与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
2005年04月15日(金) |
教えて goo 〜 削除された理由 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050415 今回の設問は、最初の数十分に10通ばかり回答が寄せられていたが、 20時間後に閲覧すると、すべて削除されていた。質問番号が飛ぶので、 痕跡だけが残されるが、例によって事情が分からない。 削除される理由は、スタッフ自身の判断による自主規制であったり、 ユーザーから規約違反の指摘であったりするのだろう。また、設問自体 に問題がなくても、不穏当な回答によって全文削除されることもある。 警戒すべきは、パソコンに向かわない人たちの、もっともらしい意見 である。この問題はネットの命運がかかっているので、いいかんげんな 議論のままやり過ごすと、大きな禍根を残しかねないのだ。 プロバイダーのスタッフは、削除した理由を明快に答えるべきである。 タダで発言するのだから、削除されても文句が言えないのだ。 しからば(はてなのように)有料なら、すべて解決するのだろうか。 >> No.1331867 質問:日本はなぜ共産主義思想者が多いのですか? 質問者:arnoldmoon 学生運動や核マル派などについてよく知らない20代の者です。日本 では朝日や毎日など左思想の雑誌新聞が堂々と売られ、又それらを購入 する人間が大勢いるから商売として成り立っているのだと思います。公 立の教師や役所の職員には多くの共産主義者がいるそうです。ここでも 政治や社会問題、福祉関連などの質問をさせていただくのですが回答し てくださる方もあからさまに‘左‘の方が多いです。民主主義国家にお いては思想の自由というのは非常に重要な事は分かりますが、アメリカ などでは昔は‘赤狩り‘などがあったそうで保守的な地域ではいまだに あるそうです。独裁政権も、軍事政権も、共産主義(日本は世界一成功 した社会主義国だとは言われますが)も経験していない日本でなぜここ まで左よりの思想の人が多いのでしょう?? << 2005-04-15 01:05:00 困り度1:暇なときに回答ください 回答件数:?件 この質問に対して回答します No.10 回答者:bilda 2005-04-15 01:35:00 ? 種類:アドバイス どんな人:一般人 自信: なし キリスト教に支配される欧米諸国では、いったん無神論者となって、 革命理論を唱えるのが順序ですが、わが国のような(冠婚葬祭だけの) 神仏信仰では、そのまま共産思想を受けいれようとしたのです。 二十世紀を象徴する共産主義は、経済学としてよりも、反政府運動の 理論的支柱として、貧しい階級に育った秀才たちを誘惑しました。 志ある青年たちは、天皇か革命の、いずれかに身を賭したのです。 天皇に殉じた者は、終戦とともに敗北しましたが、革命を唱えた者は 獄中から凱旋しました。たちまち保守と革新が逆転するはずでした。 しかし予想に反して、天皇は裁かれず、革命も起らなかったのです。 戦争指導者を処刑せず、責任を問わず、廃位も退位も許さず、一切の 権限を剥奪して保護するという、謎にみちた占領支配がつづきます。 凱旋した左翼指導者も、60年間ありもしない革命を論じました。 ありもせぬ戦のため、260年間も二本差しのサムライに比べれば、 丸腰の左翼理論家は、まだマシだったのでしょうか。 しかし第三世代ともなれば、さすがに絶滅寸前というところです。 ──────────────────────────────── 削除前後の質問番号 No.1331866〜No.1331868 この質問者の、他の質問。 《No.1176557 質問:国民皆保険制度やめませんか?? 05-01-20 02:08》 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1176557&rev=1 この質問者の、ユーザ情報。 マスターポイント:20pt.(2005/04月現在) 会員名: arnoldmoon 質問回数: 12回 登録日: 2005/01/15 回答回数: 10回 回答履歴 No. 質問タイトル 日時/質問者 困り度 回答 1 生活保護を受けると医療費は無料に? 社会 > 福祉 > その他(福祉) 2005/04/15 00:43 5748 2 受付中6件 2 生活保護ですが、ホストへの借金をどのようにしたら? 社会 > 法律 2005/03/06 12:08 pinpen 3 受付中5件 3 年金の将来 マネー > 暮らしのマネー > 年金 2005/03/04 16:12 noname-3188 1 受付中4件 4 在日韓国人の彼との結婚 ライフ > 結婚 > その他(結婚) 2005/02/25 17:46 dai0515 2 締切済13件 5 保険診療の自己負担分について マネー > 保険 > 健康保険 2005/02/09 19:42 den1192 2 良回答 締切済3件 6 国保保険料払わなくても病院で全額払えばいい? マネー > 保険 > 健康保険 2005/01/23 11:34 szkkz 1 受付中7件 7 USJの綾小路麗華、アメリカのユニバーサルではどんな名前? エンターテイメント > 遊園地・テーマパーク 2005/01/23 01:36 seven_heaven 1 良回答 締切済4件 8 シュワちゃんの本当の身長! エンターテイメント > 映画 > 俳優・女優 2005/01/17 02:26 seven7 3 受付中2件 9 国民皆保険制度の問題点とは? 社会 > 医療 2005/01/16 14:28 superhawks 2 締切済4件 10 日本は弱者に冷たいのでしょうか? 社会 > 社会問題 > その他(社会問題) 2005/01/16 00:56 ghost2501 1 受付中14件
作成日: 2005-04-15 01:05:00(金)
2005年04月11日(月) |
あかんべぇ 〜 表情の文化 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050411 こどものころの記憶と、まれにドラマの演技として遭遇するだけだが、 しんから憎しみをこめた「おとなの表情」を、はじめて見た。 こういう映像は、よくも悪くもワイドショーの文化遺産である。 >> 大音量音楽24時間で不眠に/2年以上、隣家の女逮捕 CDラジカセを大音量で鳴らし続け、隣家の女性(64)を不眠にさ せたとして、奈良県警西和署は11日、傷害容疑で同県平群町若葉台、 主婦河原美代子容疑者(58)を逮捕した。 調べでは、河原容疑者は2002年11月から今年3月までほぼ毎日 24時間、自宅勝手口のドアに穴を開け、道をはさんで約6メートル離 れた隣家にアップテンポの音楽を大音量で流し、女性に不眠や頭痛、め まいを起こさせた疑い。調べに対し、動機の供述を拒否しているという。 西和署によると、河原容疑者は約9年前からこうした嫌がらせを始め、 近隣住民との間にトラブルがあったという。女性が約1カ月の治療が必 要と診断を受けたため、傷害容疑で捜査していた。 ── 《さきがけonTheWeb 2005-04-11 13:30:00 秋田魁新報社》 << >> パスポートに「あっかんべえ写真」許可される【ドイツ】 パスポートに添付する証明写真として、「あっかんべぇしている写真 を使用してもよい」とドイツの法廷で裁決された。 アレクサンダー氏(30歳)はパスポートの写真として「舌を突き出して 微笑んでいる自分の写真」を町の申請所に提出した。ところが後日、関 係者からこの写真は不適切であり使用不可だと連絡があった。何故だめ なのか・・この決定に不服を持ったアレクサンダー氏は裁判所に訴えた。 当時、申請所の職員に「このあかんべぇ写真は、尊敬するアルバート ・アインシュタイ博士を真似たものなんです。」と氏は必死に説明した が受け入れてもらえなかったと言う。 結局裁判では、ドイツには「パスポート写真にあかんべぇしている写 真を使用してはならない」という法律が無い事が分かったため、アレク サンダー氏は勝訴した。そしてその写真を使用した新しいパスポートが 氏に手渡された。 しかし旅行等で他国に入国する場合や、あらゆるパスポートチェック を受ける場合において「あかんべぇ写真」では問題を起こす可能性があ るため、それが原因でトラブルが起こっても一切救助要請しませんと書 かれた証明書にアレクサンダー氏はサインをさせられたという。 ── 《AZOZ BLOG August 03, 2004》【ANANOVA】 Man wins right to stick tongue out on passport photo << ── “現代物理学の祖” Einstein,Albert 物理学 18790314 Duitch America 19550418 76 /1921年ノーベル賞 http://twoday.net/static/lebenskunst/images/albert%20einstein.jpg http://image.www.rakuten.co.jp/knet/img1021768694.jpeg ── 宮部 みゆき《あかんべぇ 20020317 PHP研究所》 浜崎あゆみのCMシリーズ《ボス缶コーヒー》で“あかんべぇ”登場。 ボクシングのセコンドに扮して、リング・サイドから一発。 ◆ アカンベーダー@はてな 質問者:shampoohat (24) 質問ID:1119874065 対象:全はてなユーザー 年齢:20代,30代,40代,50代,60代以上 閲覧済み:200 現在の状況:この質問は終了しています 回答ポイント:1ポイント × 200人 回答件数:200 質問日時:2005/06/27 21:07:45 http://www.hatena.ne.jp/1119874065 質問「アカンベーダー」についてのツリー http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=detail&iid=47722 47722 60歳以上の反応ですが…?! [ 返信 ] 投稿者:adlib 投稿日:2005/07/14 05:38:31 ↓《あかんべぇ 〜 表情の文化 〜》 link:http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050411 http://blog.goo.ne.jp/adlibrary/e/3daa57b12f09ec15c9587e05bb994fd9 作成日: 2005.04.12(火) ◆ 17 :美代子後援会 ◆jh7y8LoRlA : 2005/06/18(土) 06:30:08 ID:ZGl6GoRS <河原 美代子の年表>
19470410(00)河原 美代子(00)富山県に誕生 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1968‥‥(20) 196904‥(21)結婚 196912‥(22)長女(00)誕生 1970‥‥(23) 197101‥(24)二女(00)誕生 1972‥‥(25) 1973‥‥(26)大阪八尾で生活 1974‥‥(27) 1975‥‥(28) 197606‥(29)長男(00)誕生 1977‥‥(30) 1978‥‥(31) 1979‥‥(32) 1980‥‥(33) 1981‥‥(34) 1982‥‥(35) 1983‥‥(36) 1984‥‥(37) 1985‥‥(38) 1986‥‥(39) 1987‥‥(40) 198807‥(41)現住所へ 1989‥‥(42)現住所へ転入 1990‥‥(43) 1991‥‥(44)被害者夫婦の庭の明かりがまぶしいとトラブル、いやがらせはじまる。 1992‥‥(45) 1993‥‥(46) 1994‥‥(47) 1995‥‥(48) 1996‥‥(49)被害者夫婦民事訴訟勝訴、いやがらせエスカレート。 1997‥‥(50) 1998‥‥(51) 1999‥‥(52) 200010‥(53)長女(32)脊髄脳変性症で病死。夫が脊髄脳変性症で入院。罰金60万円 2001‥‥(54) 2002‥‥(55)器物破損で逮捕 200304‥(56)二女(32)脊髄脳変性症で病死。 2004‥‥(57) 20050411(58)傷害容疑で逮捕 0428傷害罪で奈良地検に起訴 20060421(59)懲役1年(求刑・懲役3年)の実刑判決 2006‥‥(?)長男(30)脊髄脳変性症で療養中。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1119034007 >> “騒音おばさん”に懲役1年、「町を騒音のるつぼに」 大音量で音楽を鳴らし、隣人に不眠や頭痛などの被害を与えたとして、 傷害罪などに問われた奈良県平群町若葉台、無職河原美代子被告(59) の判決公判が21日、奈良地裁であり、奥田哲也裁判長は懲役1年(求 刑・懲役3年)の実刑判決を言い渡した。 判決によると、河原被告は2002年11月〜05年4月のほぼ毎日、 自宅の勝手口付近に置いたCDラジカセで大音量の音楽をかけ続け、 向かいの家の女性(65)に緊張性頭痛や睡眠障害などの全治1か月の 被害を加えた。 犯行の模様を撮影したビデオがテレビのワイドショーで放映されるな ど全国的に注目を集め、検察側も論告で「町を騒音の坩堝(るつぼ)に 陥れ、平群町は『騒音おばさんの町』との不名誉なレッテルを張られた」 などと指摘。 この日は一般傍聴席(49席)を求める抽選に147人が並んだ。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060421it03.htm << (20060421)
2005年04月10日(日) |
無機質の系譜 〜 人形のような女たち 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050410 もともと日本人形は一重瞼で、切れ長の“絹のまなざし silk eye” であって、パッチリと両目を見開くのはフランス人形だったはずだ。 いつのまにか、人形のような表情と無機的な声音になっている。 松島トモ子は別格として、いまや切れ長の目をバッチリ見開くことが いま風になった。かつて恋人が自殺したときの記者会見で、荻野目慶子 の表情がそれだった。 与太郎の記憶では、松尾和子の瞳がとても魅力的だった。 決して大きな瞳ではなかったが、妖しくゆれうごく輝きに合わせて、 ハスキー・ヴォイスが切なく、とぎれとぎれに伝わってきたのである。 舞台でスポットライトを受けるとき、まぶしくて目を細めるのが普通 だが、ここぞとばかり瞳をこらすと、キラリ輝くのである。 芸能人が黒眼鏡をかける理由は、もとは目を休めるためだった。 最近は、テレビ技術が向上したので、照明の光量も少なくてすむ。 むかしは男女とも“流し目”に工夫をこらしたが、あらたな傾向は、 視聴者を直視するようになった。たぶん劇画・漫画の影響らしい。
♀松尾 和子 歌手 19350517 東京 19920925 57 /〜《再会/お座敷小唄》 ♀松島 トモ子 タレント 19450710 奉天 /19860128ライオンに19980207豹に噛まれる。 ♀荻野目 慶子 女優 19640904 千葉 /19900430映画監督=河合 義隆(43)自殺
── くめ・ひろし ニュースキャスター。埼玉県生まれ。早大政経学 部卒。1967(昭42)年東京放送にアナウンサーとして入社。ラジオ「土 曜ワイド」やテレビ「ぴったしカンカン」で歯切れのよい応対を見せ、 黒柳徹子と組んだ「ザ・ベストテン」(78〜85年)でのスピード感あふ れる司会で子どもを含む広い層の心をつかむ。79年フリーになり、85年 テレビ朝日ではじまった「ニュースステーション」のメーンキャスター で一世を風靡する。ニュースのショー化と批判されたり、与党批判が物 議をかもしたりしたが、圧倒的な視聴者の支持で20%を超える視聴率を 得ている。この成功はスタッフの工夫に支えられ、キャスター小宮悦子 の無機的な語りと小林一喜の皮肉に両側をガードされていることも大き いが、成功はやはり久米の天性の瞬発力と平和主義、人権感覚によるだ ろう。番組がスタートしてからの5年は、フィリピン革命、リクルート、 消費税、天安門、ソ連のペレストロイカ、東欧の激動、昭和天皇死去と 踵を接して起こり、それを久米が巧みに、批判を交えて処理したことで、 視聴者は健全な批判精神とともに90(平2)年を迎えた。(小中 陽太郎) ── 《朝日人物事典 19901210 朝日新聞社》P604
♀黒柳 徹子 タレント 19330809 東京 /テレビ朝日〜徹子の部屋 小中 陽太郎 放送評論 19340909 兵庫 /NHK解雇/べ平連結成 小林 一喜 朝日新聞報道部 19340410 東京 19910219 56 /〜ニュースステーション 久米 宏 キャスター 19440717 埼玉 /テレビ朝日〜ニュースステーション 古館 伊知郎 キャスター 19541207 東京 /テレビ朝日〜報道ステーション ──────────────────────────────── ♀小宮 悦子 キャスター 19580418 東京 /テレビ朝日〜ニュースステーション ♀乙部 綾子 ライブドア広報 1975‥‥ 東京 /“美人秘書” ♀武内 絵美 アナウンサー 19781122 東京 /テレビ朝日〜報道ステーション(スポーツ) ♀河野 明子 アナウンサー 19781219 東京 /テレビ朝日〜報道ステーション ♀加藤 あい 女優/タレント 19821212 愛知 /CM〜NTT DoCoMo[O] いて座
>> ライブドア広報の乙部さん「社長は80点」 ライブドアの美人広報として知られる乙部綾子さん(29)が27日、 日本テレビ「真相報道バンキシャ!」に生出演し「(これまでのことは) すべて堀江にとって想定の範囲内。ゴールは見えている」と強調した。 乙部さんが番組に生出演するのは初めて。堀江貴文社長(32)につ いては「社長としては80点」とした。その理由を「言いたいことが、 そのままストレートに伝わればあと20点。今は周囲に伝わっていない。 真剣に答えようとする姿勢が誤解を受けることもあるから」などと説明。 堀江氏がインタビューで時折感情的になることには「やめてって(思う)」 と心配した。堀江氏のファッションのアドバイスについては「私はしま せん。もうちょっとやせれば、格好良くなるのに」。「ネクタイをして ほしい」とも。今日28日に堀江氏がソフトバンク・インベストメント の北尾吉孝最高経営責任者と会うことを聞かれると「お答えできないん です」と言葉をにごした。 [20050328 06:55 紙面から] http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050328-0010.html << >> 99 :Mr.名無しさん :2005/04/04(月) 08:27:56 乙部綾子 1975 東京都港区生まれ 1994 私立聖心女子高等学校卒業 1999 慶応義塾大学文学部卒業 株式会社日本エアシステム入社(客室乗務員) 2001 エジプト航空入社(成田空港事務所駐在・客室乗務員) 2002 リーマン・ブラザーズ証券入社(東京事務所・バックオフィス) 2003 株式会社オン・ザ・エッジ入社(秘書室) 2005 現在 株式会社ライブドア(2004年名称変更)社長付秘書 http://66.102.7.104/search?q=cache:e_VQHhR39L4J:etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1111981832/1-1+%E4%B9%99%E9%83%A8+%E7%B6%BE%E5%AD%90+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A2%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E5%87%BA%E8%BA%AB+1975&hl=ja << http://blog.livedoor.jp/yoshi1214/archives/cat_817852.html ↓《ウィットネス 〜 見つめる人々 〜 》 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20041027
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
作成日: 2005.04.10(日)
2005年04月08日(金) |
自死予告 〜 一日だけのブログ 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050408 ── ちなみに、一日だけだが、氏はこのはてなダイアリーにも、 id:KANTANで日記を残している。 http://d.hatena.ne.jp/akehyon/20071220 ── 多分本書の読者は、楽しみながら読み進める人と、あちらこちら 引っかかりながら不満と共に読み進める人に分かれると思います。理由 は本書全体の構造のせいです。 本書は、現代を「混迷の時代」とか「閉塞状況」などという悲観的現 代観がはびこり過ぎている状況を打開するために書かれたものです。し たがって、「悲観的現代観」を完全に間違っていると主張しているわけ ではなく、それは確かに現代の一側面をとらえているとしても、世の中 全体がそのような暗い見方一色になるのはあまりも不健全なので、もっ と色々な現代観を持つ人々が競合して輩出する環境を作るための本です。 そのために本書は、使用説明書付きの組み立て部品集(キット集)の 形をとっています。そのキット集の使用法にはもちろん単純化・図式化 を施すと同時に、若干挑発的な宣伝文を付加しているわけですから、本 書の語り筋に乗れない読者はその部分に引っ掛かってしまうのでしょう。 その部分を、学術書を読む時のような態度で読もうとする人は当然引 っ掛かってしまうわけです。 私としては、大学生や一般社会人が楽しみながら読んでいるうちに、 本書の提供するキットの使用法に慣れてきて、それぞれの読者がそれぞ れの仕方で、そして自分で自分用のキットも案出しながら、一律化した 現代観から抜け出して行くことを狙っているのです。 勿論その使用説明書の大部分は、筆者が真面目に考えてきたことの吐 露でもあるのですが、それはあくまで、現時点においてこの社会で意味 を持つかもしれない戦略的意見のひとつでしかありません。そのことは 本書において随所に示されているはずです。 いずれにしても、積み木の使用法を説明するためには、実際に船か飛 行機を作って見せる必要があります。本書もそのような見本例なのです。 そしてまた、読んでくださった方々に概ね共通する感想は多分「本書 の文体と内容の両方に共通する《異様な単純明快さ》」への快感と危惧 と反感ではないでしょうか。 それは『書標』氏に掲載された福嶋聡氏の「身も蓋も無さが須原一秀 の真骨頂である」という文にも、あるいは人文ネットワークの読書会に おける桑田禮彰氏の「どこか日本的なものを感じさせる(事柄一般の複 雑さと多面性の圧殺を裏に隠し持った)明快さ」という言い回しにも、 さらには土屋進氏、大野英士氏、生江明氏の「大胆すぎる命題集のよう な本」という表現にも共通に顕われているのではないでしょうか。 このような反応は執筆当時から予想されていたことであり、そのため 随所に断り書きを挿入していたつもりですが、どうも不十分であった可 能性があります。そこで、ここではそれを補うような話をしておこうと 思います。 たとえば、私は「哲学は学問にはならない」とあっさり主張しました。 すると、当然「学問とは何か?」ということが問題となります。 そのためには、「哲学」と「数学」と「科学」の全歴史を踏まえると 同時に、「現代数学」と「現代物理学」の最先端の業績を押さえて答え る必要があります。しかし、それは「科学哲学」という分野の2度の― ―1度目はネイゲル流の、2度目はクーン流の――破産を経験した私と しては、不可能とまでは言わないにしても、現時点ではほとんど誰にも 期待できない作業だと考えます。そこで、その作業をスキップします。 普通「学問的」という言葉は、(1)自然科学的文脈、(2)人文科学的文 脈、(3)衒学的文脈で使われる可能性があります。ところが、科学者に も普通人にも、(2)と(3)の間は限りなく近いのに対して、(1)と(2)の差 はあまりにも広大なので、(1)に限定しないと「学問的」という語の用 法は安定しないと考えられます。つまり、身も蓋も無い科学主義的学問 観です。 これは衒学趣味を持たない普通人の普通の感覚に合うだけではなく、 科学のもつ圧倒的迫力は誰にも解り易いので、政治的文脈では、意見の 一致を図るための共通前提になりやすいという長所を持っています。 と言うのも、「正義と真理」の名のもとに悲惨な歴史を刻んだ20世 紀を経験した我々は、「正義と真理の理論」を名のるものに対して、(1) の意味での学問性を要求することはこの際正当だと考えるからです。 そうすれば、普通人の普通の感覚で「真理」と「正義」に関して誰も 大言壮語をしてはいけないことが簡単に納得できる上に、現代の政治と 社会の改革はそのような納得から出発すべきだという本書の主張が提示 しやすくなります。 「この点に関しては複雑な議論は一切必要ない」という確信が本書の 「異様な単純明快さ」の背景になっているとしたら、この際許されるの ではないでしょうか。 また、私は授業中に原稿の一部を受講生に読ませたりして色々な調査 した結果、根拠付けと接続詞を最小にした文が最近の学生には受け入れ やすいという印象を持ちました。その結果が本書の「1段落=1文」の 文体ですが、それも本書を気持ち悪いほど単純にしているはずです。 いずれにしても、「哲学の終焉?」と「大衆社会論?」とを結びつけた 議論は誰かがしなければならないと思っていました。現代人が「自分の 立ち位置」を確認するための一つのキッカケになると思うからです。 http://d.hatena.ne.jp/KANTAN/ ── 拙著に対する反響 1 20050408 KANTANの日記 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1209187344/ 須原一秀@2ちゃんねる 20080426-0706 ◆ http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030129 訃報 〜 南 喜久雄の十年 〜 Let'20080715-0717 from Mr. Yoshida, Hajime (196011‥ 画像=左から、吉田・須原・藤崎) (20080717)
2005年04月07日(木) |
神に祈る人々 〜 聖職者の明暗 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050407 >> 「神の祝福」と称し信者少女に乱暴、牧師を逮捕 京都府内のキリスト教系宗教法人の創設者である牧師が、複数の信者 少女に性的乱暴を繰り返したとして告訴された事件で、府警捜査1課と 八幡署は6日早朝、八幡市下奈良、「聖神中央教会」主管牧師、永田保 こと金保容疑者(61)(大阪府枚方市田口山)を婦女暴行の疑いで逮 捕、同教会など7か所を捜索した。 府警は同教会の女性幹部の逮捕状も用意しており、関与を追及する。 宗教団体のトップが、未成年信者への性的暴行で逮捕されるのは極めて 異例。 調べによると、金容疑者は、2002年1月13日未明、教会内で信 者の少女(当時12歳)が従順であることを利用し、暴行した疑い。金 容疑者は容疑を否認している。女性幹部は被害少女の口止め工作に加担 するなどした疑いが持たれている。 府警は、この少女が最近まで繰り返し暴行を受けていたほか、「神の 祝福」などとして他の複数の少女や成人女性も過去に同様に被害を受け ていたことを把握しており、金容疑者の性的暴行が長期にわたっていた とみて余罪を調べる。 これまでの調べなどによると、被害少女らの携帯メールでうわさが広 まり、牧師や信者らが集団脱会した。保護者らが金容疑者に抗議したが、 少女らを「悪魔」と呼び全面否定したため、府警に相談していた。 金容疑者は、「堕落した天使は悪霊になる」というキリスト教の「悪 霊論」の「天使」を「人間」に置き換えて「教会に来ない人間は悪霊に なって地獄に落ちる」などと独自の解釈で信仰心をあおった。そのうえ で「私の言葉は神の言葉」「私に選ばれた者だけが天国に行ける」など と、自らを神格化していたという。 金容疑者は1982年から韓国の神学校で学んだ後、京都市内で布教 活動を始め、87年に宗教法人の認証を得た。各地に支部教団を築き、 2000年2月、上部組織の教団「聖神世界宣教会総会」を設置、総会 長となった。「キリスト教年鑑2005年版」によると、東京、山形、 大阪、岡山など12都府県に22教会、牧師57人、信者数は約130 0人。 (読売新聞) - 4月6日14時38分更新 << >> 米大統領が法王弔問 最大級の代表団 ローマ法王ヨハネ・パウロ二世の葬儀に参列するブッシュ米大統領夫 妻は6日夜(日本時間7日午前)、ローマに到着し、法王の遺体が安置 されているバチカンのサンピエトロ大聖堂で弔問を済ませた。 米国からは大統領のほか父のブッシュ元大統領、クリントン前大統領、 ライス国務長官を含む代表団がローマに到着。いずれも弔問を済ませた。 各国から首脳クラスの代表がローマに到着しつつあるが、米国の代表団 は最大級。 過去数度、法王と会談したブッシュ大統領は、「偉大な指導者だった」 と弔意を示した。しかし、イラク戦争の是非などについて、両者の意見 は対立したままだった。 イタリア人の多くはイラクへの軍隊派遣に反対しており、ロイター通 信によると、6日、大統領の車列がバチカンに向かう途中、群衆からや じが浴びせられた。(共同通信) - 4月7日9時11分更新 << >> [テロと宗教 9.11 に聞く]佐伯幸雄さん 京都キリスト教協議会会長 「敵は悪」単純化してしまう論調 危惧 〜 祈り続け対話と和解を 〜 ――米国の同時多発テロから3年たちました。 「9月11日は私の誕生日なんです。3年前、70歳になった日でし た。衝撃を受けましたね。テロをどう理解すべきか。私の立場で何がで きるか。ずっと考えてきました」 「『祈る』ということの積極的な意味をとらえようと思うようになり ました。窮地に陥った人が『もう祈るしかない』と言うでしょ? それ は消極的な意味ではなく、私たちの行動の足がかりになるのではないか。 祈りは、決して絶望をしないということを意味するからです。そこから 出発することで、神が私たちの支えとなり、共に生き、戦ってくれるの です」 ――「宗教や文明の対立」ということも言われました。 「宗教間の違いを対立に持っていくのは誤りです。それはもちろん、 違いを隠そうという意味ではありません。それぞれの宗教のよって立つ ところを鮮明にし、違いを理解し、お互いを認めあうのです。宗教の違 いを超えて一つになれるもの。それが祈りではないでしょうか。祈りが きっかけとなり、対話が生まれ、和解につながることを願っています」 「宗教は戦争に利用されてきました。9・11のテロリストも、その 後の米国も、互いに神をバックに正義を振りかざしました。一見宗教間 の対立に見えるが、実はそうではない。富などの不均衡がテロリストを 生み出しているのです。搾取されていると感じた人たちが、神の側に立 って悪をたたくという形でテロに向かわざるを得なかったのでしょう」 ――ブッシュ米大統領はよく聖書の言葉を引用しますね。 「宗教が利用されている例でしょう。ブッシュ大統領の演説を聞き、 『そうだ。悪いやつはやっつけろ。自分たちは神の側にあって正しいの だ』と熱狂する人たちがいます。白黒はっきりしているところには人が 集まるのです。敵は悪だと単純化してしまう論調には危(き)惧(ぐ) を覚えます」 ――これからどんな行動をしていくのですか。 「平和のためにデモをするなど、日本にいる宗教者として、祈りなが ら、できることを精いっぱい行動で示すしかありません。日本では各宗 教が協力しあう関係にあります。絶望せずに、共に最大限のメッセージ を発信していくつもりです」 ▽略歴 さえき・ゆきお 京都生まれ。82年に日本キリスト教団同志社教会 牧師となる。01年に京都キリスト教協議会会長に就任した。 (20040912)
http://66.102.7.104/search?q=cache:cnDUkrairrgJ:mytown.asahi.com/kyoto/news01.asp%3Fc%3D16%26kiji%3D34+%E4%BD%90%E4%BC%AF+%E5%B9%B8%E9%9B%84%E3%83%BB%E7%89%A7%E5%B8%AB%EF%BC%88%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99&hl=ja << ──────────────────────────────── 佐伯 幸雄 牧師 19310911 京都 /京都キリスト教協議会会長 少女に乱暴した牧師の事件について、コメント(録画)。 ── 《スーパーモーニング 20050407 08:40 テレビ朝日》 ↓ あのときの説教(神学部学生)が、のちの佐伯牧師である。 ── 森 昌子《最後のキャンプファイアー 19540725 Ecce Homo》 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19540725
作成日: 2005.04.07(木)
2005年04月06日(水) |
悪太郎 vs 好太郎 〜 野球は七回から 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050406 熱狂中継 〜 ゆうべの巨人 〜 君が代 2005/ 4/ 5 19:08 メッセージ: 4353 / 4354 投稿者: takutaku199 (男性/東京都) 今日のベースターズ×ジャイアンツ戦で和田が「君が代」を歌っている シーンがテレビに出ていたがマジ下手くそ 別に和田嫌いでない家内も「唄が下手になったね」だって 確かに思いっきり下手くそ それにしても、始球式で投げた室伏は凄いね 外角、キャッチャーが構えているミットに130キロの直球 これには 驚いた これは mamapastasouce さんの 4352 に対する返信です http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1133344&tid=obeda5a2a5adbbr&sid=1133344&mid=4353 ──────────────────────────────── 6回 終わり! 2005/ 4/ 5 19:53 メッセージ: 10602 / 10604 投稿者: kuro_mamejp (男性/富山県) 3−1 得点変わらず。巨人2点リード 巨人 阿部・清原 がホームラン!(笑) 横浜先発投手 セドリック 巨人予想どうり 高橋尚成 先発です。 巨人 オーダー 開幕から変わらずです (^o^)丿。。。 これは kuro_mamejp さんの 10601 に対する返信です ──────────────────────────────── ありーっ” 8回裏 2005/ 4/ 5 20:29メッセージ: 10603 / 10604 投稿者: kuro_mamejp (男性/富山県) 横浜 種田に 2ランホームラン打たれました〜〜っ” 巨人の 悪い癖が 出たよ 3−3の同点 尚成投手 踏ん張れるか 横浜は8回表から 2番手投手 木塚 登板! 横浜 まだ ノーアウト ランナー1塁 石井 ピッチャごろ 尚成 これをエラー 1・2塁。 ここで 尚成 降板 シコースキー 2番手 登板 押さえられるか? (^o^)丿。。。 これは kuro_mamejp さんの 10602 に対する返信です ──────────────────────────────── 悪太郎 vs 好太郎 〜 野球は七回から 〜 2005-04-05 21:28:00 メッセージ 10609 / 10609 投稿者: aedlib2000 とんがった神経の若手投手が、クサったところへ野次の雨が注がれる。 8回裏の連打で同点3−3とされた瞬間に、高橋を降板させるべきだ。 またも連打されて走者一、二塁となってからの投手交代は遅すぎる。 さんざん野次られてから、おっとり刀のリリーフを出す。 かつての悪ガキ・堀内監督は、こういう脱力感を理解できないらしい。 アナウンサーも解説者も、断じて巨人軍の悪口を云わなくなった。 こんな展開の延長戦は、ふりだしに戻っただけだ。 二線級のピッチャーと、くたびれたベテランばかりで残業している。 と思ってると、ローズが退場宣告に再度抗議している(!??)。 アッコの《君が代》は我慢の限界を超えたが、せっかく室伏の始球式 と、清原の2ランで盛りあがったのに、だれが試合を壊したのか。 かくなる上は、牛島監督の気品あふれるマナーだけが頼りなのだ。 野球は七回からつまらなくなることが、よく分かった。 「最後までお伝えできないのが残念です。それでは皆さんごきげんよう」 いいかげんにしろ! 真の野球ファンは、きげんが悪いのだ。 これは kuro_mamejp さんの 10608 に対する返信です スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者 日時 [ 1階層上へ ] 6回 終わり! kuro_mamejp 2005/ 4/ 5 19:53 ありーっ” 8回裏 kuro_mamejp 2005/ 4/ 5 20:29 8回 裏続き・・ kuro_mamejp 2005/ 4/ 5 20:42 延長戦です kuro_mamejp 2005/ 4/ 5 21:03 10回 裏終わり・・ kuro_mamejp 2005/ 4/ 5 21:24 悪太郎 vs 好太郎 〜 野球は七回から 〜 aedlib2000 2005/ 4/ 5 21:28 余太郎さん あんがとう〜♪ ──────────────────────────────── 余太郎さん あんがとう〜♪ 2005/ 4/ 5 21:37 メッセージ: 10610 / 10610 投稿者: kuro_mamejp (男性/富山県) あははは〜〜っ” どんな 野球解説者より 素晴らしい解説!(笑) おおきに〜〜っ”ありがとうさんでした! また 顔出してくだはれや〜〜っ(笑) (^o^)丿。。。 これは aedlib2000 さんの 10609 に対する返信です ──────────────────────────────── 3−4 2005/ 4/ 5 22:17 メッセージ: 10611 / 10611 投稿者: xktfrjp 巨人さよなら負け これは kuro_mamejp さんの 1 に対する返信です http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=PERS&action=m&board=2000318&tid=a4aa2ka4ja4imha4fa4ha4ma4a7a1a1a5qa1bca5had6&sid=2000318&mid=10609&thr=10609&cur=10609 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ↓=プロ野球インターネット実況中継 http://home.owari.ne.jp/~morinaga/baseball/netcast.html
作成日: 2005.04.07(木)
2005年04月05日(火) |
ポン太の鍵貸します 〜 大江戸鍵騒動 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050405 AとBがCの鍵を奪いあっていると、合鍵を持ったDが仲裁に入った。 「ここは俺に任せろ、大人の知恵ってものがあらぁな」 心ある野次馬は、往年の喜劇《ア・ポン太の鍵》を思いだす。 ポン太のアパートを、朝っぱらから若旦那ホリエモンが訪れたので、 フジ屋の大旦那ヒエモンがうろたえて、江戸中大騒ぎとなった。 おなじく妾宅をもつ大旦那たちは、こぞって若旦那を非難する。 若旦那は「ポン太は芸者として座敷に出てるじゃないか、メカケなら 戸締りして“♪粋な黒塀、見越しの松”で囲っとくべきだ」と主張した。 大旦那は「ポン太の心を聞かずに上がり込むのは卑怯だ」と云う。 大旦那の困った表情を写すために、毎朝かわら版の記者が押しかけた。 「若旦那に会わないんですか」と意地悪な質問をくりかえす。 大旦那は「ポン太が嫌っている相手と、口を利きたくない」と答える。 やがて現われたのが、ヤフモン一家の代貸キタ兄ぃだった。 「若旦那クンが頭を下げてきたら、オイラ相談に乗ってやるぜ」 野次馬たちに向って(得意そうに)ぺらぺらしゃべりつづけた。 この男の話は(だれに頼まれたのか)どうもよく分からない。 どうやら、大旦那に風呂敷をかぶせて、どこかへ逃がしてしまった。 そのあとで、ポン太から(5年間の契約で)合鍵を預かったという。 若旦那が「三日後に会いたい」と云ってきたのを真に受けて、床柱を 背負ってふんぞり返っていたら、土壇場ですっぽかされた。 世間は「ざまぁみろ、エラそうな口を利くからだ」とあざわらった。 ── Wilder,Billy《アパートの鍵貸します:The Apartment 196010‥ America》 ── 春日 八郎・唄《お富さん 1954 キング》渡久地 政信・曲/山崎 正詞・詞 ♪「粋な黒塀 見越しの松に 仇な姿の/死んだはずだよ お富さん」 かつて夜中に高利貸が戸を叩いても、近所の人は黙って聴いていた。 夫婦喧嘩で、泣きわめく声がしても、近所の人は黙って聴いていた。 誰かが110番しても“民事不介入”の原則から警察に断わられた。 実際の被害にかかわらず、まったく仲裁しないのはおかしい、という ことから、家庭内暴力やサラ金に対して、ようやっと法改正された。 江戸時代の“モメゴト”は、もっぱら侠客の“しのぎ”だった。 侠客には、仁義があるはずだ。一、困った人に頼まれたら、断らない。 二、引受けたら約束を守り、最後まで見とどける。謝礼を受取らない。 三、頼まれない事には出しゃばらない。聞かれない事を語らない。 これは aedlib2000 さんの 42859 に対する返信です スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者 日時 株主に歴史 yohey_1 2005/ 2/25 15:19 >株主に歴史 moscowgal24 2005/ 2/25 16:03 ポン太の花道 〜 大江戸色合戦 〜 aedlib2000 2005/ 2/25 16:09 鹿内家の人々 〜 フジ三系グループ 〜 aedlib2000 2005/ 3/ 5 18:24 ポン太の助人 〜 大江戸押問答 〜 aedlib2000 2005/ 3/26 18:13 役員を一掃しよう 監査しよう 世直し banlrky 2005/ 3/26 18:19 ホリエモンは男でござる〜大江戸男伊達〜 aedlib2000 2005/ 3/27 7:43 ポン太の鍵貸します 〜 大江戸鍵騒動 〜 aedlib2000 2005/ 4/ 5 14:23 20050405 14:23:00 メッセージ: 45179 / 45179 投稿者: aedlib2000 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1004660&tid=a5ka5ca5dda5sjfcaw&sid=1004660&mid=45179&thr=45179&cur=45179
2005年04月02日(土) |
カトリックの落日 〜 歴史的秋分 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050402 ── 仏教の彼岸思想は、春分待望・秋分願望に由来する。太陽が昼夜 を等分する現象は古代の謎であったが、その周期を論じることは中世ヨ ーロッパで封じられた。いまも人々は「日は昇り、また沈む」という。 ── 阿波 之男《十月X日の春秋反歌 19920623 Awa Library》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19921025 >> ローマ法王:死去、84歳 激動の国際政治に深く関与 全世界10億7000万人以上のカトリック教会信者の頂点に立つロー マ法王ヨハネ・パウロ2世(本名カロル・ボイチワ)が2日午後9時3 7分(日本時間3日午前4時37分)、ローマ法王庁(バチカン)で死 去した。84歳だった。後任の新法王は「コンクラーベ」と呼ばれる、 枢機卿会の選挙で選出される。 法王は2月1日、インフルエンザによる急性喉頭(こうとう)炎で入 院後、体調が悪化し、入退院を繰り返していた。法王庁によると、法王 は今月1日、心臓機能が大幅に低下、「極めて深刻」な状態に陥り、臨 終間際のカトリック信者のための秘跡の儀式を受けていた。 ポーランド人のヨハネ・パウロ2世は78年10月、急逝したヨハネ ・パウロ1世の後を継いで264代の法王に就任。イタリア人以外では 456年ぶり、スラブ系では初の法王となった。1980年代には共産 主義体制下の祖国における反体制自主管理労組「連帯」運動を支持し、 旧ソ連・東欧圏崩壊につながる国際政治の激動に深くかかわった。キリ スト生誕2000年を祝う「大聖年」を主宰し、分裂したキリスト教会 の和解や異宗教との対話に力を入れていた。 法王は81年5月には、バチカンのサンピエトロ広場でトルコ人の男 に狙撃され、重傷を負ったが、4日後に病床で「犯人(の罪)を許す」 との声明を発表した。 在位年数がはっきりしない初代ペテロを除けば歴代2位となる26年 間余の在位中、精力的に世界中を旅し、日本(81年)を含む130以 上の国・地域を訪問、史上例のない「行動する法王」像を打ち立てた。 ── 海保 真人《毎日新聞 20050403 05:58:00》 <<
Copernics,Nicolaus 14730219 Poland 15430524 70 〜《天球の回転について 1543》 Glilei,Gallileo 15640215 Italy 16420108 77 〜《新科学対話 1630-1632》 ──────────────────────────────── John Paul II,Johannes 19200518 Poland 20050402 84 在位[19781016-20050402] Benedict XVI 19270416 Germany 在位[20050424-] ベネディクト16世(Benedictus)ラテン語の正式名称はベネディクトゥス16世、ヨーゼフ・アロイス・ラツィンガー(Joseph Alois Ratzinger、ラテン名はヨセフス・ラツィンガー=Iosephus Ratzinger) 19200518 クラクフ近郊のバドビツェに生る(籍=Wojtyla,Karo) 1946‥‥ 司祭に叙階。 1963‥‥ クラクフ大司教。 1967‥‥ 枢機卿。 19781016 ローマ教皇(264-265代)選出。 19810223 初の訪日(200001‥までに計89回117カ国を訪問)。 19810513 狙撃事件で重傷 19890923 地動説公認“歴史的秋分”ガリレイの生地訪問 19891002 英国教会との和解。 19891018 NASA木星探査機「ガリレイ号」発射 19891201 ゴルバチョフ会談(ソ連邦最高会議長)で共産圏初の「宗教法案」 19961023 進化論容認(ただし人間の精神は神の創造物) 19991224 キリスト生誕「2000 大聖年」主宰 20050327 最後の「復活祭」 20050402 21:37:00(日本時0403 04:37:00)死去。
── 自分が、その正しさを誰にも劣らずに信じ、かつ認めてきた結論 が、後になって他の人によって、簡単に暴露せられ、その誤謬を指摘さ れるということは、‥‥痛ましい、不愉快なことに相違ありません。私 はこのような感情を、‥‥新しく発見された真理を受けいれるよりも、 古い誤謬にしがみつこうとする一種の病癖と欲望であると考えたいので す。そして、この欲望は、しばしば世人を誘惑して、ただ多数の、かつ 無知な大衆の意見を刺戟して、自分の論敵の名声に対抗させたいばかり に、自分自身にとっても十分に明白な真理にたいして攻撃の筆をとらせ るのです。 ── ガリレオ・ガリレイ《新科学対話 1630-1632》 ── 青木 靖三・訳《天文対話(上)19590825-19701030 岩波文庫》 ── 《宇宙についての書物 20041225 教えて goo》 http://blog.goo.ne.jp/adlibrary/e/e87d7ddc935f7ef1d8bb7c5cf8300d90 ── 《神に祈る人々 〜 聖職者の明暗 〜》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050407 ↓ ── 《コンクラーヴェ議長から教皇へ 》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050424
2005年03月31日(木) |
慣辞苑 〜 古稀にあらず 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050331 Birth of Mr. Nakabayashi, Hayao 拝啓 中林 速雄 様 お誕生日おめでとうございます。 早々に賀状をいただき、ありがとうございました。 語りつくせなかったことが、あとからあとから思いだされます。 満69才(数えなら古希ですが)昨年の再会では永遠の青年でしたよ。 満60才(還暦)や、満65才(老齢年金受給資格)のときに比べて、 さらに一段落しましたか? そこで、ひとこと教えてもらいたいことがあるのです。 NHKでは「一段落」を「ひとだんらく or いちだんらく」どちらに、 読みますか?(ルールブックのようなものがあるのですか?) インターネットのQ&Aサイト《goo 教えて》で、別紙の質問を発見、 わたしなりに、ひとこと投稿しようとして、よく見ると二年前の日付で、 専門的な回答がないままに締切られていたのです。 同封《一段落 〜 ひとだんらく or いちだんらく 〜 20030210 goo》 http://blog.goo.ne.jp/adlibrary/e/0bb796b9d8aadaf3f49a8d707e24de16 かつて、わたしが出会った「NHKの人々」をまとめる予定でしたが、 あとさきになりました。なるべく実名で公開したいのですが、不都合な 部分は、すべて亡くなった浅井さんのエピソードにするつもりです。 OK紳士録 〜 NHKの人々 〜 京都放送局 in 1964-1968 ◆プロデューサー 阿満 利麿 (明治学院大学教授) 岡崎 雅彦 加藤 滋紀 (BK教育部) 金子 恒彦 (BK教育局教養部) 細谷 与邦 (京都精華大学講師) 松本 匡彦 (A級ライセンス) 諏訪 健太郎(大津放送局) 清水 □□ (放送部制作班長) 青山 □□ 川上 肇 (エンプラ専務) 浅井 弘 (故人) 大平 直輝 池田 直之 竹内 康 中西 □□ 椎野 □□ 坪倉 史 (名古屋放送局制作部) 藤枝 □□ 内藤 敏男 富崎 哲 (音楽PD) 野里 元士 (BK教育部 19650205) ♀篠田 晴子 (婦人学級世話人) ◆アナウンサー 高木 □□ 佐藤 □□ (スポーツ) 乗兼 英史 水野 節彦 杉本 泰夫 川口 正 (大津放送局) 中林 速雄 尾方 □□ 峯尾 武男 (佐々木君の義弟、誤=峰尾) 北野 光洋 ◆ 藤川 栄一 (綾部通信部記者) 塚脇 □□ (カメラマン、兄はアナウンサー?) ◆ □□ □□ (放送局長) □□ □□ (放送部長) 榊田 敬邦 (放送部副部長) 城谷 □□ (総務部長) 後藤 彰彦 (総務部) 西畑 綾夫 (放送部) ♀獅子原 文子(総務部→カネボウ) ♀村上 佳代 (総務部、竹内 康の妻) ◆ 林 克巳 (第一アート社長) 林 □□ (契約カメラマン) 土村 清治 (契約カメラマン) 佐々木 春□(テロップ制作) 森田 有 (テロップ制作) 敬具 与太郎 こと 阿波 雅敏 ──────────────────────────────── >< >< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2005-04-08 Let'20050406 from Mr. Nakabayashi, Hayao 拝復 久しぶりのおたより楽しく拝見しました。 「一段落」は勿論イチでNHKのアナウンサーが間違うとは思えません がリポーターや出演者ならありそうですね。世間一般では ヒトという 人が多いことは確かで 何年か後には誤用が慣用となるかもしれません。 ついでに一呼吸はヒトです。職人が云うなら「一息(ヒトイキ)入れ ようぜ」ぐらいでしょう。大がダイかオウかなども結構難しいですよ。 ところで最近ケイタイのメールを打つことを覚えました。アドレスを 入れるのは面倒なのでメールを頂ければ返信で打たせてもらいます。 万博に来ませんか。 敬具 >< Mail'20050406 for Mr. Nakabayashi, Hayao 拝啓 中林 速雄 様 テレビでの誤読は、いままでNHKからは発見できませんが、思わず プッと吹きだした実例を《与太郎文庫》に収集しています。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BC%AD%B1%F1 2003年09月29日(月) 逆辞苑 〜 さらば、シリーズ 〜 2003年05月20日(火) 嘘辞苑 2003年05月06日(火) 幼辞苑 2003年04月15日(火) 口辞苑 2003年04月07日(月) 誤辞苑 〜 亡国論 〜 2003年04月06日(日) 迷辞苑 〜 おえん 〜 ご教示いただいた件は、つぎのタイトルで紹介する予定です。 ── 《慣辞苑 〜 イチかヒトか、ダイかオウか 〜 》 ↓“祝古稀” 〜 与太郎冗句集より 〜 天の職ふりさけみれば遥なり古稀にあらず満しっくすないん(与太郎) 天の原ふりさけみれば春日なる三笠の山に いでし月かも(阿倍 仲麿) 最上川のぼればくだる稲舟の いなにはあらずこの月ばかり(古今集) 草々 与太郎 こと 阿波 雅敏 ──────────────────────────────── >< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2005年03月27日(日) |
ホリエモンは男でござる 〜 大江戸男伊達 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050327 ホリエモンは男でござる 〜 大江戸男伊達 〜 2005-03-27 07:43:00 メッセージ: 42859 / 42860 投稿者: aedlib2000 ヤフモン一家の代貸しキタ兄ぃが、若旦那リエモンを呼びつけた。 リエモンは、新品のネクタイを締め、洗ったばかりの足袋を履いて、 いつもの美人秘書も連れずに、ひとりで出かけた。 ── 歌舞伎《極付幡随院長兵衛》では、町奴の棟梁の長兵衛が旗本の 代表格の水野十郎左衛門と様々な確執の末、殺されるのを覚悟で招かれ た水野邸へと出かけ、案の定風呂場で惨殺されます。十郎左衛門自身も この件で後に切腹(*寛文二年三月二十七日)をすることになります。 ── 一魁斎 芳年・画《湯屋の喧嘩 〜 幡随院長兵衛 〜 》 http://www5.ocn.ne.jp/~ukiyo26/yuya7.html 十兵衛に、しつこく風呂をすすめられた長兵衛が、覚悟をきめて湯船 に向うと、窓の外から長槍がくりだされた。あやうく湯桶で受けとめ、 仁王立ちになって応戦するも空しく、満身創痍で力尽きる。 断末魔のようすを聞いた旗本奴が「町奴にしては、敵ながらあっぱれ」 と感嘆しているところへ「エッホ、エッホ」と籠の声がする。 すわ仇討の手勢か、と色めきたつが、門前で口上が述べられた。 「ただいま参上つかまつり候は、我らが頭領・幡随院 長兵衛の遺骸を 引きとるためでござる。故人の申しつけなれば、なにとぞ穏便に、お取 りはからい下され」
水野 十郎左衛門“旗本奴”1610‥‥ 江戸 16620515 52 切腹/慶長15.〜寛文 2.0327 幡随院 長兵衛 “町奴”1622‥‥ 肥前 16570827 36 謀殺/元和 8.〜明暦 3.0718 ──────────────────────────────── 北尾 吉孝 SBI・CEO 1951‥‥ 京都 /20050324記者会見“土足発言” 孫 正義 ソフトバンク社長 19570831 佐賀 /19810903創業1994株式公開 堀江 貴文 ライブドア社長 19721029 福岡 /19960422創業19970701設立
これをきいた水野一家の者は、みな心をうたれた。 さらに用意周到なことに、迎えの籠には、真新しいカンオケが積まれ てあった。一家の者は、ことごとく頭をたれ、仏に向って手を合わせた。 (つづく)→ ポン太の休日 〜 大人の仲介案 〜 これは aedlib2000 さんの 42621 に対する返信です スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者 日時 株主に歴史 yohey_1 2005/ 2/25 15:19 >株主に歴史 moscowgal24 2005/ 2/25 16:03 ポン太の花道 〜 大江戸色合戦 〜 aedlib2000 2005/ 2/25 16:09 鹿内家の人々 〜 フジ三系グループ 〜 aedlib2000 2005/ 3/ 5 18:24 ポン太の助人 〜 大江戸押問答 〜 aedlib2000 2005/ 3/26 18:13 役員を一掃しよう 監査しよう 世直し banlrky 2005/ 3/26 18:19 ホリエモンは男でござる〜大江戸男伊達〜 aedlib2000 2005/ 3/27 7:43 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1004660&tid=a5ka5ca5dda5sjfcaw&sid=1004660&mid=42859&thr=42859&cur=42859 起請文 〜 仁義ある人々 〜 2005/ 3/25 13:14 メッセージ: 41844 / 42953 投稿者: aedlib2000 つぎの人々は、年令・出身地・職業など、ほとんど共通点がない。 半数は、ニッポン放送に恩義があり、ホリエモンに乗っ取られたら、 出演拒否するという“誓約書”にサインした人々である。
倉本 聡 シナリオ 19350101 東京 《富良野からの風を》籍=山谷 馨/異19341231 加藤 諦三 社会心理学 19380126 東京 《テレフォン人生相談》早稲田大学教授 市川 森一 放送脚本 19410417 長崎 《テレフォン人生相談》 萩本 欽一 タレント 19410507 東京 《ラジオ・チャリティー・ミュージックソン》 タモリ タレント 19450822 福岡 《週刊ダイナマイク》籍=森田 一義 美川 憲一 歌手 19460515 長野 「お金じゃないのよ」籍=百瀬 由一 江本 孟紀 野球解説 19470722 高知 《ショウアップナイター》1992参議院議員 ♀中島 みゆき 作詞作曲 19520223 北海道 《ほのぼのしちゃうのね》籍=中島 美雪 ♀中島 みゆき 毎日新聞 19‥‥‥ 学芸部記者(同姓同名の別人) Spector,Dave タレント 19540505 America 〜《?》“変な外人” 松井 秀喜 プロ野球 19740612 石川 「絶対ダメということはない」“ゴジラ” ──────────────────────────────── *寿屋 (スポンサー)19211201 大阪 《サントリー》19241111ウエスキー工場設立
観客は、新宿コマ劇場や梅田花月の経営者が誰か知らない。 芸人は、劇場の経営者が交代すると、出たり出なかったりするのか。 ほんとうの共通点は何なのか。まさか闇の権力ではなかろうが……。 これは aedlib2000 さんの 41657 に対する返信です スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者 日時 株主限定でも良いから (希望) poppo6484 2005/ 3/24 19:07 聞け、憂国の視聴者! aedlib2000 2005/ 3/24 19:41 出演拒否のタレントさんへ akirasun50 2005/ 3/24 20:06 強面(こわもて)登場! aedlib2000 2005/ 3/25 10:04 起請文 〜 仁義ある人々 〜 aedlib2000 2005/ 3/25 13:14 >起請文 〜 仁義ある人々 〜 boscobosco0512 2005/ 3/25 13:24 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1004660&tid=a5ka5ca5dda5sjfcaw&sid=1004660&mid=41844 強面(こわもて)登場! 2005/ 3/25 10:04 メッセージ: 41657 / 42952 投稿者: aedlib2000 北尾 吉孝「他人の家へ、靴のまま上りこんで、おい仲良くしようや、 いうような感じに、テレビを見ていると、映りますけど・・・」 いつのまにか奥座敷に上がりこんで、床柱を背負ってるのもどうか。 つい三日前(0321月曜)、ホテル・オークラで密談したという。 韓非子「事は密をもって成り、語は泄るるをもって敗る」の引用は、 もとは西郷隆盛が愛読したらしいが、ぺらぺらしゃべるのもどうか。 とりとめのない文脈、ぎくしゃくした訛り、相手をみくだした物言い、 なるべくなら(紳士なら)つきあいたくないキャラクターである。 密約を交わすからには、よほどの事情があったのだろう。 はじめは、宝石を盗まれないため、質屋に預けるつもりだった。 議決権つき貸出しは、賃借料を肩代わりするので、素人にはできない。 アパートの合鍵みたいなもので、間夫か用心棒のどちらかである。 これは aedlib2000 さんの 41081 に対する返信です スレッド [ 非表示 ] タイトル 投稿者 日時 株主限定でも良いから (希望) poppo6484 2005/ 3/24 19:07 聞け、憂国の視聴者! aedlib2000 2005/ 3/24 19:41 出演拒否のタレントさんへ akirasun50 2005/ 3/24 20:06 強面(こわもて)登場! aedlib2000 2005/ 3/25 10:04 起請文 〜 仁義ある人々 〜 aedlib2000 2005/ 3/25 13:14 >起請文 〜 仁義ある人々 〜 boscobosco0512 2005/ 3/25 13:24 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1004660&tid=a5ka5ca5dda5sjfcaw&sid=1004660&mid=41657 ◆ ----- Original Message ----- From: "阿波 与太郎">< Sent: Sunday, March 27, 2005 1:39 PM Subject: 卒爾ながら
> すばらしい画像! 引用させていただきました。 > 卒爾ながら、「棟梁=頭領、自信=自身」は誤植ですね。 > http://www5.ocn.ne.jp/~ukiyo26/yuya7.html > > (↓)読捨連載ダジャレ・ブログ「大江戸ポン太シリーズ」 > http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050327 > > 2005年03月27日(日) ホリエモンは男でござる 〜 大江戸男伊達 〜 > 2005年03月26日(土) ポン太の助人 〜 大江戸押問答 〜 > 2005年03月25日(金) 花見の仇討 〜 聞け、憂国の視聴者! 〜 > 2005年03月02日(水) ごめんテーター 〜 ヨイショ&どっこいしょ 〜 > 2005年02月26日(土) ポン子の素性 〜 大江戸裏街道 〜 > 2005年02月25日(金) ポン太の花道 〜 大江戸色合戦 〜 > > http://d.hatena.ne.jp/adlib/archive > > 草々 与太郎 拝 >
|