与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
2005年03月26日(土) |
ポン太の助人 〜 大江戸押問答 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050326 2005-03-26 18:13:00 メッセージ: 42621 / 42629 投稿者: aedlib2000 ことあるごとに粋がって「オレに任せろ」というアニヤンがいる。 すこし足りないが、困ったときには、つい頼みごとをしてしまう。 いままでは、どうにかうまくいったが、こんどはどうか? ── 亭主の留守に信公が訪ねて来たので、お茶を入れて相手をしてい ると、亭主が酩酊して帰って来たので、慌てて男を押入へ隠す。 ── 《風呂敷 〜 落語一行あらすじ 〜》 http://www3.omn.ne.jp/~koeda/arasuji/hg.html 色妾ポン太の長屋に、若旦那リエモンが訪ねてきたので、酌をしてい たら、大旦那ヒエモンが来てしまった。あわてて若旦那を押入れに隠し たが、押入れの前に座りこんだ大旦那が動こうとしない。 困っているところへ、ヤフモン一家のアニヤンが通りかかったので、 事情を説明した。 アニヤンは「オレに任せろ」といって、風呂敷を用意させた。 なんだかんだ云いながら、大旦那の頭に風呂敷をかぶせてしまうと、 その間に若旦那を押入れから逃がしてしまった。ポン太は胸をなでおろ したものの(実は)大旦那は、はなから承知だったのではないか……? そしらぬふりをしているが、心の中で泣いているのだろうか。 往年の名画《逢い引き 1945 England》の流れを汲む、大人の人情噺。 ── ♪ ラフマニノフ《ピアノ協奏曲第2番:第2楽章 19011026 Russia》 これは aedlib2000 さんの 19456 に対する返信です スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者 日時 株主に歴史 yohey_1 2005/ 2/25 15:19 >株主に歴史 moscowgal24 2005/ 2/25 16:03 ポン太の花道 〜 大江戸色合戦 〜 aedlib2000 2005/ 2/25 16:09 鹿内家の人々 〜 フジ三系グループ 〜 aedlib2000 2005/ 3/ 5 18:24 ポン太の助人 〜 大江戸押問答 〜 aedlib2000 2005/ 3/26 18:13 役員を一掃しよう 監査しよう 世直し banlrky 2005/ 3/26 18:19 ホリエモンは男でござる〜大江戸男伊達〜 aedlib2000 2005/ 3/27 7:43 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1004660&tid=a5ka5ca5dda5sjfcaw&sid=1004660&mid=42621
2005年03月25日(金) |
花見の仇討 〜 聞け、憂国の視聴者! 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050325 きのうの Yahoo!掲示板より。 花見の仇討 2005/ 3/24 18:48 メッセージ: 41027 / 41463 投稿者: aedlib2000 ── 花見の趣向に長屋の者が、巡礼兄弟と浪人の仇討に、六部が仲裁 に入る仮装を計画したが、本物の侍が助太刀に入ってしまう。 http://www3.omn.ne.jp/~koeda/arasuji/hg.html もともとは鹿内家の婿養子が、ライブドアと組んで、フジ親子に仇討 する筋書だったが、仲裁役が尻ごみしたので、ソフトバンクが出てきた。 まさかと思うが、ほんとなら面白い。 ホリエモンは、ここまでやったのだから負けても本望だ。 いまさら“従業員サマ”などと卑屈になってはいけない。 正々堂々と敗北宣言して、兵を引けばよい。それが凱旋なのだ。 ── 戦争には拙速‥‥まずくともすばやくやる‥‥というのはあるが、 巧久‥‥うまくて長びく‥‥という例はまだ無い。 ── 孫子《兵法 〜 謀攻篇 〜 》 これは greenken さんの 40975 に対する返信です スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者 日時 ●●●孫参戦は多分想定内だろう●●● greenken 2005/ 3/24 18:04 花見の仇討 aedlib2000 2005/ 3/24 18:48 助けて貰ったのが実は大虎 dankonfutosi 2005/ 3/24 18:49 ゴロツキより酷いネクタイ乞食 toyoo50 2005/ 3/24 18:59 その通り。 bbmatakashin 2005/ 3/24 19:02 がんばれ! 2005/ 3/24 18:18 メッセージ: 40994 / 41465 投稿者: aedlib2000 電話代など惜しむべきではない。 エモやん、中島みゆき、倉本聡などはフジテレビに“恩義”があるそうだ。 ついでに“礼儀”も守るよう伝えよう。 これは z147258369a さんの 40986 に対する返信です スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者 日時 今電話しています z147258369a 2005/ 3/24 18:06 >今電話しています z147258369a 2005/ 3/24 18:10 がんばれ! aedlib2000 2005/ 3/24 18:18 >がんばれ! z147258369a 2005/ 3/24 19:26 >今電話しています z147258369a 2005/ 3/24 18:48 ニッポン放送個人株主の会をつくり arufa999666333 2005/ 3/24 19:06 arufa999666333さま。 sinkaigyo271024 2005/ 3/24 20:29 >arufa999666333さま kaizenn001 2005/ 3/24 20:35 聞け、憂国の視聴者! 2005/ 3/24 19:41 メッセージ: 41081 / 41464 投稿者: aedlib2000 こんどこそ、フジテレビやニッポン放送の株主総会を、実況中継する のが公共性というものだ。その前に、緊急特番を放送すべきだ。 村上節が聞けないのはなぜか、誰かが邪魔しているのか? SBIの北尾(野村證券出身)社長は、SBの孫会長には相談しない、 と強調していたが(そんなことは)だれも信用しない。かりに相談して いても、だれも不思議だとは思わないだろう。 これは poppo6484 さんの 41049 に対する返信です スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者 日時 株主限定でも良いから (希望) poppo6484 2005/ 3/24 19:07 聞け、憂国の視聴者! aedlib2000 2005/ 3/24 19:41 出演拒否のタレントさんへ akirasun50 2005/ 3/24 20:06
北尾 古孝 SBI責任者 19‥‥‥ /20050324記者会見 村上 光一 フジテレビ社長 19400302 東京 /20010628就任 村上 世彰 村上ファンド代表 1959‥‥ 大阪? /灘高・通産省出身“村上節”
>> 村上ファンド代表 フジ経営陣は「クズ」 ニッポン放送争奪戦のキャスチングボートを握るとみられている投資 会社M&Aコンサルティング(通称・村上ファンド)の村上世彰(よし あき)代表が12日、都内のセミナーに出席し、フジテレビ経営陣の行 動について「そんなのクズ!」と痛烈に批判した。村上ファンドは同放 送の株を大量に保有しているとみられており、村上氏の発言は注目の的 だが、ライブドアの堀江貴文社長にとっては追い風!? 批判が飛び出したのはネット証券主催の個人投資家向けのセミナー。 “時の人”が登場することもあって集まった聴衆は会場いっぱいの20 00人。「敵対的M&Aは悪か?」をテーマに壇上に上がった村上氏は 大きな拍手で迎えられた。 まずは「堀江くんのやっていることが敵対的かどうかは別として、敵 対的M&Aが行われる素地はようやくできてきた」と会場を引きつけた。 「(買収者が)オファーを出し、オプションを付けるのは神様のよう な存在だ」と、ニッポン放送株を買い進めてフジサンケイグループに事 業提携を呼びかける堀江氏を連想させる発言。 ニッポン放送がフジテレビに大量の新株予約権を与えると発表した後 の2月25日にも、村上ファンドは厳しい批判をホームページ上に発表 していたが、この日も「某放送局」として名指しは避けながらも「何の ために上場したのか?身内のけんかのためでしょう?社長(日枝久会長 のこと?)がぬくぬくとしゃべるのはやめてくれ!そんなのクズです!」 とフジテレビ経営陣をバッサリと切り捨てた。 前日の11日に東京地裁が、ライブドアの申請を認め、新株予約権の 差し止めを命じたことについては「経営者は株主が決めるもの。経営者 の保身につながる防衛は認められるべきではない」と強い口調で話した。 村上ファンドは今年1月5日時点でニッポン放送株式を約18%保有。 現在の保有比率は不明だが、依然として大株主とみられており、フジテ レビとライブドアの株式取得合戦のキーパーソンとされている。 村上氏の批判は止まらず、フジテレビの株式公開買い付け(TOB) に応じた企業について「総会屋やないか?」とし、「(応じなかった) トヨタなどは立派!」とまで言い切った。 最後に「なかなかお目にかかることはないと思いますが、6月にチャ ンスがあります。ニッポン放送の株主総会です」と株主総会への出席を 示唆すると、満席の会場は笑いに包まれた。 http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2005/03/13/02.html << ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 20050325 Hatena D ── 高裁の裁判長はあの鬼頭判事補の弟だった ライブドアvsニッポン放送の仮処分裁判の東京高裁・鬼頭季郎裁判長 は、今から約30年前の有名なロッキード事件で、検事総長の名を騙っ て当時の三木首相に対して、「田中を不問にせよ」とウソの電話をして、 判事を罷免された鬼頭史郎・元京都地裁判事補の実弟。だからといって、 あまりくつがえるとは思えないけど。(20050320) http://blog.livedoor.jp/tomabechi1/ ◆“従業員様”は、金融&保険の業界用語だった。 エフ・ブイ・ゲート−従業員様向け金融サービス http://www.fvgate.com/knowledge/finance_3.htm きらら保険サービス株式会社 http://www.ki-ra-ra.jp/houjin/index.php
2005年03月24日(木) |
虫のいどころ 〜 バカウケ先生は知っていた 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050324 ? 竹島問題を他の国では どう見てるのでしょうか? ヨーロッパなどの反応や報道が知りたくありませんか? (日本語で) http://www.hatena.ne.jp/1111588219 http://www.globalsecurity.org/wmd/library/news/japan/2004/japan-040531-219dc4d2.htm ── 終わりの行為・・・日本の right-wing 行動主義者のグループが 論じられた島で上陸するように試みたときに韓国人の気性はこの月・・ 日本古代人種的な精神の名で先に急に燃え上がった。 小島が歴史的, 地理的にと国際法の視点から "あること南韓国の外相 の禁止の Ki 月は試みられた上陸 provocative, と繰り返されたソウル の要求を, " 韓国の共和国の領域呼んだ。 2ヶ国は領域のまわりで水のための一致を採取することを解決した。 しかし日本が権利へ要求を置くことを日本によっては南朝鮮が不法に占 めている不可能にする島を争う。 ── 《VOICE OF AMERICA 20040531》(自動翻訳のママ) 諸外国は、他国の領土論争については、決して介入しません。 すべての領土について「もとは誰のものだったか」を議論しはじめる と、誰も答えられないからです。 コロンブスが侵略する前のアメリカ大陸に、インカ帝国が存在したと しても、インディアンは誰から譲り受けたのか、と反論されます。 ところが、つぎのようにユニークな発言もあるのです。 「竹島の日 vs 対馬の日」問題に“バカウケ先生”のコメント。 養老 孟司「対馬に行って調べたら、対馬の昆虫は韓国出身なんです」 ── 《報道ステーション 20050318 テレビ朝日》22:00:00 ── 馬山市議会、「対馬の日」条例案を可決 慶尚(キョンサン)南道・馬山(マサン)市議会が18日、日本の島根 県議会の「竹島の日」条例制定に対抗し、「対馬の日」条例を制定、国 内外で波紋が予想される。 馬山市議会は同日午後、第109回臨時会本会議を開き「対馬の日条例」 案を上程、在籍議員30人のうち出席議員29人全員が賛成し可決した。 同日制定された条例は、「対馬が韓国領土であることを内外に刻印さ せ、領有権を確保することを目的にし、朝鮮朝の世宗(セジョン)の時 に 李従茂(イ・ジョンム)将軍が対馬征伐のため、馬山浦を出発した6 月19日を『対馬の日』にする」という内容を含んでいる。 ── 《2005/03/18 16:15 朝鮮日報》 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/18/20050318000045.html
国家間における領土は、あたかも省庁における年間予算のごときもの で問答無用、ビタ一文ゆずれないのだ。
作成日: 2005.03.24(木)
2005年03月22日(火) |
サッちゃん 〜 サチコとツトム 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050322 2005-03-22 08:04:00 サッちゃん 〜 サチコとツトム 〜 >> 童謡「サッちゃん」作詞 阪田寛夫さん死去 79歳 童謡の「サッちゃん」作詞で知られる詩人で、芥川賞作家、日本芸術 院会員の阪田寛夫(さかた・ひろお)氏が二十二日午前八時四分、肺炎 のため東京都内の病院で死去した。七十九歳。大阪府出身。自宅は非公 表。前夜式は二十四日午後六時、葬儀・告別式は二十五日午後一時、東 京都港区赤坂一ノ一四ノ三、霊南坂教会で。喪主は妻、豊(とよ)さん。 東大国史学科卒業後、朝日放送に入社。昭和三十八年に退社して文筆 活動に専念した。童謡、脚本などを多数手がけ、小説では四十一年、 「音楽入門」が認められ、五十年、死に臨んだ母と家族の姿を描いた 「土の器」で芥川賞を受賞した。 六十二年、「海道東征」で川端康成文学賞、平成五年、「まどさんと さかたさんのことばあそび」で産経児童出版文化賞をそれぞれ受賞。 クリスチャンの家庭に育ち、「背教」「それぞれのマリア」(いずれ も連作の中・短編集)などの作品を著す一方、「花陵(かりょう)」な ど独特の伝記や小説によって、日本人の内面の歴史を鮮やかに描く作品 を多く残した。二女は元宝塚歌劇のトップスターで女優の大浦みずきさ ん。 ── 《産経新聞 2005032215:07:00 livedoor ニュース》 <<
大中 寅二 作曲(叔父)18960629 東京 19820419 85 〜《耶子の実》 大中 恩 作曲(従兄)19240724 東京 〜《サッちゃん 1959》 三浦 朱門 作家(友人)19260112 東京 /旧制高知高校同級/文化庁長官 ♀阪田 豊(とよ) (妻) 192.‥‥ ♀大浦 みずき 女優(次女)195.0829 東京 /宝塚60期1974-1991〈籍=阪田 なつめ〉T168 ♀遥 くらら 女優(同期)19551109 横浜 /宝塚60期1974-19840730(籍=?) ──────────────────────────────── 阪田 寛夫 作家/詩人 19251018 大阪 東京 20050322 79 東京大学文学部国史学科卒業。朝日放送勤務。日本芸術院会員 1959童謡作詞《サッちゃん》1974下期芥川賞《土の器》
♪サッちゃんはね サチコっていうんだ ほんとはね ── 《童謡データベース 〜 作詞家「阪田寛夫」の部 〜》 http://doyo.jp/data/lylic-sakata.htm ♪山口さんちの ツトム君 このごろ少し変よ どうしたのかナ ── みなみらんぼう 作詞・作曲《山口さんちのツトム君 197604‥ NHK》 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/yamaguchisan.html 2005-04-03 02:09:27
2005年03月21日(月) |
早口は三文の徳 〜 続・一芸の人々 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050321 たったいま思いついたダジャレ「早口は三文の得(徳)」 黒柳 徹子のギャラは割安だ。他のタレントの三倍しゃべるから。 (彼女のタマネギ頭は、どこからカツラでどこから帽子なのか?) むかし《漫画読本 196. 文芸春秋》の、私の尊敬する人というリレー 連載で、彼女は「無口な三人」をあげた。 和田 誠の似顔絵で、沢村貞子などが紹介されていた(秀作)。 彼女の父・守綱はNHK交響楽団のコンサート・マスターだった。 終戦のころは、ソ連の捕虜になっていたが、家族は毎日「尋ね人」の ラジオに耳をかたむけていた。 守綱は、バイオリンを与えられて収容所めぐりをしていたという。 ほかの捕虜が、過酷な重労働をする中で、まさに芸は身を助けたのだ。 収容所における“一芸の人々”には、ワイダンの達人もいたそうだ。 胡桃沢耕史は、徹子の部屋で「ソ連は、すべての日本人を奴隷にして 未来永劫に使役させるつもりだった」と述べている。近衛秀麿も「一個 の角砂糖が、身体のすみずみにしみとおるように感じた」と回想する。 情報が命を救う(1) ―― 放送開始80周年に当たり、放送の在り方を2回に分けて探る。1回 目は、最初の放送メディアであるラジオ放送の歴史を振り返る。日本で ラジオ放送が誕生した背景には、1923年9月に起きた関東大震災があっ た。震災では情報発信の中心地である東京が大きな被害に遭ったため情 報が混乱し、朝鮮人虐殺事件が起きた。震災後、そのような悲劇を防ぐ ためにも放送が必要だという意見が広まり、公益法人によるラジオ放送 が始まった。その後、放送は災害随時放送の充実など命を守るメディア として成長し、戦時中の情報統制という暗い時代を経て戦後を迎え、新 たな社会をつくる使命を担っていくようになった。 〜 ラジオ80年にみる放送の原点/よみがえる歴史を彩ったあの音 /虐殺80万人ルワンダの悲劇/地震その時ラジオは 〜 ―― 《NHKスペシャル 2005-03-21(月)19:30〜20:45 NHK》 ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1283465 http://www.hatena.ne.jp/1111491495 question:1111491495
2005年03月20日(日) |
三寿 〜 満で傘寿・数えて盤寿・書けば半寿 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050320 https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/(Ctrl+F) http://awalibrary.blog.so-net.ne.jp/ | http://twitter.com/awalibrary(ツイッター) http://twilog.org/awalibrary(ツイログ) http://booklog.jp/users/awalibrary(ブクログ) | http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html(与太郎文庫) http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20050320
Ex libris Web Library;盤寿 http://www5b.biglobe.ne.jp/~goban/s1go6f.html (解説用将棋盤 青山碁盤店) 米朝は「ざこばが、満七十七歳まで待ってたら死にまっせ、言うんで」 一年半も早い、数えの七十六で“喜寿記念独演会”を決めたらしい。 数え年で長寿を祝うと、満年令をまたずに亡くなる可能性もある。 かくて米朝一門は、高座に三枝、血筋に小米朝、雑魚場(ざこば)が 背負っている(2001 NHK-TV)。 米朝師抄 〜 名脈は文枝、脈落は朝丸、血脈は米團治 〜 http://twilog.org/awalibrary/search?word=%E7%B1%B3%E6%9C%9D&ao=a 本宮先生の教え子は、初の担任の級長でDJSにも在籍した竹内 康 が正統であり、与太郎は控え(子飼の新聞部長に指名)である。 …… 本宮先生のお誕生日は、最初のメモでは19250308だったが、のち には19260320と判明、ところが昨年来のDJSOBのHPによると、こ とし“傘寿”とあるので19240320に再訂正することになった。 ── 《早春賦 〜 志ほやの楚蟹 〜 20040303 与太郎文庫》 しかし、記憶をたどってみると、先生はノーベル賞の江崎玲於奈博士 と同級生ならば、大正14年(19250320)でなければならない。 誰かが満年令と学年度を混同して逆算したのだろうか?(未訂正) 昨年、ジュニア・シンフォニー同窓会では、数えて八十歳の誕生日を “傘寿”と祝った。そこで今年は満八十歳の誕生日に、数えて“半寿” あわせて(将棋もたしなまれるから)“盤寿”を祝うのはどうか。
本宮 啓 元同志社中学教諭 19240320 京都 /20040320“傘寿”20050320“半寿” 江崎 玲於奈 元芝浦工業大学長 19250312 大阪 /19731023ノーベル物理学賞 ──────────────────────────────── 桂 米朝 3(籍=中川 清) 落語 19251106 満州 大阪 20150319 89 / /20010429&07‥ 喜寿独演会/俳号=八十八
漢字の「半」を分解して「八十一」=「九×九」将棋盤の桝目と同じ ことから数え年あるいは満八十一歳の祝いを、半寿(はんじゅ)または 盤寿(ばんじゅ)あるいは《礼記》より漆寿(しつじゅ)とも記す。 ちなみに、先生の暦注(Julian Days)は下記のとおり。 こういう吉数をたどると、82歳と50日(20070509)で3万日。 1925-03-06 11:00:00 啓蟄 1925-03-20 00:00:00 誕生 1925-03-21 12:13:00 春分(彼岸) ──────────────────────────────── 2005-03-05 20:45:00 啓蟄 2005-03-19 20:55:00 本宮先生より電話(↓) 2005-03-20 14:30:00 DJSOB総会(M先生誕生祝賀演奏) 2005-03-20 21:33:00 春分(彼岸) 久しぶりの先生の声が、とても若々しく聞こえる。 「お元気そうで、よかったですね。二年前は、すこし元気をなくされて 心配したんですが」「うん、あのころは弱ってたからね」 「センセのことはいつも思いだすんですけど、まだ生きてはりまっか? と聞くみたいで遠慮してたんですけど……」(笑い声が聞える) こんな冗談がスラスラ出てきたのに、われながらうれしい。 どこかの会社が倒産して、中古バイオリンを15丁も買われたそうだ。 「これでまた、子供らをあつめて合奏団でもやろうかと思うてな」 「明日のOB総会は、先生も楽器をもって行かれるんですか?」 「いや、うーん、えーと、いや、ボクは持って行かんよ」 (なにか、まずいことを聞いたかな、話題を方向転換する) 「今年は無理としても、来年は他の連中にも参加させましょう」 「みんな、楽器をもって来てくれたら、たのしいなぁ」 「画家になったホリエくんも、アマチュア・オーケストラで、ときどき ヴァイオリンを弾いているそうですよ」 「去年NHKを退職した竹内くんが、チェコ製のヴァイオリンを買った そうですよ。ワグナーの《指輪》に通ったりして、もう一遍やりなおす 気になったらしい。アワくんもどうですか、と言うが、ボクはもはや」 「クラリネットの名手だった佐伯くんも、いまはソプラノ・サックスに 取りくんでいるし、田村くんはフルートをはじめたそうですよ」 「有賀くんは、アメリカだったかな」「カナダでフルート吹いてますよ」 フランス国立カンヌ管弦楽団のワカバヤシくんの同期生で、ハマムラ (中華料理店)の弓倉くんは、先生宅のすぐ近隣に住んでいるらしい。 二年前は「死ぬまでにもういっぺん話したい」と葉書をいただいた。 「でもねセンセ、みんな定年になって、もういちど楽器に取りくむ者の ほかに、ゴルフやカラオケのほうがえぇ、という連中もおるんですよ」 「そらま、そやろな」 「そやさかいセンセ、今年こそはOB名簿を完成して、センセにも目を 通してもろて、全員集合を呼びかけようと思うとるんです」 「シンフォニエッタは、ジュニア・シンフォニーの兄貴分やからな」 「途切れてしまったのが残念ですが、わたしにとってセンセは音楽の兄 でしたからね。もっとさかのぼれば、センセと有賀くんと森本くんと、 キャンプソングを歌いたいんです。あれこそが原点なんです」 「そうか、なるほど」うっかり子機を手にしたので、音声が遠い。 「センセより若い年数だけ、自分をはげましているんです。お元気で」 話はつきないが、きりがない。ひさびさに心晴れるひとときだった。
19240908 東京将棋連盟(名誉会長:関根金次郎、会長:土居市太郎)結成。 1927‥‥ 日本将棋連盟(関西も合流) 1936‥‥ 将棋大成会(改称) 1947‥‥ 日本将棋連盟(再改称)会長:木村義雄。 19490729 社団法人 19990908 創立75周年をむかえました。 20050908 日本将棋連盟創立81周年“盤寿” 盤寿を迎えた棋士一覧 金 易二郎 将棋名誉九段 18901010 秋田 19800723 89 /異19800623 金子 金五郎 将棋九段/茂の父 19020106 東京 19900106 88 /妙法寺僧《将棋世界》編集長 1 萩原 淳 将棋九段/連盟会長 19041011 兵庫 19871214 83 /土居 市太郎門下 木村 義雄 将棋名人14 19050221 東京 19861117 81 /“盤寿”将棋の日に没 坂口 允彦 将棋九段/連盟会長 19081210 北海道 19900118 81 /“盤寿”(武雄) 吉田 六彦 将棋七段 19100301 東京 19911007 81 /“盤寿”土居 市太郎門下1956引退 加藤 治郎 将棋名誉九段 19100601 東京 19961103 86 /連盟名誉会長/早稲田大学商学部卒業“学士プロ”1934四段1949引退 小堀 清一 将棋九段 19120210 横浜 19960202 83 /小堀流腰掛銀/生涯独身 板谷 四郎 将棋九段/進の父 19130610 三重 19950929 82 /将棋連盟東海本部長 佐藤 豊元 将棋六段 19140705 東京 20010506 86 /宮松 関三郎門下1956‥‥引退/誤20010516 丸田 祐三 将棋九段“最長老” 19190330 長野 東京 20150217 95 /平野 信助 門下199603‥引退 西本 馨 将棋六段 19230810 大阪 20120114 88 /木見 金治郎門下1973‥‥引退 加藤 博二 将棋九段 19230915 愛知 20130915 90 /土居 市太郎門下199003‥引退
── 出典: フリー百科事典(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%A4%E5%AF%BF (20050319-20060316)(20150904)
2005年03月18日(金) |
死者の尊厳 〜 感傷的な用例 vs 論理的な用法 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050318 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20050318 Ex libris Web Library;Schiavo, Terri http://en.wikipedia.org/wiki/Terri_Schiavo_case ── 脳障害で寝たきりになっているアメリカ・フロリダ州の女性・ テリ・シャイボさんの"尊厳死"を巡る判断にアメリカ中の注目が集まり ました。延命を求める両親に対し、「尊厳死」を求める夫。両者共に、 "彼女のため"と思っての主張なわけですが… ‥. ── もしあなたの大事な人がそのような状況になったとしたら、どち らを選びますか? (たかじんのそこまで言って委員会) http://www.ytv.co.jp/takajin/research/20050403/form.cgi http://www.geocities.jp/tanminoguchi/20050405.htm http://en.wikipedia.org/wiki/Terri_Schiavo_case
Korematsu, Fred Toyosaburō 19190130 America 20050330 86 /日系2世(是松 豊三郎) ♀Schiavo, Terry 植物女性 19631203 America 20050331 41 /19900225 昏睡/20050318 栄養補給停止(判決) John Paul II ローマ教皇264 19200518 Poland 20050402 84 /[19781016-20050402] Rome http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050402 カトリックの落日 〜 歴史的秋分 〜
── いわゆる「尊厳死」論争は聞けば聞くほど不愉快 2005年3月26日 ‥. その理由は、ここのところ米国で大きな騒ぎとなっている、脳にダ メージを受けて15年間意識不明の状態にあるフロリダ州の女性の 「尊厳死」を巡る左右両派のバカげた言動 にある。再三の審議におい て裁判所は彼女の夫の主張どおり彼女の ‥. http://macska.org/article/81 ── 人体の不思議、死者の尊厳の事。: 藪の中 京都市左京区岡崎で開催されている「人体の不思議展 」に友人が行 きたい行きたい一緒に行 ‥. 『展示されている奇抜なポーズをとった 標本の場合は、死後硬直前に薬品づけにしなくてはならず、死者の尊厳 を冒涜している。 http://sasaderachikuan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-ea4a.html ── 死者の尊厳と終末期医療の選択 : お医者さん広場 患者が死を迎える時に、尊厳を守る為のあらゆる手段が講じられたと 満たされた気持ちを得ることが出来ることが、患者とその家族にとって 必要である。致死的な病気の患者として、最後の生活の質を可能な限り 高める為には、 ‥. http://isha-hiroba.com/17369.html ── 死者の人権とか尊厳はないのかしら? NicolaとConnieとBitの日記 2009年10月04日(日) 7時10分. 今まで、ずっと、思っていたことがあります。 ‥. マスメディアを 通しては、容赦なく洗いざらい品性下劣なまでもプライバシーが踏みに じられ死者の尊厳や人格否定のようなことまでされて ‥. http://yaplog.jp/nicola-candb/archive/1480 ◇ ── 被害者の氏名情報の扱い(被害者の権利) 最近では、警察発表で被害者の氏名が伏せられることも増えてきてい る。2005年には大規模な鉄道事故のケースで警察側がマスメディアへの 発表に同意した被害者の氏名のみを発表したというケースがあり、改め て大きな議論を巻き起こした[5]。このケースでは、マスメディアの側が 猛烈に反発し全面公開を要求した(このケースでは最後まで拒否されて いる)。 こういった混乱を受けて、2005年10月には日本新聞協会が「(氏名を 報じるかどうかは報道機関が判断するので)警察は被害者の氏名を報道 機関に対しては開示すべきである」との意見書を内閣府に提出した。 しかし、「未成年者犯罪などについて『報道の自由』を掲げて氏名報 道を強行する報道機関がある」「大きな事件では被害者や被害者家族・ 遺族に対する取材競争が加熱することが珍しくない」「被害者をことさ らおとしめるような報道がなされる場合がある」といった問題点がこれ までにも指摘されてきた。また、警察官や検察官、取材した記者の実名 が報道されることは少なく、報道機関内の不祥事について、報道機関自 らが情報を秘匿するといったケースも少なからずあり、個人情報の開示 を巡る判断を報道機関に任せることに不安の声もある。こういった理由 から、「国民の知る権利を代表するもの」として、あるいは「権力のチ ェック機関」としての報道機関の信頼性には疑問を提示する声も多く、 報道機関による警察に対する氏名開示要求は必ずしも社会的な同意を受 けているものとは言えない。 被害者の個人特定が全く不可能になると、警察発表などの内容を報道 機関が検証することも不可能になり、それはそれで社会的な不利益につ ながる公算も高い。今後の社会的合意の形成が注目される。 http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85 ── WHOが「心臓死より脳死を優先する」と提唱したのは、一九六 八年六月十三日であった。その脳死とは突然死によって他の臓器が生き ている状態である。人は、どの時点で死を見つめるのか。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19920613 六月十三日の死と愛 (20110820) ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050316 いま、もっとも多く読まれている、堀江貴文のブログ(ネット日記)。 この日に寄せられた読者のコメント投稿と、トラックバック(言及) あわせて八百余。 本文一通に対する双方向性の実例である。 すべて眼を通すには(24時間ぶっ通しで)百秒ごとに一通のペース。 テレビ局あての抗議ファックスやメール、電話など及びもつかない。 もちろん「ライブドアは第二のオウム真理教だ」というようなアンチ 投稿も数パーセント混在する。かつて、土井たか子や吉本新喜劇のHP は、誹謗中傷コメントばかりになったので、閉鎖してしまったほどだ。 ホリエモンは、この現象には統計的な分析が必要だと指摘している。 「支持者は一度で満足するが、誹謗中傷は、同じ人が何度もくりかえす」 (2ちゃんねるには、アルバイトを動員しているとの風説が絶えない) ホリエモンは、数年前から日記とその反応を公開して、毎月のように 本も出している。さいきんは朝から晩までテレビ出演して、所信表明の 番組を自前で放送している。 かくも多弁な経営者の発言を、いつも立ち話で非難する人たちがいる。 新聞・ラジオ・テレビが、パソコンで視聴できることを認めない。 旧メディア支配者は、新メディアの出現におびえてしまったのだ。 ホリエモンは新聞を取らず、ヒエモンはパソコンを持たないらしい。 フジテレビ・ニッポン放送・ポニーキャニオンに、さきごろ引退した ナベツネまで「ホリエモンのビジョンが理解できない」と遠吠えする。 しからば、彼らの描く未来構想とはどんなものか? 「十年以内にインターネットがテレビに取ってかわるって? そんな ことは、絶対にあり得ない!」(20050304 日枝語録) どうして、あり得ないか説明を求められているのだが……。 塩爺ぃに「フジテレビのの時代認識は古いね」と云われてしまった。 ── 《ウエークアップ 20050305 大阪よみうりテレビ》 かくも有名なホリエモンの「社長日記」の読者も、与太郎の周辺では 稀有である(ときにプリントして送ったりしたが、もはや面倒だ)。 念のため、せめて一日分だけでもコピーしておく。 >> 社長日記 〜 日々雑感 〜 2005-03-11 (金) 長い一日 朝から機関投資家とミーティング。続いて某社訪問。非常に前向きな 会議ができたと思う。その後某社社長来社。色々なパターンについて議 論を重ねる。そしてまたまた機関投資家とミーティング。対話が大事。 そして、受験用英単語帳「ホリタン」と東大受験漫画「ドラゴン桜」の クロス対談。 ── 《堀江式英単語学習帳 ホリタン》 ── 《ドラゴン桜》 ドラゴン桜に書かれていることの半分くらいは私が実際に受験中にや ったことだったりする。元ネタは灘高などの元東大受験生にヒヤリング をして、彼らがやっていた方法を取り入れて漫画にしているそうだ。私 は文系受験だったが半年しか期間が無かったのでそうせざるを得なかっ たが、一年時間があれば理系を受験したほうが確実である。 ちなみに、ホリタンなんだけど、日本の大学受験は英語に配点が偏り すぎ。だから英語を重点的にやるべし。英語は単語につきる。単語さえ 分かれば、ヒヤリングは簡単になる。長文だろうが、なんだろうが、単 語が全部わかればつなぎ合わせれば、なんとなく文章になり理解できる はずだ。私も単語帳丸暗記で英語の点数が飛躍的に伸びた。 しゃべるのは、実際に英語圏に住むのがベストだろうが、とりあえず 片言でもしゃべれれば問題なし。日本に住んでいる外国人のことを考え ればよい。 その後面接1本。ライブドアの動画ニュースで会見。そして一般の記 者会見。事前に広い部屋が取れず、会社の会議室でやっていたので、足 の踏み場もない状況だった。汗が滴り落ちる。。。皆様の応援やスタッ フのがんばり、強力な弁護団のおかげでよい結果が出ました! 今週はミーティングが多かったので、メールの処理やブログの更新が 遅れていたので深夜までずっと処理・・・。 帰宅して、「閨閥」を読破。今回の件が一応の節目を迎えたため、よ り感慨深いものがあった。残念ながら、絶版になってしまっている。そ りゃそうだ。フィクションといいながら、ちょっと名前を変えているだ けで実質ノンフィクションだもの。。。リサイクルやらオークションで 古本が回ってくるのを待つしかないね・・・ >> ── 本所 次郎《閨閥 20040515 徳間書店》289P 定価:580 円(税込) JAN/ISBNコード:4198920672 配送時間:在庫切れ 売切れ中 リサイクル: 新聞、ラジオ、テレビの三社の社長に就任し、マスコミの三冠王とな った鹿野信元はそれに飽きたらず、グループ百社をたばね、その頂点に 立つ。さらにその座を息子から女婿へ…。権力に取り憑かれた一族の栄 光と挫折を描く書下し問題作。 << Posted by takapon_jp at 23:33 │Comments(183) │TrackBack(121) 皆様 当社の主張が認められて大変うれしく思っています。 引き続きがんばります。 後ほど記者会見やります。 Posted by takapon_jp at 18:44 │Comments(416) │TrackBack(390) << 作成日: 2005.03.15(火)
2005年03月13日(日) |
鰯の古今東西 〜 Archive Library 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050313 ── いわしは何でいわしって名称なんですか? http://q.hatena.ne.jp/1215477254 masaya28 20080708 09:34:15 ──────────────────────────────── 40845 ダジャレ典拠「なんとでも、いわッし〜」 [ 返信 ] 投稿者:adlib 投稿日:02:04:35 ── 散々悪口をいわれた卒八の負けおしみ。「いゝさ此節の事だから、 こはだ好しな事を、なんとでも鰯ツし〜。」 ── 瀧亭 鯉丈《花暦八笑人 1820-1834 》(江戸の笑劇) ── 紀田 順一郎《日本の書物 19790825 新潮文庫》P396 link:http://user.komazawa.com/hagi/kokugo-edohanagoyoihachisyojin74.html ── 《〔国語史〕20030115 漱石文庫》 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 33 いわしってどういう意味? [ 返信 ] 投稿者:reikon 投稿日:2001/09/13 17:04:43 こんにちは。はてなの近藤令子です。 米国テロ事件はあまりにセンセーショナルで、私の周囲も騒然となっ ています。どこの国にも平和が来たらいいのになあ、と思いながら遠く て近い国のことを思っています。どんどんIT化する現代、いまやどんな ニュースもリアルタイムで入ってきますね。アメリカ国民の人たちが感 じる恐怖もリアルタイムで私たちに伝わってくるようです。犠牲になっ た方たちのご冥福と世界の平和を願ってやみません。 さて、今日のお題は・・・ どうして掲示板の名前が「いわし」なの? トップページのメニューにあるお魚マークや、左上のバーに書いてあ る「はてな いわし」をご覧になってそう疑問を抱かれた方がいらっしゃ るかもしれません。 いわゆる「言わす」(喋らせる)がルーツで、それを魚のいわしにひっ かけて考え出したのがうちの社長の近藤です。 関西では、ちょっとガラが悪いですが「ぶいぶいいわしたろー!」 「ワシに言わしてんかー!」などと元気のよいオジサンなどがよくこん な言葉を発します。「ぶいぶいいわす」・・・なんて変な表現ですが、 「ガンガン行こう!」「どんどんやってやろう!」のような景気をつけ るときに使う言葉です。「ワシに言わしてんかー!」はそのまんまです が、賑やかな、楽しいときによく出てくるセリフですね。うちの父など よく宴会で発言するとき、使います。うるさいうるさい! そんなわけで、いわしはみなさんにどんどん発言してもらいたいコー ナーなんですね。はてなを使って思われたことなどどんなことでも結構 ですから、どうぞみなさんも、いわしで「ぶいぶいいわし」て下さいね。 ところで、もひとつ、言わしてください! 9月11日にテレビ東京で放映された「株式ワイド」の中での特集「地 方発!元気企業」のなかで、うちの近藤淳也社長がはてなの入っている オフィスであるKRP(京都リサーチパーク)の取材のなかで紹介されま した。 ほんの少しですが、よかったら下記のリンクからご覧ください(テレ ビ番組までネットで観れるんですね。やっぱりIT化はすごいです)。 link:http://www.tv-tokyo.co.jp/obell/days/010911/o.html (↑)削除・閉鎖URL http://d.hatena.ne.jp/commet/20050313/1110647075 http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=treedetail&thread=0000000021 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%a4%a4%ef%a4%b7 (20050313-20080708) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いわしたろか! 藤田 まこと「耳の穴から手ェ突込んで、奥歯ガタガタいわしたろか」 ── 香川 登志緒・脚本/澤田 隆治・演出/白木 みのる・共演 《てなもんや三度笠 19620506〜19680331(日)18:00-18:30 ABC-TBS》 ── このご両人がほぼ同い歳とは関西の皆様以外は知る由もありませ ん。ほんなもん知ってる?そうやがな!当り前田の・・・ですわな〜! http://jp.youtube.com/watch?v=mZ2TA5CKdik takaomurasako (2 か月前) ── 前田製菓・提供(全309回) 関西弁の「いてもたろか」は「打って仕舞うてやろうか!」の意。 近鉄球団の「いてまえ打線」は「打ってしまえ打線」となる。 2ちゃんねる用語「逝ってよし(氏ね)」の語源とみられる。 この種の言語は、濃厚な辛口のスパイスのようなもので、日常生活で 多用すると聞きぐるしく、耳ざわりである。部下が上司に向って小声で 「いてもたろか、思いました」と報告するのが、せいいっぱいだろう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 京にイワす ── 「お仕事はかどりますよう。ご無理なさらないでくださいまし。 雀はとうとう腰をイワしてしまいましたわ。 囀雀」 *「イワす」は、京大阪辺では「こわしてしまう」「やっつけてしまう」 ような意味になる。言わすのではない。しかし喧嘩でこう凄まれると、 詫び言を言わせられるようなオソレを感じる者もあろうか。この雀さん の場合は働き疲れて腰をいためてしまいましたというのだろう。伊賀の 山なかから、上越の浜辺近くへ越しては、変化が凄いだろう。 こういう落ち着いた文章とみくらべると、たいがいのメールは肌があ らい。あるいはご挨拶が多くなる。あるいは舌たらずにガサつく。具体 的に、自分の言葉で、落ち着いて。 ── 秦 恒平《闇に言い置く 私語の刻 20050226 》 http://umi-no-hon.officeblue.jp/iken41.html (20050313-20080708)
2005年03月12日(土) |
落語屋 〜 三度目の三十石船 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050312 1970年ごろ、梅田花月で桂 小文枝《三十石船/道具屋》を数回聴く。 聴きたくて通ったのではない。世俗の屈託から逃れるため、わざわざ 京阪電車に乗って出かけると、いつも同じ演目だったのだ。 >> 桂文枝氏死去 上方落語の大看板 桂文枝氏(かつら・ぶんし=落語家、本名長谷川多持=はせがわ・た もつ)12日午前11時32分、肺がんによる呼吸不全のため三重県伊 賀市の病院で死去、74歳。大阪市出身。連絡先は大阪市中央区難波千 日前11の6、吉本興業広報センター。葬儀・告別式は親族のみで営み、 一門主催のお別れの会を21日午後2時から大阪市阿倍野区阿倍野筋4 の19の115、大阪市立葬祭場「やすらぎ天空館」で行う。 大阪市交通局職員を経て1947(昭和22)年、4代目桂文枝に入 門。54年に小文枝を襲名した。故6代目笑福亭松鶴さん、3代目桂米 朝さん、3代目桂春団治さんと並んで上方落語界の四天王と呼ばれ、戦 後の上方落語の復興に尽力。92年、5代目文枝を襲名した。弟子とし て桂三枝さん、桂文珍さんら多くの人気落語家を育てた。 語り口は流麗で端正。古典のほか創作落語も手掛け、女性の描写にも 定評があった。韓国公演やテレビドラマ出演でも話題を呼んだ。74年、 上方お笑い大賞を受賞。84年から94年まで上方落語協会の会長を務 めた。紫綬褒章(97年)や旭日小綬章(2003年)を受章。 今年初めから体調が悪化し、入院していた。(共同通信) <<
桂 文枝 5 落語 19300412 大阪 三重 20050312 74 /籍=長谷川 多持
(20051219)
|