与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
1999年11月28日(日) |
命日定期金賠償 〜 井上家の人々 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19991128 https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/(Ctrl+F) http://awalibrary.blog.so-net.ne.jp/ | http://twitter.com/awalibrary(ツイッター) http://twilog.org/awalibrary(ツイログ) http://booklog.jp/users/awalibrary(ブクログ) | http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html(与太郎文庫) http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19991128
Ex libris Web Library;東名高速 19991129 朝日新聞 http://www8.cao.go.jp/hanzai/kou-kei/houkoku_h23/kagoshima_giji_kicho.html 「犯罪被害者週間」国民のつどい 20111130 鹿児島大会 ── 井上 郁美《永遠のメモリー 〜 天国のかなちゃんちかちゃん 今日も大きな声で唄ってますか 20091125 河出書房新社》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4309244998 ── 井上 郁美《東名事故から十年目の訴え 飲酒運転撲滅のために 20091125 河出書房新社》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4309244955 ── 花田 達朗・編《「対話」のジャーナリスト 〜 石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞記念講座 20111110 早稲田大学出版部》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4657110136 鎌仲 ひとみ/与那嶺 一枝/五十嵐 裕/丹野 恒一/井上 保孝 /井上 郁美/近江 弘一/国分 拓/笠井 千晶/阿武野 勝彦/松元 剛 /高田 昌幸/板橋 洋佳/森住 卓/藤木 達弘 …… (19991128)白昼、東京都世田谷区の東名高速道路で、千葉市の 会社員井上保孝さん(当時49歳)、郁美さん(同31歳)夫妻ら一家4人 が乗った乗用車が、大型トラックに追突されて炎上した。50メートル押 された車の後部座席にいた長女奏子(かなこ)、当時3歳7カ月、次女 周子(ちかこ)、1歳11か月の2人は逃げることができず焼死しました。 http://www.asahi.com/articles/DA3S11626731.html(20150228) (あのとき・それから)平成13年 危険運転致死傷罪の新設 http://www.asahi.com/articles/photo/AS20150228001374.html
井上 保孝 会社員 1950‥‥ 千葉 / ♀井上 郁美 保孝の妻 1968‥‥ 千葉 / ♀井上 奏子 保孝の長女 199604‥ 千葉 東京 19991128 3 /(かなこ)焼死 ♀井上 周子 保孝の次女 199712‥ 千葉 東京 19991128 1 /(ちかこ)焼死 井上 典子 保孝の三女 200001‥ 千葉 /(のりこ) 井上 晋 保孝の長男 200112‥ 千葉 /(すすむ) 井上 森 保孝の次男 200412‥ 千葉 /(しげる) 井上 央子 保孝の四女 20071209 千葉 /(ひろこ) http://www.freeml.com/bl/2841389/25665/
http://www8.cao.go.jp/hanzai/kou-kei/houkoku_h23/kagoshima_giji_kicho.html http://d.hatena.ne.jp/adlib/20150606 信号は青だった 〜 北海道一家4人死亡事故 〜 (20150716)
1999年09月21日(火) |
傾老の日々 〜 それぞれの岐点 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19990921 わかいころの与太郎は、親戚の老人が死ぬたびに、こう考えていた。 老人は、息子に嫁を取って、孫も生まれたら用がなくなって死ぬ。 娘を嫁に出して、外孫を産んだら、もうすることもないはずだ。 だが、じぶんが老人になると、どうも勝手がちがうことに気づいた。 なにひとつ用を足さないまま、今日まで来てしまったことに気づく。 なにひとつ考えがまとまらないまま、立ちつくしている(20060315)。 ◆ 19940802 バイク事故で、ビート・たけしは、めっきり老けたのか。 フライデー事件(19861209)では、子分の前で、「おいら、土方して でもおめぇら食わしてやっからナ」と約束し、みんな男泣きしたそうだ。 実際に土方の日当では、親子三人も無理だから、土方の親方になって つまり山口組三代目・田岡一雄のような稼業を意味したのであろう。 「名月赤城山」の時代錯誤と虚勢が入組んでみえる。(20030729) 19990822 母の葬儀で、どういうわけか、とつぜん泣いた。 芸能レポーターの陳腐な質問に、いかにも不自然な対応だった。 こんどは「瞼の母」路線だったのか。 19950117 藤本 義一は震災後、とても年寄りくさくなった。 「最近の家庭には、仏壇がない」とか「老人がいない」などと云う。 ── 《サンデーモーニング 200307‥ 読売TV》 また《視点論点 199909‥ NHK》では、こう語った。 老人の自費出版について、くわしい予算をあげた上で断定する。 「2百万円あれば、ヨーロッパに一年間滞在できる」 たしかに、素人の自叙伝など、ろくなものはないが、ことさらに非難 するのも余計なおせっかいである。「老婆心だが」とつけ加えるのも、 蛇足もいいところだ。 19960221 大島 渚、ロンドンで脳溢血。借金があるため、当初は伏せ られたそうだ。一時テレビに復帰したが、やたら「はっきり云って」と いう前置きが多くなり、言語障害がめだった。2001‥‥ 開腹手術 19990410 舛添 要一は、都知事選で敗北。 20000926 母の死。介護で、めっきり腰が低くなり髪の毛も薄くなった。 20010729 参議院比例トップ当選。論客から調整役に転身しつつある。
♀北野 さき たけしの母 19040302 千葉 長野 19990822 95 /軽井沢で没 ♀舛添 ユキノ 要一の母 1914‥‥ 北九州 神奈川 20000926 86 /痴呆症 大島 渚 映画監督 19320331 京都 /小山 明子の夫 藤本 義一 作家 19330126 大阪 / ビート たけし(北野 武)19470118 東京 /20050401東京芸大大学院映像研究科教授 舛添 要一 参議院議員 19481129 福岡 /20010729自民党比例トップ当選
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20041030 喜怒哀願 〜 Way of Thinking 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20000927 舛添家の人々 〜 それぞれの母 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19980225 傾老の日々 〜 築山新造記者のこと 〜 ── 当時ガザミの稚仔の発育過程を研究している大島という人が岡山 の笠岡にある水産試験場に居て、数編の論文を発表して居られた。戦後 になって分かったことだが、映画監督の大島渚氏の父君である。 ── 《水産雑記》 http://home.att.ne.jp/grape/shindo/suisan.htm 作成日: 2006/03/15
1999年09月10日(金) |
Members of トリオ・ロス・パンチョス |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19990910 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html Ex libris Web Library;トリオ・ロス・パンチョス http://www17.plala.or.jp/TRIOLOSPANCHOS/129.html 「日本のトリオ・ロス・パンチョス」日本コロンビア YS-149(ステレオ)
ヒル, アルフレッド 19150805 Mexico 19991010 84 /Guiter 産=アルフレド/Alfredo Gil 19990911 ナバロ, チューチョ 19130102 Mexico 19931223 80 /1944 創設/Second Vocal/Chucho Navarro アビレス, エルナンド 19140201 Puerto Rico 19860726 72 /1944-1951,1956-1966 Top Tenor/Hernando Avilés ──────────────────────────────── モレーノ, ラウル 19231103 Bolivia 20030414 79 /1951-1952 Top Tenor 2/Raúl Shaw Moreno ロドリゲス, フリード 19271103 Puerto Rico /1952-1956 Top Tenor 3/Julito Rodríguez アルビーノ, ジョニー 19191219 Puerto Rico /1958-1966 Top Tenor 4/Johnny Albino カスリス, エンリケ 19‥‥‥ Mexico /1966- Top Tenor 5/Enrique Cáceres エルナンデス, 19331231 Mexico 19760927 43 /Ovidio Hernández バスルト・ララ, 19410415 Mexico /Rafael Basurto Lara
http://www.youtube.com/watch?v=IuT7pYKS4E4&feature=related TRI'O LOS PANCHOS - La Malaguen~a (Homenaje a Sarita Montiel) http://www.youtube.com/watch?v=FDme9SBjfec TRIO LOS PANCHOS Perdida http://www.youtube.com/watch?v=JwEhvccG3Ac TRIO LOS PANCHOS - SABOR A MI http://www.youtube.com/watch?v=LT3bop5DDhg&feature=PlayList&p=751D4DEE58CD9C7E&playnext=1&playnext_from=PL&index=5 TRIO LOS PANCHOS nuestro amor ── メキシコシティのナイトクラブのボーイを酔って射殺したとして、 トリオ・ロス・パンチョスのリーダー、レキントギターのアルフレッド ・ヒルが逮捕された。ヒルは友人と入場を断られ、カービン銃を取って 引き返し、断ったボーイを2発撃って、殺した。(19731109) http://www.geocities.jp/showahistory/history05/topics48c.html http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=MHCP-1114 ── 《ベサメ・ムーチョ/ラ・マラゲーニャ》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20100305 トリオ・ロス・マネー http://www.youtube.com/watch?v=Ggj8lgRF5c4&feature=related ラ・マラゲーニャ、別れのバラード アイジョージ http://q.hatena.ne.jp/1286969012#a1042385 もやしっ子ら 〜 トリオ・ロス・マネー 〜 (20090313-20101014)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19990603 >> たたかえ! 色覚異常者 高柳 泰世・著 「色の見え方は、色覚異常ではなく、私の個性と考えてはいけないので しょうか」 色覚異常とレッテルを張られた人々に対する、世間の認識を変革しよ うと著者は活動してきた。 本書では、色覚検査で差別をされたり、子どもや孫に対する遺伝の不 安をつづった手紙が紹介されている。というのも、日本では色覚異常に 対する間違った認識が、高校受験や大学受験に際し、理不尽な多くの規 制を生み出してきたからだ。 「色覚異常」とは、日常生活には何の支障もない「少数者」の色の見え 方である、と認識を新たにさせられる。 (主婦の友社・一五〇〇円) ── 《山陽新聞 19980412》 色の見え方 違っていい デスクノート 遅まきながら、というかようやくにというか、企業採用時の色覚検査 が一律ではなくなりそうだ。一律を義務づけていた労働安全衛生規則の 見直しが具体化しており、改正は時間の問題だろう。 学校現場では、九五年から検査は小学校四年時に限定、それも学習指 導上配慮が必要かどうか知るために行うだけで、プライバシーは厳守が 求められている。 色覚検査というものは、いわれなき差別を生んできたものの一つだ。 戦後世代にはおなじみの丸い色の配列から数字を読み取る「石原式検査 表」が用いられ、「異常」を特定してきた。その「異常」によって医師 などいくつかの業種が長らく門戸を閉ざし、有能な人材が何人も希望進 路をふさがれた。 「石原式」なるものは、石原忍という眼科医が戦前、徴兵検査用に開発 したものだ。それを戦後も学校現場が引き継いで、結果いわれなき差別 を招いた。その反省から九五年に学校保健法を改正して、現行のように なり、検査表も「石原式」だけでなく複数選択肢が用意されている。 石原医師は色覚に関する研究で戦前の帝国学士院賞なども受賞してい るが、もはや検査表は絶対ではない。 色覚異常は「色弱」とか「色盲」とか呼ばれ、大変誤解を招きやすい。 けれどそれは、特定の色のごく特定部分が見えにくかったり、重なった りするだけだ。色彩世界がまるで違うわけではない。職業も微妙な色を 扱う特殊なものは別として、医師はもとより、画家もデザイナーも立派 に務まる。たいていの国が学校で色覚検査を義務づけていないことから も、それは分ろう。 ちょっと色の見え方が違う。それも個性。労働安全衛生規則の見直し を機に、そういうふうにとらえられる社会にならなければと思う。日本 人は男で二十人に一人おり、表われにくい女性も十人に一人が遺伝子を 抱えている。ごく一般的な「現象」なのだ。 (解説委員・横田 賢一)――《デスクノート 20010606 山陽新聞》 色覚異常の子供への対応例示 教師用に手引書 文部省作製 色弱など色覚異常の子供に対する指導上の留意点を具体的に盛り込ん だ初の教師用手引書を、文部省が二十七日までに作った。十万部印刷し、 小、中、高校などすべての学校に配布する。 全国で四十万人に上る色覚異常の子供たちは「絵画の授業中にいじめ られた」「就職先が狭められている」などの悩みを抱えており、この 「色覚問題に関する指導の手引」(A4版、二十八ページ)は、教材改 善や就職相談なについての教師側の対応をきめ細かく例示している。 手引書が教師の基本姿勢として求めているのは〇童生徒をよく観察 して相談などに適切に対応する教師の不用意な対応で児童生徒を傷付 けてはならない9板で色チョークを使う場合、赤や青は見分けにくい ので白や黄色を使う。また地図、グラフの色分けなどは境界線をはっき り書き入れる−など。 生徒指導の面では、級友の無理解などから差別されたり、いじめられ たりした時は教師が厳然とした態度をとるべきだとし、本人の悩みや心 配事を相談できる学内態勢を整える。進路指導の上では、進学や就職先 の相談をする際に、従来就職できないと考えられていた職業の中にも適 した職があることを調べ、企業に問い合わせる努力をするよう求めてい る。 後半は資料編。医学的な基礎知識や色覚検査の実施上の留意点を分か りやすくまとめた。── 《山陽新聞 19890528》 朝日新聞が逆転勝訴 〜 色盲治療記事控訴審 〜 色盲、色弱の独自の治療法を爐泙笋し療法瓩判颪れ、医師として の名誉、信用を傷付けられた−と、東京都豊島区目白三ノ四ノ一四、目 白メディカル・クリニックの山田紀子院長が、朝日新聞社(中江利忠社 長)と取材記者に一億円の損害賠償、謝罪広告を求めた訴訟の控訴審判 決が二十七日、東京高裁であった。 佐藤繁裁判長は「記事は主要な点で真実。批判、論評部分も事実に即 している」と、朝日新聞側に二百万円の損害賠償と謝罪広告を命じた一 審・東京地裁判決を破棄、病院側逆転敗訴の判決を下した。 ── 《山陽新聞 19900928》 心が変われば「世界」は輝く 井西 祥仁 32(奈良県川西町) 生まれつき「赤緑色弱」の私は、赤色が見えにくく、紅葉の季節など 何の楽しみもありませんでした。 ところが最近、色弱補正メガネというものが発売されていることを知 り、購入してみました。 それをつけてからというもの「今まで私が見ていた世界は一体何だっ たんだ」という驚きの連続です。 バラの花の驚くばかりの美しさを初めて知ったし、霧島ツツジの鮮や かな朱色も目に染みました。 新しい世界がひらけてきて、山紫水明の日本の自然をもう一度見直し てみようと思っています。 このことを何人かの友人に話すと同じように感動してくれました。 そして、どうやら人間の幸福も全く同じかもしれないということに気 がつきました。 「幸福」は自分の身の回りにいっぱいあるのに、色メガネをかけている ので見えないだけじゃないかと思います。 「クリスマスキャロル」の主人公スクルージもしかり。 「心」が変われば世界は輝いて見えるというのは「普遍の真理」ではな いでしょうか。(団体職員)── 《談話室 19990601 産経新聞》 http://homepage1.nifty.com/EYETOPIA/sp/sikikaku.ko1.html ── 《色弱レンズを使ってみると》 産経抄 〜 1999.6.2の産経新聞から 〜 きのう本紙談話室に「心が変われば世界は輝く」という投書があった。 三十二歳のこの男性は生まれつき“赤緑色弱”で、赤色が見えにくかっ た。ところが色弱補正メガネというものをつけてみると…▼「今まで 見ていた世界は一体何だったんだ」という驚きの連続になった。紅葉の 燃え立つ赤、キリシマツツジの鮮やかな朱。そしてどうやら人間の幸福 もそれと同じではないか。それはすぐ身の回りにあるのに、気づかない だけではないかと気づいたという投書だった▼目のお医者さまによる と、色覚異常は錐体色素のタンパク質部分をきめる遺伝子の異常によっ ておこり、医学的には補正メガネでは治らない。色覚異常は日本人の三 百万人もいるが、しかし色の認識と感覚では、何が正常で何が異常か、 むずかしいものがあるという▼そんなことから世間の色覚異常には、 とんだ誤解から偏見や差別があるが、それはともかく世の中には「見れ ども見えず」という言葉がある。物事の真偽や優劣を見分ける力がなけ れば、いくら目をこらしても物は見えない。見る目がなければ何も見え てこない▼折からきのうの『坂の上の雲』は、山本権兵衛と西郷従道 のことだった。権兵衛は海軍建設者としては世界海軍史上最大の男の一 人である。しかし権兵衛が万能者のように自在に物事をなしえたのは、 上に西郷という海軍大臣がひかえていたからだという▼「西郷は物事 の本質を見ぬくのが上手だった。そのかなめだけをにぎって、あとは春 の野のそよ風に吹かれているような顔をしている」(司馬遼太郎)。物 事の本質を見ぬくメガネがあったなら、それはほしいという人は多いだ ろう。 ── 《 19990603 日本工業新聞社》 << コラムニストさま (Let'19990606) 100-8125 千代田区大手町 1-7-2 サンケイ新聞社 日本工業新聞“産経抄” コラムの読者は、概してヒマをもてあましているから、瑣末なことに めくじらたてて、なかには見当ちがいの反論をよこす手合いがいる、と 思われていませんか。 たしかに、あまり多忙な人は新聞を読むたびに投書したりしませんし、 それぞれに応対する義務も、コラムニストにはありません。 よほど重大な誤解を招くような事態が予測されるときには、ふたたび 紙上で釈明されることはあるでしょうが、ほとんどの投書は斜めに目を 通されてゴミ箱に投げこまれることでしょう。 かくいう私は、無名の閑居老人でありますが、投書マニアではなく、 いかなる団体にも無縁です。おまけに御紙の定期購読者でもありません から、どうぞ安心して、お読み捨てください。 山本権兵衛が「海軍建設者としては世界海軍史上最大の男の一人」で、 「万能者のように自在に物事をなしえたのは」上に「春の野のそよ風に 吹かれているような顔」の「西郷という海軍大臣がひかえていたからだ」 というような見解は、司馬遼太郎の小説的評言であって、「世の中」や 「世間」まして「世界」「世界史上」に通用するものではありません。 念のため、手もとの人名辞典をみると、権兵衛は海軍兵学寮第二期生 ですから、海軍建設者たり得ません。「世界海軍史上最大の男の一人」 というなら山本五十六か、東郷平八郎のことでしょう。 また、「折からきのうの『坂の上の雲』は、山本権兵衛と西郷従道の ことだった」とあるのは、コラムの読者には何のことやらわかりません。 わたしの想像では、今回のコラム執筆にあたって、自紙の投書欄に目 をとめ、知人の「目のお医者さま」に電話取材されたらしい。そして、 連日たのしみにしている司馬遼太郎の作品を「折からきのう」にかけて、 読書もしくはテレビ番組で堪能されたらしい。 社内で好評のため、翌日の系列紙に再録(この方を私が読みました)。 ジャーナリストの先輩であり、流行作家としての名声をかちえた人を 敬愛されることは、一向にかまわないとしても「司馬遷には、遼かに及 ばない」自嘲的な筆名をみるかぎり、彼の作品によって(いまもなお) ボーナスにありついている朝日新聞はじめ、大河ドラマ全盛期の原作者 としてNHK諸兄の心情は察しられるとしても、なんら恩恵もなさそう な産経新聞までが、こぞって持ち上げるのはいかがなものでしょうか。 連載のご苦労は、それなりにおありでしょうが、コラム業界あげての 翼賛会モード「くるしいときの司馬だのみ」は困ったものです。 投書の主「三十二歳の男性」には、取材確認されましたか。 彼は、ほんとうに「赤色が見えにくかった」と言ったのですか。 「生まれつき“赤緑色弱”」であることは当然で、世界医学史上たぶん 後天的色覚異常の症例は論じられていないでしょう(事故による視神経 傷害などは、いずれ解明の手がかりになるでしょうが)。 また「日本人に三百万人もいる」のに、あなたの同僚・親戚・知人に 色覚異常の方は、存在しないのですか。あなたは、これまでの人生では 誰ひとり色覚異常者に出会った経験がないのですか。かりに、そうなら 今回のコラム執筆にあたって、なぜ該当者に取材しなかったのですか。 昨今の失業者総数に相当する三百万人という数字は、身辺にひとりも 失業者のいない新聞記者が、ひとりも直接取材せずに経済記事を書くの とおなじように見えます。ならば、身辺にひとりも犯罪関係者がいない 記者は、犯罪報道に従事できないか、といわれれば困りますが……。 あるいは「医学的には治らない」のに、だれが“色弱補正メガネ”を 発明したのですか。投書の主は、どこで買ったのですか。もしこれが、 日本だけで三百万個も売れるなら、世界的需要はどうなりますか。 全国紙の書籍広告欄に周期的に掲載される、一連の通俗書に「色盲が 治る!」というタイトルは、あなたの目に止まらなかったのですか。 三十数年前の朝日新聞が、岡山大学医学部眼科教室で、色盲矯正法を 開発したというニュースは、御社の資料室にはスクラップされていない のですか。 あるいは“宮内庁某重大事件”のことは、御紙のデスクも整理部も、 思い出されなかったのですか。 専門分野に立ち入るならば“ドルトニズム”という美術用語もあり、 いわば色覚異常に関するジャーナリズムの常識は、戦前の石原忍博士の 通俗的解説から一歩も進んでいないのです。 オウムもコソポもクローンも、DNAもNASAも先端情報ですが、 色盲検査の導入から百年たっているのに「偏見や差別があるが、それは ともかく」と片づけられる始末です。こうした偏見や差別こそ、誰にも わかるような科学的合意が必要なのです。 「見れども見えず」というような実体のないことわざ、他にも「心眼」 とか「行間を読む」などの常套句は、広辞苑に載っているからといって、 現代人が共有しなければならない概念ではないのです。ジャーナリスト たるもの、率先して廃すべきではないでしょうか。 かくいう老人にも、ジャーナリストの畏友・知己が居りますが、誇り たかく、尊敬されるべき数すくない職業であると考えています。 すべての老人が、ヒマつぶしのために新聞を読むとはかぎりません。 残された日々に、あらたに解明できたこと、しみじみ納得できることを 知りたいのです。とくに、かつて不条理にみえた疑問についても。 ぜひともご研鑚ご健筆のほど祈ります。 追記 もともと日記として書きはじめたものを、書簡形式に変更したので、 辛辣かつ揶揄的表現がありますが、ご寛容ください。司馬文学よりも、 色盲に関する私見が本論です。コラムとは逆の比重ですね。 710-0000 阿波 之男 ──────────────────────────────── >< ◆ 「三十数年前の朝日新聞」=《色盲に矯正の喜び 19580112 毎日新聞》 NHK・TV《司馬遼太郎シリーズ・街道を往く》 故・司馬遼太郎は、もと産経新聞の記者。 博識あるコラムニストの読後感想文やテレビ観賞記などは、別の機会 に吐露されるべきではないでしょうか。 ── 山田 紀子《色盲色弱は治る 19800705 KKベストセラーズ》絶版 http://bbs.pastel.gr.jp/972.htm YANO《和同会の話はこれ以上ムダかもね? 20000818》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081003 はるかなる友へ 〜 最新ダ・ジャーレ&冗句 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080926 明日に向って眠れ! 〜 古きよきアメリカの新顔 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20071114 色盲色弱の謎 〜 終りなき誤解 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060906 九月六日生れの人々 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20041101 色盲検査 〜 教育委員会の迷妄 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030726 解剖学者の脳 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20021122 ぬばたま http://d.hatena.ne.jp/adlib/20010517 麿は磨ちがい団ちがい 〜 團家の人々 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19960605 早くセネカ! http://d.hatena.ne.jp/adlib/19590220 異験 〜 色盲検査表の原理 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19580112 色盲矯正法 〜 門をたたくツエ 〜 (19990603-20081101)
1999年04月23日(金) |
隠し子の父たち 〜 不徳ながら甲斐性あり 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19990423 ── 4月23日の就任日に写真週刊誌が「妻以外の女性との間に息子 をもうけ、子供は5年前に認知した」と報道した件について真偽を問わ れると、やや動揺した表情ながらも「事実です。20年前のことで、私 にとって若気の至りというか、私の不徳というか。しかし男として従前 (十全)の責任をとったと思います」と認めた。 ── 石原知事が初の定例会見 隠し子を不徳と暴言 19990430 毎日新聞 ── 新潟市内から車で1時間半ほど走ったあたりに広がる静かな穀倉 地帯。この地域の小さな集落に、ごく普通の小さな民家がある。 この家で暮らしているのは、老齢の夫婦とその娘、そして高校生にな る孫。だがこの娘と孫──つまり石原の愛人と隠し子であるこの母子は、 ここでずっと暮らしていたわけではない。ある時期から、ここへ逃げる ように戻ってきたのである。石原の関係者が言う。「その母親、仮にA 子さんとしておくと、A子さんは銀座の高級クラブ元ホステスで、石原 とは18年前に、当時彼女が勤めていたお店で出会い、愛人関係になった んだ。その後彼女は妊娠し石原の子供を生むんだが、しばらくは石原も A子さんと子供を都内の一等地に住まわせ、すべての面倒をみていたは ず」だが、A子さんが認知を求めたことで状況は一変する。 http://www.asyura2.com/0601/ishihara10/msg/514.html 知事選にイメージ操作で圧勝した石原慎太郎の知られたくない人間性
石原 慎太郎 東京都知事 19320930 兵庫 /19990423隠し子会見/19990423就任 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19320930 石原家の季節 〜 太陽の子ら 〜 北野 武 (ビート たけし)19470118 東京 /19960222隠し子認知/1991発覚/19861209講談社事件 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19470118 北野家の人々 〜 ビートたけしの一家 〜 市川 海老蔵11 歌舞伎俳優 19771206 東京 /20030212隠し子会見/籍=堀越 孝俊 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030213 隠し子 〜 アクセスランキング 〜 鶴田 浩二 俳優/歌手 19241206 静岡 19870616 62 /籍=小野 栄一 ♀中尾 照子 元女優 1930‥‥ 東京 /19551121入籍/松竹ニューフェイス ♀カーロン・愛弓 (長女) 1955‥‥ 東京 /〜《父・鶴田浩二 20000605》追悼本同時出版 ♀小野 矢尋 (次女) 195.‥‥ 東京 / ♀鶴田 さやか 女優(三女) 19610919 東京 /〜《父・鶴田浩二の影法師》籍=小野 左也香 ──────────────────────────────── 小野 幸生 (婚外子) 1941‥‥ 東京 /1942? 大鳥 範男 (婚外子) 194711‥ 大阪 /鶴田 浩二&大釜 延子の子 ♀大釜 延子 19‥‥‥ ‥‥ /鶴田 浩二の愛人 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3171615.html ANo.2 & ANo.4 鶴田 浩二の光と影 加勢 大周 俳優 19691229 東京 /20081005大麻&覚醒剤逮捕/籍=川本 伸博 /19920330-1993芸名権訴訟 /20020202 02:22“2並び”入籍=紀子(25)0426会見「浮気したら丸坊主になります」 /20020606 隠し子報道/20011222 協議離婚《人間・失格 1994‥‥ TBS》[A] http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081005 続・ややこしや 〜 幕末かぶれ志士もどき 〜
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ (20080316-1005)
1999年04月11日(日) |
刑事処分相当 〜 光市母娘殺害事件 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19990411 …… 山口県光市で23歳の主婦と生後11ヶ月の女の子が殺害されるとい う事件がおきた。犯人は同じ社宅に住む18歳の少年…。 http://www.tengokulove.jp/story.html Ex libris Web Library; ── 奥山 和由・製作《天国からのラブレター 200801‥-20070915 CCRE》 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=328846 | ── 本村 洋&弥生・共著《天国からのラブレター 200004‥ 200612‥ 新潮文庫》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/410130551X ── 藤井 誠二《殺された側の論理:犯罪被害者遺族が望む「罰」と「権利」20070227 講談社》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4062138611
藤井 誠二 作家 1965‥‥ 愛知 /健仁(彫刻)の兄 /明治大学非常勤講師/愛知淑徳大学非常勤講師 http://ameblo.jp/fujii-seiji/() ──────────────────────────────── 安田 好弘 弁護士 19471204 兵庫 /20060306 最高裁担当/誤=和田 橋下 徹 弁護士 19690629 東京 大阪 /20070527 懲戒請求扇動発言/大阪府知事 ──────────────────────────────── 福田 □□ 孝行の父 19‥‥‥ 山口 /ピーナ(フィリッピン女性)と再婚 https://www.youtube.com/watch?v=OrbZIVOHfaY ♀福田 □□ 孝行の母 19‥‥‥ 山口 1996‥‥ ? /首吊自殺 福田 □□ 199901‥ 山口 /孝行の異母弟(日比混血) 大月 孝行 19810314-19810312 山口 /元水道工事会社員/旧姓=福田“少年” /19990414(犯行時18才30日)0418 逮捕 1222 死刑求刑 20000322 無期懲役判決 20020314 控訴棄却/20120221 死刑確定 ──────────────────────────────── ♀本村 夕夏 洋の長女 19980511 山口 19990414 0 /絞殺(11ヶ月) ♀本村 弥生 洋の妻 197603‥ 広島 19990414 23 /絞殺 本村 洋 19760319 広島(大阪 山口) /新日鉄光製鉄所 /2009 再婚。命日には一緒に祈り「支えてくれた人に感謝して生きたい」 ♀本村 □□ 洋の後妻 1969‥‥ ‥‥ /同僚
…… 19990414(誤=0411)14:30頃、当時18歳30日の少年が山口県光市 の社宅アパートに強姦目的で押し入った。排水検査を装って居間に侵入 した少年は、女性を引き倒し馬乗りになって暴行を加えようとしたが、 女性の激しい抵抗を受けたため、女性を殺害した上で強姦の目的を遂げ ようと決意。頸部を圧迫して窒息死させた。 その後、少年は女性を屍姦し、傍らで泣きやまない娘を床にたたきつ けるなどした上、首にひもを巻きつけて窒息死させた。そして女性の遺 体を押入れに、娘の遺体を天袋にそれぞれ放置し、居間にあった財布を 盗んで逃走した。 実母が被告人の中学時代に自殺したり、その後実父が年若い外国人女 性と再婚して本件の約3か月前には異母弟が生まれるなど、不遇ないし 不安定な面があったことは否定することができないが、高校教育も受け ることができ、特に劣悪であったとまでは認めることができない。 ── 《Wikipedia》削除提案中 http://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/yamaguchishikan.htm 福田 孝行・弁護士一覧(画像)↓My Document http://web.archive.org/web/20050321034049/http://www.starblvd.com/mem/a/o/aoiryuyu/fukuda.jpg …… この事件は「傷害致死犯」が「死刑にはならんから言うとおりに せぇ」と「殺人犯」として「供述」「自白」させられた可能性がある。 また、「赤ちゃんを床に叩きつけた」という検察側の主張やマスコミ 報道が事実に反することは、被害児に対する鑑定結果(赤ちゃんの頭蓋 骨や脳には全く損傷はなかった)からも明らかである。 しかしそのことに全く触れないマスコミ。それどころか「もうこいつ 終わりやから名前晒してやろう」と言わんばかりに実名暴露。 http://kaseyan.exblog.jp/17520933/ なぜか注目されない少年の「発達遅れ」 反対意見の裁判官「18歳を 下回る精神的成熟度」 事件の核心が抜け落ちた(20120221) 大手全国紙の氏名表記 ・朝日新聞…大月(旧姓・福田)孝行被告 ・日経新聞…大月(旧姓福田)孝行被告 ・読売新聞…大月 孝行被告 ・産経新聞…大月 孝行被告 毎日新聞…匿名報道を継続 NHK……大月(?)
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/(Ctrl+F) http://awalibrary.blog.so-net.ne.jp/ | http://twitter.com/awalibrary(ツイッター) http://twilog.org/awalibrary(ツイログ) http://booklog.jp/users/awalibrary(ブクログ) | http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html(与太郎文庫) http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19990411
(20070728)(20161203) ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
1999年03月31日(水) |
歯本論 〜 歯は三十二 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19990331 徹子の部屋。三国連太郎は「善魔」「異母兄弟」につづいて、初めて の老け役シーンを演じるにあたって、麻酔なしで総抜歯したという。 本人はともかく、歯医者も、映画監督・関係者の誰ひとり制しなかっ たのはなぜか。現在七十六歳、彼がもとの歯を保持していたとすれば、 別の人生を送ったのだろうか。 作曲家の団伊玖麿も、留学先のロンドンで歯槽膿漏のためにブッ倒れ て救急入院して、すべての歯を抜かれてしまったという(随筆集・パイ プのけむり)。 ふたりに共通するものは何か? 人が、歯医者を必要とするのは何故 か。あるいは、歯医者は必要だが、歯は不必要ではないのか? (Day'19990331) 歯本論 〜 歯は三十二 〜 ひとり30本(親不知をふくめると、最大32本)として、それぞれ 3万円かかるなら、生涯に100万円である。 人口一億人に対して、歯科医十万人ならば、ひとりの歯科医師は生涯 千人の患者を担当する。その売上高は十億円で、三分の一が医師の所得 となる(平均的な生涯賃金の二倍から三倍とみる)。国民皆保険制度だ から、残りは器材・薬品および厚生省役人の給与に二分される。 つぎに、歯科医師の労働期間と患者の治療期間は、ともに三十歳から 六十歳までの三十年間である。 30年間に1000人の患者を看るには、毎年3.3人。一人あたりは 約三ヵ月かかる。 治療段階を、つぎの三期(最大5期)に分ける。 第1期 乳歯〜永久歯 1万円 第2期 抜歯 1万円 第3期 義歯 1万円 第4期 無歯 0万円 なるべく検査を反復・分割して、抜歯をおくらせる。 義歯は、2段階に分けて作ること、すなわち、ぐずぐずと完治せずに、 たえず患者に不快をもたらすことが肝要である。 治療期間中は、つとめて威厳をたもつこと。なぜなら、患者が不快感 にたえかねて、治療方針に疑問をもったとしても、これを黙らせるよう な態度をこころがけ、決して失敗を認めないことである。 (Day'19990418-0421)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19990317 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 ↓Edita for text ↑Index 000000=19020102〜99991231 http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html アムロ写真集(誤=CD)〜 19才記念タイトル ── 安室 奈美恵《#19770920 19961110 ワニブックス》 西暦年月日の連記(#+誕生年月日)ISBN 4-8470-2443-5 ── SAMと離婚後、両腕にタトゥーを彫った。 左腕には以下の英文と、その下に大きくHARUTOと刻まれている。右腕 にはバーコードと自身の生年月日が刻まれている。 JUN.30 in 1950 my mother's love live with me Eternally in my heart R.I.P MAR.17 in 1999 ── (Wikipedia)
♀安室 奈美恵 タレント 19770920 沖縄 /籍=同(SAMの元妻/HARUTOの母)[O] 丸山 正温(SAM) ダンサー 19620113 埼玉 /19971022結婚/20020718電撃離婚/TRF 丸山 温人(HARUTO) 19980519 東京 /安室 奈美恵&SAMの長男 ──────────────────────────────── 麻生 香太郎 作詞 19521007 兵庫 /エンターテインメント評論
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ from My Pictures; アムラー vs シノラー ── 安室奈美恵のファッションに追随するアムラーが一世を風靡した 頃、篠原ともえが自分のファッションを真似るファンのことをシノラー と呼び広めようとしたのが由来。中居正広は2000年代の中盤に入った現 在に篠原涼子のことをこのように呼称する。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%CE%A5%E9%A1%BC むかし“シノラー”と称するタレントが、台湾のホテルで酒を呑んで 騒いだとかで、記者会見にマスクで現われた。 ひとこと云うたびにマスクをつまむので、イライラさせられた。
♀篠原 ともえ タレント 19790329 東京 /20010305 台湾騒動 [AB] ♀篠原 涼子 タレント 19730813 群馬 /籍=市村 正親の妻(一児の母)[B] ♀安室 奈美恵 タレント 19770920 沖縄 /籍=同(SAMの元妻/HARUTOの母)[O]
── 右下1番が台湾でのプロモーションで夜、羽目をはずした時にと れて支台だけが残っていた(21歳)。── 女性芸能人の歯 解説2 http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=392765&tid=17253&mode=&br=pc&s= ── 1996年末放送の「たけし・さんまの俺たちのワイドショー」の一 コーナー(司会:明石家さんま、篠原以外の解答者:ラサール石井、 関根勤、村上ショージ)でもその異質なキャラクターを発揮した。また、 「欠如」の読みを石井と関根に「けつにょこう」と教えられると、その まま発音していた。 乱杭歯(八重歯)が特徴だったが、矯正により歯並びは昔と変わって いる。それに伴い顔つきもシノラー時代とは大きく変貌して美人化した。 ── (Wikipedia) (20090513)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19990228 http://www.hatena.ne.jp/adlib/activities http://twitter.com/awalibrary http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19990228
Ex libris Web Library;校長
名古屋 章 俳優・声優 19301208 東京 20030624 72 /籍=同 http://www.tyke.jp/i/image-sch.html ── 《スクール★ウォーズ 19841006-1980406(土)21:00-21:54 TBS》
石川 敏浩 県立世羅高校長 1941‥‥ 広島 19990228 58 /首吊自殺“日の丸・君が代” http://d.hatena.ne.jp/adlib/19380402 最後の少国民 〜 Z先生の年譜 〜
♀D□ □□ 市立小学校長 1943‥‥ 大阪 1999032, 56 /入水自殺“公務過労” □□ □□ 中学校長 19‥‥‥ ‥‥ 2000032, ? / http://homepage2.nifty.com/karousirenrakukai/15-15=Dkouchokarojisatsu.htm
永井 久男 県立松坂商業高校長 1939‥‥ 三重 19991215 60 /首吊自殺 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/matuzaka.html http://www.ztv.ne.jp/mizuya/main/kubo/keika/etc/kiji_05.html
谷口 進 県立三原養護学校長 1947‥‥ 広島 20020301 55 /突然死“元号問題” http://ameblo.jp/shimadayasuyuki/entry-10630158379.html
慶徳 和宏 市立高須小学校長 1947‥‥ 尾道 20030309 56 /自殺“民間登用” http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20030310 ウサギ列伝
山岡 将吉 尾道市教育次長 1948‥‥ 尾道 20030704 55 /自殺/カズ子(56)の夫 www.bishi-bashi-ishibashi.com/im_single_11.html
♀久留 恵 曽於市立中学教諭 1964‥‥鹿児島20061029 32 /自殺“校長のパワハラ” http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/11/post_1717.html きっこのブログ
伊勢野 賢二 津市立明小学校長 1958‥‥ 三重 20120716 54 /首吊自殺“いじめ問題” http://blog.gakuyo951.jp/?eid=146864 「憲次」大津市教育長と「賢二」
カン 某 安山檀園高校副校長 1962‥‥ 韓国 20140418 52 /首吊自殺「セヴォル号」沈没事故 http://www.cnn.co.jp/world/35046813.html 船長が釈明会見 高校教頭は自殺
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%B9%BB%C4%B9 ↑校長 ↓自殺 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BC%AB%BB%A6
(20140525)
1999年02月05日(金) |
フクちゃんの家 〜 武器よ、さらば 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19990205 Ex libris Web Library;“フクちゃん” http://www.kanda-zatsugaku.com/020125/0125.htm …… 早稲田の制帽に似ていたことから、早慶戦の応援マスコットに。 http://www.bunkaplaza.or.jp/mangakan/chronicle/chronicle.html ── 横山 隆一《江戸ッ子健ちゃん 19360125 朝日新聞東京版》 先生の名は下村福、横山隆一の新聞漫画そのままの“フクちゃん”が アダ名である。みずから「ボクは育ちがちがう」といったと伝えられる ように、大丸百貨店・社主の次男である。 生まれ育った屋敷には、二十数室もの雨戸を管理する使用人がいて、 朝から開けはじめると夕方までかかる。そこでまた順々に閉めはじめて、 ようやく深夜に作業がおわるという(もとは落語のネタらしい)。 そんな御曹子が、何故しがない高校教師になったのか、折々の伝聞や 先生自身の述懐をつなぎあわせると、以下のごとし。 跡取りは兄にまかせて、早稲田大学文学部にすすむ。戦前のワセダで は授業に出るような連中はモノにならないといわれ、もっぱらコタツで 文学修行にとりくむ。期末試験だけ出かけてスラスラ答案を書く。 やがて学徒動員、跡取りは徴兵をまぬがれても、次男はまぬがれない。 なにしろ大店のぼんぼんの壮行式典であるから、社員一同はじめ通行人 や野次馬あわせて、相当な人だかりではなかったか。 フクちゃんは「ペンを銃に持ちかえて、征って参ります」とブった。 しかし青白きインテリは、たちまち病を得て療養生活に入る。ここで 看護婦と恋におちるが、身分ちがいのために勘当、あるいは駆け落ちし て現在にいたる。くわしい事情はわからないが、瀟洒な一軒家に出迎え る夫人を一目みた生徒は、すべての伝聞を信用してしまう。 フクちゃんは詠っている。 “一もとの椿かほどの家持ちたし/一匹の蝦蟇となりても住みつぐべし” のちに先生は、隣に新築中のビルを相手どって“日照権訴訟”原告と して地元新聞に登場する。全国でも初のケースではなかったか。 ベラミでの同窓会で真先に指名された先生は、いささか不本意な面持 ちで、マイクを受けとった(グラスをマイクに持ちかえて)。 「他にもエライ先生いっぱいいやはんのに……、ほんなら申しあげます。 みなさん同志社を出たんやから、お子さんたちもぜひ同志社へ来てくだ さい。オワリッ」 当日参集した百人のうち、他のエライ先生や大企業の御曹司といえど も、二百六十年におよぶ十数代の毛並にはかなわない。よって司会者は 最初のスポットライトを献上したのである。 司会者は、ほかにも弁明を用意していた。 かつての調査によれば、ほとんどの新聞の読者は第三面をひらいて、 左上の連載漫画から読みはじめるという。まずは「フクちゃん」なのだ。 ところで、先生が十二代目当主の次男であるとすれば、兄上は十三代 当主にあたるが、会長の井狩弥治郎氏は十四代目社長でなければならな い。かくて当主・社主と社長それぞれの歴代が不一致となるらしい。 フクちゃんに対して、どことなく与太郎の態度は敬意に欠けていたか もしれない。先生自身も、どことなく無礼な印象を抱いておられるかも しれない。その理由は、学級担任に当らなかったこと、正規の文芸部員 でなかったことから、たがいに第三者として接したためか。
学級 バレー 文芸部 ホザナ カメラ 大丸 鳴滝 下村 〇 ? 〇 × 〇 〇 × 宮田 〇 〇 〇 × (〇) × × 阿波 × × 〇 〇 〇 × (〇) 立石 〇 〇 × 〇 × 〇 〇
下村家の人々 〜 大文字屋“大丸”創業家当主12代 〜
下村 彦右衛門 1“正啓”1688‥‥ 京都 山城 17480515 81 /元禄 1.‥‥-寛延 1.0418/幼名=竹兵衛“大丸”業祖 下村 彦右衛門 2 17‥‥‥ 京都 山城 17‥‥‥ ? / 下村 彦右衛門 3 17‥‥‥ 京都 山城 18‥‥‥ ? / 下村 正太郎 4 17‥‥‥ 京都 山城 18‥‥‥ ? /彦右衛門“大丸騒動”により改名 下村 正太郎 5 17‥‥‥ 京都 山城 18‥‥‥ ? / 下村 正太郎 6“正立”1775‥‥ 京都 山城 18‥‥‥ ? /妻貞は泉州の富豪唐金家の女、正立22歳の寛政9年入嫁 下村 正太郎 7“正篤”1802‥‥ 京都 山城 18620127 60 /享和2-文久1.1228 [1812-]/名は兼啓/春坡(兼邦)の子 下村 正太郎 8 18‥‥‥ 京都 山城 18‥‥‥ ? / 下村 正太郎 9“正乗”18‥‥‥ 京都 山城 18‥‥‥ ? / 下村 正太郎 10“正堂”1853‥‥ 京都 山城 1889‥‥ 37 /籍=兼篤=正乗の次男/東京為替会社総頭取/嘉永 6. 下村 正太郎 11“正剛”1884‥‥ 京都 19440106 62 /合資会社・株式会社“大丸”に改組/大丸会長 下村 正太郎 12 19271120 京都 20070513 79 /府立一中、大阪大学経済学部卒 1951 三菱銀行入社。 ──────────────────────────────── 下村 福 “フクちゃん”1923‥‥ 京都 19990205 76 /同志社高校国語教諭 正太郎12の弟?/早稲田大学卆
母屋と庇 「これは、迷うてしもたな」と云いながら、フクちゃんが倒れこんだ。 「センセ、大丈夫かいな」三人の生徒が、フクちゃんをのぞきこむ。 「大丈夫や。ズボンが破れただけや」フクちゃんが起きあがる。 こんなとき、与太郎はつい冗談めかして云ってしまう。 「ケガは放っといても治るけど、ズボンは元にもどらへん」 夕闇の山中散策を了えて、ようやくフクちゃんの自宅にたどりついた 一行は、風呂と食事でもてなされた。 この三人は、同期生ではあるが同級生ではない。フクちゃんにとって 立石義雄と宮田昌洪は担任の生徒で、宮田と与太郎は文芸部員である。 また、宮田と立石は排球部(バレー・ボール)の部員でもある。 さらに(当時の名簿をみると)立石は、聖歌隊(ホザナ・コーラス) に在籍、与太郎も(中堀先生の懇請によるゲスト)メンバーだった。 このとき、与太郎の父の店にライカの中古品があると聞いて、すぐに フクちゃんは興味を示した。当時十万円もの高級カメラである。小商人 の倅は、教師の給料も知っているが、向こうは大商人の御曹子である。 「センセ、お金どないするの?」「ナニ、兄貴が出してくれるやろ」 そばで聞いていた宮田は、のちに大学に進んでまもなく、写真展《The Family of Men》を観たあと、突然カメラマンになりたいと言いだした。 彼もまた小商人の倅だったが、その父に無理矢理ライカを買わせている。 下村先生や、与太郎の中学生新聞部での活躍ぶりが投影されたらしい。 フクちゃんと立石の、偶然的な共通点は、意外なところにあった。 立石義雄の父は(創業以前の苦労話によれば)、デパートの一隅で、 実演販売のようなことまでしている。 すでにして立石電機は、かなりの成長企業になっていたらしく、もと 大丸の軒先を借りていたという創業者の御曹司(三男)は、その母屋の 御曹司(二男)に、声をひそめて、こんなことをささやいた。 「こんど、×××と合併するかもしれへん」 「へえー、ほんまか?」 一介の高校教師ではあるが、もとをただせば由緒ただしい商人の血が さわぐと見えて、フクちゃんは思わず身をのりだす。 「ほんなら、出資比率はどうなる?」 [ウチが、51パーセントらしい」 「えらいこっちゃ、社名はどうなるんや?」 「それは、たぶん……」(この話は、成立には至らなかったらしい) 母屋と庇の、こんなやりとりを(株に熱心な)母が聞いたら仰天する だろう、と与太郎は思った。 母の故郷で、株屋に勤めているという遠縁の者が、とつぜん電話をか けてきたという。「トーツー」という聞いたこともない会社の株を、今 すぐ買うようにすすめたが、当時のことで長距離電話は聞こえにくい。 「なんや、なんの会社やて?」母は笑ってとりあわなかった。 これがのちの「ソニー」であることは、よほど経ってから知ったらしい。
History of SONY 19460507 東京通信工業設立 1950‥‥ 初の国産テープコーダー開発 1955‥‥ トランジスタ・ラジオ開発 19581201 東証上場 19580101 ソニー改称“SONY神話”
大文字屋十四代 下村 彦右衛門 1 1688‥‥ 京都 山城 17480515 81 /元禄 1-寛延 1.0418/“大丸”業祖“正啓” 江戸中期、大丸百貨店の創業者。伏見京町北8丁目に生まれ、幼名を 竹兵衛。晩年の号は正啓で、そのまま法名とした。父は三郎兵衛兼誠、 母は須磨、その第5子、3男。下村氏は攝津国茨木(大阪府茨木市)の 武将中川氏の家臣の子孫で、惣左衛門の代に伏見に来住し、大坂の陣後、 商に転じた。正啓は19歳のとき古着商(大文字屋)を継ぎ、京都へ行商 を始めた。享保2(1717)年伏見に小店舗を開き、このときを大丸の創業 とする。享保11年、大坂心斎橋に共同出資の呉服店を開いたあと、名古 屋店、仕入店(京都)、上之店(京都)、大丸総本店などを設けた。名 古屋では特権的呉服商と対抗するため、正札付現金売りを断行した。 「先義後利」という経営理念を称え、社会との調和を重んじた。幕末期、 新撰組隊士の服装が大丸を通して調達されたという話が伝わっている。 参考文献『大丸二百五拾年史』、宮本又次『大阪町人』(安岡 重明) 下村 正太郎 7 1802‥‥ 京都 山城 18620127 60 /享和 2-文久 1.1228/[1812-]“正篤” 江戸後期の商人。号は正篤。下村家一族の柳馬場家の子として京都に 生まれ、文化9(1812)年、6代正立の跡を継ぎ下村家の当主となる。下村 家は屋号大丸屋、大文字屋の呉服商で、当主は業祖の正啓以来彦右衛門 を襲名するが、4代彦右衛門による「大丸騒動」後、正太郎を名乗るよう になった。7代正篤は、それまでの京都本店、江戸店を中心とした呉服、 小間物商売に加え、大坂両替店を創設。京都でも両替業を店舗として独 立させ、両替業を本格化した。また兵庫に外商だけを扱う店を設け、江 戸でも糸扇店を創始し、生糸の取り扱いを始めている。化政期の下村家 の商業活動の拡大、発展は正篤の才覚の下に実現したといえる。幕末維 新期には営業活動が停滞的となるが、10代正太郎(正堂)は維新政府の 下で商法司元締、東京為替会社の総頭取などを務めた。11代正太郎(正 剛)のときに合資会社、さらには株式会社に改組、戦後に至っている。 参考文献『大丸三百五拾年史』(谷本 雅之) ── 《朝日日本歴史人物事典 19941130 朝日新聞社》P0817 下村 正太郎 10 1853‥‥ 京都 山城 1889‥‥ 37 /籍=兼篤=正乗の次男/嘉永 6.“正堂” 明治期の実業家。山城伏見生れ。正乗の二男。本名は兼篤。明治元年大 丸呉服店本家一〇代正太郎を相続し、天皇大坂親征に一万両を献納、新 政府の商法司元締となった。翌年東京、京都の為替会社、通商会社に出 資、総頭取となる。また四年博覧会社を興し、日本初の博覧会を開くな ど、産業復興に資した。 下村 正太郎 12 19271120 京都 20070513 79 /12-5[1984‥‥-1997‥‥] 社長 阪大法経 〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1-7-1(06-6271-1231) ── 《分野別人名録 19990301 読売新聞社》P0192
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/(Ctrl+F) http://awalibrary.blog.so-net.ne.jp/ | http://twitter.com/awalibrary(ツイッター) http://twilog.org/awalibrary(ツイログ) http://booklog.jp/users/awalibrary(ブクログ) | http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html(与太郎文庫) http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19990205
(20160628) ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
|