与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2005年04月10日(日)  無機質の系譜 〜 人形のような女たち 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050410
 
 もともと日本人形は一重瞼で、切れ長の“絹のまなざし silk eye”
であって、パッチリと両目を見開くのはフランス人形だったはずだ。
 いつのまにか、人形のような表情と無機的な声音になっている。
 
 松島トモ子は別格として、いまや切れ長の目をバッチリ見開くことが
いま風になった。かつて恋人が自殺したときの記者会見で、荻野目慶子
の表情がそれだった。
 
 与太郎の記憶では、松尾和子の瞳がとても魅力的だった。
 決して大きな瞳ではなかったが、妖しくゆれうごく輝きに合わせて、
ハスキー・ヴォイスが切なく、とぎれとぎれに伝わってきたのである。
 
 舞台でスポットライトを受けるとき、まぶしくて目を細めるのが普通
だが、ここぞとばかり瞳をこらすと、キラリ輝くのである。
 芸能人が黒眼鏡をかける理由は、もとは目を休めるためだった。
 
 最近は、テレビ技術が向上したので、照明の光量も少なくてすむ。
 むかしは男女とも“流し目”に工夫をこらしたが、あらたな傾向は、
視聴者を直視するようになった。たぶん劇画・漫画の影響らしい。
 


♀松尾 和子   歌手    19350517 東京  19920925 57 /〜《再会/お座敷小唄》
♀松島 トモ子  タレント  19450710 奉天 /19860128ライオンに19980207豹に噛まれる。
♀荻野目 慶子  女優    19640904 千葉 /19900430映画監督=河合 義隆(43)自殺

 
──  くめ・ひろし ニュースキャスター。埼玉県生まれ。早大政経学
部卒。1967(昭42)年東京放送にアナウンサーとして入社。ラジオ「土
曜ワイド」やテレビ「ぴったしカンカン」で歯切れのよい応対を見せ、
黒柳徹子と組んだ「ザ・ベストテン」(78〜85年)でのスピード感あふ
れる司会で子どもを含む広い層の心をつかむ。79年フリーになり、85年
テレビ朝日ではじまった「ニュースステーション」のメーンキャスター
で一世を風靡する。ニュースのショー化と批判されたり、与党批判が物
議をかもしたりしたが、圧倒的な視聴者の支持で20%を超える視聴率を
得ている。この成功はスタッフの工夫に支えられ、キャスター小宮悦子
の無機的な語りと小林一喜の皮肉に両側をガードされていることも大き
いが、成功はやはり久米の天性の瞬発力と平和主義、人権感覚によるだ
ろう。番組がスタートしてからの5年は、フィリピン革命、リクルート、
消費税、天安門、ソ連のペレストロイカ、東欧の激動、昭和天皇死去と
踵を接して起こり、それを久米が巧みに、批判を交えて処理したことで、
視聴者は健全な批判精神とともに90(平2)年を迎えた。(小中 陽太郎)
── 《朝日人物事典 19901210 朝日新聞社》P604
 

♀黒柳 徹子  タレント   19330809 東京 /テレビ朝日〜徹子の部屋
 小中 陽太郎 放送評論   19340909 兵庫 /NHK解雇/べ平連結成
 小林 一喜 朝日新聞報道部 19340410 東京 19910219 56 /〜ニュースステーション
 久米 宏   キャスター  19440717 埼玉 /テレビ朝日〜ニュースステーション
 古館 伊知郎 キャスター  19541207 東京 /テレビ朝日〜報道ステーション
────────────────────────────────
♀小宮 悦子  キャスター  19580418 東京 /テレビ朝日〜ニュースステーション
♀乙部 綾子 ライブドア広報 1975‥‥ 東京 /“美人秘書”
♀武内 絵美  アナウンサー 19781122 東京 /テレビ朝日〜報道ステーション(スポーツ)
♀河野 明子  アナウンサー 19781219 東京 /テレビ朝日〜報道ステーション
♀加藤 あい 女優/タレント 19821212 愛知 /CM〜NTT DoCoMo[O] いて座

 
>>
 
 ライブドア広報の乙部さん「社長は80点」
 
 ライブドアの美人広報として知られる乙部綾子さん(29)が27日、
日本テレビ「真相報道バンキシャ!」に生出演し「(これまでのことは)
すべて堀江にとって想定の範囲内。ゴールは見えている」と強調した。
 乙部さんが番組に生出演するのは初めて。堀江貴文社長(32)につ
いては「社長としては80点」とした。その理由を「言いたいことが、
そのままストレートに伝わればあと20点。今は周囲に伝わっていない。
真剣に答えようとする姿勢が誤解を受けることもあるから」などと説明。
堀江氏がインタビューで時折感情的になることには「やめてって(思う)」
と心配した。堀江氏のファッションのアドバイスについては「私はしま
せん。もうちょっとやせれば、格好良くなるのに」。「ネクタイをして
ほしい」とも。今日28日に堀江氏がソフトバンク・インベストメント
の北尾吉孝最高経営責任者と会うことを聞かれると「お答えできないん
です」と言葉をにごした。   [20050328 06:55 紙面から]
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050328-0010.html
 
<<
>>
 
 99 :Mr.名無しさん :2005/04/04(月) 08:27:56 乙部綾子
 
1975 東京都港区生まれ
1994 私立聖心女子高等学校卒業
1999 慶応義塾大学文学部卒業 株式会社日本エアシステム入社(客室乗務員)
2001 エジプト航空入社(成田空港事務所駐在・客室乗務員)
2002 リーマン・ブラザーズ証券入社(東京事務所・バックオフィス)
2003 株式会社オン・ザ・エッジ入社(秘書室)
2005 現在 株式会社ライブドア(2004年名称変更)社長付秘書
 
http://66.102.7.104/search?q=cache:e_VQHhR39L4J:etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1111981832/1-1+%E4%B9%99%E9%83%A8+%E7%B6%BE%E5%AD%90+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A2%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E5%87%BA%E8%BA%AB+1975&hl=ja
 
<<
 
http://blog.livedoor.jp/yoshi1214/archives/cat_817852.html
 
 ↓《ウィットネス 〜 見つめる人々 〜 》
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20041027

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



作成日: 2005.04.10(日)


2005年04月08日(金)  自死予告 〜 一日だけのブログ 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050408
 
── ちなみに、一日だけだが、氏はこのはてなダイアリーにも、
id:KANTANで日記を残している。
http://d.hatena.ne.jp/akehyon/20071220
 
── 多分本書の読者は、楽しみながら読み進める人と、あちらこちら
引っかかりながら不満と共に読み進める人に分かれると思います。理由
は本書全体の構造のせいです。
 
 本書は、現代を「混迷の時代」とか「閉塞状況」などという悲観的現
代観がはびこり過ぎている状況を打開するために書かれたものです。し
たがって、「悲観的現代観」を完全に間違っていると主張しているわけ
ではなく、それは確かに現代の一側面をとらえているとしても、世の中
全体がそのような暗い見方一色になるのはあまりも不健全なので、もっ
と色々な現代観を持つ人々が競合して輩出する環境を作るための本です。
 
 そのために本書は、使用説明書付きの組み立て部品集(キット集)の
形をとっています。そのキット集の使用法にはもちろん単純化・図式化
を施すと同時に、若干挑発的な宣伝文を付加しているわけですから、本
書の語り筋に乗れない読者はその部分に引っ掛かってしまうのでしょう。
 
 その部分を、学術書を読む時のような態度で読もうとする人は当然引
っ掛かってしまうわけです。
 
 私としては、大学生や一般社会人が楽しみながら読んでいるうちに、
本書の提供するキットの使用法に慣れてきて、それぞれの読者がそれぞ
れの仕方で、そして自分で自分用のキットも案出しながら、一律化した
現代観から抜け出して行くことを狙っているのです。
 
 勿論その使用説明書の大部分は、筆者が真面目に考えてきたことの吐
露でもあるのですが、それはあくまで、現時点においてこの社会で意味
を持つかもしれない戦略的意見のひとつでしかありません。そのことは
本書において随所に示されているはずです。
 
 いずれにしても、積み木の使用法を説明するためには、実際に船か飛
行機を作って見せる必要があります。本書もそのような見本例なのです。
 
 そしてまた、読んでくださった方々に概ね共通する感想は多分「本書
の文体と内容の両方に共通する《異様な単純明快さ》」への快感と危惧
と反感ではないでしょうか。
 
 それは『書標』氏に掲載された福嶋聡氏の「身も蓋も無さが須原一秀
の真骨頂である」という文にも、あるいは人文ネットワークの読書会に
おける桑田禮彰氏の「どこか日本的なものを感じさせる(事柄一般の複
雑さと多面性の圧殺を裏に隠し持った)明快さ」という言い回しにも、
さらには土屋進氏、大野英士氏、生江明氏の「大胆すぎる命題集のよう
な本」という表現にも共通に顕われているのではないでしょうか。
 
 このような反応は執筆当時から予想されていたことであり、そのため
随所に断り書きを挿入していたつもりですが、どうも不十分であった可
能性があります。そこで、ここではそれを補うような話をしておこうと
思います。
 
 たとえば、私は「哲学は学問にはならない」とあっさり主張しました。
すると、当然「学問とは何か?」ということが問題となります。
 
 そのためには、「哲学」と「数学」と「科学」の全歴史を踏まえると
同時に、「現代数学」と「現代物理学」の最先端の業績を押さえて答え
る必要があります。しかし、それは「科学哲学」という分野の2度の―
―1度目はネイゲル流の、2度目はクーン流の――破産を経験した私と
しては、不可能とまでは言わないにしても、現時点ではほとんど誰にも
期待できない作業だと考えます。そこで、その作業をスキップします。
 
 普通「学問的」という言葉は、(1)自然科学的文脈、(2)人文科学的文
脈、(3)衒学的文脈で使われる可能性があります。ところが、科学者に
も普通人にも、(2)と(3)の間は限りなく近いのに対して、(1)と(2)の差
はあまりにも広大なので、(1)に限定しないと「学問的」という語の用
法は安定しないと考えられます。つまり、身も蓋も無い科学主義的学問
観です。
 
 これは衒学趣味を持たない普通人の普通の感覚に合うだけではなく、
科学のもつ圧倒的迫力は誰にも解り易いので、政治的文脈では、意見の
一致を図るための共通前提になりやすいという長所を持っています。
 
 と言うのも、「正義と真理」の名のもとに悲惨な歴史を刻んだ20世
紀を経験した我々は、「正義と真理の理論」を名のるものに対して、(1)
の意味での学問性を要求することはこの際正当だと考えるからです。
 
 そうすれば、普通人の普通の感覚で「真理」と「正義」に関して誰も
大言壮語をしてはいけないことが簡単に納得できる上に、現代の政治と
社会の改革はそのような納得から出発すべきだという本書の主張が提示
しやすくなります。
 
 「この点に関しては複雑な議論は一切必要ない」という確信が本書の
「異様な単純明快さ」の背景になっているとしたら、この際許されるの
ではないでしょうか。
 
 また、私は授業中に原稿の一部を受講生に読ませたりして色々な調査
した結果、根拠付けと接続詞を最小にした文が最近の学生には受け入れ
やすいという印象を持ちました。その結果が本書の「1段落=1文」の
文体ですが、それも本書を気持ち悪いほど単純にしているはずです。
 
 いずれにしても、「哲学の終焉?」と「大衆社会論?」とを結びつけた
議論は誰かがしなければならないと思っていました。現代人が「自分の
立ち位置」を確認するための一つのキッカケになると思うからです。
http://d.hatena.ne.jp/KANTAN/
── 拙著に対する反響 1 20050408 KANTANの日記
 
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1209187344/
 須原一秀@2ちゃんねる 20080426-0706
 
 ◆
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030129
 訃報 〜 南 喜久雄の十年 〜
 
 Let'20080715-0717 from Mr. Yoshida, Hajime
(196011‥ 画像=左から、吉田・須原・藤崎)
 
(20080717)
 


2005年04月07日(木)  神に祈る人々 〜 聖職者の明暗 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050407
 
>>
 
「神の祝福」と称し信者少女に乱暴、牧師を逮捕
 
 京都府内のキリスト教系宗教法人の創設者である牧師が、複数の信者
少女に性的乱暴を繰り返したとして告訴された事件で、府警捜査1課と
八幡署は6日早朝、八幡市下奈良、「聖神中央教会」主管牧師、永田保
こと金保容疑者(61)(大阪府枚方市田口山)を婦女暴行の疑いで逮
捕、同教会など7か所を捜索した。
 
 府警は同教会の女性幹部の逮捕状も用意しており、関与を追及する。
宗教団体のトップが、未成年信者への性的暴行で逮捕されるのは極めて
異例。
 
 調べによると、金容疑者は、2002年1月13日未明、教会内で信
者の少女(当時12歳)が従順であることを利用し、暴行した疑い。金
容疑者は容疑を否認している。女性幹部は被害少女の口止め工作に加担
するなどした疑いが持たれている。
 
 府警は、この少女が最近まで繰り返し暴行を受けていたほか、「神の
祝福」などとして他の複数の少女や成人女性も過去に同様に被害を受け
ていたことを把握しており、金容疑者の性的暴行が長期にわたっていた
とみて余罪を調べる。
 
 これまでの調べなどによると、被害少女らの携帯メールでうわさが広
まり、牧師や信者らが集団脱会した。保護者らが金容疑者に抗議したが、
少女らを「悪魔」と呼び全面否定したため、府警に相談していた。
 
 金容疑者は、「堕落した天使は悪霊になる」というキリスト教の「悪
霊論」の「天使」を「人間」に置き換えて「教会に来ない人間は悪霊に
なって地獄に落ちる」などと独自の解釈で信仰心をあおった。そのうえ
で「私の言葉は神の言葉」「私に選ばれた者だけが天国に行ける」など
と、自らを神格化していたという。
 
 金容疑者は1982年から韓国の神学校で学んだ後、京都市内で布教
活動を始め、87年に宗教法人の認証を得た。各地に支部教団を築き、
2000年2月、上部組織の教団「聖神世界宣教会総会」を設置、総会
長となった。「キリスト教年鑑2005年版」によると、東京、山形、
大阪、岡山など12都府県に22教会、牧師57人、信者数は約130
0人。
(読売新聞) - 4月6日14時38分更新
 
<<
>>
 
 米大統領が法王弔問 最大級の代表団
 
 ローマ法王ヨハネ・パウロ二世の葬儀に参列するブッシュ米大統領夫
妻は6日夜(日本時間7日午前)、ローマに到着し、法王の遺体が安置
されているバチカンのサンピエトロ大聖堂で弔問を済ませた。
 米国からは大統領のほか父のブッシュ元大統領、クリントン前大統領、
ライス国務長官を含む代表団がローマに到着。いずれも弔問を済ませた。
各国から首脳クラスの代表がローマに到着しつつあるが、米国の代表団
は最大級。
 過去数度、法王と会談したブッシュ大統領は、「偉大な指導者だった」
と弔意を示した。しかし、イラク戦争の是非などについて、両者の意見
は対立したままだった。
 イタリア人の多くはイラクへの軍隊派遣に反対しており、ロイター通
信によると、6日、大統領の車列がバチカンに向かう途中、群衆からや
じが浴びせられた。(共同通信) - 4月7日9時11分更新
 
<<
>>
 
[テロと宗教 9.11 に聞く]佐伯幸雄さん 京都キリスト教協議会会長
「敵は悪」単純化してしまう論調 危惧 〜 祈り続け対話と和解を 〜
 
――米国の同時多発テロから3年たちました。
 
 「9月11日は私の誕生日なんです。3年前、70歳になった日でし
た。衝撃を受けましたね。テロをどう理解すべきか。私の立場で何がで
きるか。ずっと考えてきました」
 
 「『祈る』ということの積極的な意味をとらえようと思うようになり
ました。窮地に陥った人が『もう祈るしかない』と言うでしょ? それ
は消極的な意味ではなく、私たちの行動の足がかりになるのではないか。
祈りは、決して絶望をしないということを意味するからです。そこから
出発することで、神が私たちの支えとなり、共に生き、戦ってくれるの
です」
 
――「宗教や文明の対立」ということも言われました。
 
 「宗教間の違いを対立に持っていくのは誤りです。それはもちろん、
違いを隠そうという意味ではありません。それぞれの宗教のよって立つ
ところを鮮明にし、違いを理解し、お互いを認めあうのです。宗教の違
いを超えて一つになれるもの。それが祈りではないでしょうか。祈りが
きっかけとなり、対話が生まれ、和解につながることを願っています」
 
 「宗教は戦争に利用されてきました。9・11のテロリストも、その
後の米国も、互いに神をバックに正義を振りかざしました。一見宗教間
の対立に見えるが、実はそうではない。富などの不均衡がテロリストを
生み出しているのです。搾取されていると感じた人たちが、神の側に立
って悪をたたくという形でテロに向かわざるを得なかったのでしょう」
 
――ブッシュ米大統領はよく聖書の言葉を引用しますね。
 
 「宗教が利用されている例でしょう。ブッシュ大統領の演説を聞き、
『そうだ。悪いやつはやっつけろ。自分たちは神の側にあって正しいの
だ』と熱狂する人たちがいます。白黒はっきりしているところには人が
集まるのです。敵は悪だと単純化してしまう論調には危(き)惧(ぐ)
を覚えます」
 
――これからどんな行動をしていくのですか。
 
 「平和のためにデモをするなど、日本にいる宗教者として、祈りなが
ら、できることを精いっぱい行動で示すしかありません。日本では各宗
教が協力しあう関係にあります。絶望せずに、共に最大限のメッセージ
を発信していくつもりです」
 
 ▽略歴
 さえき・ゆきお 京都生まれ。82年に日本キリスト教団同志社教会
牧師となる。01年に京都キリスト教協議会会長に就任した。
(20040912)

http://66.102.7.104/search?q=cache:cnDUkrairrgJ:mytown.asahi.com/kyoto/news01.asp%3Fc%3D16%26kiji%3D34+%E4%BD%90%E4%BC%AF+%E5%B9%B8%E9%9B%84%E3%83%BB%E7%89%A7%E5%B8%AB%EF%BC%88%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99&hl=ja
 
<<
────────────────────────────────
 
 佐伯 幸雄 牧師 19310911 京都 /京都キリスト教協議会会長
 少女に乱暴した牧師の事件について、コメント(録画)。
── 《スーパーモーニング 20050407 08:40 テレビ朝日》
 
 ↓ あのときの説教(神学部学生)が、のちの佐伯牧師である。
── 森 昌子《最後のキャンプファイアー 19540725 Ecce Homo》
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19540725
 

作成日: 2005.04.07(木)


2005年04月06日(水)  悪太郎 vs 好太郎 〜 野球は七回から 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050406
 
 熱狂中継 〜 ゆうべの巨人 〜
 
 君が代 
2005/ 4/ 5 19:08 メッセージ: 4353 / 4354
投稿者: takutaku199 (男性/東京都)
 
今日のベースターズ×ジャイアンツ戦で和田が「君が代」を歌っている
シーンがテレビに出ていたがマジ下手くそ
別に和田嫌いでない家内も「唄が下手になったね」だって
確かに思いっきり下手くそ
 
それにしても、始球式で投げた室伏は凄いね 
外角、キャッチャーが構えているミットに130キロの直球 これには
驚いた
 
これは mamapastasouce さんの 4352 に対する返信です
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1133344&tid=obeda5a2a5adbbr&sid=1133344&mid=4353
 
────────────────────────────────
 
 6回 終わり!
2005/ 4/ 5 19:53 メッセージ: 10602 / 10604
投稿者: kuro_mamejp (男性/富山県)
 
3−1 得点変わらず。巨人2点リード
巨人 阿部・清原 がホームラン!(笑)
横浜先発投手 セドリック
 
巨人予想どうり 高橋尚成 先発です。
巨人 オーダー 開幕から変わらずです (^o^)丿。。。
 
これは kuro_mamejp さんの 10601 に対する返信です
 
────────────────────────────────
 
 ありーっ” 8回裏
2005/ 4/ 5 20:29メッセージ: 10603 / 10604
投稿者: kuro_mamejp (男性/富山県)
 
横浜 種田に 2ランホームラン打たれました〜〜っ”
巨人の 悪い癖が 出たよ 3−3の同点
尚成投手 踏ん張れるか 横浜は8回表から 2番手投手 木塚 登板! 
横浜 まだ ノーアウト ランナー1塁
石井 ピッチャごろ 尚成 これをエラー 1・2塁。
ここで 尚成 降板 シコースキー 2番手 登板 押さえられるか?
 (^o^)丿。。。
 
これは kuro_mamejp さんの 10602 に対する返信です
 
────────────────────────────────
 
 悪太郎 vs 好太郎 〜 野球は七回から 〜
 
2005-04-05 21:28:00 メッセージ 10609 / 10609 投稿者: aedlib2000
 
 とんがった神経の若手投手が、クサったところへ野次の雨が注がれる。
 8回裏の連打で同点3−3とされた瞬間に、高橋を降板させるべきだ。
 またも連打されて走者一、二塁となってからの投手交代は遅すぎる。
 
 さんざん野次られてから、おっとり刀のリリーフを出す。
 かつての悪ガキ・堀内監督は、こういう脱力感を理解できないらしい。
 アナウンサーも解説者も、断じて巨人軍の悪口を云わなくなった。
 
 こんな展開の延長戦は、ふりだしに戻っただけだ。
 二線級のピッチャーと、くたびれたベテランばかりで残業している。
 と思ってると、ローズが退場宣告に再度抗議している(!??)。
 
 アッコの《君が代》は我慢の限界を超えたが、せっかく室伏の始球式
と、清原の2ランで盛りあがったのに、だれが試合を壊したのか。
 かくなる上は、牛島監督の気品あふれるマナーだけが頼りなのだ。
 
 野球は七回からつまらなくなることが、よく分かった。
「最後までお伝えできないのが残念です。それでは皆さんごきげんよう」
 いいかげんにしろ! 真の野球ファンは、きげんが悪いのだ。
 
 これは kuro_mamejp さんの 10608 に対する返信です
 
 スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者   日時
[ 1階層上へ ]
 6回 終わり! kuro_mamejp 2005/ 4/ 5 19:53
 ありーっ” 8回裏 kuro_mamejp 2005/ 4/ 5 20:29
 8回 裏続き・・ kuro_mamejp 2005/ 4/ 5 20:42
 延長戦です kuro_mamejp 2005/ 4/ 5 21:03
 10回 裏終わり・・ kuro_mamejp 2005/ 4/ 5 21:24
 悪太郎 vs 好太郎 〜 野球は七回から 〜 aedlib2000 2005/ 4/ 5 21:28
 余太郎さん あんがとう〜♪
 
────────────────────────────────
 
 余太郎さん あんがとう〜♪
2005/ 4/ 5 21:37 メッセージ: 10610 / 10610
投稿者: kuro_mamejp (男性/富山県)
 
あははは〜〜っ”
どんな 野球解説者より 素晴らしい解説!(笑)
おおきに〜〜っ”ありがとうさんでした!
また 顔出してくだはれや〜〜っ(笑) (^o^)丿。。。
 
これは aedlib2000 さんの 10609 に対する返信です
 
────────────────────────────────
 
 3−4
2005/ 4/ 5 22:17 メッセージ: 10611 / 10611
投稿者: xktfrjp
 
巨人さよなら負け
 
これは kuro_mamejp さんの 1 に対する返信です
 
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=PERS&action=m&board=2000318&tid=a4aa2ka4ja4imha4fa4ha4ma4a7a1a1a5qa1bca5had6&sid=2000318&mid=10609&thr=10609&cur=10609
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ↓=プロ野球インターネット実況中継
http://home.owari.ne.jp/~morinaga/baseball/netcast.html


作成日: 2005.04.07(木)


2005年04月05日(火)  ポン太の鍵貸します 〜 大江戸鍵騒動 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050405
 
 AとBがCの鍵を奪いあっていると、合鍵を持ったDが仲裁に入った。
「ここは俺に任せろ、大人の知恵ってものがあらぁな」
 心ある野次馬は、往年の喜劇《ア・ポン太の鍵》を思いだす。
 
 ポン太のアパートを、朝っぱらから若旦那ホリエモンが訪れたので、
フジ屋の大旦那ヒエモンがうろたえて、江戸中大騒ぎとなった。
 おなじく妾宅をもつ大旦那たちは、こぞって若旦那を非難する。
 
 若旦那は「ポン太は芸者として座敷に出てるじゃないか、メカケなら
戸締りして“♪粋な黒塀、見越しの松”で囲っとくべきだ」と主張した。
 大旦那は「ポン太の心を聞かずに上がり込むのは卑怯だ」と云う。
 
 大旦那の困った表情を写すために、毎朝かわら版の記者が押しかけた。
「若旦那に会わないんですか」と意地悪な質問をくりかえす。
 大旦那は「ポン太が嫌っている相手と、口を利きたくない」と答える。
 
 やがて現われたのが、ヤフモン一家の代貸キタ兄ぃだった。
「若旦那クンが頭を下げてきたら、オイラ相談に乗ってやるぜ」
 野次馬たちに向って(得意そうに)ぺらぺらしゃべりつづけた。
 
 この男の話は(だれに頼まれたのか)どうもよく分からない。
 どうやら、大旦那に風呂敷をかぶせて、どこかへ逃がしてしまった。
 そのあとで、ポン太から(5年間の契約で)合鍵を預かったという。
 
 若旦那が「三日後に会いたい」と云ってきたのを真に受けて、床柱を
背負ってふんぞり返っていたら、土壇場ですっぽかされた。
 世間は「ざまぁみろ、エラそうな口を利くからだ」とあざわらった。
 
── Wilder,Billy《アパートの鍵貸します:The Apartment 196010‥ America》
── 春日 八郎・唄《お富さん 1954 キング》渡久地 政信・曲/山崎 正詞・詞
 ♪「粋な黒塀 見越しの松に 仇な姿の/死んだはずだよ お富さん」
 
 かつて夜中に高利貸が戸を叩いても、近所の人は黙って聴いていた。
 夫婦喧嘩で、泣きわめく声がしても、近所の人は黙って聴いていた。
 誰かが110番しても“民事不介入”の原則から警察に断わられた。
 
 実際の被害にかかわらず、まったく仲裁しないのはおかしい、という
ことから、家庭内暴力やサラ金に対して、ようやっと法改正された。
 江戸時代の“モメゴト”は、もっぱら侠客の“しのぎ”だった。
 
 侠客には、仁義があるはずだ。一、困った人に頼まれたら、断らない。
 二、引受けたら約束を守り、最後まで見とどける。謝礼を受取らない。
 三、頼まれない事には出しゃばらない。聞かれない事を語らない。
 
 これは aedlib2000 さんの 42859 に対する返信です
 
 スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者   日時
 株主に歴史 yohey_1 2005/ 2/25 15:19
>株主に歴史 moscowgal24 2005/ 2/25 16:03
 ポン太の花道 〜 大江戸色合戦 〜 aedlib2000 2005/ 2/25 16:09
 鹿内家の人々 〜 フジ三系グループ 〜 aedlib2000 2005/ 3/ 5 18:24
 ポン太の助人 〜 大江戸押問答 〜 aedlib2000 2005/ 3/26 18:13
 役員を一掃しよう 監査しよう 世直し banlrky 2005/ 3/26 18:19
 ホリエモンは男でござる〜大江戸男伊達〜 aedlib2000 2005/ 3/27 7:43
 ポン太の鍵貸します 〜 大江戸鍵騒動 〜 aedlib2000 2005/ 4/ 5 14:23
 
20050405 14:23:00 メッセージ: 45179 / 45179 投稿者: aedlib2000
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1004660&tid=a5ka5ca5dda5sjfcaw&sid=1004660&mid=45179&thr=45179&cur=45179


2005年04月02日(土)  カトリックの落日 〜 歴史的秋分 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050402
 
── 仏教の彼岸思想は、春分待望・秋分願望に由来する。太陽が昼夜
を等分する現象は古代の謎であったが、その周期を論じることは中世ヨ
ーロッパで封じられた。いまも人々は「日は昇り、また沈む」という。
── 阿波 之男《十月X日の春秋反歌 19920623 Awa Library》
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19921025
 
>>
 
 ローマ法王:死去、84歳 激動の国際政治に深く関与
 
 全世界10億7000万人以上のカトリック教会信者の頂点に立つロー
マ法王ヨハネ・パウロ2世(本名カロル・ボイチワ)が2日午後9時3
7分(日本時間3日午前4時37分)、ローマ法王庁(バチカン)で死
去した。84歳だった。後任の新法王は「コンクラーベ」と呼ばれる、
枢機卿会の選挙で選出される。
 
 法王は2月1日、インフルエンザによる急性喉頭(こうとう)炎で入
院後、体調が悪化し、入退院を繰り返していた。法王庁によると、法王
は今月1日、心臓機能が大幅に低下、「極めて深刻」な状態に陥り、臨
終間際のカトリック信者のための秘跡の儀式を受けていた。
 
 ポーランド人のヨハネ・パウロ2世は78年10月、急逝したヨハネ
・パウロ1世の後を継いで264代の法王に就任。イタリア人以外では
456年ぶり、スラブ系では初の法王となった。1980年代には共産
主義体制下の祖国における反体制自主管理労組「連帯」運動を支持し、
旧ソ連・東欧圏崩壊につながる国際政治の激動に深くかかわった。キリ
スト生誕2000年を祝う「大聖年」を主宰し、分裂したキリスト教会
の和解や異宗教との対話に力を入れていた。
 
 法王は81年5月には、バチカンのサンピエトロ広場でトルコ人の男
に狙撃され、重傷を負ったが、4日後に病床で「犯人(の罪)を許す」
との声明を発表した。
 
 在位年数がはっきりしない初代ペテロを除けば歴代2位となる26年
間余の在位中、精力的に世界中を旅し、日本(81年)を含む130以
上の国・地域を訪問、史上例のない「行動する法王」像を打ち立てた。
── 海保 真人《毎日新聞 20050403 05:58:00》
 
<<
 


 Copernics,Nicolaus  14730219 Poland 15430524 70 〜《天球の回転について 1543》
 Glilei,Gallileo    15640215 Italy 16420108 77 〜《新科学対話 1630-1632》
────────────────────────────────
 John Paul II,Johannes 19200518 Poland 20050402 84 在位[19781016-20050402]
 Benedict XVI     19270416 Germany       在位[20050424-]
 ベネディクト16世(Benedictus)ラテン語の正式名称はベネディクトゥス16世、ヨーゼフ・アロイス・ラツィンガー(Joseph Alois Ratzinger、ラテン名はヨセフス・ラツィンガー=Iosephus Ratzinger)
 
19200518 クラクフ近郊のバドビツェに生る(籍=Wojtyla,Karo)
1946‥‥ 司祭に叙階。
1963‥‥ クラクフ大司教。
1967‥‥ 枢機卿。
19781016 ローマ教皇(264-265代)選出。
19810223 初の訪日(200001‥までに計89回117カ国を訪問)。
19810513 狙撃事件で重傷
19890923 地動説公認“歴史的秋分”ガリレイの生地訪問
19891002 英国教会との和解。
19891018 NASA木星探査機「ガリレイ号」発射
19891201 ゴルバチョフ会談(ソ連邦最高会議長)で共産圏初の「宗教法案」
19961023 進化論容認(ただし人間の精神は神の創造物)
19991224 キリスト生誕「2000 大聖年」主宰
20050327 最後の「復活祭」
20050402 21:37:00(日本時0403 04:37:00)死去。

 
── 自分が、その正しさを誰にも劣らずに信じ、かつ認めてきた結論
が、後になって他の人によって、簡単に暴露せられ、その誤謬を指摘さ
れるということは、‥‥痛ましい、不愉快なことに相違ありません。私
はこのような感情を、‥‥新しく発見された真理を受けいれるよりも、
古い誤謬にしがみつこうとする一種の病癖と欲望であると考えたいので
す。そして、この欲望は、しばしば世人を誘惑して、ただ多数の、かつ
無知な大衆の意見を刺戟して、自分の論敵の名声に対抗させたいばかり
に、自分自身にとっても十分に明白な真理にたいして攻撃の筆をとらせ
るのです。   ── ガリレオ・ガリレイ《新科学対話 1630-1632》
── 青木 靖三・訳《天文対話(上)19590825-19701030 岩波文庫》
 
── 《宇宙についての書物 20041225 教えて goo》
http://blog.goo.ne.jp/adlibrary/e/e87d7ddc935f7ef1d8bb7c5cf8300d90
 
── 《神に祈る人々 〜 聖職者の明暗 〜》
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050407
 

── 《コンクラーヴェ議長から教皇へ 》
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050424


2005年03月31日(木)  慣辞苑 〜 古稀にあらず 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050331
 
 Birth of Mr. Nakabayashi, Hayao
 
 拝啓 中林 速雄 様
 
 お誕生日おめでとうございます。
 早々に賀状をいただき、ありがとうございました。
 語りつくせなかったことが、あとからあとから思いだされます。
 
 満69才(数えなら古希ですが)昨年の再会では永遠の青年でしたよ。
 満60才(還暦)や、満65才(老齢年金受給資格)のときに比べて、
さらに一段落しましたか?
 
 そこで、ひとこと教えてもらいたいことがあるのです。
 NHKでは「一段落」を「ひとだんらく or いちだんらく」どちらに、
読みますか?(ルールブックのようなものがあるのですか?)
 
 インターネットのQ&Aサイト《goo 教えて》で、別紙の質問を発見、
わたしなりに、ひとこと投稿しようとして、よく見ると二年前の日付で、
専門的な回答がないままに締切られていたのです。
 
 同封《一段落 〜 ひとだんらく or いちだんらく 〜 20030210 goo》
http://blog.goo.ne.jp/adlibrary/e/0bb796b9d8aadaf3f49a8d707e24de16
 
 かつて、わたしが出会った「NHKの人々」をまとめる予定でしたが、
あとさきになりました。なるべく実名で公開したいのですが、不都合な
部分は、すべて亡くなった浅井さんのエピソードにするつもりです。
 
 
 
 OK紳士録 〜 NHKの人々 〜 京都放送局 in 1964-1968
 
 ◆プロデューサー
 阿満 利麿 (明治学院大学教授)
 岡崎 雅彦 
 加藤 滋紀 (BK教育部)
 金子 恒彦 (BK教育局教養部)
 細谷 与邦 (京都精華大学講師)
 松本 匡彦 (A級ライセンス)
 諏訪 健太郎(大津放送局)
 清水 □□ (放送部制作班長)
 青山 □□ 
 川上 肇  (エンプラ専務)
 浅井 弘  (故人)
 大平 直輝 
 池田 直之 
 竹内 康  
 中西 □□ 
 椎野 □□ 
 坪倉 史  (名古屋放送局制作部)
 藤枝 □□ 
 内藤 敏男 
 富崎 哲  (音楽PD)
 野里 元士 (BK教育部 19650205)
♀篠田 晴子 (婦人学級世話人)
 ◆アナウンサー
 高木 □□
 佐藤 □□ (スポーツ)
 乗兼 英史
 水野 節彦
 杉本 泰夫
 川口 正  (大津放送局)
 中林 速雄
 尾方 □□
 峯尾 武男 (佐々木君の義弟、誤=峰尾)
 北野 光洋
 ◆
 藤川 栄一 (綾部通信部記者)
 塚脇 □□ (カメラマン、兄はアナウンサー?)
 ◆
 □□ □□ (放送局長)
 □□ □□ (放送部長)
 榊田 敬邦 (放送部副部長)
 城谷 □□ (総務部長)
 後藤 彰彦 (総務部)
 西畑 綾夫 (放送部)
♀獅子原 文子(総務部→カネボウ)
♀村上 佳代 (総務部、竹内 康の妻)
 ◆
 林  克巳 (第一アート社長)
 林  □□ (契約カメラマン)
 土村 清治 (契約カメラマン)
 佐々木 春□(テロップ制作)
 森田 有  (テロップ制作)
 
 
 
 敬具               与太郎 こと 阿波 雅敏
────────────────────────────────
><
><
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 2005-04-08 Let'20050406 from Mr. Nakabayashi, Hayao
 
 拝復
 久しぶりのおたより楽しく拝見しました。
「一段落」は勿論イチでNHKのアナウンサーが間違うとは思えません
がリポーターや出演者ならありそうですね。世間一般では ヒトという
人が多いことは確かで 何年か後には誤用が慣用となるかもしれません。
 ついでに一呼吸はヒトです。職人が云うなら「一息(ヒトイキ)入れ
ようぜ」ぐらいでしょう。大がダイかオウかなども結構難しいですよ。
 ところで最近ケイタイのメールを打つことを覚えました。アドレスを
入れるのは面倒なのでメールを頂ければ返信で打たせてもらいます。
 万博に来ませんか。
 敬具
 
 
 
><
 
 Mail'20050406 for Mr. Nakabayashi, Hayao
 
 拝啓 中林 速雄 様
 
 テレビでの誤読は、いままでNHKからは発見できませんが、思わず
プッと吹きだした実例を《与太郎文庫》に収集しています。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BC%AD%B1%F1
 
2003年09月29日(月)  逆辞苑 〜 さらば、シリーズ 〜
2003年05月20日(火)  嘘辞苑
2003年05月06日(火)  幼辞苑
2003年04月15日(火)  口辞苑
2003年04月07日(月)  誤辞苑 〜 亡国論 〜
2003年04月06日(日)  迷辞苑 〜 おえん 〜
 
 ご教示いただいた件は、つぎのタイトルで紹介する予定です。
── 《慣辞苑 〜 イチかヒトか、ダイかオウか 〜 》
 ↓“祝古稀” 〜 与太郎冗句集より 〜
 
 天の職ふりさけみれば遥なり古稀にあらず満しっくすないん(与太郎)
 天の原ふりさけみれば春日なる三笠の山に いでし月かも(阿倍 仲麿)
 最上川のぼればくだる稲舟の いなにはあらずこの月ばかり(古今集)
 
 草々               与太郎 こと 阿波 雅敏
────────────────────────────────
><
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2005年03月27日(日)  ホリエモンは男でござる 〜 大江戸男伊達 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050327
 
 ホリエモンは男でござる 〜 大江戸男伊達 〜
 
2005-03-27 07:43:00 メッセージ: 42859 / 42860 投稿者: aedlib2000
 
 ヤフモン一家の代貸しキタ兄ぃが、若旦那リエモンを呼びつけた。
 リエモンは、新品のネクタイを締め、洗ったばかりの足袋を履いて、
いつもの美人秘書も連れずに、ひとりで出かけた。
 
── 歌舞伎《極付幡随院長兵衛》では、町奴の棟梁の長兵衛が旗本の
代表格の水野十郎左衛門と様々な確執の末、殺されるのを覚悟で招かれ
た水野邸へと出かけ、案の定風呂場で惨殺されます。十郎左衛門自身も
この件で後に切腹(*寛文二年三月二十七日)をすることになります。
── 一魁斎 芳年・画《湯屋の喧嘩 〜 幡随院長兵衛 〜 》
http://www5.ocn.ne.jp/~ukiyo26/yuya7.html
 
 十兵衛に、しつこく風呂をすすめられた長兵衛が、覚悟をきめて湯船
に向うと、窓の外から長槍がくりだされた。あやうく湯桶で受けとめ、
仁王立ちになって応戦するも空しく、満身創痍で力尽きる。
 
 断末魔のようすを聞いた旗本奴が「町奴にしては、敵ながらあっぱれ」
と感嘆しているところへ「エッホ、エッホ」と籠の声がする。
 すわ仇討の手勢か、と色めきたつが、門前で口上が述べられた。
 
 「ただいま参上つかまつり候は、我らが頭領・幡随院 長兵衛の遺骸を
引きとるためでござる。故人の申しつけなれば、なにとぞ穏便に、お取
りはからい下され」
 


 水野 十郎左衛門“旗本奴”1610‥‥ 江戸 16620515 52 切腹/慶長15.〜寛文 2.0327
 幡随院 長兵衛  “町奴”1622‥‥ 肥前 16570827 36 謀殺/元和 8.〜明暦 3.0718
────────────────────────────────
 北尾 吉孝 SBI・CEO 1951‥‥ 京都 /20050324記者会見“土足発言”
 孫 正義 ソフトバンク社長 19570831 佐賀 /19810903創業1994株式公開
 堀江 貴文 ライブドア社長 19721029 福岡 /19960422創業19970701設立

 
 これをきいた水野一家の者は、みな心をうたれた。
 さらに用意周到なことに、迎えの籠には、真新しいカンオケが積まれ
てあった。一家の者は、ことごとく頭をたれ、仏に向って手を合わせた。
 
(つづく)→ ポン太の休日 〜 大人の仲介案 〜
 
 これは aedlib2000 さんの 42621 に対する返信です
 スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者   日時
 
 株主に歴史 yohey_1 2005/ 2/25 15:19
>株主に歴史 moscowgal24 2005/ 2/25 16:03
 ポン太の花道 〜 大江戸色合戦 〜 aedlib2000 2005/ 2/25 16:09
 鹿内家の人々 〜 フジ三系グループ 〜 aedlib2000 2005/ 3/ 5 18:24
 ポン太の助人 〜 大江戸押問答 〜 aedlib2000 2005/ 3/26 18:13
 役員を一掃しよう 監査しよう 世直し banlrky 2005/ 3/26 18:19
 ホリエモンは男でござる〜大江戸男伊達〜 aedlib2000 2005/ 3/27 7:43
 
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1004660&tid=a5ka5ca5dda5sjfcaw&sid=1004660&mid=42859&thr=42859&cur=42859
 
 
 
 起請文 〜 仁義ある人々 〜
 
2005/ 3/25 13:14 メッセージ: 41844 / 42953 投稿者: aedlib2000
 
 つぎの人々は、年令・出身地・職業など、ほとんど共通点がない。
 半数は、ニッポン放送に恩義があり、ホリエモンに乗っ取られたら、
出演拒否するという“誓約書”にサインした人々である。
 

 倉本 聡   シナリオ 19350101 東京  《富良野からの風を》籍=山谷 馨/異19341231
 加藤 諦三 社会心理学 19380126 東京  《テレフォン人生相談》早稲田大学教授
 市川 森一  放送脚本 19410417 長崎  《テレフォン人生相談》
 萩本 欽一  タレント 19410507 東京  《ラジオ・チャリティー・ミュージックソン》
 タモリ    タレント 19450822 福岡  《週刊ダイナマイク》籍=森田 一義
 美川 憲一  歌手   19460515 長野  「お金じゃないのよ」籍=百瀬 由一
 江本 孟紀  野球解説 19470722 高知  《ショウアップナイター》1992参議院議員
♀中島 みゆき 作詞作曲 19520223 北海道 《ほのぼのしちゃうのね》籍=中島 美雪
♀中島 みゆき 毎日新聞 19‥‥‥     学芸部記者(同姓同名の別人)
 Spector,Dave タレント 19540505 America 〜《?》“変な外人”
 松井 秀喜  プロ野球 19740612 石川  「絶対ダメということはない」“ゴジラ”
────────────────────────────────
*寿屋  (スポンサー)19211201 大阪  《サントリー》19241111ウエスキー工場設立

 
 観客は、新宿コマ劇場や梅田花月の経営者が誰か知らない。
 芸人は、劇場の経営者が交代すると、出たり出なかったりするのか。
 ほんとうの共通点は何なのか。まさか闇の権力ではなかろうが……。
 
 これは aedlib2000 さんの 41657 に対する返信です
 スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者   日時
 
 株主限定でも良いから (希望) poppo6484 2005/ 3/24 19:07
 聞け、憂国の視聴者! aedlib2000 2005/ 3/24 19:41
 出演拒否のタレントさんへ akirasun50 2005/ 3/24 20:06
 強面(こわもて)登場! aedlib2000 2005/ 3/25 10:04
 起請文 〜 仁義ある人々 〜 aedlib2000 2005/ 3/25 13:14
>起請文 〜 仁義ある人々 〜 boscobosco0512 2005/ 3/25 13:24
 
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1004660&tid=a5ka5ca5dda5sjfcaw&sid=1004660&mid=41844
 
 
 
 強面(こわもて)登場!
 
2005/ 3/25 10:04 メッセージ: 41657 / 42952 投稿者: aedlib2000
 
 北尾 吉孝「他人の家へ、靴のまま上りこんで、おい仲良くしようや、
いうような感じに、テレビを見ていると、映りますけど・・・」
 いつのまにか奥座敷に上がりこんで、床柱を背負ってるのもどうか。
 
 つい三日前(0321月曜)、ホテル・オークラで密談したという。
 韓非子「事は密をもって成り、語は泄るるをもって敗る」の引用は、
もとは西郷隆盛が愛読したらしいが、ぺらぺらしゃべるのもどうか。
 
 とりとめのない文脈、ぎくしゃくした訛り、相手をみくだした物言い、
なるべくなら(紳士なら)つきあいたくないキャラクターである。
 密約を交わすからには、よほどの事情があったのだろう。
 
 はじめは、宝石を盗まれないため、質屋に預けるつもりだった。
 議決権つき貸出しは、賃借料を肩代わりするので、素人にはできない。
 アパートの合鍵みたいなもので、間夫か用心棒のどちらかである。
 
これは aedlib2000 さんの 41081 に対する返信です
 スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者   日時
 
 株主限定でも良いから (希望) poppo6484 2005/ 3/24 19:07
 聞け、憂国の視聴者! aedlib2000 2005/ 3/24 19:41
 出演拒否のタレントさんへ akirasun50 2005/ 3/24 20:06
 強面(こわもて)登場! aedlib2000 2005/ 3/25 10:04
 起請文 〜 仁義ある人々 〜 aedlib2000 2005/ 3/25 13:14
>起請文 〜 仁義ある人々 〜 boscobosco0512 2005/ 3/25 13:24
 
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1004660&tid=a5ka5ca5dda5sjfcaw&sid=1004660&mid=41657
 
 
 
 ◆
 
----- Original Message -----
From: "阿波 与太郎"><
Sent: Sunday, March 27, 2005 1:39 PM
Subject:  卒爾ながら


>  すばらしい画像! 引用させていただきました。
>  卒爾ながら、「棟梁=頭領、自信=自身」は誤植ですね。
> http://www5.ocn.ne.jp/~ukiyo26/yuya7.html
>  
> (↓)読捨連載ダジャレ・ブログ「大江戸ポン太シリーズ」
> http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050327
>  
> 2005年03月27日(日)   ホリエモンは男でござる 〜 大江戸男伊達 〜
> 2005年03月26日(土)   ポン太の助人 〜 大江戸押問答 〜
> 2005年03月25日(金)   花見の仇討 〜 聞け、憂国の視聴者! 〜
> 2005年03月02日(水)   ごめんテーター 〜 ヨイショ&どっこいしょ 〜
> 2005年02月26日(土)   ポン子の素性 〜 大江戸裏街道 〜
> 2005年02月25日(金)   ポン太の花道 〜 大江戸色合戦 〜
>  
> http://d.hatena.ne.jp/adlib/archive
>  
>  草々             与太郎 拝
>


2005年03月26日(土)  ポン太の助人 〜 大江戸押問答 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050326
 
2005-03-26 18:13:00 メッセージ: 42621 / 42629 投稿者: aedlib2000
 
 ことあるごとに粋がって「オレに任せろ」というアニヤンがいる。
 すこし足りないが、困ったときには、つい頼みごとをしてしまう。
 いままでは、どうにかうまくいったが、こんどはどうか?
 
── 亭主の留守に信公が訪ねて来たので、お茶を入れて相手をしてい
ると、亭主が酩酊して帰って来たので、慌てて男を押入へ隠す。
── 《風呂敷 〜 落語一行あらすじ 〜》
http://www3.omn.ne.jp/~koeda/arasuji/hg.html
 
 色妾ポン太の長屋に、若旦那リエモンが訪ねてきたので、酌をしてい
たら、大旦那ヒエモンが来てしまった。あわてて若旦那を押入れに隠し
たが、押入れの前に座りこんだ大旦那が動こうとしない。
 
 困っているところへ、ヤフモン一家のアニヤンが通りかかったので、
事情を説明した。
 アニヤンは「オレに任せろ」といって、風呂敷を用意させた。
 
 なんだかんだ云いながら、大旦那の頭に風呂敷をかぶせてしまうと、
その間に若旦那を押入れから逃がしてしまった。ポン太は胸をなでおろ
したものの(実は)大旦那は、はなから承知だったのではないか……?
 
 そしらぬふりをしているが、心の中で泣いているのだろうか。
 往年の名画《逢い引き 1945 England》の流れを汲む、大人の人情噺。
── ♪ ラフマニノフ《ピアノ協奏曲第2番:第2楽章 19011026 Russia》
 
これは aedlib2000 さんの 19456 に対する返信です
スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者   日時
 
 株主に歴史 yohey_1 2005/ 2/25 15:19
>株主に歴史 moscowgal24 2005/ 2/25 16:03
 ポン太の花道 〜 大江戸色合戦 〜 aedlib2000 2005/ 2/25 16:09
 鹿内家の人々 〜 フジ三系グループ 〜 aedlib2000 2005/ 3/ 5 18:24
 ポン太の助人 〜 大江戸押問答 〜 aedlib2000 2005/ 3/26 18:13
 役員を一掃しよう 監査しよう 世直し banlrky 2005/ 3/26 18:19
 ホリエモンは男でござる〜大江戸男伊達〜 aedlib2000 2005/ 3/27 7:43
 
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1004660&tid=a5ka5ca5dda5sjfcaw&sid=1004660&mid=42621


2005年03月25日(金)  花見の仇討 〜 聞け、憂国の視聴者! 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050325
 
 きのうの Yahoo!掲示板より。
 
 花見の仇討
 
2005/ 3/24 18:48 メッセージ: 41027 / 41463 投稿者: aedlib2000
 
── 花見の趣向に長屋の者が、巡礼兄弟と浪人の仇討に、六部が仲裁
に入る仮装を計画したが、本物の侍が助太刀に入ってしまう。
http://www3.omn.ne.jp/~koeda/arasuji/hg.html
 
 もともとは鹿内家の婿養子が、ライブドアと組んで、フジ親子に仇討
する筋書だったが、仲裁役が尻ごみしたので、ソフトバンクが出てきた。
 まさかと思うが、ほんとなら面白い。
 
 ホリエモンは、ここまでやったのだから負けても本望だ。
 いまさら“従業員サマ”などと卑屈になってはいけない。
 正々堂々と敗北宣言して、兵を引けばよい。それが凱旋なのだ。
 
── 戦争には拙速‥‥まずくともすばやくやる‥‥というのはあるが、
巧久‥‥うまくて長びく‥‥という例はまだ無い。
── 孫子《兵法 〜 謀攻篇 〜 》
 
 これは greenken さんの 40975 に対する返信です
 スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者   日時
 
 ●●●孫参戦は多分想定内だろう●●● greenken 2005/ 3/24 18:04
 花見の仇討 aedlib2000 2005/ 3/24 18:48
 助けて貰ったのが実は大虎 dankonfutosi 2005/ 3/24 18:49
 ゴロツキより酷いネクタイ乞食 toyoo50 2005/ 3/24 18:59
 その通り。 bbmatakashin 2005/ 3/24 19:02
 
 
 
 がんばれ!
 
2005/ 3/24 18:18 メッセージ: 40994 / 41465 投稿者: aedlib2000
 
 電話代など惜しむべきではない。
 エモやん、中島みゆき、倉本聡などはフジテレビに“恩義”があるそうだ。
 ついでに“礼儀”も守るよう伝えよう。
 
 これは z147258369a さんの 40986 に対する返信です
 スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者   日時
 
 今電話しています z147258369a 2005/ 3/24 18:06
 >今電話しています z147258369a 2005/ 3/24 18:10
 がんばれ! aedlib2000 2005/ 3/24 18:18
 >がんばれ! z147258369a 2005/ 3/24 19:26
 >今電話しています z147258369a 2005/ 3/24 18:48
 ニッポン放送個人株主の会をつくり arufa999666333 2005/ 3/24 19:06
 arufa999666333さま。 sinkaigyo271024 2005/ 3/24 20:29
 >arufa999666333さま kaizenn001 2005/ 3/24 20:35
 
 
 
 聞け、憂国の視聴者!
 
2005/ 3/24 19:41 メッセージ: 41081 / 41464 投稿者: aedlib2000
 
 こんどこそ、フジテレビやニッポン放送の株主総会を、実況中継する
のが公共性というものだ。その前に、緊急特番を放送すべきだ。
 村上節が聞けないのはなぜか、誰かが邪魔しているのか?
 
 SBIの北尾(野村證券出身)社長は、SBの孫会長には相談しない、
と強調していたが(そんなことは)だれも信用しない。かりに相談して
いても、だれも不思議だとは思わないだろう。
 
 これは poppo6484 さんの 41049 に対する返信です
 スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者   日時
 
 株主限定でも良いから (希望) poppo6484 2005/ 3/24 19:07
 聞け、憂国の視聴者! aedlib2000 2005/ 3/24 19:41
 出演拒否のタレントさんへ akirasun50 2005/ 3/24 20:06
 


 北尾 古孝   SBI責任者 19‥‥‥     /20050324記者会見
 村上 光一  フジテレビ社長 19400302 東京  /20010628就任
 村上 世彰 村上ファンド代表 1959‥‥ 大阪? /灘高・通産省出身“村上節”

 
>>
 
 村上ファンド代表 フジ経営陣は「クズ」 
 
 ニッポン放送争奪戦のキャスチングボートを握るとみられている投資
会社M&Aコンサルティング(通称・村上ファンド)の村上世彰(よし
あき)代表が12日、都内のセミナーに出席し、フジテレビ経営陣の行
動について「そんなのクズ!」と痛烈に批判した。村上ファンドは同放
送の株を大量に保有しているとみられており、村上氏の発言は注目の的
だが、ライブドアの堀江貴文社長にとっては追い風!?
 
 批判が飛び出したのはネット証券主催の個人投資家向けのセミナー。
“時の人”が登場することもあって集まった聴衆は会場いっぱいの20
00人。「敵対的M&Aは悪か?」をテーマに壇上に上がった村上氏は
大きな拍手で迎えられた。
 
 まずは「堀江くんのやっていることが敵対的かどうかは別として、敵
対的M&Aが行われる素地はようやくできてきた」と会場を引きつけた。
 
 「(買収者が)オファーを出し、オプションを付けるのは神様のよう
な存在だ」と、ニッポン放送株を買い進めてフジサンケイグループに事
業提携を呼びかける堀江氏を連想させる発言。
 
 ニッポン放送がフジテレビに大量の新株予約権を与えると発表した後
の2月25日にも、村上ファンドは厳しい批判をホームページ上に発表
していたが、この日も「某放送局」として名指しは避けながらも「何の
ために上場したのか?身内のけんかのためでしょう?社長(日枝久会長
のこと?)がぬくぬくとしゃべるのはやめてくれ!そんなのクズです!」
とフジテレビ経営陣をバッサリと切り捨てた。
 
 前日の11日に東京地裁が、ライブドアの申請を認め、新株予約権の
差し止めを命じたことについては「経営者は株主が決めるもの。経営者
の保身につながる防衛は認められるべきではない」と強い口調で話した。
 
 村上ファンドは今年1月5日時点でニッポン放送株式を約18%保有。
現在の保有比率は不明だが、依然として大株主とみられており、フジテ
レビとライブドアの株式取得合戦のキーパーソンとされている。
 
 村上氏の批判は止まらず、フジテレビの株式公開買い付け(TOB)
に応じた企業について「総会屋やないか?」とし、「(応じなかった)
トヨタなどは立派!」とまで言い切った。
 
 最後に「なかなかお目にかかることはないと思いますが、6月にチャ
ンスがあります。ニッポン放送の株主総会です」と株主総会への出席を
示唆すると、満席の会場は笑いに包まれた。
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2005/03/13/02.html
 
<<
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 20050325 Hatena D
 
── 高裁の裁判長はあの鬼頭判事補の弟だった
 ライブドアvsニッポン放送の仮処分裁判の東京高裁・鬼頭季郎裁判長
は、今から約30年前の有名なロッキード事件で、検事総長の名を騙っ
て当時の三木首相に対して、「田中を不問にせよ」とウソの電話をして、
判事を罷免された鬼頭史郎・元京都地裁判事補の実弟。だからといって、
あまりくつがえるとは思えないけど。(20050320)
http://blog.livedoor.jp/tomabechi1/
 
 ◆“従業員様”は、金融&保険の業界用語だった。
 
 エフ・ブイ・ゲート−従業員様向け金融サービス
http://www.fvgate.com/knowledge/finance_3.htm
 
 きらら保険サービス株式会社
http://www.ki-ra-ra.jp/houjin/index.php


与太郎 |MAILHomePage

My追加