グラナドス《交響詩「ダンテの神曲」》
1908.... 初演 サン=サーンス《映画音楽「ギーズ公の暗殺」Op.128》
1908.... 初演 シベリウス《劇音楽「白鳥姫」》
1908.... 初演 シューベルト《歌劇「人質」》
1908.... 初演 ストラヴィンスキー《2つの歌》
1908.... 初演 ストラヴィンスキー《パストラール》
1908.... 初演 ストラヴィンスキー《牧神と羊飼いの娘》
1908.... 初演 ストラヴィンスキー26《幻想曲「花火」》シロティ45
1908.... 初演 ディーリアス《幻想曲「夏の庭で」》
1908.... 初演 プロコフィエフ《4つの小品》
1908.... 初演 プロコフィエフ《交響曲ホ短調》
1908.... 初演 ベルク《創作主題による12の変奏曲ハ長調》
1908.... 初演 マスネー《バレエ「エスパーダ」》
1908.... 初演 ラフマニノフ《交響曲第2番ホ短調Op.27》
1908.... 初演 ルーセル《4つの詩》
1908.... 初演 ルーセル《ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ短調Op.11》
1908.... 初演 ルーセル《劇音楽「眠りの精」Op.13》
1908.... 初演 ルーセル《交響曲第1番ニ短調Op.7「森の詩」》
190802.. 初演 ドビュッシー46《影像2》→《 映像第2集》
19080328 初演 ラヴェル32《スペイン狂詩曲》コロンヌ管弦楽団
190806.. 初演 バルトーク27《14のピアノ小品(14のバガテル)
19080919 初演 マーラー《交響曲第7番ホ短調「夜の歌》
190812.. 初演 シェーンベルグ《弦楽四重奏曲第2番嬰ヘ短調》
190812.. 初演 ドビュッシー46《組曲「子供の領分》バウアー
19081210 初演 スクリャービン36《交響曲第4番“法悦の詩”》アルトシューレル35
1909.... ◆
1909.... 作曲 シュトラウス,R《ヨハネ騎士団の騎士の荘重な入場》
1909.... 作曲 ラヴェル《ギリシャ民謡「トリパトス」》
1909.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《ウェンロック・エッジで》
1909.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《劇音楽「すずめばち(難し屋)」》
1909.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《弦楽四重奏曲第1番ト短調》
1909.... 初演 エルガー《弦楽のためのエレジー ホ短調》
1909.... 初演 グラズノフ《劇音楽「サロメ」Op.90》
1909.... 初演 グラズノフ《交響的プロローグ「ゴーゴリの思い出」》
1909.... 初演 サン=サーンス《劇音楽「象牙細工師の娘」》
1909.... 初演 サン=サーンス《劇音楽「誓い」Op.130》
1909.... 初演 スクリャービン《ピアノ・ソナタ第5番Op.53》
1909.... 初演 ストラヴィンスキー《幻想的スケルツォ》
1909.... 初演 ディーリアス《ダンス・ラプソディ第1番》
1909.... 初演 ディーリアス《夏至の歌》
1909.... 初演 ディーリアス《人生のミサ》
1909.... 初演 ドビュッシー《シャルル・ドルレアンの3つの歌》
1909.... 初演 バラキレフ《交響曲第2番ニ短調》
1909.... 初演 バルトーク《組曲第1番》
1909.... 初演 バルトーク《組曲第2番》
1909.... 初演 ファリャ《4つのスペイン風小品》
1909.... 初演 マスネー《劇音楽「(Perce-Neige et les sept gnomes*)」》
1909.... 初演 ラヴェル《夜のガスパール》
1909.... 初演 ルーセル《炎》
1909.... 初演 ルーセル《仲をさかれた恋人たち》
19090125 初演 シュトラウス,R65《楽劇「エレクトラ」》シェッフ
19090501 初演 ラフマニノフ36指揮《交響詩「死の島」》
19090505 初演 マスネー《歌劇「バッカス」》
19090602 初演 ショパン/ダグラス・編《バレエ「レ・シルフィード」》
19091007 初演 リムスキー=コルサコフ64+1《歌劇「金鶏」》ボリショイ・オペラ
19091106 初演 リムスキー=コルサコフ《金鶏からの序奏と結婚行進曲》
19091115 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《歌曲集「オン・ウェインロック・エイジ」》エルヴィズ
19091204 初演 ウォルフ=フェラーリ《歌劇「スザンナの秘密」》
1910.... ◆
1910.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《海の交響曲(交響曲第1番)》
1910.... 初演 グラズノフ《フィンランド幻想曲》
1910.... 初演 グラズノフ《荘厳な行列》
1910.... 初演 シェーンベルグ《3つのピアノ小品》
1910.... 初演 シェーンベルグ《歌曲集「架空庭園の書」》
1910.... 初演 シベリウス《交響詩「夜の騎行と日の出」》
1910.... 初演 ドヴォルザーク《組曲イ長調》
1910.... 初演 ドビュッシー《スケッチ帳より(》
1910.... 初演 ドビュッシー《影像3》→《管弦楽のための「映像」(映像第3集)》
1910.... 初演 プロコフィエフ《2つの詩Op.7》
1910.... 初演 プロコフィエフ《4つの練習曲》
1910.... 初演 プロコフィエフ《ピアノ・ソナタ第1番ヘ短調Op.1》
1910.... 初演 プロコフィエフ《交響的絵画「夢」》
1910.... 初演 ラヴェル《リムスキー=コルサコフ:「アンタール」》
1910.... 初演 ラヴェル《民謡集》
1910.... 初演 ラフマニノフ《聖ヨハンネ・クリソストモスの典礼》
1910?... 初演 ウェーベルン《弦楽四重奏のためのロンド》
19100215 初演 マスネー《歌劇「ドン・キホーテ」》
19100220 初演 ドビュッシー《管弦楽のための「映像」イベリア》
19100302 初演 ドビュッシー《管弦楽のための「映像」春のロンド》
19100319 初演 バルトーク29《弦楽四重奏曲第1番》ケルペーイ四重奏団
191005.. 初演 ドビュッシー《亜麻色の髪の乙女》→《前奏曲集第1巻》
191005.. 初演 ドビュッシー《前奏曲集第1巻》
191006.. 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《タリスの主題による幻想曲》
19100623 初演 ストラヴィンスキー28《バレエ「火の鳥」》ピエルネ
19100912 初演 マーラー50指揮《交響曲第8番変ホ長調「千人の交響曲」》
19101110 初演 エルガー53指揮《ヴァイオリン協奏曲ロ短調Op.61》クライスラー35
19101120 初演 レスピーギ《歌劇「セミラーマ」》
19101128 初演 ラフマニノフ独奏《ピアノ協奏曲第3番ニ短調Op.30》
19101210 初演 プッチーニ52《歌劇「西部の娘」》トスカニーニ43
1911.... ◆
1911.... 初演 エルガー《交響曲第2番変ホ長調Op.63》
1911.... 初演 エルガー《戴冠式行進曲》
1911.... 初演 グラナドス《「リリアーナ」》
1911.... 初演 グラナドス《組曲「ゴイェスカス」》
1911.... 初演 サン=サーンス《歌劇「デジャニール」》
1911.... 初演 シベリウス《カンツォネッタ》
1911.... 初演 シベリウス《ロマンティックなワルツ》
1911.... 初演 シベリウス《劇音楽「鳥の言葉」》
1911.... 初演 シベリウス《追憶のために(葬送行進曲)》
1911.... 初演 シベリウス50《交響曲第4番イ短調》
1911.... 初演 スクリャービン《交響曲第5番Op.60「プロメテウス(火の詩)」》
1911.... 初演 ディーリアス《日没の歌》
1911.... 初演 ドビュッシー《ハイドンを讃えて》
1911.... 初演 ドビュッシー《フランソワ・ヴィヨンの3つのバラード》
1911.... 初演 プロコフィエフ《4つの小品》
1911.... 初演 プロコフィエフ《交響的スケッチ「秋」》
1911.... 初演 ベルク《ピアノ・ソナタOp.1》
1911.... 初演 ベルク《弦楽四重奏曲》
1911.... 初演 ラヴェル《ドビュッシー「夜想曲」》
1911.... 初演 ラヴェル《ハイドンの名によるメヌエット》
1911.... 初演 ラヴェル《亡き王女のためのパヴァーヌ》
1911.... 初演 ラヴェル36《高雅にして感傷的なワルツ》
1911.... 初演 ルーセル《組曲嬰ヘ短調》
19110126 初演 シュトラウス,R《楽劇「ばらの騎士」》
19110519 初演 ラヴェル《歌劇「スペインの時」》
19110522 初演 ドビュッシー《聖史劇「聖セバスティアンの殉教」》
19110613 初演 ストラヴィンスキー28《バレエ「ペトルーシュカ」》モントー36
19111120 初演 マーラー50+0《交響曲「大地の歌」》ワルター35
19111223 初演 ウォルフ=フェラーリ35《歌劇「聖母の宝石」》間奏曲
1912.... ◆
1912.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《クリスマス・キャロルによる幻想曲》
1912.... 初演 エルガー《劇音楽「インドの王冠」》
1912.... 初演 エルガー《組曲「インドの王冠」》
1912.... 初演 エルガー《頌歌「ミュージック・メイカーズ」》
1912.... 初演 グラズノフ《ピアノ協奏曲第1番ヘ短調Op.92》
1912.... 初演 グリエール37《交響曲第3番》帝室ロシア音楽協会
1912.... 初演 シェーンベルグ《5つの管弦楽曲》
1912.... 初演 シベリウス《組曲「歴史的情景第2」》
1912.... 初演 スクリャービン《2つの詩曲》
1912.... 初演 スクリャービン《2つの詩曲》
1912.... 初演 スクリャービン《2つの小品》
1912.... 初演 スクリャービン《ピアノ・ソナタ第6番Op.62》
1912.... 初演 ニールセン《ヴァイオリン協奏曲》
1912.... 初演 ニールセン《交響曲第3番ニ短調「ひろがりの交響曲」》
1912.... 初演 プロコフィエフ《ピアノ協奏曲第1番変ニ長調Op.10》
1912.... 初演 ラヴェル37《バレエ「ダフニスとクロエ》モントー37
1912.... 初演 ラヴェル37《バレエ「マ・メール・ロワ」》
1912.... 初演 リスト《死者》
1912.... 初演 リスト《夜》
1912.... 初演 ルーセル《エヴォカシオン》
19120121 初演 ラヴェル37《マ・メール・ロワイユ》
19120217 初演 マスネー《歌劇「ローマ」》
19120422 初演 ラヴェル38《高貴にして感傷的なワルツ》
191206.. 初演 ラヴェル《バレエ「ダフニスとクロエ」》第1組曲
19120612 初演 マーラー50+1 《交響曲第9番ニ長調》ワルター36
19121016 初演 シェーンベルグ37《月に浮かれたピエロ→月に憑かれたピエロ》シェルヘン20
19121025 初演 シュトラウス,R《歌劇「町人貴族」》
1913.... ◆
1913.... 初演 ウェーベルン《管弦楽のための6つの小品》
1913.... 初演 エルガー《交響的習作「ファルスタッフ」》
1913.... 初演 シェーンベルグ《グレの歌》
1913.... 初演 シベリウス《交響詩「ルオンノタール」》
1913.... 初演 シベリウス《交響詩「吟遊詩人」》
1913.... 初演 シューベルト《歌劇「クラウディーネ・フォン・ヴィラ・ベッラ」》
1913.... 初演 シュトラウス,R《ドイツ・モテット》
1913.... 初演 シュトラウス,R《祝典前奏曲》
1913.... 初演 スクリャービン《2つの前奏曲》
1913.... 初演 スクリャービン《ピアノ・ソナタ第10番Op.70》
1913.... 初演 スクリャービン《ピアノ・ソナタ第9番Op.68「黒ミサ」》
1913.... 初演 ディーリアス《小管弦楽のための2つの小品》
1913.... 初演 ドビュッシー《バレエ「遊戯」》
1913.... 初演 ドビュッシー《交響組曲「春」》
1913.... 初演 ニールセン《ヴァイオリン・ソナタ第2番ト短調Op.35,FS.64》
1913.... 初演 バルトーク《2つの映像》
1913.... 初演 フォーレ《バレエ「ドリー」Op.56》
1913.... 初演 プロコフィエフ22独奏《ピアノ協奏曲第2番ト短調Op.16》アスラーノフ
1913.... 初演 ラヴェル《…風に》
1913.... 初演 ラヴェル《前奏曲》
1913.... 初演 ラフマニノフ《ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op.36》
1913.... 初演 ラフマニノフ《詩曲「鐘」》
1913.... 初演 ルーセル《ソナチネ》
1913〜14 作曲 レスピーギ《歌劇「マリー=ヴィクトワール」》
19130126 初演 ドビュッシー《管弦楽のための「映像」ジーグ》
19130304 初演 フォーレ《歌劇「ペネロープ」》
19130401 初演 ファリャ《歌劇「はかなき人生」》
19130403 初演 ルーセル44《バレエ「蜘蛛の饗宴」》
19130425 初演 マスネー《歌劇「パニュルジュ」》
19130520 初演 ストラヴィンスキー31《バレエ「春の祭典」》モントー38
19131021 初演 ムソルグスキー《歌劇「ソロチンスクの定期市」》
19131201 初演 ドビュッシー51《シランクス〜「プシュケ」のための音楽》
1914.... ◆
1914.... 作曲 レーガー《モーツアルトの主題による変奏曲とフーガ》Op.132a
1914.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《幻想的五重奏曲》
1914.... 初演 エルガー《ソスピーリ(ため息)》
1914.... 初演 グラズノフ《劇音楽「ユダヤの王」Op.95》
1914.... 初演 シベリウス《交響詩「大洋の女神」》
1914.... 初演 シュトラウス,R《バレエ「ヨゼフの物語」Op.63》
1914.... 初演 スクリャービン《2つの詩曲》
1914.... 初演 スクリャービン《5つの前奏曲》
1914.... 初演 スクリャービン《詩曲「炎に向かいて」》
1914.... 初演 ストラヴィンスキー《日本の3つの抒情詩》
1914.... 初演 プロコフィエフ《10の小品》
1914.... 初演 プロコフィエフ《2つの詩》
1914.... 初演 プロコフィエフ《チェロとピアノのためのバラード ハ短調》
1914.... 初演 プロコフィエフ《ピアノ・ソナタ第2番ニ短調Op.14》
1914.... 初演 マスネー《劇音楽「イェルサレム」》
1914.... 初演 ミョー《交響組曲第1番》
1914.... 初演 ラヴェル《2つのヘブライの歌》
1914.... 初演 ラヴェル《シューマン「謝肉祭」中の4曲のオーケストレーション》
1914.... 初演 ラヴェル《ショパン夜想曲、練習曲、ワルツのオーケストレーション》
1914.... 初演 ラヴェル《ステファヌ・マラルメの3つの詩》
1914.... 初演 ラヴェル《ステファヌ・マラルメの3つの詩》
19140223 初演 マスネー《歌劇「クレオパトラ」》
19140327 初演 ヴォーン=ウィリアムズ42《交響曲第2番“ロンドン”》トーイ
19140401 初演 シュミット40《歌劇「ノートルダム」間奏曲》ウィーン宮廷オペラ劇場
19140526 初演 ストラヴィンスキー32《歌劇「夜鴬」》モントー39、パリ・オペラ


1968年04月11日(木) 《初演年譜》 1901〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19680411
 


1901.... ◆
1901.... 作曲 シュトラウス,R《8つの歌曲》
1901.... 作曲 ラヴェル《カンタータ「ミルラ」》
1901.... 初演 エルガー《劇音楽「グラニアとディアルミド」Op.42》
1901.... 初演 エルガー《序曲「コケイン(首都ロンドンにて)」》
1901.... 初演 グラズノフ《弦楽四重奏曲第4番イ短調Op.64》
1901.... 初演 グラナドス《サルスエラ「ピカロール」》
1901.... 初演 ショーソン《婚礼の歌》
1901.... 初演 ショーソン《聖体拝領の晩祷》
1901.... 初演 スクリャービン《交響曲第1番ホ長調Op.26》
1901.... 初演 ディーリアス《夜想曲「パリ-大都会の歌」》
1901.... 初演 ドビュッシー《ビリティスの歌》
1901.... 初演 ドビュッシー《夜想曲》
1901.... 初演 ニールセン《弦楽四重奏曲第3番変ホ長調》
1901.... 初演 フォーレ《劇音楽「幸福のヴェール」Op.88》
1901.... 初演 フォーレ《幻想曲ハ長調》
1901.... 初演 マスネー《バレエ「(Les rosati)」》
1901.... 初演 ラヴェル《グロテスクなセレナード》
1901.... 初演 ラフマニノフ《チェロ・ソナタ ト短調》
1901.... 初演 ラフマニノフ《組曲第2番》
19010203 初演 フォーレ《組曲「ペレアスとメリザンド」》
19010217 初演 マーラー《カンタータ「嘆きの歌 》
19010331 初演 ドヴォルザーク《歌劇「ルサルカ」Op.114》
19011019 初演 エルガー《行進曲「威風堂々」第1番ニ長調Op.39-1》
19011020 初演 サン=サーンス《歌劇「野蛮人」》
19011026 初演 ラフマニノフ28独奏《ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18》モスクワ交響楽団
19011120 初演 マスネー《歌劇「グリセリディス」》
19011121 初演 シュトラウス,R《歌劇「火の危機(フォイアースノート)」》
19011125 初演 マーラー41指揮《交響曲第4番ト長調[「子供の魔法の角笛」より 》
1902.... ◆
1902.... 作曲 プロコフィエフ《交響曲ト長調》
1902.... 初演 エルガー《行進曲「威風堂々」第2番イ短調Op.39-2》
1902.... 初演 エルガー《戴冠式頌歌》
1902.... 初演 グラズノフ《ピアノ・ソナタ第1番変ロ短調Op.74》
1902.... 初演 グラズノフ《ピアノ・ソナタ第2番ホ長調Op.75》
1902.... 初演 サン=サーンス《劇音楽「パリザティス」》
1902.... 初演 シェーンベルグ[弦楽六重奏]浄められた夜
1902.... 初演 シベリウス《火の起源》
1902.... 初演 シベリウス《即興曲「誰が星を導いたか」》
1902.... 初演 スクリャービン《交響曲第2番ハ短調Op.29》
1902.... 初演 ニールセン《交響曲第2番ロ短調「4つの気質」》
1902.... 初演 ファリャ《サルスエラ「イネスの恋」G.26》
1902.... 初演 ラヴェル《カンタータ「アルシオーヌ」》
1902.... 初演 ラヴェル《水の戯れ》
1902.... 初演 ラヴェル《亡き王女のためのパヴァーヌ》
1902.... 初演 ラフマニノフ《カンタータ「春」Op.20》
1902.... 初演 リムスキー=コルサコフ《歌劇「セルヴィリア」》
190202.. 初演 ドビュッシー40《組曲「ピアノのために」》ヴィニエス27
19020218 初演 マスネー《歌劇「ノートルダムの曲芸師」》
19020308 初演 シベリウス36指揮《交響曲第2番ニ長調Op.43》
19020318 初演 グラズノフ35《吟遊詩人の歌》
19020430 初演 ドビュッシー40《歌劇「ペレアスとメリザンド」》メサジェ
19020612 初演 マーラー42指揮《交響曲第3番ニ短調》
19021105 初演 チレア《歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」》
19021128 初演 ニールセン《歌劇「サウルとダヴィデ」》
19021225 初演 リムスキー=コルサコフ《歌劇「不死身のカシチェイ」》
1903.... ◆
1903.... 作曲 アイヴズ《カントリー・バンド行進曲》
1903.... 作曲 シェーンベルグ《交響詩「ペレアスとメリザンド」Op.5》
1903.... 作曲 ラヴェル《花のマント》
1903.... 初演 エルガー《オラトリオ「使徒たち」》
1903.... 初演 グラズノフ《交響曲第7番ハ長調Op.77「田園」》
1903.... 初演 グラズノフ《組曲「中世より」》
1903.... 初演 グラナドス《サルスエラ「鬼火(フォリェート)》
1903.... 初演 サン=サーンス《劇音楽「アンドロマク」》
1903.... 初演 シベリウス《劇音楽「クオレマ(死)」Op.44》
1903.... 初演 シュトラウス,R《吟唱歌人タイユフェOp.52》
1903.... 初演 ニールセン《序曲「ヘリオス」》
1903.... 初演 リムスキー=コルサコフ《カンタータ「ホメロスより」Op.60》
19030211 初演 ブルックナー72+7《交響曲第9番ニ短調》レーヴェ64
19030214 初演 マスネー《歌劇「ケルビーノ(シェリュバン)」》
19031130 初演 ショーソン《抒情劇「アルテュス王」Op.23》
1904.... ◆
1904.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《命の家》
1904.... 初演 エルガー《序曲「南国にて(アラッシオ)」》
1904.... 初演 シベリウス《カッサツィオーネ》
1904.... 初演 ディーリアス《歌劇「コアンガ」》
1904.... 初演 ディーリアス《生命の踊り》
1904.... 初演 ドヴォルザーク《狂詩曲イ短調(交響詩)》
1904.... 初演 ドビュッシー《マンドリン》
1904.... 初演 ドビュッシー《華やかな宴第2集》
1904.... 初演 バルトーク《スケルツォ》
1904.... 初演 バルトーク《交響詩「コシュート」》
1904.... 初演 フォーレ《タントゥム・エルゴ変ト長調》
1904.... 初演 マスネー《バレエ「蝉」》
1904.... 初演 マスネー《劇音楽「(Le grillon dufoyer)」》
1904.... 初演 ラヴェル《5つのギリシャ民謡》
1904.... 初演 ラヴェル《歌曲集「シェエラザード」》
1904.... 初演 ラヴェル《歌曲集「シェエラザード」》
1904.... 初演 ラヴェル29《弦楽四重奏曲ヘ長調》エイマン
1904.... 初演 リムスキー=コルサコフ《歌劇「パン・ヴォイェヴォーダ」》
1904.... 初演 ルーセル《ピアノ三重奏曲変ホ長調》
1904.... 初演 ルーセル《交響的前奏曲「復活」》
190401.. 初演 ヴォルフ《イタリアのセレナードト長調》 18920502 作曲
190401.. 初演 ドビュッシー42《版画「雨の庭・他」》ヴィエニス42
19040121 初演 ヤナーチェック《歌劇「イェヌーファ(彼女の養女)」》
19040208 初演 シベリウス39指揮《ヴァイオリン協奏曲ニ短調Op.47》Novacek
19040217 初演 プッチーニ46《歌劇「蝶々夫人」》
19040218 初演 サン=サーンス《歌劇「エレーヌ」》
19040321 初演 シュトラウス,R.《家庭交響曲Op.53》19031231 作曲
19040325 初演 ドヴォルザーク《歌劇「アルミーダ」》
19041028 初演 マーラー44指揮《交響曲第5番嬰ハ短調》ギュルツェニッヒ演奏会
1905.... ◆
1905.... 作曲 ダンディ《交響詩「山の夏の日」》
1905.... 作曲 ドビュッシー《ベルガマスク組曲》第3曲「月の光」
1905.... 初演 エルガー《セレナード ホ短調》
1905.... 初演 エルガー《行進曲「威風堂々」第3番ハ短調Op.39-3》
1905.... 初演 エルガー《序奏とアレグロ ト短調》
1905.... 初演 エルガー《夢の中の子供たち》
1905.... 初演 スクリャービン《交響曲第3番ハ長調Op.43「神聖な詩」》
1905.... 初演 ストラヴィンスキー《ピアノ・ソナタ嬰ヘ短調》
1905.... 初演 ドヴォルザーク《悲劇的序曲》
1905.... 初演 ドビュッシー《仮面》
1905.... 初演 ドビュッシー43《交響詩「海」》ラムルー管弦楽団
1905.... 初演 バルトーク《ラプソディ》
1905.... 初演 ファリャ《演奏会用アレグロ》
1905.... 初演 フォーレ《劇音楽「ジュール・セザール」》
1905.... 初演 リムスキー=コルサコフ《ドゥビーヌシュカ》
19050129 初演 マーラー《リュッケルトによる5つの詩》
19050129 初演 マーラー《少年鼓手》
19050129 初演 マーラー《亡き児をしのぶ歌》
190502.. 初演 ドビュッシー43《仮面》ヴィエニス43
190502.. 初演 ドビュッシー43《喜びの島》ヴィエニス43
19050312 初演 レスピーギ《喜歌劇「エンツォ王」》
190504.. 初演 グラズノフ40指揮《ヴァイオリン協奏曲イ短調Op.82》アウアー60
19050824 初演 シベリウス《嘆くなかれ、アルベルト・エデルフェルトの思い出1905年8月24日》
19051209 初演 シュトラウス,R61《歌劇「サロメ」》シュッツ49
19051230 初演 レハール35《歌劇「メリー・ウィドウ」》ウィーン劇場
1906.... ◆
1906.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《ノーフォーク狂詩曲第1番ホ短調》
1906.... 初演 エルガー《オラトリオ「神の国」Op.51》
1906.... 初演 グラズノフ《交響曲第8番変ホ長調Op.83》
1906.... 初演 グラナドス《「ガシエル」》
1906.... 初演 シベリウス《カンタータ「放たれた女王」》
1906.... 初演 シベリウス《劇音楽「ベルシャザールの饗宴」Op.51》
1906.... 初演 シベリウス《交響詩「ポヒョラの娘」》
1906.... 初演 シュトラウス,R《6つの歌曲》Op.56
1906.... 初演 ディーリアス《海流》
1906.... 初演 ブルックナー《詩篇第114番ト長調》
1906.... 初演 ラヴェル《おもちゃのクリスマス」》
1906.... 初演 ラヴェル《ソナチネ》
1906.... 初演 ラヴェル《鏡》
1906.... 初演 ルーセル《4つの詩》
1906.... 初演 ルーセル《ディヴェルティメント》
1906.... 初演 ルーセル《組曲「田舎風」》
19060124 初演 ラフマニノフ《歌劇「けちな騎士」》
19060124 初演 ラフマニノフ《歌劇「フランチェスカ・ダ・リミニ」》
19060224 初演 サン=サーンス《歌劇「祖先」》
190603.. 初演 ドビュッシー44《影像1》→《映像第1集》“水の反映”ヴィエニス44
19060306 初演 ビゼー《喜歌劇「ドン・プロコーピオ」》
190605.. 初演 グリーグ《抒情組曲》
19060527 初演 マーラー46指揮《交響曲第6番イ短調「悲劇的》音楽芸術家祭
19061031 初演 マスネー《歌劇「アリアーヌ」》
19061111 初演 ニールセン《歌劇「仮面舞踏会」》
1907.... ◆
1907.... 作曲 ラヴェル《ハバネラ形式のヴォカリーズ》
1907.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《ノーフォーク狂詩曲第2番ニ短調》
1907.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《交響的印象「沼沢地方にて」》
1907.... 初演 ヴォーン=ウィリアムズ《知られざる地方へ》
1907.... 初演 エルガー《行進曲「威風堂々」第4番ト長調Op.39-4》
1907.... 初演 エルガー《組曲「子供の魔法の杖」第1組曲》
1907.... 初演 シェーンベルグ《弦楽四重奏曲第1番ニ短調》
1907.... 初演 シェーンベルグ33《室内交響曲第1番ホ長調》ロゼ弦楽四重奏団
1907.... 初演 シュトラウス,R《2つの軍隊行進曲》
1907.... 初演 シュトラウス,R《ブランデンブルク行進曲》
1907.... 初演 シュトラウス,R《騎兵のための分列行進曲》
1907.... 初演 シュトラウス,R《吟遊詩人の歌Op.55(Bardengesang)》
1907.... 初演 シュトラウス,R《国王の猟騎兵連隊の分列行進曲》
1907.... 初演 シュミット37《サロメの悲劇》アルゲンブレック
1907.... 初演 ストラヴィンスキー《交響曲第1番変ホ長調》
1907.... 初演 スメタナ《祈り》
1907.... 初演 ディーリアス《ピアノ協奏曲ハ短調》
1907.... 初演 ディーリアス44《ブリッグの定期市〜イギリス狂詩曲》ズーター
1907.... 初演 ニールセン《弦楽四重奏曲第4番ヘ長調Op.44》
1907.... 初演 フォーレ《ピアノ五重奏曲第1番ニ短調Op.89》
1907.... 初演 マスネー《劇音楽「(Le manteau du roi)」》
1907.... 初演 ラヴェル《海原の小舟》
1907.... 初演 ラヴェル《激しい風が海のかなたから》
1907.... 初演 ラヴェル《序奏とアレグロ》
1907.... 初演 ラヴェル《聖女》
1907.... 初演 ラヴェル《草の上で》
1907.... 初演 ラヴェル32《ハープと管弦楽のための七重奏曲》カーン
1907.... 初演 ラフマニノフ《15の歌曲》
1907.... 初演 ラフマニノフ《ピアノ・ソナタ第1番ニ短調Op.28》
1907.... 初演 ルーセル《若き貴人へのオード》
1907?... 初演 スクリャービン《幻想曲ロ短調》
1907?... 初演 トゼルリ《嘆きのセレナード》
19070112 初演 ラヴェル《歌曲集「博物誌」〜第3曲「白鳥」》
19070112 初演 ラヴェル《博物誌》
19070220 初演 リムスキー=コルサコフ《歌劇「見えざる都市キテジと乙女フェヴローニャの物語》
19070221 初演 デリアス《歌劇「村のロメオとジュリエット》
19070222 初演 ラヴェル《七重奏曲変ト長調》
19070227 初演 マスネー《歌劇「テレーズ」》
19070925 初演 シベリウス41指揮《交響曲第3番ハ長調Op.52》


与太郎 |MAILHomePage

My追加